大谷翔平がテニスしてたら [無断転載禁止]©2ch.net (499レス)
1-

181: 2018/04/05(木) 07:12:55.56 ID:I8kF8n3M(3/4)調 AAS
>>178

外部リンク:baseball.yahoo.co.jp

オラオラ!大谷さん2試合連続HRwww
182: 2018/04/05(木) 07:20:36.48 ID:ThXzC/oC(1)調 AAS
大谷は今までの日本人の中では間違いなくトップだな
183: 2018/04/05(木) 11:55:43.25 ID:OMQjKm1B(1)調 AAS
なんでここの雑魚どもは素直に称賛できないのかね?
叩くのだけは熱心な雑魚=人生の敗者。
「ホームラン一本くらいでがたがた騒ぐな」
とか言ってた>>178は逃亡かよ。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

> 米メディア「スポルティング・ニュース」のライアン・ファガン記者は自身のツイッター
で「オオタニが本物のMLBの打者なのかと疑問に思っている人が万が一いるときのために言うが、
今日オオタニはクルーバーから本塁打を放ったのだ」とツイート。米ヤフー・スポーツのジェフ・
パッサン記者も「冗談はさておき、オオタニがクルーバーから放った大飛球は半端じゃなく
お見事だ。彼の才能は規格外である」と賛辞を贈った。
184: 2018/04/05(木) 12:06:52.32 ID:wgTxl2nx(1)調 AAS
テニス板で大谷のスレが建つのも意味不明
185: 2018/04/05(木) 13:52:58.03 ID:xzFuO4pv(1/2)調 AAS
日本テニス界には大谷ほどの能力と素質を持った才能は居ないから、羨むのも無理はないな
そもそも「野球はマイナースポーツだから大した人材は居ない」とか、
野球は世界でも稼げるスポーツの上位なのにそんなわけがないだろうに
「高給の一流企業に優秀な人材が居ません」って言ってるようなもの。
186: 2018/04/05(木) 14:07:27.28 ID:qlk7qeYo(1)調 AAS
日本国内なら一番人気でメジャーなスポーツだろ
187
(1): 2018/04/05(木) 15:03:45.02 ID:mQYgs39H(1)調 AAS
野球なんて走れない奴が棒振るだけのスポーツでやるのも観るのも退屈な欠陥競技。

誰でも出来る。
188
(1): 2018/04/05(木) 19:03:49.29 ID://eeYJz7(1)調 AAS
野球はEurosportではその項目すらない。
アメリカだけの国内スポーツとなっている。
スカッシュ・クリケットすらあるのにね。

大谷はすごいが、日米限定。
世界中の強敵と戦っている、ゴルフやテニスとは
土台違うよ。
世界中に活躍が発信されるようになったら、
ぜひ教えてくれ。

外部リンク:www.eurosport.com
189: 2018/04/05(木) 20:15:36.66 ID:I8kF8n3M(4/4)調 AAS
>>188
すんげえ嫌々大谷の凄さ認めててワロタ
いいよいいよ、お前みたいなド底辺は
せいぜいそーやって野球くさしてろよwww
190: 2018/04/05(木) 22:52:03.93 ID:xzFuO4pv(2/2)調 AAS
何で野球選手が鈍足で走れないみたいな認識になってるのか分からんが
野球のトライアウトの最低カットラインは50m走を6秒5とかだし、あれだけでかい大谷や藤浪でも50mは5秒台。
まあ30歳台のベテランの太った選手とかは知らんけど
191: 2018/04/06(金) 00:01:59.66 ID:pi+KYO+7(1/2)調 AAS
野球の世界、日米の間ではすごいんだろうと事実は初めから
認めてるよ。
ただ野球が世界的にマイナーなのも事実で、別にくさしてるわけではない。
少しは海外に出てみたらどうだw

で何でこんなスレがテニス版に立つのかさっぱりわからないのだが。
野球ですごいと、テニスでもすごいとかあほらしい発想だよ。
192: 2018/04/06(金) 00:04:48.63 ID:pi+KYO+7(2/2)調 AAS
野球選手が走ってるのって、試合中の中でも一瞬だけ。
全体的に止まっている時間が長いので、鈍足と言うイメージができたのでは。
実際にキャッチャーとか鈍足多いみたいだし。
193: 2018/04/06(金) 00:21:23.47 ID:MDvbPPxn(1)調 AAS
大谷が幼少期にテニスもやってて素質あったならまだしも、全てたらればで成功していたかどうか語るなんて滑稽
194: 2018/04/06(金) 00:27:11.70 ID:prBw1qSe(1/4)調 AAS
大谷アンチども、ついこの間までは
散々大谷さん叩いてたくせに、今は本人
叩けなくて野球叩きに必死www

くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
195
(1): 2018/04/06(金) 01:55:08.70 ID:Xm5k2WyX(1)調 AAS
体格的には申し分ないけど通用するかは別問題だろ。
今から野球止めてテニス転向してグランドスラムとったとかやったら
そりゃ世界中認めるだろうけど、そんなことありえんし。
つまりやらない以上これ以上の議論は無意味。
196: 2018/04/06(金) 06:20:15.51 ID:prBw1qSe(2/4)調 AAS
>>195

大谷さんが活躍しだした途端
「議論は無意味」ってかwww
大谷さんがボロカス叩かれてた時は
スルーしてたくせによ

どんだけダブスタなんだよお前はwww
197
(1): 2018/04/06(金) 06:24:50.94 ID:rYHxOmDb(1)調 AAS
大谷が活躍した途端連投で後出しジャンケンしてるのお前じゃん
198: 2018/04/06(金) 06:38:02.33 ID:prBw1qSe(3/4)調 AAS
>>197

