大谷翔平がテニスしてたら [無断転載禁止]©2ch.net (499レス)
上下前次1-新
308: 2018/04/14(土) 11:04:44.24 ID:ggUbap8C(1)調 AAS
大谷キュン、今日もいきなし2ベース
もはや全く驚かない
チート過ぎるよ
309: 2018/04/15(日) 08:41:04.94 ID:nYzzM05N(1)調 AAS
今日は大谷キュンでないのか〜
あかん、大谷ロスやorz
310: 2018/04/17(火) 01:09:15.14 ID:/nUd/tU6(1)調 AAS
大谷選手がテニスしていたらダルビッシュ投手がビッグサーバーとして立ちはだかりますし、サッカー界、大リーガー、バスケ界、陸上スポーツからもフィジカルモンスターたちが次々参戦してくるので一気にハードルが上がりますのでどうなりますかね。
大谷選手だけテニスしていたらという都合のいいことにはならないと思います。
311(1): 2018/04/18(水) 11:56:11.29 ID:5oJUm8bj(1)調 AAS
あかん、大谷キュン打ち込まれとる・・
312: 2018/04/18(水) 16:43:56.17 ID:uan7Y64M(1/2)調 AAS
マメが潰れて痛いので、リタイア
313: 2018/04/18(水) 17:10:02.81 ID:w8SGiwqb(1)調 AAS
イタイイタイ発症かよwwwwwww
どこぞの歯茎と同じだなwwwwwww
やっぱり雑魚だったなw
314: 2018/04/18(水) 18:34:27.76 ID:tEi0xnis(1)調 AAS
大谷、いい感じで負けたな。
調子悪いときはさっさと降板した方がいい
315: 2018/04/18(水) 18:44:26.20 ID:FRxgPb0n(1)調 AAS
大谷凄い、俺・・・↓↓
316: 2018/04/18(水) 18:47:39.59 ID:uan7Y64M(2/2)調 AAS
試合間隔が中6日ないと厳しい大谷
317: 2018/04/19(木) 14:30:02.06 ID:Ec7Znmt0(1)調 AAS
こいつ夏頃には潰れてんじゃね?w
318: 2018/04/20(金) 03:45:10.21 ID:pGER9K1z(1)調 AAS
もしテニスやってもただのサーブが凄い人ってだけで終わりそうなのは容易に想像できる
319: 2018/04/20(金) 13:29:41.65 ID:rZ2hk/Hg(1)調 AAS
大谷キュン、今日もアカンか・・
320: 2018/04/20(金) 21:03:58.30 ID:mN1RuOVW(1)調 AAS
一塁までの距離を全力で走っただけで負傷だからな
テニスは走り回るスポーツだから厳しいかもしれんな
野球みたいにインプレーの時間がほとんどないスポーツじゃないと
321: 2018/04/20(金) 21:15:23.23 ID:DJmpGSxb(1)調 AAS
マメが痛くてラケット振れない
322: 2018/04/20(金) 22:40:58.00 ID:us5jW5TT(1)調 AAS
>>294
卓球はドイツとかプロリーグ(ブンデスリーグ)あるし、競技人口多いよ
年齢言っても競技続けてる人も多いしね
バスケはヨーロッパでも人気高い、ってそもそも五輪種目だから世界的に人気高いでしょ
アジア最強の中国とか昔からバスケ盛んだし
323: 2018/04/21(土) 05:04:57.05 ID:vc91LVWG(1)調 AAS
ダニエル太郎といい勝負してるんじゃないか?
