[過去ログ] チラシの裏@掃除板 43 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813
(2): 2018/06/22(金) 08:02:09.29 ID:0qIVgArc(1)調 AAS
このスレかこの板かで知った、濱本さんという時短料理や片付けコンサルの方
ブクマしてたんだけど、久しぶりに今朝開いたらお仕事辞めてた...全部記事消されてて残念
あとで見返そうと思ってたのがたくさんあったのに
何でも後で後で...はだめだな
814: 2018/06/22(金) 09:39:08.12 ID:IFO3uLvL(1)調 AAS
>>813
なんだろうね、このやめ方
なんか悪いことでもしててバレたみたいな雰囲気じゃない?
アカウントも記事も全部消さなきゃいけないなんて
815: 2018/06/22(金) 10:22:59.98 ID:zGpCe4J7(1)調 AAS
代表の人と2人で会社を立ち上げたみたいだけど、もめたのかしら...と邪推

この人以外にも、客としてセミナーやサービス受けて、目覚めて自分も収納コンサルになりました!って人のブログをいくつかモチあげのために見てる
自分はサービス受けた事ないけど、そのお金で自分が資格とって自分や実家の片付けに役立つかな?と妄想だけはしてるんだけど
816: 2018/06/22(金) 10:52:54.08 ID:B2zskqDV(1/9)調 AAS
話の流れ変えてごめん

>>813
>なんでも後で、後で...はダメだな

この言葉のおかげで、掃除機→ラグ→カーテン→クッションカバー類の洗濯を一気に完了!
カーテンレールも、サッシも掃除出来たー!
ベランダと玄関も掃いた!
久しぶりのお天気と休みを有効活用出来た!
ありがとう!

あとはシェードカーテンの取り外しの気合いが入らないorz
817
(1): 2018/06/22(金) 11:05:40.34 ID:DFAk0z/D(1/2)調 AAS
You、やっちまいなw

Now or Never!
818: 2018/06/22(金) 11:47:14.09 ID:TF5IYvrJ(1/2)調 AAS
>>811
遠視?
困ってるなら、一度メガネ作り変えてもいいんじゃないかなあ
災害時の予備にもできるし、今はJINSとかで安く作れるよ
あとは水拭き乾拭きを徹底するか
819
(1): 2018/06/22(金) 12:03:22.13 ID:jRuUFAym(1)調 AAS
>>811
ボヤ〜っとした1.0って何?
1.0は1.0w
820
(1): 2018/06/22(金) 12:07:09.95 ID:B2zskqDV(2/9)調 AAS
>>817
ありがとう!やったよー!やった!
元に戻せるか心配だけどw
これで冬までカーテン洗濯しないw
来年までかもw
821: 2018/06/22(金) 12:31:35.28 ID:DFAk0z/D(2/2)調 AAS
>>820

ww

  GJ!
822: 2018/06/22(金) 12:52:07.49 ID:LHH6FGAW(1)調 AAS
大嫌いな冷蔵庫掃除中
きれいに棚拭いて、いらない物捨ててすっきりよ!
823: 2018/06/22(金) 13:02:48.89 ID:UJR3NjN5(1)調 AAS
布巾とタオルやっと漂白した
ちゃんと50度くらいのお湯でやると本当にきれいになるなぁ
824: 2018/06/22(金) 13:04:41.23 ID:rAkocRm1(1)調 AAS
乱視なのかなと思って読んでた
私も乱視ひどくて二重どころか五重六重にものが見えるから
視力だけ合っててもぼやけた感じにはなるし
目を凝らすとぼんやりした黒いものが実は一本の髪の毛だったとか
わりとある
825: 2018/06/22(金) 14:13:51.46 ID:EJsWiFiB(1)調 AAS
>>819
多分乱視かと思うけど分からないってことは乱視ないんだね
羨ましい
826: 2018/06/22(金) 14:41:41.01 ID:Hp93ITwb(1)調 AAS
お風呂では眼鏡じゃないから
眼鏡かけて風呂場みると汚くてびっくりした
827
(1): 2018/06/22(金) 17:43:01.62 ID:B2zskqDV(3/9)調 AAS
なんか掃除するといいことある!的なこと聞くけど、本棚の片付けしてたらそこに飾ってフィギュアを倒してパーツを折ってしまったorz
毎回毎回掃除のたびに直すのがめんどくさいバランスの悪いフィギュア2体で私的にはなくなって欲しい2体だった
本人お気に入りのはずだから絶対怒るだろうなー
なんでお気に入りなのにホコリかぶってもそのままなんだろう...変色してる部分もあったけど本人全く気づいてないし
828: 2018/06/22(金) 17:44:50.48 ID:B2zskqDV(4/9)調 AAS
↑フィギュアは旦那のものです
829: 2018/06/22(金) 17:53:59.92 ID:B2zskqDV(5/9)調 AAS
私的にはなくなって欲しいからちょうど良かったのか??
でも怒られるの嫌だなぁ
わざとじゃないんだけど
830: 2018/06/22(金) 18:00:14.69 ID:B2zskqDV(6/9)調 AAS
案の定「なんでいじるの!」って
旦那掃除大嫌いだから
今の私の断捨離ブームもイライラしてたし
まぁ私的には掃除楽になったからいいや!直したければボンドで自分で直せ!
831: 2018/06/22(金) 18:11:38.41 ID:B2zskqDV(7/9)調 AAS
今冷静に見たらなんとか直せそうなパーツだったから後で直してみます
雑な自分が悪かったです
何度も書き込んですみませんでした
832
(1): 2018/06/22(金) 19:12:29.51 ID:TF5IYvrJ(2/2)調 AAS
>>827