当たり前だろ
俺はクズどもを叩きのめすために
今まであえて泳がせてたんだからなwww

正義ぶったダブスタ野郎と一緒にすんじゃねえよwww
199
(1): 2018/04/06(金) 20:51:37.33 ID:vycMghY6(1)調 AAS
活躍と言ってもまだフルシーズン活躍したわけでも、
何かタイトル取ったわけでもない。

いずれにしろ、大谷がテニスで活躍できるかどうかは、
全く未知数。

体格がいいから、野球の才能があるから
とスレを立てたんだろうが、

じゃレスリングの伊調やら、卓球の張本やらも
立てたほうがいいかも。
200
(1): 2018/04/06(金) 23:05:37.40 ID:prBw1qSe(4/4)調 AAS
>>199
>じゃレスリングの伊調やら、卓球の張本やらも
>立てたほうがいいかも。

じゃ立てれば?
俺は全く興味ねーけど。
201: 2018/04/07(土) 02:13:46.07 ID:tEZ1pUGk(1)調 AAS
>>200
大谷翔平がテニスをしてたら、という前提がもう
ばからしいということに気がつかせるために、
比較として、伊調とか張本を出しただけ。

自分ははなから、ひとつのスポーツで優れてたら
必ずしもほかのスポーツでも優れているとは
思わないので、このスレに初めから反対。

必死にその理論を擁護している方が立てるべきだろう?
202
(2): 2018/04/07(土) 06:28:18.34 ID:gbyzrsGn(1)調 AAS
150 名無しさん@エースをねらえ! sage 2018/03/19(月) 19:45:29.08 ID:dA6e2Wl1
まだ大リーグでの経験もないのに、マスコミがやたら持ち上げたから悪い。
だから勘違いする人間が多くて、こんなスレが立つ。

まだまだこれからなんだよ、彼は。
どうなるかは彼次第。

石川遼みたくならないことを祈る。

オープン戦みて大谷がメジャーで活躍できないと勘違いした見る目ない奴が発狂してるのかwwwwww
203: 2018/04/07(土) 07:09:24.11 ID:9ZURLLJA(1/8)調 AAS
>>202

大谷不調→このスレでボロクソに叩いて大はしゃぎ
大谷好調→このスレの存在も議論も無意味!

だもんな〜
よく自分で言ってて恥ずかしくないよ。
そもそも大谷さんをただの恵体だと思ってる
奴ばかりだから仕方ないけどなwww
204
(2): 2018/04/07(土) 07:35:48.74 ID:y9HXazdq(1/2)調 AAS
マスゴミがもちあげるスポーツ選手は必ず潰れるじゃん

大リーグはそんなに甘くないっていうのは他の大リーガーはわかってる
だけどそれを口に出して言ってるのはダルビッシュくらいだろう

普通に考えて中村紀洋や松井秀樹ですら日本野球にはあまりない高速で
変化するボールは打てなかった。

松井秀喜が活躍した印象を持ってる人もいると思うけどあれはヤンキースの
下位打線だったからできたこと4番を打ったことは殆ど無いしWSも代打だった
205
(1): 2018/04/07(土) 07:42:31.46 ID:y9HXazdq(2/2)調 AAS
そもそも野球とテニスでは筋肉の質がまったく違う
野球の技術をテニスに応用したりテニスの技術を野球に応用することはできても
現実にプロで戦うとなったらまったく別物。例えばマイケル・ジョーダンは
バスケットから野球をやったけどまったく通用しなかった
野球とアメフトとか同じような競技ならできるがテニスと野球はむり
206: 2018/04/07(土) 09:25:56.94 ID:9ZURLLJA(2/8)調 AAS
>>205

お前は日本語が理解できていない。
スレタイを読め。「過去の」仮定形だ。
野球をやってる大谷さんが今からテニスに転向して成功するかなんて
言ってないだろ?

野球とテニスの二刀流っつう話じゃねえのに勝手に無理とか言ってるお前が
アホすぎ。
207: 2018/04/07(土) 09:45:52.74 ID:9ZURLLJA(3/8)調 AAS
あとさ、ジムクーリエみたいに野球とテニス両方やってて
No.1まで上り詰めた例知らんの?

大谷くらいのポテンシャルがあればテニスをやってればクーリエ並の
成績残すだろってのも全く無謀な話ではない。
208: 2018/04/07(土) 09:47:53.09 ID:BwfsWMkf(1)調 AAS
大谷なら少なくともラオニッチ以上にはなれただろうな
209: 2018/04/07(土) 09:58:50.92 ID:9ZURLLJA(4/8)調 AAS
結局ここで大谷さん叩いてる奴は

プロで二刀流なんて無理!

って言ってた老害どもと変わらんのだよ。
自分の凝り固まった視野でしか物事が見れない凡人は
おとなしく大谷さんに土下座しとけってwwww
210: 2018/04/07(土) 13:55:28.53 ID:9ZURLLJA(5/8)調 AAS
外部リンク[html]:www.sanspo.com

大谷さん3試合連続HRなわけだが、こいつら↓の土下座まだあ?wwwwwwwwwwwwwww

155 名無しさん@エースをねらえ! ▼ 2018/03/19(月) 20:37:25.07 ID:4FNI517D [1回目]
本職のやきうではメジャーいって結果出せましたか?

