[過去ログ] これで生活保護の世代間連鎖をなくせる (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): [age] 2011/12/07(水) 20:04:03.94 ID:??? AAS
最初から母子分離しか選択肢がない状況に追い込むってどうなんだよって話だな
58(2): 2011/12/07(水) 20:44:58.09 ID:??? AAS
>>56
最初からって、スレの最初から約一名の変な奴がケチつけてるだけじゃんw
今までは制度に不平等があっても子供を盾にされたら文句言えなかったわけ。
そこを変えれば矛盾点にメスを入れることができるって発想だよ。
59(2): [age] 2011/12/07(水) 20:46:27.09 ID:??? AAS
>>58
子供を盾にって言うがじゃあ母子分離したほうが福祉にかなうとでも言うのか?
子供は親元で育つよりも施設で育ったほうがいいと?そこまで言うのか?
60(1): 2011/12/07(水) 21:10:11.27 ID:??? AAS
>>59
同じ受給者でも子沢山の親ほど豊かな暮らししてる、
いくら子供の為に加算しても使途を決めるのは結局親、
生活保護が当たり前の環境で育てば子供も保護になる確率が高い、
これらを改善するには母子分離は有効な案の一つだと思うよ。
ケチばかりつけず他にもっと良い案があるなら書けば?
ないなら黙ってればいい。
61(1): 2011/12/07(水) 21:20:01.78 ID:??? AAS
>>58
>>56>>57>>59は、社会板の有名なキチガイ様です
派遣を切られた働けるのに働かないクズナマポらしいです
自分の既得権益死守のために、日々戦っておられるお方です
対案は全くなく、議論のすり替えしかできません
62(1): 2011/12/07(水) 21:26:16.39 ID:??? AAS
411+1 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/16(火) 21:03:42.03
>>360に反論。
自分も母子家庭で育ったが、何不自由なくは無理だが生活はそこそこだった。
同じく自分が小さい頃には水商売で、体を壊してからはパソコンの資格を取り事務をしていた。
あなたが知っているかは知らないが、母子家庭は医療費が免除(初診料位)で、扶養手当てが一人につき42000円ほどあった(今はまだ少なく、昔はまだ多い)。
さらに義務教育は学業費のみで給食費は無料(少し負担する自治体もある)、学業費には年に三回程、一回につき4000〜5000円の補助があったらしい。
修学旅行も無料。
高校は推薦をしてもらえば負担はなく、定期や弁当代位(そこは奨学金やバイトすれば余裕)。
母子扶養手当てを貯金していてくれたおかけで(月に約四万×1?年)、大学へも行けた。
結婚資金まで貯めていてくれた。
贅沢な食卓ではないし、ぼろ家だし、旅行なども余りなかったが、俺に最高の教育と愛情をくれた。俺を産んだのは16で、高校すら行ってない母親だった。
体も強くはなかったが、本当に一生懸命に働き、きつかったと思う。
自分は生活保護を嫌がる母親で良かったよ。
生活保護だと保険証がないことで同級生には不審がられるし、病院関係からバレるし。
「〜君のお母さん若いのに頑張るね」
って言われる度に誇らしかったし、何より今、自分のために働いて苦労してくれた母親に少しでも楽して欲しい、大切にしていこうと思える。
まだ36で若いけどw
ナマポで楽した母親には沸かない感情だろうな。
63(1): 2011/12/07(水) 21:26:47.45 ID:??? AAS
413 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/17(水) 03:51:10.21
>>412
一緒にしないでよ。
保険料や年金、住民税や所得税は払ってんだ。
確かに手当てはありがたいと母は言ってた。
この手当ては子供の教育に使うためのものだそうだが、その理論で言えば月々貯めてさえいればナマポボッシー世帯は全員大学行けるよ?
それに働いていたら扶養手当ては減額されるんだって。
手取りじゃなく所得で減らされていく。
ナマポボッシーなんて月に20万越えても満額だよ?
医療費はほぼ初診料のみだが、うちの自治体は入院は一週間しか無料じゃないから民間の保険は必須だし。
ナマポと違ってどちらも子供が18までだしね。
母子家庭に生活保護が必要かと言われたら必要な人もいるだろう。
だけど働けるのに働かない人にまでばら蒔くのは、ナマポにならないように頑張っている母親に失礼だ。
母は体が強くはなくて(病気はないけど)、虚弱体質ってのかな、胃腸や肝臓、腎臓などの消化器系が弱く疲れやすく太れない。
めちゃくちゃ細いの。
脂肪がないから体力はないし、体脂肪が10%以下だから妊娠〜出産も本当は危険だったんだ。
消化器系が弱いからたんぱく質などの吸収が悪くて、何を食べても常に栄養状態が悪い。
低血糖に貧血と共存するしかない。
それでも子供に恥をかかせないよう、自分の責任で育てたいと昼夜働く時もあったよ。
そういう責任感が欠如した、人生や子供の教育や家計の計画さえも立てれないナマポボッシーと同一に語られたくないし、母子家庭全員にナマポが必要なんて考えは失礼だよ。
辛い時、働けない理由は働きたくない理由、甘えだと母は常に自分に言い聞かせてるよ。
高校すら出てない母でさえまともな責任感があるのに。
なんか俺、マザコンっぽいねw
64(1): [age] 2011/12/07(水) 21:31:25.58 ID:??? AAS
>>60
お前の脳内の問題に対処するにはお前の脳内をいじるしかないからな。
65(2): [age] 2011/12/07(水) 21:33:39.44 ID:??? AAS
>>62-63
で、健康で文化的な生活を無理して削った人間の例を出して何がしたいの?鎖自慢?