個人的には実用品の手前にモノ置く人のことが理解できない
掃除しにくいし奥のもの取りにくいし
床に置かないで済む以外のメリットが何もない
壊したあなたもどちらも悪いけど
修理で旦那さん納得してくれたらいいね

いっそ別に飾るスペース作っちゃえば?
クリアケース入れてたらホコリは外側にしかつかないから
たまにハタキかけたり拭きあげたら済むよ
833
(1): 2018/06/22(金) 21:01:15.34 ID:B2zskqDV(8/9)調 AAS
>>832
ありがとうございます
とりあえず謝って、旦那も掃除しないのが悪かった、と二人で直しました!

そして旦那も私がよく外してしまう部分を外してアレ??ってなってましたw

本棚は説明不足ですみません
本棚はカラーボックスでそれが24マスくらいになってて
12マスに漫画、残りの12マスにフィギュアが飾ってあります

たまに本棚がカビ臭くなるので本棚と漫画を虫干ししたくて、今日虫干しをやる気になったんです
フィギュアもけっこうホコリかぶってて
フィギュアもこの2つ以外は特に崩壊する問題はなくて

とりあえず旦那は崩壊しやすいこの2つだけはフィギュア用の箱に入れる!と言ってましたがすぐには用意出来ないので、絶対私が手をつけないマスを1つ作り、そこに置いてもらうことにしました!

お騒がせしましたm(_ _)m
834
(1): 2018/06/22(金) 21:10:44.52 ID:0iTk4+yv(1)調 AAS
>>833
よかっただね
835: 2018/06/22(金) 21:29:15.26 ID:B2zskqDV(9/9)調 AAS
>>834
ありがとうございます
思ったほど怒ってなくてホッとしました
836: 2018/06/23(土) 00:49:17.13 ID:xE0j5JPe(1/2)調 AAS
台所のシンク内掃除にはクエン酸でいいですか?
クエン酸水スプレーしてスポンジで洗って水で軽く流す
これでいいですか?
今はお酢の力でという洗剤使ってます
あとコンロ周りやシンク周りの作業スペースは重曹水スプレーしてしばらくしたら水拭きで拭いてその後更に水拭きいりますか?
洗面所にはクエン酸水?重曹水?
セスキなんて物もあって用途に迷います
激落ち君の電解水は中身重曹?
あれ二度拭きいらなくて除菌も出来ると書いてあるから手作りのよりそっちを使ってしまう
あととりあえずアルコールスプレー
でもお金かかるから手作りの方をちゃんと使うようにしたいです
837: 2018/06/23(土) 00:50:40.64 ID:xE0j5JPe(2/2)調 AAS
重曹水は後々錆が出たりしないか心配で
838: 2018/06/23(土) 02:55:59.90 ID:PT2GAr+9(1)調 AAS
昨日は久々にがっつりトイレ掃除と洗面所掃除段捨離してすっきりした
物を増やさないように気を付けよう
無駄遣いも多くて反省した
節約にもなるし貯金もしなきゃいけないしこれから本当に気を付ける
楽しむところ本当に欲しい物にだけ時間とお金を使う
839
(1): 2018/06/23(土) 09:53:01.84 ID:QBYF7nox(1/2)調 AAS
レースのカーテンがすごく汚れていたんで
網戸掃除したら、呆れるほど真っ黒
ついでに窓拭いて、カーテンレースも拭いて
レースのカーテンも洗濯したわ
840: 2018/06/23(土) 09:53:34.94 ID:QBYF7nox(2/2)調 AAS
カーテンレールだわw
841
(1): 2018/06/23(土) 13:17:58.48 ID:bOARxeSF(1)調 AAS
>>839
おつ
レースカーテン洗うと明るくなって良いね
842: 2018/06/23(土) 13:32:30.69 ID:Nw2TyPXZ(1)調 AAS
>>841
そうなんだ
今日は書類整理で疲れたから明日やってみようかな
843: 2018/06/23(土) 16:23:35.29 ID:TRRJr9/x(1)調 AAS
精神的にしんどい状態が少し上向きになるたびに、物を売るか捨てるかしてるんだけど、少しだけ気持ちが楽になるんだよね。
毎回物が多いなって思うんだけど、そんなに買わないから実際は減ってるはず。
気分の浮き沈みは浮かんだときにガラクタに引っ張られてるのかもと思い込むことにして、また少しずつ元気になるまで減らしていきたい。
844: 2018/06/23(土) 17:27:54.14 ID:ZD+Fnz/k(1)調 AAS
わたしも今捨てモード
このスイッチが切れると汚れ出す
入院が決まったから、私不在でもわかるように片付けなくちゃなんだけど、つい他のことしちゃう、ここ見たりw
天気良くないと気分が乗らないなー
845: 2018/06/23(土) 22:37:10.75 ID:MH2EMddf(1)調 AAS
一昨日の夜から異様にだるくて眠くて昨日は休みだったのに一日寝て終わったけど
今日は仕事から帰ってきたあとに押入れと床とキッチンとトイレとお風呂場を掃除できた
物を減らしておいたから押入れの中身全部出すのも楽だったし
ハンガーラック出したらシャツの黄ばみやダウンの汚れに気づけたからそのまま処分
何かに使うかもと取っておいたファイルボックスやカゴもゴミ袋にまとめた

