[過去ログ] 子供できたら何部を勧める? (400レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2007/05/06(日) 01:03:07 ID:+43kAARA(1)調 AAS
バドミントンと卓球と野球以外で
275: 2007/05/06(日) 19:56:48 ID:fkkkwhlG(1)調 AAS
バトミントンって
チンコが大きい奴には無理だよな。 モッコリが目立って。
不意に勃起したら目だってしょうがないじゃん。
276
(1): 2007/05/07(月) 01:25:11 ID:o7PKcVJk(1)調 AAS
でもバドミントン部ってだけで男として一目置かれるし
女からみても数倍増しにかっこよくみえたりするよな。
277: 2007/05/10(木) 10:27:49 ID:vlmsKaty(1)調 AAS
>>276
同意。俺が男として勇ましくかっこいいと思うのはバドミントン、チアリーディング、吹奏楽、卓球かな。
男ならこの4つのどれかやって男を磨くべき。この4つの種目ってやってる奴らの
人種ってなんとなく似てるよな。
278: 2007/05/12(土) 20:18:08 ID:i0CUD28s(1)調 AAS
釣りでもなんでもなくバドミントンを推す。

実際に試合とか見たりやったりすれば分かるよ。面白いスポーツだから。
279: 2007/05/12(土) 23:36:09 ID:L5usk26v(1)調 AAS
実際に試合とか見たりやったりすれば分かるよ。

>どのスポーツにも言えることをまるでバドミントンだけ特別なように言うのがバドオタの特徴
280: 2007/05/13(日) 19:22:38 ID:VwQHmXhk(1)調 AAS
素人のバドミントンと経験者のバドミントンは全然違うよ
281: 2007/05/13(日) 22:36:13 ID:mNZzjIz3(1)調 AAS
素人のバドミントンと経験者のバドミントンは全然違うよ

>どのスポーツにも言えることをまるでバドミントンだけ特別なように言うのがバドオタの特徴
282: 2007/05/13(日) 23:09:12 ID:zl6IqeR8(1)調 AAS
インドネシア人にとっては
バドミントンは国技
283: 2007/05/13(日) 23:34:20 ID:cO/idoTZ(1)調 AAS
自分バトミントンやってた(もう部活引退しちゃった)けど、子供できたらバトは少し推したくない。

理由ゎお金がかかるからだ。バトやってる人には分かる出費の数々。アレは並ではない。
でも↑のレスが物語るように男でバトはかっこいいと思う。だから推したくないわけでもない。。。。
284: 2007/05/13(日) 23:41:33 ID:ojX2Rm3i(1)調 AAS
インドネシアか。まぁバドミントンには妥当なとこだ。
どのスポーツにも盛んな地域とかあるから自慢にならないよ。
どのスポーツにもあるんだよ。どのスポーツにも言えるんだよ。
285: 2007/05/14(月) 00:19:57 ID:Ot388y6Z(1)調 AAS
バスケは安上がりだから良いと思うが、自分と同じことはやらせたいようなやらせたくないような
286
(1): 2007/05/14(月) 05:32:11 ID:+4S4QNxN(1)調 AAS
このスレのいくつかのバドミントン被れの発言をみて
某クソスレの異様な伸びの原因がわかった気がするよ。
アンチのみなさんご苦労様です。
287: 2007/05/17(木) 00:28:14 ID:2Zd8RWTX(1)調 AAS
>>65
卓球はまず中腰でずっと動く。
特に中陣とかだと前後左右の動きが激しいからだいぶ体力がいる。
瞬発力というか常に全力で動かないといけない。
また強いと一日数試合こなさないといけないからかなりハード。
イメージよりもしんどいスポーツ。
288
(1): 2007/05/17(木) 02:09:30 ID:sG5T0iv4(1)調 AAS
じゃあ何で卓球部の奴って脚遅い奴たくさんいるの?
289: 2007/05/17(木) 02:54:53 ID:olugfDgO(1)調 AAS
>>288
スポーツは素質が大切だからね。
卓球なんて、日本では花形競技ではないから
スポーツ万能なやつはやらない。

日本では才能が集まるのは野球だな。
小学生時代に体育5のヤツはたいてい野球やる。
290
(1): 2007/05/17(木) 12:09:17 ID:WShRVhmv(1)調 AAS
>>286
貼っといてやるよw