昼夜働くべきだとでも言いたいのか?それが当然だと?いいねえ。鎖自慢は。
66: 2011/12/07(水) 21:34:41.55 ID:??? AAS
>>64
ナイスすり替え
67: 2011/12/07(水) 21:34:54.79 ID:6o0fn07j(1)調 AAS
東北の染色体異常のカタワの為に所得税を搾取するのか?
消費税は30%所得税と住民税を0%にすべき
乞食、カタワにも税金を払わせろ!
生きる権利?チャンチャラ可笑しい
その前に納税の義務を果たせ!
生活保護者と福島の乞食はアウシュビッツのガス室で殺してしまえ
68: 2011/12/07(水) 21:35:00.41 ID:??? AAS
>>65
ナイスすり替え
69: [age] 2011/12/07(水) 21:37:34.66 ID:??? AAS
>>65
どこがすり替えなんだ?それこそすり替えだな
70: 2011/12/07(水) 21:51:05.82 ID:??? AAS
342 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 07:51:06.30
弱者だから当然?
はぁ?何言ってんだ?勝手にボッシーになってんだろうが
ボッシーでもナマポに頼らず働いて子供育ててる母親もいるんだぞ
子供がいたって働けるのに働かないクズを保護とか笑わせるな
343 :離婚さんいらっしゃい [↓] :2011/08/08(月) 11:48:11.55
働いて子育てする母子に失礼だ。
子はグループホームか養育里親、
子をダシに働かないクズ女親は期間を切って打ち切り。
働かなきゃ食えなくしてやれば、飲み屋でも風俗でも働くさw
344 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 11:48:59.31
人豚やで、醜いわ。
家畜と一緒やけど、まだ豚の方が癒される。
345 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 12:03:53.75
チンカス生活保護母子こそ、早く死ね。
吐き気もよおすからテレビ出てくんな。
346 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 12:06:49.80
生活保護母子、カス。
人豚、カスガキと供死ね。
347 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 12:08:37.06
生活保護母子家庭はパチンコで赤ちゃん置き去りにして、照り焼きにして食うんだろ?
348 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 12:10:23.51
生活保護母子、額に犬と書け。
349 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/08(月) 12:12:54.28
生活保護母子、痰壺
71(4): 2011/12/07(水) 21:55:14.67 ID:??? AAS
330 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/08/05(金) 16:42:48.64
福祉分野の先生が言ってたけど、母子家庭の生活保護家庭の子供が大人になって生活保護を受ける確率40%だって。
ネットで調べてみな。
アメリカでは10代のシングルマザーが国家財政を食いつぶすとまで言われている。
そういう親に限って「生活保護楽だよ。受けなよ」と他人に勧める。
生活保護はウィルスと思えばいい。
伝染するし、拡散する。
・生活保護を減らすための対策
とにかく、生活保護受給者や障害者には子孫を残す権利を与えないこと。
そして、今受給してる奴らは他人に生活保護を勧めたりしないこと(そっと自分だけ特権を味わっとけ)。
生活保護ビジネスで儲けている病院・弁護士などに、なんらかの法的規制をかけること。
劣等処遇(働いてる人より必ず低い処遇にすること)の原則を守ること
72: 2011/12/07(水) 21:59:09.29 ID:??? AAS
274+2 :離婚さんいらっしゃい [] :2011/06/13(月) 05:39:55.12
生活保護もらってる家系で子供できたってマイナスになるだけ
生活保護は一人身の人間だけにしろよ
275+1 :離婚さんいらっしゃい [↓] :2011/06/13(月) 13:13:35.09
>>274
まさにそうだな。
子供は施設に強制収用、親は就職させればいいだけ。
ナマポに落ちる時点で子育ての権利はない。
ナマポ予備軍を高い金払って育てさせる意味がわからん。
276 :離婚さんいらっしゃい [↓] :2011/06/14(火) 00:07:53.74
>>274>>275
正論
カス親がどんだけの教育出来るんだよ。
所詮、教育出来るのは
人からのタカリかた
ダケじゃねぇのか?
在日といっしょだよ
「納税の義務」果たしてないんだから、人非人でいいじゃん。
アメリカだって、納税してないヤツは差別されてるぞ。
自ら「望んで離婚」して、「生活保護」なぞ、以っての外だよ。
73(2): [age] 2011/12/07(水) 21:59:20.03 ID:??? AAS
コピペしかできないのか。それにしてもやっと劣等処遇を認めたか。感慨深いな。
74: 2011/12/07(水) 22:09:47.87 ID:??? AAS
>>73は何がしたいの?