324: 2018/04/21(土) 13:18:09.66 ID:94lGiXKZ(1)調 AAS
スペ体質だから22で引退
325: 2018/04/21(土) 17:45:30.84 ID:0hxU+qoJ(1)調 AAS
まあよくてせいぜいマレー、ワウリンカレベルだろうな
GS3回優勝くらいが限界だろう
326: 2018/04/21(土) 18:11:20.96 ID:SPAtPdFM(1)調 AAS
誰一人根拠すら述べれない
327: 2018/04/22(日) 05:12:14.86 ID:tZF0/aza(1)調 AAS
藤林丈司
328: 2018/04/22(日) 08:19:13.62 ID:nypawrk7(1)調 AAS
過去にマイケル・ジョーダンが野球やったり今はボルトがサッカーに挑戦したり
あったけどなかなか成功はしない。ただサッカー選手からテニス選手になったり
スケート選手から自転車選手になったり同じ筋肉を使うスポーツをやった場合には
時々成功するケースもある。ただそれはまだ未成年のときに転校した場合で
完全に成人になって野球の筋肉になってる選手がテニスをやってもうまくいく可能性は0だと思う
329: 2018/04/22(日) 10:21:13.75 ID:R6eTHbdG(1)調 AAS
団体競技の連中なんか他人任せの甘ったるい奴らだからな
そんな奴らが自分しか頼るものがない個人競技では通用しないよ
330: 2018/04/22(日) 10:28:31.85 ID:lfkmM2QL(1)調 AAS
大谷はテニスに限らず、どの競技でもとりあえずやらせてみたい逸材であることは間違いない
実際怪我しなきゃテニスでもそこそこいい線行くだろう
ただ、テニスの運動量とスケジュールで怪我せずに1シーズン過ごせるイメージが全く湧かない
野球ですらよく怪我してるスぺ体質だし
331: 2018/04/26(木) 09:49:14.17 ID:fa+uHvnK(1)調 AAS
ズベレフのライバルになってた
332: 2018/04/27(金) 11:44:00.65 ID:xnT7p0a0(1)調 AAS
大谷なら全仏でナダルに勝ち、
全英でフェデに勝つくらいやってたろうな
333: 2018/04/28(土) 22:06:56.91 ID:TuxHjjVo(1)調 AAS
大谷の打ち方ってインパクトでかなりの左手主導で
内側がからバット出てて両手バックっぽい
334: 2018/04/29(日) 03:40:28.23 ID:SOag7fEs(1)調 AAS
大谷みたいな故障が多い奴はテニスじゃ通用しないわ
テニスの方が野球の数倍過酷
335: 2018/04/29(日) 17:53:14.93 ID:w6u0porM(1)調 AAS
確かに故障多すぎだね
336(1): 2018/04/29(日) 17:59:53.91 ID:KRQLkT8Z(1)調 AAS
でもテニスコートにベースなんて置いて無いし、あんな段差も無いし大丈夫やろw
337: 2018/04/29(日) 22:56:55.04 ID:72Jbeomh(1)調 AAS
>>336
段差だけが故障の原因と本気で思ってる?
338(2): 2018/05/01(火) 22:09:21.20 ID:RjmevNJH(1)調 AAS
この前のはベースでの怪我。
1年前の右足首の怪我は、投球による怪我だが、その後ベースを踏んで更に悪化。
339(1): 2018/05/03(木) 18:29:46.23 ID:Q2FY8BI4(1)調 AAS
>>338
ではなんでテニス選手に故障が多いかわかる?
チームスポーツ、特に動いてる時間が少ない野球と違って、
(バスケやサッカーは動き回ってるが)1人で全力で戦っているため、
体に対する負担が野球に較べてハンパないからだよ。
しかも野球以上にシーズンが長い、試合数も多い。
ベースがないから大丈夫なんて、あまりに安易に考えすぎ。
340: 2018/05/03(木) 22:04:37.97 ID:dvUcdOCq(1/2)調 AAS
>>339
別にただ、>>338は大谷の怪我の原因の事実を書いただけで、ベースだけが怪我の原因とは言ってないんだが。
ベース以外にも、膝の故障は人工芝が原因だったり、投手と野手、ポジションによっても違うし色々ある。
大谷の場合は他の選手と違って、二刀流による疲労が、怪我のリスクを上昇させると言われている。
実際にあんたがテニスでどういうレベルでのハードワークを経験して言ってるのかは分からんが、
どの競技にしても、疲労度なんてのは、対戦する相手のレベルによって大きく違うと思うけど。
341: 2018/05/03(木) 22:17:25.69 ID:xbRK1FNd(1/2)調 AAS
二刀流を考慮に入れてもテニスの方がハードだと思うけどな
トーナメント勝ち進んでいったら毎日先発投手やってるようなもんだろ
342: 2018/05/03(木) 22:22:49.30 ID:dvUcdOCq(2/2)調 AAS
だからそういうのも、ボールを投げる投球動作と、サーブを打つ動作は似てるようで同じじゃないから、
実際にやってみないと、どっちが故障しやすいか、なんて分からないんだってば。
343: 2018/05/03(木) 22:37:19.84 ID:xbRK1FNd(2/2)調 AAS
で、結局何が言いたいの?