男でバドミントン?( ´,_ゝ`)プッ二人目
2chスレ:sports
291: 2007/05/17(木) 15:19:50 ID:haCFBFUm(1)調 AAS
相撲部!在ればだけど…
292: 2007/05/18(金) 00:50:04 ID:cmLReWhm(1)調 AAS
>>290
実際の悪役はアンチのはずなのにアンチの論に完全に敗北してる
オタにワロタwwwバドミントンを庇うのも大変だなwww
293: 2007/05/18(金) 16:28:18 ID:fd7HSAnX(1)調 AAS
バイ部
294: 2007/05/23(水) 04:38:03 ID:vQCC6r8F(1)調 AAS
そもそもスポーツやらせない。
295: 2007/05/23(水) 08:50:03 ID:96fPPwNt(1)調 AAS
基本好きなのをさせたい。

野球:一度はやって欲しいが、特に小さい頃はルールが細かいのと金が掛かる。でもキャッチボールできたら幸せだ。
サッカー:お手軽なイメージ。スポーツより伸び伸び遊ばせる感覚。
バスケ:体育の授業でやるだろうから本気で好きになったらやりなさい。背も伸びるよ。
バレー:バスケに同じ。ややバスケより小さい内は難しいか。
ラグビー・アメフト:大怪我もあるし、ある程度体を作ったら良いかな。1度は見せたい競技。
相撲部:食費がかかる。しかも稽古は洒落にならんからかなり根性がなきゃ進めない。
ゴルフ:すまんウチは貧乏なんだ。
テニス:させるなら小さい内かな。身体能力の向上に良い
バドミントン:子どもにさせるなら遊び感覚かな。それでもハードなんだけど。
陸上:幅広いし勧めはしないかな。
カヌー:わからん。
格闘技:強くなれじゃなく礼儀作法とかを学ばせるためにかな。

やっぱ偏見だ。
格好良いのはバスケ・野球・ラグビー・アメフト
身体能力ならラグビー・アメフト・野球・陸上・バスケ
俺がいた学校などを元にしたから宛てにはならんけど
296: 2007/05/24(木) 15:35:24 ID:Zo5PbS+Z(1)調 AAS
水泳部に入れたい。
297: 2007/05/24(木) 20:45:55 ID:mjdPmzRG(1)調 AAS
やっぱ野球、サッカー、バスケなら文句ないな。
女の子ならテニス、バドミントン、バスケ、バレー
298: 福岡の公立球児 2007/05/24(木) 21:45:11 ID:JzFIZT4I(1)調 AAS
俺は今高校野球やってる(といってももうすぐ引退???jけど野球は面白いっすよ?Z
\(≧▽≦)丿
でもキツい??(^_^;)
友達とかも増えるし礼儀も他の人よりもよくなる?Zなんっていったってヒット打ったりホームラン打ったらヤバい????
敵チームにガッツポーズしたくなる?Z(笑)子どもが出来て野球したいって言ったら勧めはしないけど入ったら金かかるから頑張って働いて金貯めたいっすね??
299: 2007/06/01(金) 18:12:52 ID:5AF0lZmu(1)調 AAS
ソフトテニス
負担が少ないから故障も少ないし道具も安い(悪魔で硬式と比べて)
300: THE界の名無し 2007/06/04(月) 19:09:45 ID:S2/CBMGq(1)調 AAS
>>1ここはあえて卓球でw
301
(1): アスリート名無し 2007/06/04(月) 19:11:02 ID:LL7wOtFf(1)調 AAS
俺の半生を振り返ると、しょうもない人生だった
小学生の頃から野球がすべてでテレビも野球。友達もチーム子達だけ。
子供らしい遊びもした覚えもない。
そんな感じで中学高校も同じような過ごし方だった
勿論野球がすべてだったんで彼女なんか出来はしない。
大人になった今でも女の子と話しするのもぎごちなく
学生の頃まともに勉強もしなかったんで社会にでても
知的な事や社会常識的な事もわからず会社でも浮いた存在です。
あぁ〜野球なんかしなければ良かった。
野球なんか興味を持たなければ違った人生を送れたかもしれない。
俺は今の子供達に言いたい。
野球なんかしてたらまともな行き方ができないと...
これを読んでいるお子様をお持ちの方々決して自分の子供には
野球はさせないで下さい。
302: 2007/06/05(火) 02:22:18 ID:juqJlpfI(1)調 AAS
>>301
友達はチームの子だけ、彼女はできない、一般常識がない
は野球のせいじゃないからね♪自分自身を見つめ直そう( ^ー゚)b
303
(2): 2007/06/23(土) 20:44:21 ID:EzxnMSe8(1)調 AAS
陸上。
なるべく中〜長距離。
走るのは一生続けられそうだし。
今まで出会った陸上経験者はほとんど皆性格が良かった。
社会人になって駅伝やったことあるけど練習の雰囲気がとても良かった。