75(1): 2011/12/07(水) 22:10:41.65 ID:??? AAS
>>73
すり替え
76: [age] 2011/12/07(水) 22:13:14.00 ID:??? AAS
またコピペかよ
77: [age] 2011/12/07(水) 22:20:52.56 ID:??? AAS
>>75
コピペ
78(2): 2011/12/07(水) 22:27:41.81 ID:??? AAS
もうほっといて、元の流れに戻そう。
生保親から子供を分離する方法
施設以外だと里親かグループホームだけ?
79(2): 2011/12/07(水) 22:37:55.89 ID:??? AAS
>>61
こっちの板でコテンパンにされたすり替え君と同一人物なのかな
生活保護を現物支給、集団保護に切り替えよう!!4
2chスレ:soc
80: 2011/12/07(水) 23:20:45.49 ID:??? AAS
>>79
そうだよ
同じことしか言わないから、すぐ分かる
他に派遣スレとかにもいる
81: 健七郎 [age] 2011/12/07(水) 23:27:44.81 ID:??? AAS
>>78
理由すらあいまいなのに方法の議論かよ。最初から結論ありきだったんだな。さすがキチガイ。
82(1): 2011/12/07(水) 23:41:39.38 ID:??? AAS
>>78
実家に帰る場合が一番多いけどね。
83: 2011/12/07(水) 23:53:49.42 ID:T/2xfVmh(1)調 AAS
法外な光熱費ぼったくられた。あくどい大家が憎い。
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
84(1): 2011/12/08(木) 00:03:39.44 ID:??? AAS
>>82
実家って?
親が生保の場合、そこから子供を離すには
どうすればいいかという話。
85(1): 2011/12/08(木) 00:06:05.30 ID:??? AAS
>>79
現物支給言ってる側がコテンパンにされてたな。
86: 2011/12/08(木) 08:27:13.21 ID:??? AAS
>>85
所信表明演説しろと言われて、ぐうの音も出なかったくせに。
現物支給スレを見ればわかる。
87(1): 2011/12/08(木) 08:29:10.01 ID:??? AAS
「劣等処遇」「鎖自慢」「てんかん」「タコ部屋」「橋の下」「最低賃金労働」「ソマリア」
は生活保護現状維持派の常套句。
キチガイなので、誰も相手にしないように。
88: [age] 2011/12/08(木) 11:38:36.92 ID:??? AAS
>>87
コピペ
89(7): 2011/12/08(木) 17:33:01.88 ID:??? AAS
初めてここに来た。生活保護の世代間連鎖というより貧困の世代間連鎖だろう?
生活保護の世代間連鎖を無くしたいなら生活保護を無くせばいい。
貧困の世代間連鎖を無くしたいなら貧乏人を始末すればいい。
でも目的はそういうことじゃないだろ?不正を無くして国民の幸福度を上げるのが目標・目的だろ?
こいつらが不幸になろうと知ったことじゃない、
税も限られてるんだから自分が払った税が自分に効果として跳ね返って欲しい。
そういう気持ちで考えるのと
国民が幸福になってほしい、今生活保護でも親も子供も頑張って抜けだしてほしい。
そう思って考えるのでは議論が噛み合うわけがない。
少なくとも不正受給・精神障害・虐待等を除き親と子を引き離すことは望ましくない。
90: 2011/12/08(木) 17:59:36.56 ID:??? AAS
現行法下でも児童虐待があれば生活保護云々に関係無く親子分離はできるんだけどな。
このスレで話すなら生活保護法+児童福祉法で話さないと。
91(1): 2011/12/08(木) 18:24:24.80 ID:??? AAS
>>84
帰れる実家がある場合だけど、実家に母子で住んで子供を誰かが見られる環境にして働く母のパターンか、
実家に子のみ預けて母は働きに行って、安定してから子を引き取るパターン。
前者が母子の再自立パターンとして一番多いはず。最近の就職事情から、後者も増えてきている。
これ以外で一般的なのは、施設、養育里親、グループホームだけだね。
92(1): 2011/12/08(木) 18:45:40.97 ID:??? AAS
>>89
そういうキミも、最終行の主張と、その前とが全然噛み合っていないよ。
93(2): 2011/12/08(木) 18:55:00.88 ID:??? AAS
>>89
>少なくとも不正受給・精神障害・虐待等を除き親と子を引き離すことは望ましくない。
こっちが論点なんだから、こっちを詳しく書いてくれ。
子供がいるから働けないって言うんだから、子供を預ける仕組みがあれば働けるじゃんて話だね。
引き離すことが目的じゃなくて、自立支援が目的なんだよ。
>>92
初めて来たふりの、議論を噛み合わせたくない誰かさんじゃないのw
94(1): 2011/12/08(木) 18:59:52.18 ID:??? AAS
ナマポの子供は全て殺処分、これで負の連鎖を止められる
95: [age] 2011/12/08(木) 19:39:51.62 ID:??? AAS
なくす必要性について疑問
連鎖でよくないか?