156 名無しさん@エースをねらえ! ▼ 2018/03/20(火) 03:15:35.78 ID:CEd7G93K [1回目]
防御率17
打率0.83

なにこの産業廃棄物wwwwww おまけに話相手通訳だけのコミュ症ゴリラ

157 名無しさん@エースをねらえ! ▼ 2018/03/20(火) 03:19:31.33 ID:CEd7G93K [2回目]
あごめん 打率は0.083だったねww

158 名無しさん@エースをねらえ! ▼ 2018/03/20(火) 03:28:17.04 ID:9JOXKDUi [1回目]
NPBってゴミしかいないんだな あれだけ持ち上げられてたオオダニが1Aレベルなんだから 

159 名無しさん@エースをねらえ! sage ▼ 2018/03/20(火) 09:30:33.90 ID:BkopswRt [1回目]
マスコミが造り上げたやきうヒーロー大谷と清宮はコケました

160 名無しさん@エースをねらえ! ▼ 2018/03/20(火) 10:20:34.85 ID:ouimkHl6 [1回目]
忖度リーグで保護されてたスレ文の奴が地力を晒して世界の笑い者になってますね
ついでにこのスレもさらしておきましょう
211
(1): 2018/04/07(土) 15:02:24.52 ID:k6AcVJoq(1)調 AAS
スレ主君さあ こんな無意味で無価値な仮定をして虚勢をはることが君の生き甲斐なの?
212: 2018/04/07(土) 15:46:31.61 ID:9ZURLLJA(6/8)調 AAS
>>211
俺はスレ主じゃねえけどさ、大谷さんを
叩いて喜んでる連中より100倍マシじゃねえの?
213: 2018/04/07(土) 18:39:36.22 ID:CL9rhrcO(1)調 AAS
>>204
見る目なかったです、すみませんって早く土下座しろや(笑)
214: 2018/04/07(土) 19:04:49.53 ID:aP/gS3zO(1)調 AAS
試しにサーブ打ってみて欲しいな
テニス史上最高のサーブを打てるポテンシャルはある
足も速いし通常時で確変イズナーくらいの選手になる可能性はあると思う
215
(1): 2018/04/07(土) 19:16:40.41 ID:37t5ghPe(1)調 AAS
ジョコビッチまでいくかは分からないがマレー以上にはなれたでしょ
216: 2018/04/07(土) 20:48:59.19 ID:RPXZ5pho(1)調 AAS
>>215
なれるわけねえだろ
一度も優勝できずに終わりだよ大谷なんか
217: 2018/04/07(土) 21:11:29.51 ID:ooJ5CiSK(1)調 AAS
>>202
石川遼って錦織に似てるな
大して結果も出してないのに過大評価でスポンサー付きまくって、いつの間にかフェードアウトしていく辺りそっくり
218: 2018/04/07(土) 21:35:36.76 ID:1gUk4i99(1)調 AAS
何かさ
野球のことよく分からん奴が偉そうに中村紀洋や松井秀樹などと語ってんのよ?
219: 2018/04/07(土) 21:56:12.89 ID:A3ZdW1dt(1)調 AAS
大谷が恵体なのは周知の事実だろうが、まったく競技性の違うスポーツを比較して妄想して何の意味があるのか?
お前等は究極に暇なのか?
暇な働いて社会の役に立て
220
(3): 2018/04/07(土) 21:57:34.63 ID:9ZURLLJA(7/8)調 AAS
大谷のサーブ。
もちろん遊びなんだけど結構サマになってるよな
やっぱ球技のセンスが抜群なんだろう
本格的に教わったら200kmオーバーの
サーブは打てるようになるんじゃね?

Twitterリンク:v95m99
221: 2018/04/07(土) 22:00:46.37 ID:YKvMaMsD(1)調 AAS
>>187
走れなくなった奴は引退だよ
222: 2018/04/07(土) 22:05:05.26 ID:6s9mjBsa(1)調 AAS
>>220
これは世界ランク3位になれる器だわ
どっかのチビ歯茎とは格が違う
223
(1): 2018/04/07(土) 22:21:20.27 ID:ANvkS8GM(1)調 AAS
>>220
こんな映像あるのか!?

センスない人のテニス歴5年よりサマになってるね
224: 2018/04/07(土) 22:27:32.47 ID:9ZURLLJA(8/8)調 AAS
>>223
多分学習能力とハンドアイコーディネーションが
常人離れしてんだろうね。

眼も完璧らしいよ
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

散々言われてるがリアル漫画の主人公だよ
225: 2018/04/08(日) 09:37:48.09 ID:+eL/CPxS(1/6)調 AAS
<第21回>「流しているようで速い。あんな走り見たことない」
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

動画みればわかるけど大谷ってさピッチングにしてもバッティングに
しても力みみたいなのがないんだよな。

こうかくとまた批判されるだろうが、フェデラーと似てるんだよ。
フェデラーもインパクトの瞬間以外は脱力してるだろ。
そして右にも左にも広角で打てる。身体全体が半端なく柔軟なんだろうと
思ったらやっぱりそうだった。

大谷翔平 その恐るべき身体能力
日ハムのトレーニングコーチは見た!
日本のプロ野球史上最高です
外部リンク:gendai.ismedia.jp

やはりフェデラー級の超天才なんだよ、大谷さんは
226: 2018/04/08(日) 09:48:18.04 ID:dVPplJ5g(1)調 AAS
錦織レベルならNPBにごろごろいるからな
大谷はフェデラー並の才能はあるだろうな
227: 2018/04/08(日) 10:28:25.43 ID:JS9x9KW5(1)調 AAS
マレーやイズナー並みと考えてる奴いるんだな
ATPプレーヤー舐めすぎ
228: 2018/04/08(日) 12:18:53.84 ID:gzB/P6+x(1)調 AAS
テニスが上手くなるかわからないけど、スポーツ選手としての身体能力はマレーやイスナーより上に思えるけどね。
あんなに真面目でストイックで、目標もってコツコツやってるスポーツ選手他に知らないよ。
あの若さで本当にすごいと思う。
229: 2018/04/08(日) 12:29:06.00 ID:g06pwQ7D(1)調 AAS
年間スポンサー収入が50億円いくな
230: 2018/04/08(日) 13:46:45.11 ID:nhL7gOhm(1)調 AAS
大谷のひたむきさ見ると金と女でキャリアが崩れる心配もない
怖いのは怪我だけ
231: 2018/04/08(日) 14:40:47.57 ID:+eL/CPxS(2/6)調 AAS
>>204
張本勲氏、3戦連発の大谷に「まぐれなのか、米国のピッチャーのレベルが落ちたのか。両方」
外部リンク[html]:www.hochi.co.jp