いつもは休日に何もできてないと自己嫌悪がひどくて休み明けにまで引きずるのに
今日は「昨日休んだのは今日この達成感を味わうためだったんだ」と思えて清々しい
考えてみたらしんどいときは休んで英気を養えばいいだけだよね

窓閉めるときにベランダが荒れてることに気づいたけど
いつもは「ああここまで手が回らなかった」とへこむのに
今日は「明日仕事から帰ってきたら窓とサッシを掃除しよう」
「明後日は休みだからベランダに掃き出しておいたゴミをまとめよう」
「明日も明後日もこの達成感を味わえるなんて最高だな」って思えてる

掃除終わったら炊いてみようと思って買ってきた白檀のお香がいいにおいで気分もいい
いつも満たされない気持ちでいっぱいでこのまま寝たくないと夜更ししてたけど
今日は既に心地よい眠気がきてるからこのまま気持ちよく眠れそう
お昼休みに切らしてた掃除用品買おうとスーパー行ったら桃とすももが安かったから
思わずどっちも買っちゃったんだけど明日このきれいな部屋で朝ごはんに食べるのがすごく楽しみ
846: 2018/06/23(土) 23:05:53.32 ID:kFf7losC(1)調 AAS
ベッドサイドテーブル、
直径44cmの高さ52cm収納なしにするか
直径60cmの高さ47cm収納ありにするかで悩んでる
どっちも天板丸いけど別物
前者はベッドより高い
後者はベッドと同じ高さ
ただ値段は後者が4倍する
悩む
847: 2018/06/24(日) 08:31:07.65 ID:7VpMZXyA(1)調 AAS
φ60大きそうだね
何を収納したいのかだけど、部屋も広いのかな
自分は部屋狭いし、目覚ましとライトと携帯だけ置ければいいから、無印の壁につける棚だけ
掃除楽
848: 2018/06/24(日) 09:07:18.48 ID:vQ+WwIEA(1)調 AAS
今日これから晴れるって言うから洗濯したら今むちゃ降ってる…

昨日友達と超人気の飲食店に行った
カウンターのくっそ狭い席に通されそうだった所を、他の予約のお客さんに時間調整してもらったのかゆったりしたテーブル席に案内してもらえた
めちゃくちゃ安くてすごく美味しかった、今日また行きたいほど美味しかった
日頃の行いはさほど良くないから掃除を頑張ろうと思いました
意識して片付けや掃除するようになってからこういう感じでいろんなことが少しずつうまく回るようになってる気がする
まずは晴れてくれ!!
849: 2018/06/24(日) 09:32:11.54 ID:opE6YeZv(1)調 AAS
家が汚くて落ち着かないから休みの日は映画に出てランチ、仕事の日も寄り道して惣菜買って帰ったりお茶したり

料理は好きなんだ、家がきれいな時は手の込んだものや保存食作りもやってた
外でお茶しながら、家がきれいならこのお金も時間も必要ないんだよなと思いながらも体が動かない

人も呼ばなくなったからモチベーションが上がらない
850
(1): 2018/06/24(日) 10:18:31.32 ID:fOqYwgwR(1/2)調 AAS
一ヶ月前から3DKの汚宅を片付け中。
押入れの下半分の中身を全部捨てて(必要なものが何もなかった)ゴミの日には毎回平均5袋は出してる。
なのにまだまだって感じなのが歯がゆいというか今までの自分殴りたい。

まだ大物の学習机が残ってる。ダイニングのカーペットも思い切って捨てる。でもしばらく帰ってこられない家族のものがある6畳の部屋には手が出せないから、いくら頑張っても完全な汚宅脱出にならない。とりあえず戻ってきたときそこ以外は完璧って状態に出来てるのが理想。

毎日重い袋出しに行って、拭き掃除して、その都度必要なもの買い出しに行って……とかやってたら流石に疲れた。でもまだまだやる所はたくさんある。最終的な労力や金額が大変なことになると思う。布団とカーテンとチェストは絶対買うし。

今まで何もやってこなかったつけが回ってきた。わかってるんだ。やっぱり後回しは良くないと反省してます。
851
(1): 2018/06/24(日) 10:59:41.57 ID:Mj3QIO7/(1)調 AAS
>>850
めっちゃ頑張ってるね…すごい
でも「整理整頓掃除しんどい」ってイメージがつくとキープも辛くなりそうだから
腹八分目で気分良いまま終わって少しずつやるのオススメ
勢いでやっちゃうのもあるんだけどさw
852: 2018/06/24(日) 11:53:52.15 ID:fOqYwgwR(2/2)調 AAS
>>851
ありがとうございます。

今のところはまだキレイになって嬉しいって気持ちが勝っているので大丈夫。でもここ数日肩と腕がやばいので、キリのいい今月いっぱい突っ走って来月に入ったら少しペース落とします。

目標は今年中に汚宅脱却。せめて中間部屋……なんて思ったけどこの甘ったれた考えが今の惨状につながってるので綺麗部屋目指して長いスパンで頑張る。
853
(1): 2018/06/24(日) 13:04:53.60 ID:YgtPgr+I(1)調 AAS
ものすごく時間かかったけど、引き出しの中の物二個残して一個手放す選抜が終わった
細々してるから全然すっきりした見た目にはなってないけど、元がパンパンに詰まっていたからそれに比べればかなり減った