剣道は険悪。
日本人特有の陰湿さを含んでいる。
304: 2007/06/23(土) 20:50:32 ID:gl8yCKIn(1)調 AAS
>>303
あなたにはこのスレの>>207から読むことをオススメする。
2chスレ:sports
305: [age] 2007/06/24(日) 19:33:47 ID:1gI6VwVi(1)調 AAS
空手や柔道やってればイジメに合うことはないよな
306: 2007/06/25(月) 03:45:33 ID:jhcnuT6F(1)調 AAS
将来性を考えると断然サッカー!残念だが野球はあと数年で消える。
307
(1): 2007/06/25(月) 18:42:02 ID:0RtGGFmv(1)調 AAS
柔道は怪我が怖いね。
同級生がよく腕やら足の指やら骨折してたよ。
背骨骨折と脳内出血ってのもあった。

プロ野球選手になって大金稼ぐのが良さそう
308: 2007/06/26(火) 19:12:09 ID:TKXZSDlo(1)調 AAS
バドミントン薦めるかなぁ見た目もやしっ子なんだけど実は腕太っ!って子にさせたい。
309: 2007/06/27(水) 01:15:29 ID:5dlFf3g3(1)調 AAS
薦めるとすれば水泳部。
310: 2007/10/16(火) 11:14:51 ID:s5wW9qtb(1)調 AAS
幼いうちは水泳教室。中学生になったら陸上部。
311: 2007/10/16(火) 12:35:43 ID:/cARpGtT(1)調 AAS
体育会系なんて馬鹿ばっかりだから吹奏学部にまじ入れる
312: 2007/12/22(土) 22:52:03 ID:I9TNx9HM(1)調 AAS
中学生の頃吹奏楽部で全国大会まで出場したよ。
今思えば基礎体力を付けるためには運動部に入った方が良かった。
心肺機能を高めるための基礎運動が大切だと思う。
313: 2007/12/23(日) 01:03:34 ID:9s5x6I3e(1)調 AAS
サッカーか野球
剣道とか柔道の武道もいいな。
314: 2007/12/23(日) 07:52:32 ID:92227+Zy(1)調 AAS
運動部だったら何でもいいかな。

プロにはならない前提で、ただ精神的、身体的、協調性を鍛えてほしいかな。
315: 2009/01/23(金) 01:44:37 ID:SLFgkHIm(1)調 AAS
新体操
316: 2009/01/23(金) 20:18:22 ID:k1Bc0e/l(1)調 AAS
集団スポーツでコミュニケーション能力を育ててから個人スポーツで意志の強さを育てる
サッカー→陸上
317: 2009/01/23(金) 22:43:37 ID:5KySYvWl(1)調 AAS
水泳:自由形で1kmぐらい泳げないと、泳いでる姿が無様だから
野球:ボール投げるフォームで運動オンチかどうかがすぐわかる
ラグビー、アメフト:体がデカいとほぼ確実にDQNにからまれない
後、両方とも特にチームプレイを求める競技なので周囲への感謝の心を学んでくれそう
318: 2009/01/24(土) 02:39:05 ID:uIKClGCL(1)調 AAS
水泳か武道系。ガタイをつくって舐められないやつにする
319: 2009/01/24(土) 10:48:58 ID:SIdJE61s(1)調 AAS
小学校のうちに校下の野球部かサッカー部入れば友達たくさんできるし、中学校行っても他の小学校の野球部もしくはサッカー部の人とすぐ仲良くなれる
320: 2009/01/24(土) 11:46:20 ID:Nw+Jn5OD(1)調 AAS
シーズン制で春〜秋は野球、秋〜冬はアメフト、冬〜春はバスケ。
複数のスポーツを楽しみながらのびのびとやったほうがいい。
日本は子供のころから年間を通して一つのスポーツしかやらせず、
勝利が全てで負ければ監督の鉄拳制裁。これでは子どもが委縮してしまう。
321: 2009/01/24(土) 13:13:54 ID:ovle0tpY(1)調 AAS
どっちかっつーと、ひとつの競技だけを徹底してやらせたいけどなー
322: ころお 2009/01/25(日) 18:25:54 ID:SmrnJ88L(1)調 AAS
>>303どこのお国の方ですか?
>>307知人の先輩は県大中に初戦で足骨折しながらも3回戦いきましたけど

怪我や体調の問題ではなく その場やろうという意思
323: 2009/01/26(月) 14:12:03 ID:oHnVz77L(1)調 AAS
アメフト
ただのでぶがヒーローになれる
アメフト小学生のころからやらせるだけで関関同立のスポ選で大学いけちゃうし就職も安定
おとくすぽーつNo.1
324: 2009/01/26(月) 15:24:28 ID:e2j21Wd2(1)調 AAS
アメフトなんてやれるとこがないじゃんか
ほとんどがお金持ち高校とかにしかないし・・
325: [age] 2009/01/29(木) 08:48:30 ID:3AJGY0+k(1)調 AAS
卓球、バトミントン、テニス、武道がいい