よかったな、ハリーはお前と思考が一緒だぞwwww
232
(1): 2018/04/08(日) 16:50:49.85 ID:GfmrDGmC(1)調 AAS
こいつはマイナー競技の野球だから通用してるだけ
テニスじゃ通用しない
もしテニス選手だったらフェデラーやナダルにボコられて終わりだろうな
233: 2018/04/08(日) 17:13:54.92 ID:+eL/CPxS(3/6)調 AAS
>>232

フェデラーやナダルと対戦できるレベルなら
テニス選手でも十分通用してんじゃねーの?
234
(1): 2018/04/08(日) 17:15:08.62 ID:HNX6DYg0(1/3)調 AAS
まあとりあえず、そういうことにしといたらいいんじゃないか。
テニスも、サッカーとかと比べたら十分マイナー競技でしかないが
235: 2018/04/08(日) 17:25:27.67 ID:PKoQ5HuC(1)調 AAS
フェデラー級の天才と言っておいて下方修正すんなよ
236: 2018/04/08(日) 17:25:52.65 ID:9fj1BIrZ(1/4)調 AAS
>>234
テニスもトップクラスのワールドスポーツの1つ。
野球はそもそもワールドスポーツではない。
237
(1): 2018/04/08(日) 17:34:10.11 ID:HNX6DYg0(2/3)調 AAS
まあどう思おうが自由だけど、一定以上の競技人口があれば実際は、マイナースポーツではなくメジャースポーツに近い
世界のどの地域でプレーされてるから低レベルでマイナーってわけでもないと思う。
メジャーなはずのサッカーですら、アメリカでは、「ヒョロガリのモヤシのやるスポーツ」って馬鹿にされてたりもするし。
238: 2018/04/08(日) 17:40:33.73 ID:9fj1BIrZ(2/4)調 AAS
>>237
すべてアメリカ視点で考えてるみたいだね。
競技人口というより、野球は世界のほとんどの地域で行われていないだけでなく、
存在すら知らないという人が大勢いるので、
ワールドスポーツとは言えない。
日米での人気・メジャースポーツというところ。
239: 2018/04/08(日) 17:46:44.96 ID:HNX6DYg0(3/3)調 AAS
世界の地域で行われてることが、低レベル、ハイレベルかどうかを決めるんだったら
ゴルフのプロゴルファーとかは、あらゆる競技で通用することになるわな
ワールドスポーツかどうかがその競技のレベルを決めるのかは疑問だね。
240
(2): 2018/04/08(日) 18:47:09.52 ID:+eL/CPxS(4/6)調 AAS
野球が世界でメジャーマイナーという話と
大谷さんの超絶身体能力の持ち主であることに
何の関係があるのかねえ? www

例えば卓球はヨーロッパでも盛んで競技人口も
テニスより多いんだよね。
ということは、世界ランク1位に勝ったチョレイが
テニスやってたらナダルやフェデラーにも
勝てるってこと?wwwwww
俺はチョレイもすげえ選手だと思ってるよ、念のため
241
(1): 2018/04/08(日) 18:57:19.78 ID:apKYfZJ8(1)調 AAS
当時NPB最強の野手と言われてた福留も四月は神だったけど
そっから落ちていったからな
まだ様子見だろ
242: 2018/04/08(日) 19:20:07.29 ID:+eL/CPxS(5/6)調 AAS
>>241

モノが違う。これに尽きる。
243: 2018/04/08(日) 21:55:02.64 ID:vqDVQ/mk(1)調 AAS
スポーツの格はフォーブスのスポーツ選手年収ランキング上位30に選手が入ってるかどうかで決めようぜ
競技人口だけで比較するのはナンセンス
244
(1): 2018/04/08(日) 22:15:44.29 ID:9fj1BIrZ(3/4)調 AAS
>>240
世界各地から強豪がもっと集まったら、トップクラスになるのは
もっと難しくなるということ。

もちろん大谷が今現在野球選手として優れているのには
異論はないがね。
競争相手が世界各地にいるほうが大変だということだよ。

女子サッカーを見ればわかるだろう。
245: [ 2018/04/08(日) 22:16:47.63 ID:9fj1BIrZ(4/4)調 AAS
ものが違うという根拠は?
246: 2018/04/08(日) 22:41:32.14 ID:+eL/CPxS(6/6)調 AAS
>>244

君の謎理論だとテニスよりサッカーの方が
さらにメジャーだから頂点に立つのはサッカーの
方が難易度が高い。
従ってアスリートとしてはメッシやクリロナの
方がフェデラーやナダルより偉大って結論に
なっちゃうけどそんなんでいいの?www

なんか大谷さんの凄さを認めたくないばかりに
妙なこと言ってないか?
247: 2018/04/09(月) 00:12:19.57 ID:weF+Jo+x(1/5)調 AAS
大谷翔平、サッカー界のカリスマと双璧をなす注目度「大金を捨ててLAに」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