96(3): [age] 2011/12/08(木) 20:52:52.31 ID:??? AAS
>>93
保育所と病児保育を整備すればいいだけだろ。それこそ待機児童がゼロになる程度に。
保育所にさえ預けられれば別に分離しなくても十分働けるじゃないか。
97: 2011/12/08(木) 20:55:50.45 ID:??? AAS
>>94
それが一番早いな。
98(1): 2011/12/08(木) 21:00:09.29 ID:??? AAS
>>96
需給バランスを損なわれない程度に増やすなら、別にそれでもかまわんよ。
ただし自立するまでは子供と同居はできない。これは自立のための保険でもある。
>>89はやっぱりお前の成りすまし書き込みだったんだね。
99(1): 2011/12/08(木) 21:00:43.52 ID:??? AAS
>>96
何か勘違いしてるようだけど離婚済みの30過ぎた女なんてわざわざ雇うところないよ
しかも子持ち?
保育所があろうが子持ちには変わりないし、子供が熱出したら仕事抜けるんだよね?
容姿が良いかよっぽど人足りてないかじゃないと雇う理由ないなぁ
100: 2011/12/08(木) 21:05:37.50 ID:??? AAS
>>96
まさか保育所さえあればどこにでも採用されると信じちゃってる系の専業主婦のおばさんですか?
101(1): [sagee] 2011/12/08(木) 21:11:02.82 ID:??? AAS
専業主婦で思い出したけど家事と育児は時給1,139円が妥当なお仕事なんじゃありませんでしたっけ?
どうなんですか?専業主婦のおばさん
102: [sagee] 2011/12/08(木) 21:12:58.08 ID:??? AAS
専業主婦の存在自体全否定ワロタ
103: [sagee] 2011/12/08(木) 21:18:33.12 ID:??? AAS
>>101
普段から家で仕事をしているにも関わらずフルタイムでの仕事掛け持ち要求
完全にDV夫の思考。主婦の発想じゃない
104(1): [age] 2011/12/08(木) 21:22:09.25 ID:??? AAS
>>99
やっぱり雇わないのか。それなのに仕事しなければ懲罰か。都合がいいのにもほどがあるな。
105: 2011/12/08(木) 21:23:04.85 ID:??? AAS
>>104
シフトに穴空けられたら困るしな。
106: 2011/12/08(木) 21:23:40.86 ID:??? AAS
夫に養ってもらえるから専業主婦ができるのであって、そんな扶養者がいないん
だったら、専業主婦なんか続けられないじゃん。
107: 2011/12/08(木) 21:24:25.36 ID:??? AAS
子持ち女雇うぐらいなら独身主婦雇うだろw
108: 2011/12/08(木) 21:24:54.62 ID:??? AAS
独身じゃねぇやw子なしなw
109(1): [age] 2011/12/08(木) 21:32:09.11 ID:??? AAS
保育所増やして保育サービスの需給バランス崩したところで大した問題ないだろ。
110(1): 2011/12/08(木) 21:37:13.55 ID:??? AAS
全国の半分以上の県で保育所は足りている。
自己の名誉欲と金銭欲を満たすためにだけ動く政治のせいで人口の一極集中が起きてるのが根源。
それを解決しない限り永久にバランスは崩れたままだろう。
111(1): 2011/12/08(木) 21:41:07.21 ID:??? AAS
厚生労働省が毎年全国待機児童マップを作っている。
あれを見れば保育所が必要だと必死に騒いでる地域は限られていることに気付くだろう。
112: 2011/12/08(木) 21:44:00.65 ID:??? AAS
>>109
>>98にレスしたらw
113: 2011/12/08(木) 21:54:43.30 ID:??? AAS
>>91
母子の自立の話ではなく、自立できない生保の親から
子供をどうやって引き離すか?という話。
実家は関係ない。
114(4): 89 2011/12/08(木) 21:54:54.38 ID:??? AAS
>>93
Aという前提で物を考える人とBという前提で物を考える人ではおのずと結果は変わってくる。
母子の生活保護について、生活保護を受けずに自立し幸せになってもらいたいと考えている人と
クソッー俺がこんなに大変なのに、
あいつらは楽して税金から恵んでもらってるんだ、氏ねと思ってる人では違う。
>>1の段階で前提・主旨・目的・目標が明確でなく、自分で深く考えることもなく
子供がいなけりゃ働けるだろ?と短絡的に思いつきでスレ立てしたせいだと思う。
親と子を引き離すべきではないというのは一般論。当たり前のこと。
子供の精神面、成長、道徳的なことを考えてのこと。
子供は巣立つべき時が来たら巣立つもの。
巣立つ前に放り出したり巣立つべき時に引き止めるのは自立や成長を阻害する。
もし親と子が一緒にいるより離れた方がいいと考えるのが当然と思えるようなら
安岡正篤とか伊與田覚とか東洋倫理のようなものに軽く目を通してみればいい。
そういうことに目をつぶって母子生活保護を減らすつもりなら、
○歳までに結婚できない男に引き取らせるという手がないでもない。
女の年齢、子供の年齢によって父親としておかしくない程度の結婚できない男に嫁にくれてやる。
これなら今結婚できずに中年になりつつある男に嫁を世話できるうえ、新しい子供も期待できる。
115(1): 2011/12/08(木) 22:02:23.28 ID:??? AAS
>>114
それ女性人権団体の目の前で言ってみ
今の仕事辞める羽目になるから
116: [age] 2011/12/08(木) 22:02:51.63 ID:??? AAS
>>110-111
仕事ないところでいくら保育所があったって無意味なんだよ。
117: 2011/12/08(木) 22:05:12.88 ID:??? AAS
>>114
現行法に基づき、保護に頼らず、経済的に自立させることが目的だから、
引き取りが実現できるのなら、それでいい。
で、どうしたらそれができる?