団体競技よりも個人競技

サッカーとかバスケとかチャラチャラしれからいかん

野球も今時どうかな…
326: 2009/02/01(日) 16:27:36 ID:U74aaB0M(1)調 AAS
フェラ部
327: 2009/02/01(日) 17:01:19 ID:/hPw8LU2(1)調 AAS
やっぱり野球部。
チームプレイは将来絶対社会に出た時役に立つ
野球なら色々な形で大人になっても続けることができるから。
328: 2009/02/03(火) 16:09:55 ID:lpGVtQOG(1)調 AAS
いじめ部
329
(1): 2009/02/03(火) 18:32:36 ID:7l2x0fGV(1)調 AAS
あえてマイナースポーツを勧める。
競技人口少ないから子供からやってれば間違いなく高校あたりでトップになれる。
330: 2009/03/31(火) 19:48:12 ID:L5GTlRg8(1/3)調 AAS
俺は、水泳、野球、サッカー、算盤、英語、普通の塾、普通じゃない塾(中高一貫中学受験専用)
習ってたが、基礎体力、これは間違いない。水泳だ。俺は3歳から習ってたが小学校で1年〜4年まで全部持久走1位。(5年から素行悪く本気だしてねw)
まったくきつくないというか、周りが勝手に脱落していく感じ。キングオブ水泳。すべてのスポーツに通じて基礎なら断然。
競争心なら中高一貫の受験だ。必勝鉢巻してトランス状態にもっていく。狂信的な宗教みたいだ。どこスポーツより講師が熱い。
負けん気が糞つく。体がぶっ壊れるまでやる気の強さがつく。野球とサッカーなら断然野球だ。サッカーはチャラい。
練習が1番きつくなかったし、甘い。監督や上級生への上下が薄く、責任を負わないでいいので本人の実力より主張の強さでよいポジとれる。
ただ野球は野球バカが多い。頭が悪いの。そういう意味で言うと
超人的な基礎体力を水泳でつけて、算盤で反射的スピードをつけて、中高一貫専門塾で競争心をつけて貰い
ラグビーで統率力、チームプレイ、男同志のぶつかり合いを学ぶのがベスト。
野球やサッカーよりもラグビーのがメンバー同士の結びつきが強い。男気ある応援団長みたいになり
人望ある人間に育ち社長や政治家になるんじゃないか。
サッカーはある程度監督・コーチ・親御さんがモラルあってその分甘い。
野球は厳しいぞ。口汚いし上下関係厳しいし、根性つくがやりすぎて変にひねくれるというか
野球以外何もわからない野球バカになりやすい。競技人口も層が厚いし、親の熱のいれようがハンパないしさ
331: 2009/03/31(火) 19:49:43 ID:L5GTlRg8(2/3)調 AAS
あっ、因みに書いておくが
サッカーは右ウイング、野球は3番サード兼ピッチャー、水泳はクラス失念したが小2時に小6や小5のクラスに居た選手コース行く前に辞めてサッカーへ行った。
中高一貫は3クラスある内の最難関目標の連中がいる一番上のクラスの下の方。
最初3番目から初めて、一番上に入ったのは3人だけ。たった1年半しかできなかったから。
特別じゃないが、ソコソコではあったよ。
何より、上記であげた中で親御さんが本気なのは中高一貫塾wどのスポーツより熱いw
全部犠牲にして進め的なヤバイ。そのお陰で競争心はかなりついたが
例えば ランニングしててもやりすぎる傾向にあり体がついていかずよく体故障させて痛めてたな。
たまーに健康増進目的でプール行くがそのころの競争心が影響して今の自分は中級コースのはずなのに
上級コースの人が横を泳いでいくと負けん気出て飛ばしすぎてペース乱れたりなw
団結心ならラグビーだろうな。これはしたこと無いが、してる奴居たり見学したが
あれは熱いだろwというより、サッカーしてるのは不良にはならないけど、変な方向でチャラく我儘なのが居たり
野球からはかなり不良になる奴多かったが、ラグビーでなってるの居ないんだよね。
332: 2009/03/31(火) 19:53:05 ID:L5GTlRg8(3/3)調 AAS
因みに自分の経験上の独断と偏見でだが
運動神経が一番良い層は野球が多い。
そして、各中学、高校の番格も元野球してた子が多かった。
それだけ厳しい。スポーツはただその種目をするより
それで食えなくてもその先良い人格者にしたいなら
キャプテンにさせること。
ガキの頃からフォワード、ピッチャー、4番打者でキャプテンせず
ちやほやされてどこかで上とぶつかり挫折するとちょっと脱線する人間になる。
ソコソコの力でだがトップでも無かったがキャプテンしてた子は脱線ほぼしない。
社会人でも立派になってる。気配り、目配り、心配りができるからな。
簡単に言うと能力が抜けてると信長気質になる、キャプテンしてると秀吉気質になる。
それで食えずに一般社会人なら断然秀吉の人遣いうまくて、人の懐に入れるのがうまくやっていく。
333: 2009/03/31(火) 22:20:36 ID:/U5XAALj(1/3)調 AAS
977 :Classical名無しさん :09/03/31 18:18 ID:R3YNOBnQ