大谷とズラタン、どっちも身体能力超一流
だよね。性格は正反対って感じだが
そのうち対談でもしてくれないかな〜
248: 2018/04/09(月) 00:41:07.16 ID:2nF1WnTT(1)調 AAS
サッカーもテニスもウォールドスポーツだよ。
世界中のいろんな国から、強い選手が出てくる。
野球はワールドスポーツでないので、世界中から強い選手が出てるわけではない。
何が何でもテニスとサッカーを較べないと気がすまないようだね。
サッカーがテニスより人気あるのも知っているし、
大谷が野球界ではすごい選手なのも認めてるよ。
ただ野球がワールドスポーツではないという事実を言っているだけ。
249: 2018/04/09(月) 01:37:33.68 ID:weF+Jo+x(2/5)調 AAS
ワールドスポーツ大好き君には
ワールドスポーツMLBがオススメ!www

外部リンク:www4.nhk.or.jp
250: 2018/04/09(月) 05:55:13.12 ID:weF+Jo+x(3/5)調 AAS
大谷翔平、本拠地初先発登板で圧巻の立ち上がり 初回3者連続空振り三振!
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

よっしゃあぁぁぁ!!
いかんいかん。喜ぶのはまだ早いww
251: 2018/04/09(月) 07:14:40.46 ID:weF+Jo+x(4/5)調 AAS
おいおい・・・やばいよコレ
252: 2018/04/09(月) 07:45:15.38 ID:Q1Rl09Os(1)調 AAS
大谷凄すぎw
253: 2018/04/09(月) 08:05:21.28 ID:CdMMje6+(1)調 AAS
150 名無しさん@エースをねらえ! sage 2018/03/19(月) 19:45:29.08 ID:dA6e2Wl1
まだ大リーグでの経験もないのに、マスコミがやたら持ち上げたから悪い。
だから勘違いする人間が多くて、こんなスレが立つ。

まだまだこれからなんだよ、彼は。
どうなるかは彼次第。

石川遼みたくならないことを祈る。

オープン戦みて大谷がメジャーで活躍できないと勘違いした見る目ない奴が発狂してるのかwwwwww
254
(1): 2018/04/09(月) 08:41:20.44 ID:T0sVAz2j(1/4)調 AAS
ワールドスポーツだけがハイレベルで、地域ローカルスポーツは低レベルなら、
フィギュアスケートや体操や、アルペンスキーや水泳やラグビーは、地域ローカルなマイナースポーツだから
低レベルってことになっちゃうが、あいつらってどう見ても、相当な身体能力あると思うけど…。

レスリングやフェンシングとかも、参加してるのが地域ローカルなマイナースポーツだから、
レベル低いってことになっちゃうが、何か釈然としない気がする。

だから、プレーされてる地域というより、参加してる人種が原因では?と思うけどな。
白人、黒人が多く参加→身体能力のレベルが上がる
アジア人が多く参加→身体能力のレベルが下がる
255
(1): 2018/04/09(月) 08:59:46.33 ID:Ff6TSHir(1)調 AAS
アメリカのフィジカルエリート共をパワーで圧倒するアジア人とか
ネタみたいな存在だな大谷
256: 2018/04/09(月) 09:06:20.54 ID:T0sVAz2j(2/4)調 AAS
>>255
何百万人に一人とかの遺伝子的な突然変異なんだろうね
257: 2018/04/09(月) 09:24:50.67 ID:co8xvIqT(1)調 AAS
メジャーリーグのレベルが低下してるだけだろうなあ
テニスは年々レベルアップしてる世界だから大谷でも通用しないだろう
258: 2018/04/09(月) 09:41:20.19 ID:T0sVAz2j(3/4)調 AAS
メジャーが低レベル化してるんなら、
NPBの体格も平均球速は昔よりも確実にアップしてるんだから、その分
昔よりも日本人メジャーリーガーがどんどん増えるはずなんだが、人数は全然増えてないんだが。
259: 2018/04/09(月) 09:56:04.39 ID:u8k97Ej9(1/3)調 AAS
>>220
そんなとこまでストーカーしてるお前はヤバすぎるがそれは置いといて

野球の遠投とサーブはほぼ同じような動きなんだから別に普通じゃねえか
お前こそ大谷ホルホルしたいだけだろうがスポーツのこと何も分かってねえじゃねえかくたばれ死ね
260
(2): 2018/04/09(月) 10:02:35.75 ID:u8k97Ej9(2/3)調 AAS
>>240
競技人口って週に一度以上その競技を本格的に行なってるものっていうのが基準だけど、卓球の方が多いってソース出してみろよゴミカス
261: 2018/04/09(月) 10:15:19.99 ID:vndOaJem(1)調 AAS
錦織などただの雑魚だろうな
今で言う杉田みたいな存在
262: 2018/04/09(月) 11:19:31.42 ID:jOrI7dBL(1/2)調 AAS
>>260
「スポーツ 競技人口」で検索すると1位は卓球って出てくるよ。
263
(1): 2018/04/09(月) 12:03:20.30 ID:+sLZBF6N(1)調 AAS
大谷ね。この選手はさほど興味はわかないね。

まあ選手としての能力なんかは技術と身体的な強さはあるんだろうけど。
大して関心を抱かないというか、要は人間的な部分なんだよね。

初めて見たときから、言っちゃ悪いけど・・・癪に障る顔してるよね。

優等生ぶってる仮面の奥底で、明らかに周りを見下してる感じが透けて見えて、
あのニヤニヤした笑顔とかを含めても、生理的に無理なんだよね。

カメラの前で話してるときも、そういう優越感がにじみ出てるから、悪いけど好きになれない。

特にあのメディア向け&世間から求められる無難な言葉を選べる自分凄いでしょアピール。
あれが最高にキモくて拒否反応が出てしまう。

コメントの端々に(お前らはこれで満足だろ?w)って裏の顔がのぞく瞬間があって、
更に小馬鹿にしてることを誰も気がついてないとほくそ笑む驕った部分の痛さも感じる。

そういう一般世間を高みから見下ろしたアスリートを見て、心から声援を送れますかってこと。

正直言って、この選手がどういう成績を残そうが、どんなキャリアを歩もうがどうでも良いし、
応援したいという気持ちにはなれないんだ。
むしろ、こちらがエールを送ったり関心を抱いた時点で負けという気がするんだよね。

