[過去ログ] 特例枠で立候補した自民党候補を落とす会結成! (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/07/18(水) 19:49:34.60 ID:2s+c9LbB(1)調 AAS
国民の民意を汲まない奴らに鉄槌を!
2: 2018/08/18(土) 19:22:40.62 ID:E0u1HiwB(1)調 AA×

3: 2018/09/20(木) 10:46:46.03 ID:BfDU0PlR(1)調 AAS
また菅(スガ)官房長官が溺れているww
4: 1.5辛 ◇AW2G3fFICQ (ベーイモ MM4f-l93i 2018/10/16(火) 19:45:42.48 ID:SqYJT4Vs(1)調 AAS
くこでL
5: 2018/10/25(木) 23:12:22.00 ID:Hc8NuCqG(1)調 AAS
今の自民の連中は、与党の資格なし
6: 2018/10/30(火) 23:47:48.39 ID:MFeQmeL+(1)調 AAS
本気で今の自民腐りすぎ
7: 2018/10/31(水) 00:28:49.82 ID:CeHjrrna(1)調 AAS
去る29日、安倍某の所信表明への自民党の代表質問者に「抜擢」された稲田朋美筆頭副幹事長。
だが、質問とは名ばかりで、安倍マンセーのネトウヨ演説に終始し、野党はもちろん、与党内からもヒンシュクが上がっている。
稲田にとっては、南スーダンPKO日報隠蔽問題などで防衛相を更迭された後、1年3カ月ぶりの表舞台である。
冒頭で「わが党は失敗しても、何回でもやり直せる社会を目指してきた」と、自らの「復権」をさりげなくアピール。
「安倍内閣は着実に外交成果を上げ、国際会議の場では、安倍総理と話そうとする各国首脳が列をつくる状況も見られ」などと3Kばりの安倍ヨイショを連発し、本会議場をザワつかせた。
「党内でも安倍総理の『えこ贔屓』が過ぎるとの声が聞こえてきます」とは、ある自民ベテラン議員だ。
「普通なら岸田政調会長が質問すべきなのに、なぜ稲田なのか。幹事長の部下だけでも代行、衆院2人、参院1人の代理がおり、筆頭副幹事長はその次。序列で言えば5番目ですよ。
いくら安倍総理の秘蔵っ子とはいえ、あからさまな“お友だち”の抜擢は、総理周辺の思い上がりの反映だ」
党内の冷ややかな声も、このネトウヨ女には馬耳東風。
「虎の威を借る狐」ならぬ「安倍の威を借る女狐」だ。
8: 2018/11/02(金) 21:57:01.74 ID:UnkBK7kE(1/2)調 AAS
安倍の腰ぎんちゃくしかいない状況で、健全な議論ができるとは思えない
9: 2018/11/02(金) 23:28:52.86 ID:D/NRG009(1)調 AAS
「全員野球内閣」と称する面々は、開幕前から「政治とカネ」の問題が次々と浮上。負傷者続出の「野戦病院」状態で、満足な試合運びなど期待できない。
口利き疑惑を文春にスクープされた地方創生担当相の片山さつきをはじめ、
談合で指名停止処分を受けた企業から献金を受けた科技相の平井卓也、国から間接的に補助金を受けた企業からの献金がバレた復興相の渡辺博道、
女性後援会バスツアーの収入が政治資金報告書に未記載で、公選法が禁じる有権者への利益供与だと報道された文科相の柴山昌彦……。
防衛相の岩屋は、米カジノ業者のパーティー券購入リストに名前が記されていたことが発覚。外国企業からの献金はもちろん違法である。
沖縄北方相の宮腰にいたっては、数年前の議員宿舎内での“全裸でピンポン”というチン騒動を蒸し返され、さらに11〜16年の6年間に使途不明の政治資金が約6000万円にも上ることも判明した。
1日の予算委では、外国人労働者拡大に関する質問に正面から答えず、「まず移民ということについて」と長々と説明文を読み上げ、「前提を答えています」と居直り、貴重な審議時間を空費させた法相の山下も“札付き大臣”の仲間入り。
「ミニ麻生」の異名を持つ桜田義孝に至っては、就任早々「答弁が不安だから法案の担当を代えることを検討」と報じられる無能ぶりだ。
これだけツッコミ材料に事欠かない閣僚ばかりだから、今後の臨時国会も紛糾必至だろう。だが、根っからのゴロツキ集団だ。
「みんなで渡れば怖くない」と開き直る可能性も否定できまい。
10(1): 2018/11/02(金) 23:37:44.22 ID:UnkBK7kE(2/2)調 AAS
今の内閣じゃ、野党に突っ込まれて議論が進まなくても文句は言えないと思う
11: 2018/11/03(土) 21:57:33.11 ID:7VZ2CMf6(1)調 AAS
>>10
突っ込まれないようにする努力すら見えないからなw
12: 2018/11/03(土) 22:22:03.57 ID:L+VaRh0s(1)調 AAS
一般国民が監視されているんだから
逆に政治家や公安も相関的に監視されないと意味がないな
お互い信用されていないんだろうからw
13: 2018/11/03(土) 22:40:49.29 ID:It6S3aFT(1)調 AAS
高額武器の爆買いをごまかすために、将来にツケを回す防衛費の「リボ払い」(後年度負担)。
防衛相の岩屋は2日の衆院予算委で、19年度分が1兆5076億円になる見通しを示した。これでたまったツケ総額は5兆3372億円。防衛費の1年分とほぼ同額の借金を負っていることになる。
安倍政権が涼しい顔で超高額武器を爆買いできるのは、リボ払いを利用しまくっているからだ。実際、2012年12月に安倍政権が発足してからリボ払いのツケは2兆円も増えている。
2日の衆院予算委で宮本徹議員(共産)が「米国製兵器の爆買いを続けたら未来にわたって暮らしのための予算を圧迫することは明らかだ」と指摘すると、
安倍某は「安倍政権になって米国からのFMS(対外有償軍事援助)が増加しているが、全体の4分の1は民主党政権が42機の導入を閣議決定したF35戦闘機に関する経費だ」と答弁した。
何を寝言を言っているのか。自分は、前政権のツケを負わされた被害者だと言わんばかりだ。仮にそうだとすれば、民主党政権を反面教師に、ツケには抑制的になるべきではないのか。
大体、残りの4分の3は他ならぬ自公政権のツケだろう。後は野となれ山となれということか。
国のトップが“リボ中毒”とは世も末だ。
14: 2018/11/04(日) 12:42:04.09 ID:hYrCZyLS(1)調 AAS
今の自民党はカスだ
野党が政権握っても変わらん
15: 2018/11/06(火) 23:09:45.43 ID:cnbQ6p8q(1)調 AAS
自民はポストもご褒美になってるからな
実力なんてありゃしねえw
16: 2018/11/09(金) 00:33:14.32 ID:VpOlyY1a(1)調 AAS
能力じゃなくコネで大臣をやるような国が健全なはずがない
17: 2018/11/10(土) 19:06:09.79 ID:Eh3V3JEd(1)調 AAS
大臣の資質=総理をどれだけヨイショできるか
18: 2018/11/15(木) 18:58:15.10 ID:jlvvA988(1)調 AAS
自民にはもう価値ないだろ
19: 2018/11/23(金) 11:08:57.74 ID:ekY8TLFf(1)調 AAS
金積めば立候補できるんだろうなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*