【URL】2chスレ:sports
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
俺は、水泳、野球、サッカー、算盤、英語、普通の塾、普通じゃない塾(中高一貫中学受験専用)
習ってたが、基礎体力、これは間違いない。水泳だ。俺は3歳から習ってたが小学校で1年〜4年まで全部持久走1位。(5年から素行悪く本気だしてねw)
まったくきつくないというか、周りが勝手に脱落していく感じ。キングオブ水泳。すべてのスポーツに通じて基礎なら断然。
競争心なら中高一貫の受験だ。必勝鉢巻してトランス状態にもっていく。狂信的な宗教みたいだ。どこスポーツより講師が熱い。
負けん気が糞つく。体がぶっ壊れるまでやる気の強さがつく。野球とサッカーなら断然野球だ。サッカーはチャラい。
練習が1番きつくなかったし、甘い。監督や上級生への上下が薄く、責任を負わないでいいので本人の実力より主張の強さでよいポジとれる。
ただ野球は野球バカが多い。頭が悪いの。そういう意味で言うと
超人的な基礎体力を水泳でつけて、算盤で反射的スピードをつけて、中高一貫専門塾で競争心をつけて貰い
ラグビーで統率力、チームプレイ、男同志のぶつかり合いを学ぶのがベスト。
野球やサッカーよりもラグビーのがメンバー同士の結びつきが強い。男気ある応援団長みたいになり
人望ある人間に育ち社長や政治家になるんじゃないか。
サッカーはある程度監督・コーチ・親御さんがモラルあってその分甘い。
野球は厳しいぞ。口汚いし上下関係厳しいし、根性つくがやりすぎて変にひねくれるというか
野球以外何もわからない野球バカになりやすい。競技人口も層が厚いし、親の熱のいれようがハンパないしさ
334: 2009/03/31(火) 22:21:51 ID:/U5XAALj(2/3)調 AAS
981 :Classical名無しさん :09/03/31 18:30 ID:R3YNOBnQ
【URL】2chスレ:sports
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
あっ、因みに書いておくが
サッカーは右ウイング、野球は3番サード兼ピッチャー、水泳はクラス失念したが小2時に小6や小5のクラスに居た選手コース行く前に辞めてサッカーへ行った。
中高一貫は3クラスある内の最難関目標の連中がいる一番上のクラスの下の方。
最初3番目から初めて、一番上に入ったのは3人だけ。たった1年半しかできなかったから。
特別じゃないが、ソコソコではあったよ。
何より、上記であげた中で親御さんが本気なのは中高一貫塾wどのスポーツより熱いw
全部犠牲にして進め的なヤバイ。そのお陰で競争心はかなりついたが
例えば ランニングしててもやりすぎる傾向にあり体がついていかずよく体故障させて痛めてたな。
たまーに健康増進目的でプール行くがそのころの競争心が影響して今の自分は中級コースのはずなのに
上級コースの人が横を泳いでいくと負けん気出て飛ばしすぎてペース乱れたりなw
団結心ならラグビーだろうな。これはしたこと無いが、してる奴居たり見学したが
あれは熱いだろwというより、サッカーしてるのは不良にはならないけど、変な方向でチャラく我儘なのが居たり
野球からはかなり不良になる奴多かったが、ラグビーでなってるの居ないんだよね。
335: 2009/03/31(火) 22:25:02 ID:/U5XAALj(3/3)調 AAS
988 :Classical名無しさん :09/03/31 18:56 ID:R3YNOBnQ
【URL】2chスレ:sports
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
因みに自分の経験上の独断と偏見でだが
運動神経が一番良い層は野球が多い。
そして、各中学、高校の番格も元野球してた子が多かった。
それだけ厳しい。スポーツはただその種目をするより
それで食えなくてもその先良い人格者にしたいなら
キャプテンにさせること。
ガキの頃からフォワード、ピッチャー、4番打者でキャプテンせず
ちやほやされてどこかで上とぶつかり挫折するとちょっと脱線する人間になる。
ソコソコの力でだがトップでも無かったがキャプテンしてた子は脱線ほぼしない。
社会人でも立派になってる。気配り、目配り、心配りができるからな。
簡単に言うと能力が抜けてると信長気質になる、キャプテンしてると秀吉気質になる。
それで食えずに一般社会人なら断然秀吉の人遣いうまくて、人の懐に入れるのがうまくやっていく。
336: 2009/03/31(火) 23:46:35 ID:qWxiLaVz(1)調 AAS
げぶ
337: 2009/04/04(土) 12:42:50 ID:d/IDobv/(1)調 AAS
>>329マイナースポーツに謝れ
てめえみてえな奴の息子じゃ無理だよ
338
(1): 2009/04/05(日) 00:50:56 ID:r5wB3Cug(1)調 AAS
学校の部活はおいといて、