今日はもう物減らす判断するの難しそうだし掃除しようかな・・・と思って晴れてるのに気付いた
敷きパッド洗いたかったな
多分かなり臭い
854: 2018/06/24(日) 13:54:16.31 ID:J8SKy13P(1)調 AAS
>>853
今から洗っては?
855: 2018/06/24(日) 14:56:34.74 ID:MGc5rNFI(1)調 AAS
新潟から東京に夫婦二人で転勤で引っ越して、前日に捨てられない物多過ぎで旦那に怒鳴られた人のブログ読んだけど、馬鹿みたい
物が多いのは分かったが、捨てろよ
メルカリやリサイクルショップに持っていく時間も無いって小銭に夢中で引っ越し準備ギリギリ
しかも新潟の夫の親族の家に結局物を預けてる
更に自分達の持ち物を処分しないのに妻の実家片付けに取り掛かってる
856
(2): 2018/06/24(日) 15:09:26.36 ID:jG/hzAhE(1)調 AAS
よく、明日親や友達が来るから今から汚部屋を徹夜で片付ける、という書き込み見るけど、汚部屋レベルならゴミを大量に捨てないとダメだろうけど、
そのゴミはどうしているんだろう?
24時間ゴミ捨てOKなマンションってそうそうあるものでもなかろうし
なによりそんな素敵なマンションだったら汚部屋にならなそうな
たとえばゴミを一部屋に集めているとしても、長く溜めてたゴミって生ごみでなくても臭いそうだし
857: 2018/06/24(日) 15:22:08.79 ID:BpvEr2Nd(1/3)調 AAS
久しぶりに晴れた休日だったのに何もしないで終わりそう
絶対もったいないから頑張れよ自分ーー
自分の敵はいつだって「めんどくさい」
この状態で3週間
やれば2,3時間で終わりそうな作業なのに
あーめんどくさいめんどくさいめんどくさいよー
858: 2018/06/24(日) 15:38:35.15 ID:FZ8i1fUl(1)調 AAS
昨日気合入れて掃除したんでやる事もなく
給料日前なんで家でゴロゴロ過ごす
859: 2018/06/24(日) 15:46:19.13 ID:6J+h61ER(1)調 AAS
>>856 ゴミ汚部屋じゃなくて服塚系片付けない汚部屋とか。
860: 2018/06/24(日) 17:23:00.51 ID:NS2zitGT(1/2)調 AAS
マグカップをペン立てにしてたんだけど
地震を考えたら陶器やめたい
代用を考えねば
861: 2018/06/24(日) 17:53:42.66 ID:5V6d9DWW(1)調 AAS
6月の毎週末は不要品処分と自室とトイレ掃除頑張ってたんだけど、今日は腰痛であまり動けず。
掃除すると一時的に不調になったりすることもあるとよく聞くから、今日はそれでヨシ。
平成のうちにゆっくり掃除進めて新しい時代を迎えるぞっと。
862: 2018/06/24(日) 17:58:50.10 ID:BpvEr2Nd(2/3)調 AAS
ほらもう6時
ほんといやになる
別に超汚部屋ってわけでもないからこのままでもいーやってどこかで思ってるんだろう
それじゃだめだと思いつつめんどくささがやる気を塗りつぶしていく
本当にだめなやつだおれは
863: 2018/06/24(日) 18:03:00.25 ID:ai5H3TRN(1)調 AAS
そうか平成最後の夏かぁ
864: 2018/06/24(日) 18:04:00.56 ID:KzLs9+8O(1/2)調 AAS
昔部活で描いた絵とか、卒業アルバムとか、読書感想文コンクールの景品とか、畳一畳分の思い出グッズがすごく疎ましい
とくにいい思い出がない卒アルは即捨ててそこに好きな本を入れない
大学のときは場所とるから卒アルいらない!って抵抗したのに結局買わされて場所とってるし見るたびにモヤモヤ

けど捨てるとなると気が重い……
865
(1): 2018/06/24(日) 18:06:21.94 ID:KzLs9+8O(2/2)調 AAS
考えてみればいい思い出のないモノに囲まれて平成の終わりを迎えるのは嫌だな……
うだうだ言ってないでそろそろ決着をつけよう
866: 2018/06/24(日) 18:10:45.61 ID:NS2zitGT(2/2)調 AAS
卒アル捨てるたときはものすごくスッキリしたな
別の意味で懐かしい
867: 2018/06/24(日) 23:24:05.68 ID:BpvEr2Nd(3/3)調 AAS
やったったぜこんちくしょ
やっちゃえばあっという間なんだよ
それまでが長いんだ
手を出せてよかった
868
(1): 2018/06/25(月) 00:37:03.78 ID:/kLdJ3KQ(1/2)調 AAS
風呂掃除が苦手
入った後にやればって人がいるけど面倒
次の日に水抜いて掃除してるわ
869: 2018/06/25(月) 00:56:43.82 ID:px+xLZgJ(1)調 AAS
>>868
せっかくお風呂はいって綺麗になったのに掃除したくない
870: 2018/06/25(月) 01:40:16.36 ID:OV48Isac(1/2)調 AAS
欲しい家具があるんだけどこの部屋にはでかすぎる
すっごく欲しいんだけどね、、
買ったら絶対後悔するから買えない
すっごく欲しいんだけどね、、
諦めてもっと小さいの探そう
絶対後悔するから買っちゃだめよ、自分
さすがにでかすぎるからねあれ
871
(1): 2018/06/25(月) 01:42:34.90 ID:w7+7BDM0(1)調 AAS
買わずに後悔より買って後悔のほうがマシ
872: 2018/06/25(月) 01:58:11.35 ID:OV48Isac(2/2)調 AAS
うん、それもそうなんだけどさ、今回はさすがに自分でも買ったらダメだとわかってるんだ
今約2畳のスペースに105×50のテーブル置いてて、
そこに60×50のサイドテーブル置くのはさすがにダメだw
しかも置きたいのは眼鏡と目覚ましだけ
873
(1): 2018/06/25(月) 02:09:46.10 ID:0E1IZyAH(1)調 AAS
クローゼット断捨離中で、要らない服やカバンがごみ袋2つ分くらい出た
でも見た目全然変わらなくてワロタ