だから、スポーツ紙の見出しやニュース番組で名前を飾っても即刻スルー徹底してるし、
どうぞご勝手に頑張ってください、という無の感情しかないよ、悪いけど。
264
(1): 2018/04/09(月) 12:14:05.09 ID:iI5XpAd/(1)調 AAS
試合中不貞腐れる顔してばかりで会見も中学生みたいな受け答えしか出来ないアラサー選手はどれだけボロクソ言われるんだろう(笑)
265: 2018/04/09(月) 12:22:19.19 ID:jOrI7dBL(2/2)調 AAS
要するに大谷はプロってことやね。
266
(1): 2018/04/09(月) 13:31:58.51 ID:XKC+VgZ/(1/3)調 AAS
>>260
いやー今日は7回1安打無失点!ほぼ完璧ですな。
最高の気分だね

大谷さんテニスやってればウィンブルドンは
間違い無く取ってたねえwwwwww

で、競技人口を色々サイト見てみたけど

卓球:3億
庭球:1億

なんだよな、だいたい。
卓球8億ってのもあったけど流石に
盛り過ぎだろうw

逆に庭球>卓球のソース探したが見つからんのだが
267: 2018/04/09(月) 13:42:30.26 ID:XKC+VgZ/(2/3)調 AAS
>>264

>263はコピペ
268
(1): 2018/04/09(月) 13:53:11.56 ID:XKC+VgZ/(3/3)調 AAS
これもコピペだが、すげえよな
錦織が全米OPでジョコに勝ったときでさえ
ここまでの表現は無かったんじゃね?

元ネタサイト
Shohei Ohtani Is Very Clearly Not From This Planet
大谷翔平明らかにこの星産まれじゃない
外部リンク:deadspin.com

I feel like if you’re even remotely a sports fan, you must tune in to watch Shohei Ohtani.
What he is doing so far this season is genuinely insane. Listen to me! He leads the Angels
in home runs, batting average, and OPS, and is second in runs batted in, and today he took
a perfect game into the seventh inning. He threw 65 total pitches through the first five innings
and racked up 10 fucking strikeouts. It’s insane! This is insane and my brain can’t handle it!

もしあなたがスポーツファンじゃないとしても大谷翔平は見ておけ!と言いたい気分だ。
彼が今シーズここまでやったことはぶっ飛んでいる。聞いてくれ。彼はホームラン数、打率、OPSで
エンジェルスの一位、打点で二位。そして今日は7回まで完全試合。最初の5回の65球で10個の三振を築いた。
狂ってる! こんなの狂ってて俺の脳は解釈できない。
269: 2018/04/09(月) 14:22:06.08 ID:3gOUgwf3(1)調 AAS
>>254

ちょっと前までは大谷なんかMLBで通用しねえじゃんプギャー!
だったのが通用しちゃったもんだから
「テ、テニスはワールドスポーツだから(震え声)」
を連呼するだけwww

オオタニサンの活躍を喜べないなんてカワイソーwww
270: 2018/04/09(月) 14:24:31.11 ID:ANa067EK(1)調 AAS
>>268
そりゃあそうだろ
錦織のはこんなの誰も見たこと無いって程のものでは無いんだから
271: 2018/04/09(月) 14:35:14.41 ID:T0sVAz2j(4/4)調 AAS
大谷が活躍すればするほど、このスレは荒れそうだな…
でもそれも全部、このスレを建てた>>1のせいなんだがな。
272
(1): 2018/04/09(月) 18:57:52.14 ID:u8k97Ej9(3/3)調 AAS
>>266
だからてめえが言ってるヨーロッパでは卓球の方が多いってソースだせよゴミ

心神喪失の奴ってやべえな怖え
273: 2018/04/09(月) 19:19:52.44 ID:CHj/ELdq(1)調 AAS
今だけのような気がするなあ大谷
夏頃には全く活躍できなくなってて、来年にはもう忘れられてそう
274: 2018/04/09(月) 20:04:18.60 ID:FSAD5oMy(1)調 AAS
ビーンボール来るな
275: 2018/04/09(月) 20:23:09.83 ID:weF+Jo+x(5/5)調 AAS
>>272

ヨーロッパでは卓球が多いって何それwww

・卓球は

ヨーロッパでも盛ん
&
競技人口はテニスより多い

↑前半と後半は別のことなんだよなー
ヨーロッパと言ったのはその前に野球は
日米ローカルってdisる奴がいるから違う例として
出したまで。ってここまで解説しなくても
普通はわかるけどな。

大谷さんが大活躍して悔しいからってこっちに
ビーンボール投げんなよwww
276
(1): 2018/04/09(月) 22:20:47.63 ID:MIXXTEGM(1)調 AAS
テニスって言うほどメジャーか?
競技人口は多いけど欧米のフィジカルエリートはテニス選ばないよな
黒人も少ねーしトップの連中って東欧の小国ばっかじゃん
277: 2018/04/10(火) 03:31:52.77 ID:/L+GRFzH(1/2)調 AAS
>>276
東欧の小国に、ドイツ・イギリス・スイス・オーストリア・スペイン・フランス
アルゼンチン・カナダ・アメリカが含まれるんでしょうかね?www
278
(1): 2018/04/10(火) 03:38:16.38 ID:/L+GRFzH(2/2)調 AAS
卓球の競技人口が多いのは当然。中国が含まれてるからね。
クリケットの競技人口が多いのは、インドで人気があるから。

ヨーロッパのスポーツ事情を知りたいならEurosportを見てね。
思いつきで言ってる人が多いみたいだから。
279
(1): 2018/04/10(火) 05:11:56.66 ID:2OMj9gL4(1)調 AAS
>>278