男の子だったら
ラグビー、サッカー、バレー、ムエタイを経験させたい。

女の子だったら
バレーを経験させたい。

武道系の部活には絶対に入れたくない。
339: 2009/04/05(日) 02:12:08 ID:iMdibwtc(1)調 AAS
セパタクロー
340: 2009/04/12(日) 04:58:57 ID:4VuBc35j(1)調 AAS
>>338
確かに武道・格闘技系は部活よりも町道場とかジムみたいなプロコーチ系の所のが
安心かもな。
341: 2009/06/22(月) 09:26:18 ID:TOh4Ztcn(1)調 AAS
ラグビー、サッカー、体操
342: 2009/07/25(土) 19:06:18 ID:iXyiB1Ol(1)調 AAS
アニメ部
帰宅部
343: 2011/07/08(金) 20:20:21.35 ID:MgyTlr74(1)調 AAS
これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww
344: 2011/10/21(金) 20:50:45.55 ID:TnJMJrSR(1)調 AAS
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★51

2chスレ:newsplus
345: 2012/04/18(水) 21:37:27.03 ID:wAuJZYuC(1)調 AAS
<ボート事故>浜名湖で中1死亡、両親が提訴へ

 浜松市の浜名湖で10年6月、手こぎボートが転覆して愛知県豊橋市立章南中学校1年の西野花菜さん(当時12歳)が亡くなった事故で、花菜さんの両親は、

荒天の中、訓練を続けたことは安全配慮義務を欠いたなどとして豊橋市や静岡県などを相手取り、5月にも損害賠償を求める訴えを名古屋地裁豊橋支部に起こす方針を固めた。

 父友章さん(53)によると、今年3月、市に対し責任を認めて謝罪するよう申し入れたが、13日に受け取った回答書には謝罪の言葉がなかったため、提訴することにした。訴訟額は決まっていない。

 友章さんは「市が責任を認めることで、学校現場が主体的に子どもたちの安全を守る意識が向上すると訴えてきた。残念だが、司法の場で問うしかない」と話している。

 訴える相手は、校外体験学習を企画した市と、受け入れ施設「静岡県立三ケ日青年の家」の設置者の静岡県、指定管理者でボートの訓練を実施した「小学館集英社プロダクション」の3者。

 事故は10年6月18日、同校1年生18人が乗った手こぎボートがモーターボートによるえい航中に転覆し、花菜さんが水死した。事故当時、大雨や洪水などの注意報が出ていた。
346: 2012/07/17(火) 20:41:39.76 ID:/ZrgpQ4g(1)調 AAS
野球かサッカーだろ
347: 2012/07/17(火) 21:39:26.98 ID:dAi1ZT61(1)調 AAS
月刊さ部
348: 2012/07/25(水) 07:27:17.91 ID:DH+KVQTC(1)調 AAS
バドミントン
349: 2012/07/28(土) 12:35:22.28 ID:z2GLCToP(1)調 AAS
帰宅部。
糞部活より勉強。
350: 2012/07/28(土) 23:16:59.62 ID:rlaHDn0f(1)調 AAS
日本人は一つのスポーツしか選べないと思ってるけどそれは不正解
サッカーやらせるなら同時にバレーもやらせろ
ヘディングとジャンピングが上手くなる
351: 2012/08/22(水) 07:11:07.78 ID:7Y2xlPaR(1)調 AAS
バドミントン
352: 2012/08/22(水) 11:02:33.72 ID:fPFNPscw(1)調 AAS
バスケかサッカー
353
(1): 2012/08/26(日) 06:06:49.51 ID:bHIjOf3l(1)調 AAS
スイミングスクールに通わせつつ、部活動でも水泳を勧めたい。
354: 2012/08/26(日) 16:31:18.07 ID:pSDCsx9p(1)調 AAS
↑ 賛成。俺そのコースだった。水泳だと着かえとかシャワーとかでマッパに
 が多い。中学では毛が生える、高校では包茎が剥けてくる。このころ、
 オナニーも覚え、合宿などで、集団オナニーということもあり得る。
 大学になるといい先輩にあたればホモの世界を知る。あとは、女か男か本人次第。
 スイミングは将来の地震につながる。おすすめ。
355: 353 2012/08/27(月) 03:38:30.58 ID:K/Tu64jF(1)調 AAS
水泳を推す理由としてはやはりスポーツの中でも怪我をし難く、
全身運動が出来るという点が他のスポーツより優れていると思うから。