テニスだったら大谷は怪我しないって言いたいの?
344: 2018/05/06(日) 10:52:19.44 ID:sVbD6TG6(1)調 AAS
体力のいらない野球()でしか成功できなかぅただろうから野球選んでよかったと思うわ
345: 2018/05/06(日) 20:59:45.06 ID:9ygMpE3u(1)調 AAS
別にたられば、の話だからテニスで通用するしないはどうでいいけど
8回9回まで球速155km/h以上とか投げてる奴を体力無いとかw
346: 2018/05/06(日) 22:00:06.86 ID:7klYSQZF(1)調 AAS
体力無いとは言ってなく無い?
野球が体力必要ないって言ってるだけじゃない?
ピッチャーが体力要らないとは思わないけど、テニスよりは体力要らないとは思う。
347: 2018/05/06(日) 23:09:48.25 ID:IdPJnRM5(1)調 AAS
こいつがダッシュアンドストップアンド強打の繰り返しが出来るとは到底思えない
348: 2018/05/07(月) 01:49:28.09 ID:LLQxQAt/(1/3)調 AAS
Instagramフォロワー数
LAエンゼルス 63万(笑)
外部リンク:www.instagram.com
バイエルンミュンヘン 1230万
外部リンク:www.instagram.com
マンチェスターユナイテッド 2150万
外部リンク:www.instagram.com
レアルマドリー 5740万
外部リンク:www.instagram.com
FCバルセロナ 5610万
外部リンク:www.instagram.com
LAドジャース 160万(笑)
外部リンク:www.instagram.com
NYヤンキース 180万(大笑)
外部リンク:www.instagram.com
349: 2018/05/07(月) 01:49:52.91 ID:LLQxQAt/(2/3)調 AAS
SNSフォロワー数
クリロナ
Facebook(12200万人、全世界1位)
Facebookリンク:Cristiano
Instagram(12500万人、全世界2位)
外部リンク:www.instagram.com
Twitter(7280万人、全世界7位) Twitterリンク:Cristiano
フェデラー
Facebook(1450万人)
Facebookリンク:Federer
Instagram(490万人)
外部リンク:www.instagram.com
Twitter(1250万人) Twitterリンク:rogerfederer
350: 2018/05/07(月) 01:50:26.01 ID:LLQxQAt/(3/3)調 AAS
Instagramフォロワー
クリロナ(12470万人)全アスリート1位
外部リンク:www.instagram.com
メッシ(9030万人)全アスリート2位
外部リンク:www.instagram.com
レブロン(3670万人)米国人アスリート断トツ1位
外部リンク:www.instagram.com
トラウト(140万人)MLB選手1位
外部リンク:www.instagram.com
351(1): 2018/05/13(日) 13:20:58.29 ID:OzV6vKo9(1)調 AAS
体ぶっ壊れて終了。
世界回るどころか日本のjtaの下の方でうろうろするレベルで終わってると思うよ。
352: 2018/05/13(日) 16:00:13.28 ID:KQeYH60Y(1/2)調 AAS
>>351
最近は普通に活躍してるから故障くらいしか
ネタがなくなったんだねwww
どーせオープン戦の頃に散々叩いてたクチだろ?
ちゃんと大谷さんに焼き土下座しとけよwww
353: 2018/05/13(日) 16:21:51.88 ID:l+lgwU5a(1)調 AAS
藤林丈司
354(1): 2018/05/13(日) 16:25:17.89 ID:upjsSeOp(1)調 AAS
いやいやそもそもテニスオタにとっては気にするはずないだろ
本当に阿呆なんだな
355(1): 2018/05/13(日) 18:42:53.46 ID:KQeYH60Y(2/2)調 AAS
>>354
テニスも野球もサッカーも卓球も大好きです。
テニスオタって他のスポーツに興味持ったら
いかんの?きつい宗教だねえwww
356(1): 2018/05/13(日) 20:50:57.34 ID:lWp5Algv(1)調 AAS
>>355
テニスもサッカーも卓球も好きだけど、野球には興味ありません。
野球に興味ない人は、ほかのすべてのスポーツに
興味ないとでも思ってんの?