118: [age] 2011/12/08(木) 22:06:28.75 ID:??? AAS
>>115
単に保護を減らすだけなら末尾のような解決策になるだろ。
119(1): 2011/12/08(木) 22:07:09.08 ID:??? AAS
>>114
匿名掲示板で良かったな。twitterでそれやってたら人生終わってたぞw
120: [age] 2011/12/08(木) 22:10:05.13 ID:??? AAS
>>119
だからそれは単に保護を減らしたいというもくろみそのものに対しても言うべきことなんだが。
121(2): 2011/12/08(木) 22:10:30.80 ID:??? AAS
だからさ、親の自立支援を考えるスレではなく、ここでの論点は世代間連鎖をなくすこと。
働けない親に働けなんてどうせ無理な話。
親の就職は諦めるとしてもせめて子供への連鎖は食い止めようぜってこと。
待機児童の話や女性の雇用問題は他に専用スレあるだろ。
「親と子を引き離すべきではない」
そこで思考停止してしまう限り、生活保護脳の子供の増加を食い止められない。
122(1): 2011/12/08(木) 22:15:25.32 ID:??? AAS
>>121
>「親と子を引き離すべきではない」
現代日本の常識の話だからな。
それを覆したいとなるとナマポ単体の話じゃなくなるぞ。
123: 2011/12/08(木) 22:17:18.88 ID:??? AAS
とんだ低脳スレだったんだな
マジレスして損した
124: 2011/12/08(木) 22:18:14.95 ID:??? AAS
1読んだ時点で学生の妄想だと気付くだろw
125(1): 2011/12/08(木) 22:21:09.98 ID:??? AAS
一番釣られてたキチガイ乙だなw
126: 2011/12/08(木) 22:23:04.61 ID:??? AAS
スレ立て深夜の3時だったからな
まぁ廃人の類だろ
127: 2011/12/08(木) 22:24:12.88 ID:??? AAS
>>125
乙w
久々にキーボードカタカタするの楽しかったわwww
128(1): 2011/12/08(木) 22:24:49.08 ID:??? AAS
>>89
いや違うな。貧困=生活保護ではないし
『国から金が貰えて生活が保証されて当たり前』
このタカリ意識を持ったDQN親が育てればどうなるかってことだよ。
129(1): 2011/12/08(木) 22:27:49.81 ID:??? AAS
>>122
育児放棄や虐待等あれば普通に引き離して子を保護するんだが。
130(1): 2011/12/08(木) 22:28:16.24 ID:??? AAS
>>128
DQN親は生活保護受給者じゃなくても存在してるし生活保護受給者だからといってDQN親とも限らない
DQN親から子供が離れるためには?というのをカタカタし合いたいなら
もっとマシな板行って生活保護というくくりを捨ててやってこいよwwwww
131: 2011/12/08(木) 22:29:40.59 ID:??? AAS
>>129
そんなもん当たり前だろ。何言ってんだ
132: 2011/12/08(木) 22:34:50.16 ID:??? AAS
2chやるだけでも無駄だといわれてるのに
生活保護の話題で毎日数時間使うとかお前ら中身のない人生送ってんな
その時間勉強するか知的なスレに貼りついてたらもう少し違った人生送れたろうに
133: 2011/12/08(木) 22:39:50.52 ID:??? AAS
>>130
生活保護制度が子供多いほど親に旨味がある仕組みもおかしいし。
その親がますます子供産みまくってしまう。
134: 2011/12/08(木) 22:45:10.91 ID:??? AAS
単なるDQNがDQNを再生産する問題にすり替えようとしてるようだが
『国から金が貰えて生活が保証されて当たり前というタカリ意識を持ったDQN親』
と、子供を引き離すことは必要。
135(1): 2011/12/08(木) 23:16:22.85 ID:??? AAS
今日は、こっちの板ですり替え君がコテンパンにされますた。
「レッテル貼り」と言うのがやっとですた。
これで、キチガイ常套句がまた一つ増えたね。
生活保護を現物支給、集団保護に切り替えよう!!4
2chスレ:soc
136: 2011/12/08(木) 23:22:18.67 ID:??? AAS
「レッテル貼り」「劣等処遇」「鎖自慢」「てんかん」「タコ部屋」「橋の下」「最低賃金労働」「ソマリア」
は生活保護現状維持派の常套句。
キチガイなので、誰も相手にしないように。
137(1): 2011/12/08(木) 23:42:54.12 ID:??? AAS
>>135
なるほど、激しいねぇ。
138: 2011/12/09(金) 07:17:51.88 ID:??? AAS
きれいにオチがついた後で、遠吠えが●持ちの連投だってww
139(1): 2011/12/09(金) 08:30:08.14 ID:??? AAS
>>137
それでここに逃げてきたわけね。
所信表明演説してあげないからだよ。
もったいぶらないで、やってあげれば済むことじゃない。
140(1): [age] 2011/12/09(金) 08:50:22.87 ID:??? AAS
>>139
だからやったじゃないか。すでに。
141: [age] 2011/12/09(金) 09:06:57.48 ID:??? AAS
どこで?示せよ
142: [age] 2011/12/09(金) 09:11:24.48 ID:??? AAS
>>140
むこうのスレに書いてあるだろ
143(3): 2011/12/09(金) 09:24:23.23 ID:tVeT0nhN(1)調 AAS