お片付けサイトとか見るとクローゼットだけで四畳半くらいの不用品が出てたけどあれマジなのね…
そしてものすごい疲れた
引っ越し作業で段ボールひとつ詰めるのにすごく疲れた事があったんだけどあれに似てる
874: 2018/06/25(月) 04:46:34.82 ID:obqoNv5K(1)調 AAS
せっかく詰めた段ボールも
新居で開けなくても生活できるんだもの
笑うしか無い
875: 2018/06/25(月) 07:05:44.06 ID:buBLiYZO(1)調 AAS
>>873
わかる
でも絶対使い勝手は良くなってるはずだし少なくとも袋2つ分気持ちはスッキリ

大して衣装持ちじゃないしオシャレでもないけどクローゼットがぎゅう〜となってる
冠婚葬祭用品抜かして一年に一度も着ないものは処分をちゃんとしてるけど次は一年に一度しか着てないものも処分すっかな
問題は着物関係なんだよね…
今度の土日予定入れないで本と衣類の見直しするか
876: 2018/06/25(月) 09:19:35.23 ID:lTTD4aI3(1)調 AAS
>>871
全然マシじゃないと思う
家具なんか処分するの大変だもん
877: 2018/06/25(月) 09:28:26.37 ID:XpiHSqWp(1)調 AAS
節約節約で服買うのは吟味、安い服のみ、ってやってたら服買うハードルが上がってしまった
たまに安いの買ってもそのうち半分はすぐ傷むししっかりしたつくりのやつは高いと感じてしまう
全然着ない服は捨てられたけど、可愛いのに着る機会がない服はためらう…

とりあえず土曜に書類整理できた自分を褒めよう
洗濯物干して掃除機かけてDVDを見るのだ
878: 2018/06/25(月) 09:50:56.88 ID:/kLdJ3KQ(2/2)調 AAS
服なんて流行あるから、適当な値段の買って来て
1年か2年で捨てちゃうのがいいわってこの頃思う
シンプルな物でも微妙にカッティングが違ってくるから
数年前の服はやっぱり古臭い
879: 2018/06/25(月) 10:10:01.51 ID:ukeDHbJD(1)調 AAS
私は服にこだわりがないから、シンプルで質の良いものをずっと使うほうがすきー!
でもこのやり方は流行に敏感な人はストレス溜まるだろうから、人それぞれなんだろうなって思います。
880: 2018/06/25(月) 11:23:05.21 ID:GwckWc/W(1/2)調 AAS
良い物を手入れしながら使うのは面倒くさがりには無理
881: 2018/06/25(月) 12:40:50.59 ID:dbodwKX2(1)調 AAS
>>865
平成の思い出は平成のうちにカタつけてしまおうぜ
882: 2018/06/25(月) 12:49:34.26 ID:VXzlllua(1)調 AAS
あぁ、来年の5月まで毎日が平成最後の日なんだよなぁ
そう思ったら片付けペースアップできそう
883: 2018/06/25(月) 14:12:45.92 ID:OyD5yp6t(1/3)調 AAS
業界のはやらせようとしてるものが近年は上手くはやらなくて
口コミとかで使える服が流行ってしまうんだって
たしかに藤色の服いっぱい売ってるけど誰も着てないな
884
(1): 2018/06/25(月) 14:14:08.01 ID:OyD5yp6t(2/3)調 AAS
買わずに後悔より買って後悔のほうがマシって言い聞かせてるの昔からよく見るけど
買って後悔のが嫌だな
885: 2018/06/25(月) 14:22:50.11 ID:GwckWc/W(2/2)調 AAS
>>884
売り上げ出すのに必死な販売店の常套句
客が満足しようが後悔しようが売れれば良い
886: 2018/06/25(月) 14:36:09.02 ID:OyD5yp6t(3/3)調 AAS
買おうか迷ってると友達がけしかけるときの言葉のイメージ
髪切っちゃいなよとかと同じカテゴリー
887: 2018/06/25(月) 15:16:44.59 ID:gnktv4QS(1)調 AAS
ヲタ界隈の言葉かと思う
限定品とかは後から手に入れるの難しいしジャンルの売上になるし
冷めたとかじゃなければ買って後悔はあまりない
自分もヲタだからそっちはわかるけど
日用品とか家具はまたちょっと事情違うな
888: 2018/06/25(月) 18:20:38.81 ID:KRoMUniJ(1/2)調 AAS
うーんヲタだけど
オクやらでほしければ落札すればいいので必ずしもヲタだからとも言えない
必要なら買えばいいかな
欲しいなら買うのはやめた
889
(2): 2018/06/25(月) 18:34:51.67 ID:ICZNb0WM(1)調 AAS
今の時代ほしいものは必要なときにまあだいたい手に入るしね
890: 2018/06/25(月) 19:49:35.56 ID:KRoMUniJ(2/2)調 AAS
>>889
それだね
891: 2018/06/25(月) 21:01:56.92 ID:N6lc9B2N(1)調 AAS
愛はほしいときに手に入らない
892: 2018/06/25(月) 21:18:55.28 ID:GhKupmRf(1)調 AAS
>>856
気を悪くしないでほしいけど
汚部屋という言葉から連想されるレベルに人によって差があるのだなとわかった
Aさんにとっての汚部屋はBさんにとってのきれい部屋なんだろうな
893: 2018/06/25(月) 21:43:59.15 ID:obyOSOJj(1)調 AAS
>>889
とてもいい言葉
ありがとう
894: 2018/06/26(火) 02:20:53.33 ID:+X88K1d0(1)調 AAS
部屋の方向性がわからなくなってきたー
RoomClip見て情報収集してたらあれもいいこれもいいで目移りしまくり
895: 2018/06/26(火) 09:18:15.98 ID:2Hk7tp01(1)調 AAS
そういう時は「これは嫌ってことをはっきりさせるといいよ」と
過去にアドバイスされたのがためになってる
896
(1): 2018/06/26(火) 09:33:44.11 ID:u3WqPr5L(1)調 AAS
子どもが片付け始めてくれた。こっちでやってたからつられたらしい。嬉しいけど、テスト一週間前だしそもそも原因不明の頭痛と腹痛で学校休んでる。