ワールドスポーツなら自分は何でも好きだけどね。
357(1): 2018/05/13(日) 22:32:22.03 ID:djZrn2g/(1)調 AAS
まああの身体のサイズがあれば、そこまで敏捷性が抜群でなくても、
そこそこの走りと動きができれば、大体のスポーツである程度通用するわ
実際、テニスで上位なのもほとんど巨人みたいなのばっかりだし
358: 2018/05/14(月) 00:53:25.15 ID:U04yHsAR(1)調 AAS
>>357
テニスで上位に来る長身選手はかなり動ける奴ばかりだが。
大きければ勝てる、という競技ではない。
ちなみにナダルもフェデラーも185cm前後な。
359: 2018/05/14(月) 06:14:21.41 ID:TH8KZFgo(1)調 AAS
バレーやバスケほどでは無いが、テニスも身長が重要なのは言うまでも無い
ただ大谷にテニスのセンスがあるかどうかは知らん
360: 2018/05/14(月) 06:48:01.41 ID:RlqqjtL9(1)調 AAS
>>356
ワールドスポーツwwwwww
361(2): 2018/05/14(月) 07:15:02.32 ID:To5dFpNI(1)調 AAS
基本的に日本におけるラケット競技で勝ってる人間のほとんどが幼少期からの英才教育によるものだからな
で国内プロが世界でイマイチ結果がついてこないってのもその英才教育を受けてきた国内プロの人間がフィジカル、運動神経が大したことないってのが1番の要因だと思う
野球が体力ないとかいってる人がいるが同じ都道府県内の甲子園出場校とテニスIH出場校で体力測定して、甲子園出場校に勝てるテニスIH出場校は間違いなく一つもない
362: 2018/05/14(月) 07:38:03.26 ID:bfdWg1uu(1)調 AAS
>>361
別に野球をとやかく言うつもりはないが、テニスに限らず、体操ほか他のスポーツだって英才教育の賜物ばかり
野球はその最たるものではないか
363: 2018/05/14(月) 15:08:23.04 ID:i2GvORhk(1)調 AAS
>>361
甲子園に出てるやつなんて俺からすれ全然大したことない
プロ野球の連中も単打マンばかりで本当につまらない
結局野球やってる連中がすごいのではなく大谷みたいな個人レベルですごいのがでる
昔はすごいのは野球に集まってたかもしれないが今はかなり分散してる
このスレ建てたコンプ丸だしジジイは現状を知らねえんだろうけどな
つーか他の人間の活躍に'依存'する人生とかどれだけ情けねーんだよ
今まで何してきたんだ?国民の金喰い潰さねえで早く死ねよゴミ
364(1): 2018/05/19(土) 12:25:48.94 ID:tdaB/Pmf(1)調 AAS
なあ、大谷様がメジャーで通用するか
見極めるには時間が必要って言ってた奴息してる? wwwwww
福留みたいに4月だけって言ってた奴とかさ www
いい加減大谷さんに焼き土下座しとけよ www
あのシシトウハリーだって最近は手のひら返し
てんぞ www
365: 2018/05/25(金) 04:22:58.24 ID:lWMGPdb/(1)調 AAS
やき豚は何でテニス板に住み着いてんの
366: 2018/05/25(金) 07:26:02.80 ID:+8mVCfRj(1)調 AAS
オープン戦のときに大谷m9(^Д^)プギャーしてた
連中はどこいったんですかねえ・・・
367(1): 2018/05/25(金) 08:02:41.64 ID:+18HUcFD(1)調 AAS
コリはあの時全米取れてれば後世まで語り継がれる国民的スターになれたのに残念だったね
国民の期待を背負った人生のハイライトと言えるあの大勝負に彼は惨敗したのだ
人生の敗北者だよ錦織は
復調してるコリを差し置いてスポーツの話題が大谷一色な時点で格付けはすんだようなものだろう
368: 2018/05/27(日) 05:46:54.49 ID:rjIufasv(1)調 AAS
>>367
日本とアメリカだけね。
日本で騒いで世界で無名なんていくらでもあるから、
日本のマスコミの取り上げ方なんか関係ない。
でなんで大谷のスレがテニス版にたたなあかんの?