もちろん怪我をし難いといっても一歩間違えば事故が起こりえるけれど、
そういう事故を起こさないよう危機意識を高められるはずだから
そんなこんなで個人的には水泳が一番良いと思う。

でもぶっちゃけ喪れは大して泳げないし自信も持てない方なので、
悲惨な大人にはなって欲しくないという意味も込めて
子供が出来たら迷わず習わしたいね。
356: 2012/09/17(月) 06:29:20.69 ID:8THuTNA+(1)調 AAS
部活というよりスイミングクラブとかに行くんじゃね?
357: 2012/09/17(月) 11:51:55.34 ID:lgBYF+j8(1)調 AAS
354 355
なるほどな

354の下ネタはまじ?
358: 2012/09/17(月) 15:09:00.93 ID:+b8Dr35B(1)調 AAS
リア充軌道に乗せるためならサッカーなんだが俺サッカー嫌いだしなあ
サッカー好きだったりうまかったりすると周りから認められたりする風潮が胸糞悪くて
359: 2012/09/17(月) 15:12:05.05 ID:kan3hYdH(1)調 AAS
アメフト部
360: 2012/09/22(土) 02:12:32.47 ID:RpQIPyZk(1)調 AAS
ありとあらゆるスポーツを経験してきた俺が奨めるのは野球、次いでサッカー
まぁこれはしょうがないと思う
361: 2013/01/20(日) 13:05:56.96 ID:7G8oa6m/(1)調 AAS
虐めDVテロにも通じる「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待は脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く一時的表面的問題解決を志向する未成熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
362: 2013/01/23(水) 23:25:09.96 ID:iDvn+FQq(1)調 AAS
帰宅部
363: 2013/01/25(金) 21:33:44.50 ID:qodCKe7g(1)調 AAS
もちろんサッカー
364: 2013/02/12(火) 21:57:45.50 ID:7k57xDma(1)調 AAS
体罰のない部
365: 2013/03/03(日) 11:12:53.99 ID:YMHAecWm(1/3)調 AAS
そもそも野球とかサッカーなんかに時間をつぎ込む意味があるのか?
もっと必要なのは「ビジネスクラブ」とか「国際交流クラブ」なんて
ものじゃないのか?一応は中学卒業で社会人扱いなんだから、こうい
うクラブ活動のほうが重要じゃないのか。
366: 2013/03/03(日) 15:37:35.06 ID:YMHAecWm(2/3)調 AAS
私は部活は害だと思っている
外部リンク:blog.goo.ne.jp

提言・今すぐ中学・高校での部活動を廃止しよう
外部リンク[php]:hajimete-hawaii.com
367: 2013/03/03(日) 17:40:44.30 ID:YMHAecWm(3/3)調 AAS
日本と韓国にしかない部活
外部リンク:www.plus-blog.sportsnavi.com
368: 2013/04/29(月) 22:05:32.28 ID:id98rLVf(1)調 AAS
ボート

小学校からしっかりやればほぼ間違いなく高校トップクラスになれるし
大学に推薦でいける
369: 2013/05/04(土) 14:20:44.69 ID:5knO71Mh(1)調 AAS
帰宅部

部活なんか時間と体力と気力の無駄。
370: 2013/05/23(木) 01:35:47.56 ID:YYWCOaCz(1)調 AAS
水泳
371: 2013/05/23(木) 17:56:41.40 ID:9f8FMEMT(1)調 AAS
さっかー
372: 2013/06/26(水) 22:20:58.95 ID:O5/EEGNc(1)調 AAS
 スイミング
373: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:VqIzqyLM(1)調 AAS
帰宅部
374: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Zw748coA(1)調 AAS
パソコン
375: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UvC0DQb6(1)調 AAS
帰宅部
でバイトさせる
376: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5DZm5Z52(1)調 AAS
帰宅部
で塾に行く
377: 2013/09/07(土) 10:16:05.39 ID:vfQTuhSF(1)調 AAS
体罰があるから
帰宅部
378: 2013/09/07(土) 21:34:05.17 ID:ASwAseqy(1)調 AAS
柔道はいい先生に当たれば本当に為になる部活
379: 2013/09/08(日) 12:30:37.74 ID:fueparrQ(1)調 AAS
帰宅部
380
(2): 2013/09/10(火) 22:43:59.42 ID:/mUylQJi(1)調 AAS
帰宅部