親と子は引き離すべきではないと思います。
なのに離婚し片方の親と引き離す親はどうかしています。
生活保護や働かないということで親と引き離すのはいけない。
親と引き離されると今度は子どもが「親に捨てられた」と思って苦しむ
生保を理由に引き離すと「社会は施設や里親にお金出すくらいなら直接親にお金を出してくれたら親子で暮らせたのに」と憎む
親が生活保護なのに施設や養育里親に来る子というのは親は子供の保護費を貰ってるのに関らずミルク代や
オムツ代がないという理由でミルクを与えず保育所も無料なのに送り迎えが大変だから行かせず当然、幼稚園も行かず
家に居るだけで死なない程度の食事だけ与えてるような家庭の子
小学校も入学手続きもしないのでその辺で発覚して保護される。
そして生活保護の子どもの分がストップになって施設や里親行きとなる。
親が更生しきちんと子どもを養育できると判断されたら生活保護であろうと親子が一緒に
暮らしていくのがいいんです。
なぜなら、親と暮らせないことを社会のせいにして苦しみ恨み反社会的になっていく傾向があるからです。
144(1): 2011/12/09(金) 12:36:06.86 ID:??? AAS
>>143はキチガイさんでいいのかな。
もしそうだったら、自分自身の考えを表明したと認めて、質疑応答に入りたいと思いますが・・。
どうですか>>143の人。
145: 2011/12/09(金) 13:45:11.37 ID:??? AAS
>>143
そんなこと言っても理解出来ないから、このスレの人達は。
生活保護の議論は2ch外でやったほうが有意義。
146: 2011/12/09(金) 15:00:01.78 ID:??? AAS
ああそうでしたか。143ではなく、145のほうがキチガイでしたか。
ま、そうだろうな。
キチガイがあんな表明なんてできるわけがないか。
147: 2011/12/09(金) 15:21:50.73 ID:??? AAS
キチガイが、堂々とIDさらすわけないか。
148(1): 2011/12/09(金) 20:09:40.66 ID:??? AAS
そうか、せっかくマトモなことを書いてくれたから、今度は議論できるのかと思ったけど、
143氏が再び現れたら、キチガイ抜きで議論するか。
149: 2011/12/10(土) 17:31:24.40 ID:??? AAS
議論(笑)
お前らゆとりが出来るのはただの煽り合いと自演だけだろ(笑)
150: 2011/12/10(土) 17:40:56.26 ID:??? AAS
チョチョチョチョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwン
151: [age] 2011/12/10(土) 18:07:06.93 ID:??? AAS
>>148
遁走宣言が来たな。
152: 2011/12/10(土) 20:16:55.43 ID:??? AAS
民主党の前原氏は8月時点の生活保護受給者が過去最高の205万人を更新した
ことに触れ、
「年金受給者に比べて生活保護の方が受給が高い。」
「今までのあかを取りながら既得権益を退治する。」
と制度の見直しが必要だと強調した。
153(2): 2011/12/10(土) 20:37:47.85 ID:??? AAS
俺が考える生活保護母子のあり方
生活保護は恥と考えるまともな親なら、保護の前にいくつも選択肢を持ってるはず。
離婚の前に安定した仕事についておくこともできるし、
夜子供を寝かしてから働く母親もいるし、実家に帰って働ける環境にして働く母親もいる。
子の父親にも養育義務はあるんだから、それはもらえばいいし、
養育費を取れないならなぜそんな結婚をしたのかが逆に問われる。
そもそも婚姻自体が自己責任なんだから、離婚して生活が困るから生活を面倒見ろなんて自分勝手すぎる。
だから生活保護者は子の保護者として適格ではない。
親が福祉に保護されてんのに子供は親が保護したいって全くおかしいよね。
また、自分の勝手で結婚して、失敗して離婚を選ぶなら、子を抱えて働くくらいの負は負って当然だ。
だから母子だからという理由では生活を保護するべきでない。
それぞれ保護の理由は別。子供は一人で生きられないから施設で保護。
子供は別居なんだから、親は働く。就労資金は貸与する。
生活が安定して子供を育てられる環境になったら引き取ってよい。
これにより、子供を理由に働かない母子は圧倒的に減る。
って言うか、生活保護受給を子供のせいにさせてはならない。
子供は地域から後ろ指を指されることもなく、いじめられにくくなる。
なによりまともな社会生活を営むまともな母親に育てられることが、
子供の成長にとって大きい。
154: 2011/12/10(土) 20:45:04.06 ID:??? AAS
生活保護自体にも大きい問題がある。
一度受けたらもう二度と働こうとは思わなくなる。それだけ楽だってことだ。
生活保護からの就職率は、長く受ければ受けるだけ少なくなる。
野生動物が長く人に飼われると、野生に戻れなくなるのと同じ。
生活保護で長く生活すると、社会復帰は難しい。
これは子も同じで、豚の子は大人の豚にしか育たない、決して人にはならないんだよ。
施設が完全だとは思わないし、特に親の愛情を受けずに育つから、
そこは弊害もあると聞いている。
だけどね、上の例で言う豚の愛ならないほうがいいんだよ。
豚の愛で豚が育つなら、愛が薄くても人の教育を受けられる施設に期待するほうが全くまし。
子育てしたいなら、自立してからだ。他人の施しで育てた子など、まともに育たなくて当たり前だ。
155: 2011/12/10(土) 20:48:40.83 ID:??? AAS
さて、与党の見解も出たし、>>143と>>153ということで、
議論に移りましょうか。
キチガイさん何か言いたいことある?