野球版でやってればいいだろ。
それともうらやましがってほしいのかい?
369(1): 2018/05/27(日) 09:09:42.04 ID:XImhEz1T(1)調 AAS
会社で付き合いのあるアメリカ人は大谷知らないぞw
錦織は知ってたが、悪意ある顔真似してた歯茎出してな
ただ、あるイタリア人は両方知らない
そんなもんだ
結局有名なのは日本国内だけだよな
因に大谷テニスやってたら修造位にはなれてたんじゃねぇの?
370(1): 2018/05/27(日) 15:56:39.00 ID:x+ijGwfe(1)調 AAS
大谷が野球じゃなくてテニスやってたら
全英とれるくらいの逸材だろうな
それは間違い無い
今からテニスに転向してという意味じゃないからな、
念のため
371: 2018/05/27(日) 16:56:04.72 ID:tGXEBHhY(1)調 AAS
>>370
久々だな試金石
372: 2018/05/27(日) 17:24:45.80 ID:8zjRX7Yi(1)調 AAS
>>364
こっからがんがん打率落ちていくから見てみ
福留も五月までは打ってた
373(1): 2018/05/27(日) 23:48:00.24 ID:C13JQUZc(1)調 AAS
>>369
あのさあ、アメリカは地域によってちがうんだよ
日本のように北から南、北海道から沖縄まで高校野球に熱中するような国じゃないんだよ
アメフトが盛んな地域で、野球は盛んじゃないから全然知らないってアメリカ人何人も出会った
374: 2018/05/28(月) 09:25:18.84 ID:y/+kh2kV(1)調 AAS
>>373
軽くその日本の風潮バカにしてるんじゃねぇの?
一野球選手なんて知らなくて普通だよ
375: 2018/05/28(月) 17:00:44.77 ID:hlhF4T/S(1)調 AAS
何かもう化けの皮剥がれてきてないかこの人?
376: 2018/05/30(水) 12:44:27.65 ID:f6GUHiwd(1)調 AAS
まあそんなもんだと思ってたから適当な所に落ち着くだろう
最初があまりにも凄すぎたんだ…あれがずっと続くわけがないw
377: 2018/05/30(水) 17:30:37.35 ID:f5o8z6gO(1)調 AAS
とりあえず何かタイトル取らないとな
イチローはタイトル取ったから認められた
378: 2018/06/03(日) 20:35:31.51 ID:PVKdUO1v(1)調 AAS
正直野球を比較対象にすることがどうかしてる
くっちゃくっちゃガム噛みながら半分座って半分立ってるだけの競技が他競技の何の指標になるのか
379: 2018/06/04(月) 03:11:17.57 ID:PFaP3u/4(1/2)調 AAS
大谷も相当なパワーと身体能力だとは思うが、
もっとテニスに有望だと思ったのは、100mの短距離陸上選手だな。
特に、多田とか山縣。こいつらはスタートが速いから初速がハンパない。テニスのスピードにも余裕だろう
380: 2018/06/04(月) 03:17:43.47 ID:Y32WEWh+(1)調 AAS
ラケットスポーツなのにスピードだけで語るのはボルトがサッカー選手になれるって言ってるのと変わらん
381: 2018/06/04(月) 03:32:45.48 ID:PFaP3u/4(2/2)調 AAS
そりゃ所詮、たらればの話だから証明はできないよ
あくまで身体能力とか素質が有望だろうなって話であって
382(1): 2018/06/05(火) 10:57:28.85 ID:wPRMmWwn(1)調 AAS
一つだけ確実に言えるのは大谷がテニスやってもフェデラーやナダルのようにはなれないということ
383: 2018/06/06(水) 08:38:44.02 ID:ciUywtY0(1)調 AAS
僕のミットにストライク 大谷翔平
アッー
384: 2018/06/09(土) 05:05:14.48 ID:YG4Z2dDB(1)調 AAS
数試合投げただけでぶっ壊れる身体能力でテニスツアー回ったらどうなるのっと
385: 2018/06/09(土) 09:00:45.83 ID:iuJJPe9Y(1)調 AAS
オオダニあっさりぶっ壊れた息してる
364名無しさん@エースをねらえ!2018/05/19(土) 12:25:48.94ID:tdaB/Pmf
なあ、大谷様がメジャーで通用するか
見極めるには時間が必要って言ってた奴息してる? wwwwww
福留みたいに4月だけって言ってた奴とかさ www
いい加減大谷さんに焼き土下座しとけよ www
あのシシトウハリーだって最近は手のひら返し
てんぞ www
386: 2018/06/09(土) 10:15:27.18 ID:HvEPYvat(1)調 AAS
大谷さん壊れてますやん
テニスどころかメジャーなスポーツ全部無理なんじゃないの
387: 2018/06/09(土) 11:08:53.52 ID:5Rn+zqHl(1)調 AAS
大谷右肘靭帯損傷とかwwwwwww
早くも引退かな?