>卓球の競技人口が多いのは当然。中国が含まれてるからね。

ふむふむ、そりゃそうかもね〜

世界の卓球の競技人口:3億
中国の卓球の競技人口:3千万

→中国以外の卓球の競技人口:2.7億

世界のテニスの競技人口:1.1億

あれ?中国抜きでも卓球が2倍以上多いね wwwwww

ソース
外部リンク[php]:sp.recordchina.co.jp
外部リンク[html]:table-tennis-information.com
外部リンク:infomalco.net卓球ドイツ代表が中国の帰化選手ばかりなワケ%E3%80%82/
280: 2018/04/10(火) 10:59:37.12 ID:ZDIEcSWc(1)調 AAS
大谷、肩は無茶苦茶強そうだからサーブは凄そうだけど
「走る」ってことに限っていえば、野球よりサッカーの方が近いだろ
281: 2018/04/10(火) 14:01:39.46 ID:pR0vTL+A(1)調 AAS
実際テニスやってもサーブが凄いってだけで終わりそうだな
上手くいってもラオニッチレベルが限界だろう
282
(2): 2018/04/10(火) 17:51:02.72 ID:4MyGSDdU(1)調 AAS
大谷がどこまでやれるかなんて分かるわけない
ただ日本は野球、サッカーに才能が集結してるのは間違いない事実、実際に錦織はサッカーの落ちこぼれ
283
(1): 2018/04/10(火) 18:15:36.45 ID:0dMXdFhr(1)調 AAS
>>1
ベスト4とかで終わるわけないだろ
大谷ならGS30個は取ってる
284: 2018/04/10(火) 21:19:43.77 ID:XOZKkNRX(1)調 AAS
>>282
サッカーもしれてるよ日本では
なんだかんだ日本のフィジカルエリートは野球に集中してる
285: 2018/04/10(火) 23:35:04.10 ID:1sZMCXjp(1/2)調 AAS
>>283
フェデラーだったらGS50個取ってる
286
(1): 2018/04/10(火) 23:41:53.35 ID:1sZMCXjp(2/2)調 AAS
>>282
才能ってなんだよw才能ってw
どうやってテニスの才能あるかわかるんだよ
野球もサッカーのトップもたかが知れてる
野球だって大谷以外非力なゴミだらけだし
サッカーなんてどうしようもない 1番のグローバルスポーツだからってそれに甘えてる感がすごい しかも日本代表なんてゴミだらけ
お前ら田舎の年寄りはどうか知らんが俺のとこはテニスの人数も多いし1番学年で運動が出来る奴が集まってた。体格も良い。そしてなにより1番のイケメン揃いだった。そして都団体ベスト8に入るくらい強かった。
そして俺も178cmイケメン小顔レギュラーサーブ190kオーバー
まあお前ら田舎の年寄り揃いには分からんだろうがなこれが現実なんだよ
287: 2018/04/11(水) 01:07:20.82 ID:HhN+vJ1t(1)調 AAS
>>286
井の中の蛙乙
288: 2018/04/11(水) 01:20:47.19 ID:3tUbeRo2(1)調 AAS
サッカーの落ちこぼれが世界ランカーになれるテニス業界のレベルの低さ(笑)
289
(1): 2018/04/11(水) 05:42:10.98 ID:Lnjqaa7C(1)調 AAS
大谷もあと3年くらい見てみないとわからない
3年間数字残せたら本物だと思う
290
(1): 2018/04/11(水) 23:34:04.46 ID:qmer9tGn(1)調 AAS
>>289
正論。

テニスでも去年ズベレフが立て続けにマスターで優勝した時、
すぐにでもズベレフの時代になると騒いでたファンが大勢いたが、
その後あまり目立った活躍がなく、
いいところまで勝ち進んでも、フェデラーやデルポ、ナダルら
トップ選手には明らかに力負け。

短い期間ではいいにしろ悪いにしろ、
断定は難しいね。
291
(1): 2018/04/12(木) 01:23:17.73 ID:fVikyT6Z(1)調 AAS
>>290
すぐにズベレフの時代になるなんて誰もいってないぞ(笑)
big4がいなくなればって話だろうが
事実フェデラーナダルがいなければ1位だったしな
292: 2018/04/12(木) 02:05:49.86 ID:5/lYKG5u(1)調 AAS
実力より金3大糞競技
テニス(サッカーの落ちこぼれが金の力で世界ランカーになれる糞競技)
ゴルフ(金持ちで子供の頃からやらせればとりあえずプロになれる糞競技)
フィギュアスケート(才能あっても金がないと世界には行けない糞競技)
293
(1): 2018/04/12(木) 04:23:34.55 ID:gdwcT325(1/2)調 AAS
>>291
いや、けっこう書き込み見たぞ。
すぐと言っても今月からとかではなくてw、来年はGS取るとか、
ズベレフ時代が来るとか、2つ目のマスターを取ったあたりで
騒いでたよ。

逆にbig4がいなくなれば、何て誰も言ってなかったぞ。w
294
(3): 2018/04/12(木) 05:30:28.57 ID:gdwcT325(2/2)調 AAS
>>279
返信が遅れたが、卓球の卓球競技人口3億人というのは信憑性が薄い。

卓球ファンはそう書いているところがあるけど、
世界のスポーツ競技人口ランキングでは上位に入っておらず、
逆にテニスは1億1000万人で4位に入っている。

ちなみに1位は4億5000万人のバスケ、
2位は2億5000万人でサッカー、3位は1億5000万人のクリケット。

バスケはヨーロッパでもかなり人気が高い。
295: 2018/04/12(木) 06:42:23.46 ID:YipB9Ijg(1/4)調 AAS
>>294

あのさ、卓球3億の信憑性が低いっつーなら
信憑性の高い数字とソースを出さないと
無意味なんだがな www

俺も卓球が抜けてるランキングっていくつか
見たけど、そのランキングの信憑性が高いって
どうして言えるの?
ランキングの元ネタは一つで単に卓球が最初から
入ってないだけかも知れないよな〜