156: 2011/12/10(土) 21:03:13.68 ID:??? AAS
ほーら、突っ込み所満載だぞ、早く食いついてみろ
ちゃんと両論ふまえるんだぞ。
157(2): [age] 2011/12/10(土) 21:34:35.23 ID:??? AAS
>>153
自分勝手だから保護者として不適格?単なるお前の趣味だな。
158(2): [age] 2011/12/10(土) 21:36:28.86 ID:??? AAS
だいたい考えればその通り実現するなんてのは所詮自宅警備員の発想だな。
159(2): [age] 2011/12/10(土) 21:38:33.47 ID:??? AAS
> 養育費を取れないならなぜそんな結婚をしたのかが逆に問われる。
よかったですね。今やみんなこう叩かれるから滅多に結婚しなくなった。
これでどんどん母子保護世帯もなくなるわな。ただ副作用としてこどもそのものも減るけれど仕方ない。年金は諦めてくれ。
160(1): 2011/12/10(土) 22:18:37.81 ID:??? AAS
>>157
自分の考えは言わないで、他人の書き込みにだけ突っ込むのはお前の趣味だな。
>>158
計画が甘いから、派遣になったり、派遣を切られてナマポになったのに、
所詮ナマポが働けるのに働かずに怠けて暮す費用を減らされたくないだけだな。
社会的観点が全くない。
>>159
そりゃ叩くさ。
手前勝手ばかり言って、それを許されると思いたいお前の気持は分かるがな。
どんだけ自分に都合がいい妄想膨らますんだ。
161(1): 2011/12/10(土) 22:23:22.46 ID:??? AAS
もう一個言っとくけど
>>71の
・生活保護を減らすための対策
とにかく、生活保護受給者や障害者には子孫を残す権利を与えないこと。
そして、今受給してる奴らは他人に生活保護を勧めたりしないこと(そっと自分だけ特権を味わっとけ)。
生活保護ビジネスで儲けている病院・弁護士などに、なんらかの法的規制をかけること。
劣等処遇(働いてる人より必ず低い処遇にすること)の原則を守ること
これで全く正しい。
全く問題はない。
162(3): [age] 2011/12/10(土) 22:25:25.15 ID:??? AAS
>>160
計画が甘くなくても失敗はあるんだよ。それが自宅警備員の発想だな。
「社会的観点」って単に費用を減らしたいだけだろ。減らせればなんだっていいわけだ。どこが福祉だよ。
一見もっともらしいことを言いながら実は単に切り捨てたいだけ。
あ、いや、叩いていっこうに構わないよ。その結果としてこどもが減って年金がなくなるのは諦めろって言ってるだけで。
年金は欲しい、だけどリスクは負わないよってのは虫が良すぎる話。
163(1): [age] 2011/12/10(土) 22:26:26.44 ID:??? AAS
>>161
「劣等処遇」はキチガイのレッテル貼りだなどと言ってるがお前ら自ら劣等処遇すべきだと言ってるじゃないか。何を言っているんだよキチガイ。
164(1): 2011/12/10(土) 22:27:56.69 ID:??? AAS
素直に食いついたじゃないか。
苦手な所信表明はできず、お得意の突っ込みだったらホイホイと来る。
その点わかりやすい。
けど、相変わらず単発的な、レベルの上がらない突っ込みだな。
キチガイのキチガイたるゆえんだ。
まあ、今日はせいぜい思いっきりストレス解消してくれ。
165: 2011/12/10(土) 22:28:06.62 ID:??? AAS
>>163
>「劣等処遇」はキチガイのレッテル貼り
それは俺じゃない人の意見だね
分かりやすくしたいなら、コテつけたらいいんじゃない?