部活を通じて○○を得ました(笑)
培いたいものがあるなら回りくどくないやり方で鍛えろよ
体力ならジョギングと筋トレ、礼儀ならマナー研修
その競技が上手くなった以外の得たものなんて全部こじつけ
381
(1): 2013/09/17(火) 19:37:54.62 ID:pOEhnIUE(1)調 AAS
まぁ、昔からだが
帰宅部って部活無いし。

>>380
よっぽど苛められっ子だったんだねぇ。お気の毒様。
382: 2013/09/19(木) 18:09:19.24 ID:Ao92x2f3(1/2)調 AAS
部活動みたいな暴力とか問題だらけの糞活動は子供にやらせる必要なし。
383: 2013/09/19(木) 18:20:36.33 ID:Ao92x2f3(2/2)調 AAS
犯人の名前が判明!!
「山内健至」
浜松日体高の顧問がバレー部生徒を連続ビンタ
動画リンク[YouTube]

顧問が座ってる生徒をカラーバットでタコ殴り
外部リンク:www.mobypicture.com

投稿者のコメント 公開日: 2013/09/15
これが「躾」だそうです。どういう経緯でこのような暴力行為に至ったかは私にはわかりませんが、
話を聞く限りでは、部活動内で顧問によるこの手の暴力は日常的に行われているようです。
さらに殴られた子は「死ねばいい」「殺意が芽生えた」と顧問に対する気持ちを明かしてくれました。

動画のキャプチャ
日体魂ってかいてある
画像リンク

浜松日体のシャツ 
画像リンク


殴った顧問は、「山内健至」という男。以前から評判が悪かったそうです。
画像リンク

画像リンク


で、その「山内健至」の住所は、ここだ!
「静岡県浜松市東区半田山 2-15-2」
画像リンク


拡散してください。
被害者は、訴訟を起こす必要はない。「山内健至」も謝罪する必要ない。
有志が行動するだけでいい。
384: 2013/09/21(土) 04:22:50.26 ID:rcEu9nQW(1)調 AAS
男子 野球 バレー
女子 サッカー バレー
385: 2013/09/21(土) 12:11:04.05 ID:X9N4VSwW(1)調 AAS
部活 廃止で検索すると
外部リンク:search.yahoo.co.jp

こんなに多くの有識者が部活を否定している。
386: 2014/09/16(火) 11:36:50.91 ID:Ijb69nna(1)調 AAS
子どもか嫌じゃなければ射撃をやらせたいな
今はデジタルピストルとかビームライフルとかあるし、安全かつ何才からでも始められるしね
387: 2015/05/26(火) 02:54:34.05 ID:4hqS8qDP(1)調 AAS
スイミング
388: 2015/07/26(日) 09:06:52.14 ID:EhJMYJ/8(1)調 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
389: 2015/08/09(日) 08:46:51.57 ID:1iu0IS6d(1)調 AAS
帰宅部
390: 380 2015/08/09(日) 11:57:51.34 ID:SaEY8kEA(1)調 AAS
>>381はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。
391: 2017/10/31(火) 00:59:17.28 ID:i9gq1wIz(1)調 AAS
サッカー
392: 2017/11/06(月) 06:54:01.65 ID:51Imlbed(1)調 AAS
野球
393: 2017/12/20(水) 13:23:52.50 ID:b047Cfjf(1)調 AAS
水泳かな。
一人でできるスポーツのほうが社会人になって忙しくなっても友達を集めたり、場所を予約しなくてもサクッと出来るからね。
怪我の少ない全身運動だし、長く続けられるよ。
394: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
395: 2018/06/01(金) 07:35:41.97 ID:aY5Y798R(1)調 AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
396: 2018/06/01(金) 17:17:19.37 ID:UVVaL+z5(1)調 AAS
やっぱりサッカーかな習い事始めさせる前にここでイメトレさせる
外部リンク:goo.gl
397: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
398: 2021/12/18(土) 01:05:01.94 ID:Lhimim9X(1)調 AAS
bbb
399: 2021/12/31(金) 11:45:13.91 ID:WHrhNUS7(1)調 AAS
スキースキースキー
400: 2022/07/20(水) 01:34:45.42 ID:dwR42NLN(1)調 AAS
画像リンク

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*