388(1): 2018/06/09(土) 14:37:17.34 ID:E+iWDIXs(1)調 AAS
大谷ならよくてデルポトロくらいの選手にしかならないだろうな
389: 2018/06/09(土) 14:42:33.94 ID:wI/DxFtC(1)調 AAS
【大地震なら、?W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
2chスレ:liveplus
390: 2018/06/09(土) 18:25:15.64 ID:m/UzzKUQ(1)調 AAS
構ってちゃんざまあ死ね
391: 2018/06/10(日) 06:24:45.60 ID:CnEcXrXl(1)調 AA×

392: 2018/06/10(日) 22:12:55.01 ID:blNO+K1F(1)調 AAS
張本がテニスやってたら全仏でナダルに
ベーグル食らわして優勝するよな
393: 2018/06/10(日) 22:14:32.78 ID:/4bdlvpp(1)調 AAS
ケガでプロにすらなれない
あいつ走っただけでケガしてたやん
394: 2018/06/10(日) 22:31:07.23 ID:5LXy51DY(1)調 AAS
>>388
1週間に1回100球で数か月ならFu回ってる内に数年で肘やって終わり
1000〜よくて500位
395: 2018/06/11(月) 16:35:35.09 ID:RV3/fyu6(1)調 AAS
マジレスするとダニエル太郎くらいの選手で終わり
396: 2018/06/12(火) 01:02:01.72 ID:OGyoyOZD(1)調 AAS
2ヶ月で壊れる奴にはダニエルすら無理だろう
397: 2018/06/12(火) 06:19:51.45 ID:iNOErt7G(1)調 AAS
ちょっとサーブの強い内山まで行けば良いほうだろ
ま、ダブルスで500優勝とか無理無理だけど
398: 2018/06/12(火) 07:18:01.33 ID:j/A/Vovz(1)調 AAS
ナダルにベーグルはともかく
張本がテニスの道に進んでたら確かにいい所までいけただろうな
あいつ身長もそれなりにあるしな(現在174でまだまだ成長期だから180はいく)
399(1): 2018/06/12(火) 10:31:59.15 ID:Rc4DBd/U(1)調 AAS
大谷は才能はあるが頑丈さはないからテニスならまさにデル・ポトロの稼働率さらに半分くらいの選手で終わってたと思う
一番大成する可能性高いのはサッカーのキーパーだろう
あとはスペが心配だがアメフトのクォーターバック、ラグビー、やり投げあたりなら日本代表いけてたはず
400(1): 2018/06/12(火) 14:26:12.01 ID:nYZmLukB(1)調 AAS
相手と接触するアメフトとかサッカーなんて一番無理じゃないのケガするから
401: 2018/06/12(火) 21:27:20.27 ID:iczypgzo(1)調 AAS
卓球なんてミニテニスみたいなもんだろ。アホか。
402: 2018/06/12(火) 21:30:35.88 ID:U769YxWS(1)調 AAS
>>400
アメフトはともかくサッカーのキーパーで壊れたらガラスの体すぎる
403(3): 2018/06/12(火) 21:35:34.87 ID:u96dxhB0(1)調 AAS
>>399
あとはスペが心配だがアメフトのクォーターバック、ラグビー、やり投げあたりなら日本代表いけてたはず
これなんの根拠があんだ?