166: [age] 2011/12/10(土) 22:28:33.53 ID:??? AAS
>>164
キチガイ
167(1): 2011/12/10(土) 22:31:56.30 ID:??? AAS
>>162
お前が言う「切り捨て」は、ただの甘えの助長に過ぎん
お前が甘えたいことを恥ずかしげもなく公言すんなw
お前が言う「切り捨て」は、こっちが望むところだよ
お前を切り捨てたい
168: 167 2011/12/10(土) 22:33:37.07 ID:??? AAS
「切り捨て」が、甘えの助長じゃなくって、
「切り捨てるな」という>>162の主張が、だな
169(1): 2011/12/10(土) 22:35:54.81 ID:??? AAS
>>162
>年金は欲しい、だけどリスクは負わないよってのは虫が良すぎる話。
権利は個人のもの、他人にとやかく言われる筋合いはない。
何回俺言ったよw
だからキチガイだっつってんだ
170(1): 2011/12/10(土) 22:39:41.09 ID:??? AAS
さあ所信表明があるのかな
わくわく
171(1): [age] 2011/12/10(土) 22:41:24.43 ID:??? AAS
>>169
権利も何も、子供がいなくなればどうしようもない。単なる紙切れでしかなくなるんだよ。しょうがない。諦めろ。
172(1): 2011/12/10(土) 22:50:36.78 ID:??? AAS
>>171
少子化はお前が言わなくてもわかってること
高負担社会になってるから、支えるのが疲れるから、
負担を他人にさせて自分は怠けたいってのがまず間違ってる
母子対策くらいのことで子供が増えることはない
まず負担を減らす
それも現労働者のモチベーションを下げる生活保護改革を行ってからだ
173: 2011/12/10(土) 23:03:37.32 ID:??? AAS
あららキチガイ逃亡かな
174(2): [age] 2011/12/10(土) 23:10:47.42 ID:??? AAS
>>172
お前の言う母子対策の背後にある思想こそが子供を減らす原因になってるんだよ。
そしてその方向で現状進んでいる。よかったじゃないか。何文句言うんだ?
その代わり年金は諦めろって言ってるんだよ。どうしようもない。
負担を他人にさせて自分は怠けたい?それはお前だろ。負担のかかる子育ては他人にさせて年金と言う果実だけはしっかり受け取る。
まさに他人に負担させ自分は怠けるそのものではないか。
いざと言うときに制度に助けを求めるのは他人に負担させて自分は怠けるとは言わないよ。
175(1): 2011/12/10(土) 23:16:16.36 ID:??? AAS
>>174
俺が文句言ってるのは、お前に対してだが
「働けや」って言ってるだけだよ
あと権利は個人のもの、クズナマポにとやかく言われる筋合いはない。
母子はそれぞれ別に保護。それで子が減ることはない。
怠け者は減るだろうがな。
176: 2011/12/10(土) 23:20:13.20 ID:??? AAS
>>174
俺の思想はちょっとお前を釣るための脚色がしてある
お前も他人の思想云々言いたいんなら、所信表明したらどうだい
脚色していいしさ
177(1): 2011/12/10(土) 23:43:25.31 ID:??? AAS
>>170
今日は他の所信表明で、キチガイを釣る日にしたよ。
キチガイは、所信表明する能力がないから、そうしてみたの。
たまには息抜きさせてあげないといけないしね。
178(1): [age] 2011/12/10(土) 23:44:56.29 ID:??? AAS
>>175
母子は別々に保護、つまり離婚は自業自得ってことだろ。
だから自業自得の離婚をしないようにそもそも結婚すらしなくなったってことだ。よかったな、お前の理想がかないつつあって。
離婚するような結婚するなって言うんだろ?まさにその通りになってるんだよ。その結果として年金財政破綻して年金もらえなくなっても文句言うなよな。
権利権利といくらわめこうが財政が破綻したらおしまいだ。
179(1): [age] 2011/12/10(土) 23:45:47.11 ID:??? AAS
>>177
自分に反対するものに対してキチガイとレッテル貼るしかできないキチガイ
180(1): 2011/12/10(土) 23:48:41.20 ID:??? AAS
しかし最初の突っ込みが>>157-159で、すべて1〜2行の細切れw
そもそも奴は、文章というものを筋道だてて書く力がないらしい。
181(2): [age] 2011/12/10(土) 23:50:06.54 ID:??? AAS
> そもそも婚姻自体が自己責任なんだから、
お前の考えの通り自己責任だから婚姻を控えるようになった。望ましい傾向じゃないか。
その結果年金財政は致命的ダメージを受けるがやむを得ない。その結果として年金受給権などが消えてもしかたないな。
現時点でさえ年金受給年齢引き上げが議論されてるんだからな。この先年金は更に絞るほかなかろう。
182: [age] 2011/12/10(土) 23:50:55.12 ID:??? AAS
>>180
本題に対して反論できないからレッテル貼りしかできないんだな。
183(1): 2011/12/10(土) 23:51:39.69 ID:??? AAS
>>179
悔しかったら、所信表明してみなw
どうせできないに決まってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s