少し動いてた方が具合悪いの忘れられそうとか言われても複雑な心境。
897: 2018/06/26(火) 11:36:40.12 ID:Zgu3fMNT(1)調 AAS
また必要になるかもしれないけど良いか!と毛布を圧縮袋に入れた
毎年同じの使うのよくないらしいけど(しかも100均)、使う前に洗うからまあいいや
床に転がしてた薬類も収納ケースにしまった
このまま床完全に露出して掃除機かけたいなあ
目処がついたらカシミアのセーターとかストール用に新しい圧縮袋買ってくる

>>896
子持ちじゃないから的外れなことだったらゴメン
何か悩みがあるのかもしれないから
聞ける範囲で聞いてあげて
掃除以外にも楽しめそうなことあったらやったげて
898: 2018/06/26(火) 14:21:59.93 ID:5NI+x7Dq(1)調 AAS
試験前に片付けたくなるなんてあるあるすぎる
899: 2018/06/26(火) 20:55:18.08 ID:Oiw20xeR(1)調 AAS
うん、あるあるすぎるww
テスト前日深夜の模様替えトランスはなんなんだ
ってことはまたなんか資格試験とかに挑戦したら前日までに掃除捗るのだろうか?
900: 2018/06/26(火) 22:26:25.45 ID:MWf/Bd17(1)調 AAS
クレヨンを発掘
901: 2018/06/26(火) 22:55:48.53 ID:usNKS4d2(1)調 AAS
トイレスタンプバカ売れらしいね
一回だけ使った事あるけど、掃除がしにくくて仕方ない
もう二度と買わないって思った
あれ買ってる人ってトイレの掃除めったにしないのかな?って不思議で仕方ない
ほぼ毎日トイレ掃除する者には不要だわ
902: 2018/06/26(火) 23:08:58.23 ID:2dHder68(1)調 AAS
あれなんか色々引っ掛かりそうだしちょっとな…と思ってた

チラシ
4年前の結婚記念に私の友人からいただいた真空式のお弁当箱(450ml)2つ
旦那の弁当箱として毎日使った。でもしばらくお弁当を作らない期間があって2年くらい保管してたら真空にできなくなった(空気が入る)
真空にできない時点でただのタッパーだしその割りに部品点数が多いので、「今までありがとう」と捨てようと
思った矢先に旦那からストップが入った「何かイベントがあった時のお弁当の為にとっておこう」と…
一年使わなかったらこっそり捨てるわ