ここまでアホなのって逆にすごいな
404(1): 2018/06/12(火) 23:03:49.24 ID:TozBYxm5(1)調 AAS
卓球をミニテニスみたいと言うのは、卓球に失礼だろ
405: 2018/06/12(火) 23:57:27.56 ID:3laH1bZo(1/2)調 AAS
>>403
クォーターバック=アメリカでは野球の投手と掛け持ち多し
野球の強肩とコントロールが活きる
やり投げ=野球崩れがやる競技。やはり強肩が活きる。村上の球速は147キロ
キーパー=大谷は193センチで世界基準のキーパーのサイズ。身体能力も日本人離れ
はい、僕は大馬鹿でしたね。すみません
馬鹿な私にあなたのご見解をご教授願います
406: 2018/06/12(火) 23:59:27.34 ID:3laH1bZo(2/2)調 AAS
>>403
そこだけ読んで人をアホだと決めつけるあなたのIQが素晴らしいです
407(1): 2018/06/13(水) 00:25:48.19 ID:byDJFpM4(1/3)調 AAS
>>404
意味がわからんね。テーブルテニスをミニテニスと言って何が悪いんだ?
408: 2018/06/13(水) 00:55:38.83 ID:IAtbVgUo(1/2)調 AAS
>>407
ミニテニスで検索してみ。
これが卓球みたいなもんだと思うんなら病院行った方がいいんじゃ無いか?
409(1): 2018/06/13(水) 01:07:34.59 ID:byDJFpM4(2/3)調 AAS
実際ミニテニスって競技が存在するのか。じゃあスモールテニスでいいや。流石にスモールテニスは実在してないだろ。
410: 2018/06/13(水) 01:12:22.03 ID:pUybocHZ(1)調 AAS
>>403
ラグビー=元々技術よりサイズと身体能力重視なため、サイズがあり俊足で日本人最高級の身体能力を誇る大谷ならスペを差し引いても活躍可能
忘れてたわ、ごめんね
ではもう無駄な議論するつもりはないのでさようなら
411: 2018/06/13(水) 01:43:17.49 ID:50LeKTbp(1)調 AAS
中1日で100球投げても5年くらい故障しない程度に頑丈ならツアー常連だが優勝は出来ない程度のビッグサーバーにはなれるんじゃない?
試合の半分は座ってるようなスポーツですぐぶっ壊れる奴が数時間ストップアンドゴーしっぱなしのテニスで通用するとは思えんが
412: 2018/06/13(水) 01:58:12.01 ID:IAtbVgUo(2/2)調 AAS
>>409
卓球はスモールテニスみたいなもんだから張本はテニスでも成功するってことを言ってるの?
それとも卓球はスモールテニス(遊びのようなテニス?)だから卓球ごときで成功してもテニスでは成功しないっていいたいの?
あなたの日本語は何がいいたいのかわからない。
413: 2018/06/13(水) 02:36:16.04 ID:G5Y/LfwT(1/2)調 AAS
テニスのサーブ以上に、それだけ投手は肩・肘に負担が大きいという事。
ピッチングで肘や肩を壊す高校球児は沢山居るが、テニスのサーブだけで肘・肩を壊す高校生はそこまで多くはないわけで。
414: 2018/06/13(水) 02:54:12.14 ID:byDJFpM4(3/3)調 AAS
テニスのハードヒットは確実に利き腕壊すぞ。錦織だってやってるくらいだし。
415: 2018/06/13(水) 03:26:29.68 ID:G5Y/LfwT(2/2)調 AAS
身体能力やパワーは外人並みだったはずだが
タフさという点では日本人は脆いんだからしょうがない
416: 2018/06/13(水) 23:27:49.53 ID:nhxOJqeD(1)調 AAS
肘が弱いってテニス選手だと致命的だよ
成功なんか絶対ない
417: 2018/06/14(木) 01:10:55.64 ID:7FI7YTK1(1/3)調 AAS
卓球の張本はフィジカル抜きでセンスだけならあるかもな
判断力とか頭の良さが尋常じゃない
418: 2018/06/14(木) 01:38:26.19 ID:JjHwGr51(1)調 AAS
でも卓球の選手がテニスで成功するかね。中国見てわからんもんかね。
419: 2018/06/14(木) 02:58:37.88 ID:7FI7YTK1(2/3)調 AAS