外部リンク:toushiro2017.com

>ネットであちこち調べた情報です。信用できる
リンク先はなかったので、情報の大元は不明です。
先進国はともかく、全世界すべての国のデータを
まとめるのは不可能なので、推定に推定を重ねた
参考数値ですね。
296: 2018/04/12(木) 06:45:41.05 ID:JS8NVSTG(1)調 AAS
>>293
来年って今年だろ
まだ全豪終わっただけで普通に取るかもしれないし
それにズベレフが上げられるのはbig4と時代が被らないからってのは当たり前の認識だろ
big4さえいなければ既にズベレフ時代きてるよ
現に去年時点で上はフェデラーナダルくらいしかいなかったからな
297
(1): 2018/04/12(木) 07:05:15.84 ID:U/pOYa/S(1)調 AAS
どこがズべレフ時代なんだよ
チョンやキリオスには勝てねーし
298: 2018/04/12(木) 07:12:06.19 ID:PEsdkWed(1)調 AAS
>>297
キリオスに勝ってるじゃん
299: 2018/04/12(木) 07:47:20.23 ID:YipB9Ijg(2/4)調 AAS
はい、>294反論よろしくwwwwwwwwww

外部リンク:donzu.net

>このグラフは、「ネットで検索するとよく出てくる」競技人口を表したものです。
「推定・推測」と表現したのは、先ほどお話ししたように、「そもそも競技人口には
定義がない」という理由から。

このランキングの情報源はどこなのかを散々調べましたが不明。
他のサイトなどでもやはり、「推測」などの言葉が使われています。

ということで、表示しておいてなんですが、上の競技人口ランキングは信頼性ゼロです。
300: 2018/04/12(木) 09:42:05.44 ID:YipB9Ijg(3/4)調 AAS
大谷きゅん、今日も第1打席からタイムリー

シーズン前に叩いてたクズどもいい加減あきらめて
土下座しろってwwwwww
301: 2018/04/12(木) 09:50:32.55 ID:5IQme9aL(1)調 AAS
やたら土下座を求めるのは朝鮮人
302: 2018/04/12(木) 10:11:55.76 ID:YipB9Ijg(4/4)調 AA×

303: 2018/04/13(金) 11:28:48.60 ID:d+nOOYHW(1)調 AAS
大谷キュン、今日もダメ押しの3打点
きっちり仕事しますなあ

大谷キュン叩いてたクズの土下座まだあ? www
304: 2018/04/13(金) 12:22:50.30 ID:AiwruGZT(1)調 AAS
大谷がどんなに野球で結果を残そうがテニスをしていたらどうなっていたか
の答えにはならないんだが
305: 2018/04/13(金) 20:57:52.26 ID:cR5ImW4z(1)調 AAS
まあ、大谷の国籍にこだわらず日本人はアメリカで大谷を応援しろと言うが、

まあ、それはそれで正しいだろうが、
しかし、実のところ、大谷の活躍を見るアメリカのファンは、
「なぜ、これほどの選手を日本が生み出すことができたのだ?」と内心驚いているだろうぜ。

いや、実際、長いアメリカの野球史においても、?巨体でスピードとパワーがある。?二刀流。?しかもどちらも一流。?純粋に野球魂がある。
という、これらを備えた選手は生み出していない。
(ベーブルースは、アメリカ人の平均身長であり巨体とは見なされていなかった。デブではあったが)

実に、日本の生活環境、教育環境、野球環境が総合的に成し遂げたものだろう。
要するに、大谷の登場で、「しょせん、チビの日本人選手」という固定観念がヒックリ返ったことは面白い。

すでに、歴史通によって何度も指摘されてるが、
日本民族は、「チビ」というのはプロパガンダに過ぎない。
正しくは、チビもいるが、欧米人に匹敵する大男も大勢いるってことだ。

戦国時代の元祖二刀流の宮本武蔵も、身長は180センチ以上あったのである。
武蔵と決闘した佐々木小次郎など何と190センチ以上あったと言われてる。

今後、大谷の存在が、ここ百年以上続いていたプロパガンダ「日本人はチビ」という固定観念をヒックリ返してくれるだろう。
306: 2018/04/13(金) 22:55:46.91 ID:QMzg6ZDn(1)調 AAS
ウィルソンは主にロイヤルズでプレーし、首位打者、盗塁王、シルバースラッガー賞などを獲得した名選手。
シーズン83盗塁を記録したこともある快速の持ち主で、数多くの三塁打やランニング本塁打を記録したことでも知られている。
グビザー氏は圧巻のスピードで三塁まで到達した大谷にウィルソンの現役時代を想起したようだ。

 また敵地で試合を中継した地元メディアでは、かつてヤクルトにも所属した解説者のレックス・ハドラー氏が二刀流右腕の能力の高さを称賛。
「彼の走塁を見てください。試合前に(エンゼルスの)マイク・ソーシア(監督)と話す機会があったのですが、そこで私はこう聞いたんです。
“彼はどういった点で天才的な選手なんですか?”と。
すると、彼の回答はこうでした。“ハッド、彼は何でもできるんだ。彼の走塁を見てごらんよ”」と話し、指揮官が大谷の才能に感嘆したエピソードも紹介した。

足も速い大谷

まじで化け物だな
307: 2018/04/13(金) 23:21:28.04 ID:bNsB2AOG(1)調 AAS
なんでid変えんの?
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s