私のクローゼット断捨離した時もアフター見て「スッキリしたね〜」だけで何を捨てたか分かってなかったから

目の前のオレンジ色のどでかいエコバッグや、横にあったさらに大きな袋がまるまるなくなってるのに気付いてないと思われる
903
(1): 2018/06/26(火) 23:26:26.14 ID:GhF6UvTo(1)調 AAS
数年前に地震で崩れたクローゼットの中が未だに片付けられない
服用ではなく本や小物用のクローゼット
部屋の中自体は、ものを少なくしてたおかげで周りの家と比べて全然ものが散乱せずいつも通りだった
照明が揺れたくらいで落ちたり倒れたものはなし
どの家もキッチンの棚から食器が飛び出したり割れたりしてたのに私の家はそれもなし
もちろん家も、屋根瓦が落ちたりブロック塀が崩れたり、諸々の被害はあった
そこは工事も終わった
でもクローゼットだけが片付けられない
あと掃除する回数ががくんと減って今年はまだ掃除機がけを一度もしてないことに今気づいた
やばいと思う
でも家で片付けや掃除のことになると体が動かない
ほかのことは出来てるから鬱ではないと思う
そのクローゼットにコンタクトや生活用品のストックなんかも置いてるから、取り出すたびに憂鬱にはなる
ストックも場所は決まってたのにもうぐちゃぐちゃで今は適当にぽーんと投げ入れ
扉開けるとものが積み上がってるようになった
そこに日常の細々したものを割れながら綺麗に集約してたから部屋自体は何ともなかった、片付けるのはそこだけ、なんで出来ないんだろ
904: 2018/06/27(水) 00:46:02.26 ID:6YuOQ6WW(1/2)調 AAS
ちょっと片付いてきて家具が欲しくなったけどグッと我慢
まだ部屋の全貌が見えてない
早まらずに現状のベストを見てその上で必要な物を買い足そう
理想が先走ってはダメだ
長く使える部屋を作りたいなら尚更
905: 2018/06/27(水) 00:57:04.06 ID:ENn+EQkM(1/2)調 AAS
>>903
クローゼット整頓にしろ家の掃除にしろすごくエネルギーを使うと分かってるからじゃないかな?
家で過ごす時は基本何にもせずにゆっくりしたいし
見ただけで疲れるならなおさら
906: 2018/06/27(水) 07:30:19.97 ID:arB9rx+/(1/2)調 AAS
こちらは仕分け中
新しい収納にどんどん入れていきたい気持ちはあるけど
そのジャンルの総量がわかるまでは我慢
907: 2018/06/27(水) 07:48:20.23 ID:S7UKlkpJ(1/2)調 AAS
あと2時間くらいで定期点検の人が来るのに何もしてない
どうしよどうしよと思って1ヶ月が過ぎてしまった
もうだめぽ
908
(1): 2018/06/27(水) 08:22:51.18 ID:er6bk5yh(1)調 AAS
業者さんは慣れてるから気にしな〜い
予約日・約束の日時をブッチしないようにね
909
(1): 2018/06/27(水) 08:53:39.98 ID:arB9rx+/(2/2)調 AAS
卓上の収納ケース買った
プラスチックの安物だけど気に入ってるの
引き出しの中にシート敷いたら変かな
910: 2018/06/27(水) 08:55:35.32 ID:Sbfiisf0(1)調 AAS
しばらく中間 甘めに見てきれい部屋に近い状態を保っていたのだが
ここ数週間怠け癖がでて
少しずつ散らかってしまっている。
物が散らかっていると気分的にもなんだかなぁ的な感じになってしまうので
今日からまた掃除頑張る。

と言うことで仕事が始まる前に
空き缶をゴミ袋に入れる。
911: 2018/06/27(水) 09:16:06.61 ID:S7UKlkpJ(2/2)調 AAS
>>908
だといいなあ

とりあえず業者の予想動線から死角になる所に物を詰め込んだ
せめて食器は洗う!
912: 2018/06/27(水) 14:38:25.83 ID:ENn+EQkM(2/2)調 AAS
>>909
変じゃないよ。傷や汚れを防止できて良いと思う
気に入ったシートなら開けたときこっそりテンション上がるし
シートがズレるようなら100均で滑り止めマット買ってきて間にひいたらいいし

片付いてスッキリしたところを眺めて30分くらい経ってしまった
913: 2018/06/27(水) 19:08:01.88 ID:X+dRg6Mh(1)調 AAS
2LDKの一部屋が物置状態
引越後から段ボール積みっぱなしだった
出産前一念発起し床が見える状態へ
産後の今お下がりおもちゃ仕事用品不要品でパンパンに戻った
毎度片付けてるの私
フリマに出品すればいいよね!て言うけど出品梱包全部私
物のために家賃払ってる状態脱したい
乳飲み子の世話しながらまた私だけで片付けするのか
つかれた
914
(1): 2018/06/27(水) 19:20:24.02 ID:IXAFPrYo(1)調 AAS
床の拭き掃除はクイックルワイパーの
ウェットで水拭き、ドライで乾拭きしてるけど
綺麗になったー!っていう達成感がない。
ちゃんと雑巾で水拭き、乾拭きした方がいいのかな…
915: 2018/06/27(水) 19:33:51.46 ID:6YuOQ6WW(2/2)調 AAS
すごいわかる
固く絞った雑巾で拭いたあとの綺麗になった感半端ない
定期的にとはいかないけど、今日は時間あるなって時にがーっと雑巾で水拭き→乾拭きしてる
実際どのぐらい違うかしらないけど気持ち的なスッキリ感が全然違うよ!
916: 2018/06/27(水) 19:44:28.50 ID:Gjdpl80K(1)調 AAS
今日ちょっと不安を煽られるような出来事があった
汚部屋時代はこんな時、今までの良くない行いを悔いてたけど
今は「もっと真面目に掃除しておけばよかった…」と思うようになってた
逆に言うと掃除さえできていたら不安に押しつぶされずに大丈夫と思えたんだよね
変わったな私
毎日コツコツと掃除しよ
917: 2018/06/27(水) 21:22:33.41 ID:ya5Ul/d1(1)調 AAS
クイックルワイパーを一度に二度かけられる人偉いわ
水拭き一回でよくやった自分て褒めて終わる
918: 2018/06/27(水) 21:49:38.46 ID:hMEaibQC(1)調 AAS
ルンバの後でブラーバしてる
919: 2018/06/27(水) 21:51:19.63 ID:1RJaA7pY(1)調 AAS
>>914
俺は、ドライ→ウエットの順番。
艶でるよ
920: 2018/06/27(水) 22:05:43.78 ID:BCgawDhc(1)調 AAS
辰巳さんが亡くなったと芸スポに
921: 2018/06/27(水) 22:26:24.10 ID:r6+bsLSu(1)調 AAS
辰巳って誰?
フルネームじゃなきゃ、わからないよ
922: 2018/06/27(水) 22:51:30.94 ID:iBX4Qb5D(1/2)調 AAS
【訃報】辰巳渚さんがバイク事故で死去、52歳 「『捨てる!』技術」著者 ・
2chスレ:mnewsplus
923: 2018/06/27(水) 22:53:33.23 ID:iBX4Qb5D(2/2)調 AAS
掃除板で辰巳ってピンと来ると思うんだけど、世代が変わったんだろうな
924: 2018/06/28(木) 00:09:40.81 ID:7qHPZiN/(1)調 AAS
誰、それ?
925: 2018/06/28(木) 00:32:37.42 ID:vyiRYS/6(1)調 AAS
調べたらわかるのですけどね
926: 2018/06/28(木) 00:57:32.07 ID:Ti7TZQZj(1/2)調 AAS
夜も暑くなってきた
あとちょっとで汚部屋脱出できる
頑張ろう
927
(1): 2018/06/28(木) 01:00:42.16 ID:Ti7TZQZj(2/2)調 AAS
残すは捨てたくないから売りたいけど売れなかった物達の処遇