だからセンスだけだって
そりゃ卓球選手のフィジカルじゃ無理だよ
420: 2018/06/14(木) 03:25:30.25 ID:7MdLlg+C(1/2)調 AAS
だから、大谷だけが特別、肘が弱いとかじゃなくて、ピッチャーやって150km/h超の速球を何年も投げ続けてたら
誰もが故障する可能性があるって事。
テニスプレーヤーの方が故障に強いとかそういうことではない。
421: 2018/06/14(木) 04:37:14.98 ID:SlieUev1(1)調 AAS
大谷だけが特別とかじゃなくて野球選手じゃ無理って言ってんだけどな
まぁ野球選手がみんな大谷程度の稼働年数で壊れてるわけじゃないし大谷は無理だな
422: 2018/06/14(木) 04:51:15.77 ID:7MdLlg+C(2/2)調 AAS
無理って、テニスが無理ってことを言いたいのかもしれんが、テニスで通用する通用しないとかの話じゃないし。
野球のピッチャーの投球と、テニスのサーブは違うし、テニスのサーブ以上に肩・肘に負担がかかる動作だと言っただけ。
423(1): 2018/06/14(木) 10:00:44.17 ID:peaN1h67(1)調 AAS
100歩譲って1試合の負担が野球の方が大きいのを認めたとしても中5日貰って故障してたら無意味だぞ
それこそ中1日か連戦で体を回復させる暇がないテニストッププロの方が疲労の蓄積は大きい
何年も投げ続けるという長期的なスパンで疲労の蓄積を考えるならテニス選手の方が余程厳しい
加えてテニスは肘だけでなく膝や腰も酷使するからな
棒立ちで固定砲台してれば年俸億貰える野球とは求められるフィジカルが比べものにならんよ
424: 2018/06/14(木) 10:07:06.16 ID:QFsWyrdI(1)調 AAS
>>423
一試合での負荷が大きい方が怪我しやすいでしょ
425: 2018/06/14(木) 10:18:10.58 ID:H2QqJrjt(1)調 AAS
やきう選手は腹の出たデブが存在したけどね♪
運動量の低さの賜物よ
426(1): 2018/06/14(木) 10:21:15.06 ID:dsCenrwX(1)調 AAS
今年のラオニッチ
往年のナルバンディアン
腹出ててもトップクラスになれるのがテニス
ヒョロヒョロでもトップになれるのがテニス
427: 2018/06/14(木) 12:04:51.80 ID:szcPfu2w(1)調 AAS
大谷って野球みたいな団体競技で生きる選手だと思う
テニスみたいな個人競技じゃ駄目だろう
428: 2018/06/14(木) 15:24:57.00 ID:7FI7YTK1(3/3)調 AAS
大谷は肩や肘だけじゃなくて足首も弱いってのがね…
429: 2018/06/14(木) 19:47:24.86 ID:le7AO1iM(1)調 AAS
サッカーのGKて
ハイボール取る時に競り合うよ?
地面に体打ちまくるよ?
五分五分のボール取る時に蹴られるとかザラだよ?
無理ゲーすぎる
前半すら持たねえな
430(1): 2018/06/15(金) 00:24:59.22 ID:utAJbaao(1)調 AAS
距離的には、サッカーもテニスと同じぐらい走るんだろうが、サッカーの勝ち負けって正直、偶然としか思えない…
蹴った本人も、ボールがどこに行くか正確には分からんだろうし…
431: 2018/06/15(金) 09:15:10.57 ID:YC4/ay8Z(1)調 AAS
>>430
運動オンチ乙w
432: 2018/06/15(金) 12:23:39.27 ID:6MLbpQk1(1/2)調 AAS
いやいやテニスだってキリオスみたいに
才能は誰もが認めるのに怪我ばかりのやつおるやん?
大谷もセンスにフィジカルが追いついてないだけだよ
433: 2018/06/15(金) 12:27:15.22 ID:6MLbpQk1(2/2)調 AAS
>>426
ナルバンディアンはフェデラーをしのぐ天才だからな
そんじょそこらのデブとは違うっつーの
434: 2018/06/15(金) 12:29:34.10 ID:XmYzn+hP(1)調 AAS
大谷はゴールキーパーは合ってると思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s