どうすりゃいいんだ、これ
今の自分にとっては価値もないし場所取るだけだしもう未練もないから処分したいが、
一時期は熱くなった物。人生を注いだ物。とても捨てられない
送料だけの底値で売りに出したがそれでも売れなかった
ニッチなジャンルだからかもしれんが
参ったな…
928: 2018/06/28(木) 02:04:10.13 ID:gQD/IiaK(1)調 AAS
汚部屋から脱出して約1ヶ月

脱出した時は鬱っぽい気持ちから抜け出せたけど、
今は掃除しても掃除しても気が晴れない

今日は仕事から帰ってきてから
カーテンレールとエアコンの上の埃が
気になったから拭いたけど気が晴れない

髪の毛が抜けやすい体質のせいか、
掃除機かけてもコロコロしても
髪の毛が落ちててイライラする

神経質になりすぎなのかな
とりあえず着ないカーディガンと下着捨てた
929: 2018/06/28(木) 11:48:27.76 ID:2N/WYPtR(1)調 AAS
>>927
そこまでなら今いきなりそれにかからなくてもいいんじゃない?
とりあえず別のところからチマチマ始めたら勢いで処分できるかもしれないし
それでも処分できないようならそれらはまだ捨てる時期じゃないのかもしれないし
930
(1): 2018/06/28(木) 14:42:19.04 ID:cNcnMfsu(1)調 AAS
食器棚の場所を変えようとしたら裏側が腐ってたみたいで破片が取った先からボロボロと出てきた。
イラッと来て市町村の方で回収頼んだ。90×45×175センチの物体を女ひとりで屋外出しとけって全く無茶を仰る。足掻いてたら2つに分かれたけどそれでも重すぎて心と腰骨折れそう……
931
(3): 2018/06/28(木) 16:06:20.07 ID:pSOZ95ES(1)調 AAS
家族が散らかして困ってる人へ
みたいな記事を書いてる人が居て
どんな解決法を教えてくれるのか
ワクワクして読んでみたら
「その散らかった部屋を受け入れましょう、その状況を楽しみましょう」
みたいなことが書いてあって
心底がっかりした

楽しめるくらいなら悩まないよ
断捨離は人のものを捨てるなと言うけど
今後は捨てます
容赦なく捨てます
知らない誰かでもいい
捨ててもいいと背中を押して欲しい
932: 2018/06/28(木) 17:01:34.17 ID:8UckvqTW(1)調 AAS
>>930
全体を持ち上げなくていいよ

片方を持ち上げて斜めにします
床に接するところへ雑巾などの布をはさみます
床上をすべらせて移動

イメージが伝わったかなぁ
933: 2018/06/28(木) 19:05:11.78 ID:Ez03k9OB(1)調 AAS
多分20年近く使ってる気がするB3くらいのコルクボード、
使い道もないしクギから外したら
白地にうっすら花柄の壁紙にしっかり茶色の跡が……

普通は貼ってるところだけ日焼けせずに残るもんじゃないのかなあ
試しに水拭きしたけど落ちる気配ないし
コルクボードも表面剥がれ気味だから捨てたいけど
ゴミ袋からはみ出てくる……
934: 2018/06/28(木) 23:20:07.42 ID:QxT0N1D0(1)調 AAS
>>931
素人が書いたくっだらない内容のネット記事増えたよね
935: 2018/06/28(木) 23:49:22.42 ID:TTkd3cvp(1)調 AAS
汚屋敷のコミックエッセイじゃないが田舎だったらこのどうしようもない粗大ごみまとめて火をつけたくなる
住宅地だからできないけどね
元から積載オーバーで歪んでたところに庭に置かれたせいで日光風雨に晒されてボロボロのプラスチックタンスとかもういい加減捨てろし…使ってないくせに触ると怒るんだわ
936: 2018/06/29(金) 02:09:43.30 ID:Sjgiyinu(1)調 AAS
>>931
捨てるは善
思いっきりおやりなさい
937: 2018/06/29(金) 02:17:50.50 ID:y9ex59aC(1)調 AAS
汚部屋wwwwとか自嘲笑いすればいいのかな
938: 2018/06/29(金) 04:31:19.64 ID:dpXOOCDT(1/3)調 AAS
猫に鞄の上におろろん吐かれた・・・
939
(1): 2018/06/29(金) 04:35:35.28 ID:MTAjN135(1)調 AAS
ごめんニャー
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s