[過去ログ] 増税する前に特別会計を是正せよ (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 2006/02/02(木) 00:17:56 ID:4kR5FZ9j(1/2)調 AAS
>>183
特別会計見直しに反対する奴って、一般国民でないことだけは分かる
187: 2006/02/02(木) 00:55:38 ID:oK5giDbc(1)調 AAS
売国奴は死ね
特別会計は廃止すべき
188: 2006/02/02(木) 01:10:28 ID:4kR5FZ9j(2/2)調 AAS
売国奴という造語をつかう奴は知能指数を疑われる
正確には非国民と言おう
189: 2006/02/02(木) 01:12:10 ID:a5p2n6TJ(1)調 AAS
【社会】 民主党・木俣議員を事情聴取…飲食店で女性従業員に暴力
2chスレ:newsplus
木俣佳丈
外部リンク:www.kimata.ne.jp
190(1): 2006 増税カレンダー 2006/02/02(木) 01:57:04 ID:jPHBoHiq(1)調 AAS
2006.
1月 住宅ローン減税縮小 :10年間の減税額が最大360万円から255万円に
~ 定率減税(所得税)の半減 :最大で年12万5000円の負担増
4月 国民年金保険料引き上げ :一律月1万3580円から1万3860円と280円の負担増。引き上げは2017年度まで毎年続く
~ 障害者福祉利用料引き上げ :自己負担無しから原則1割の利用者負担
5月 酒税引き上げ :
6月 定率減税(個人住民税)の半減 :最大で年2万円の負担増
~ 個人住民税非課税措置の段階的廃止 :高齢者(65歳以上)の夫の年金収入が245万円又は所得税収入が125万円以下の夫婦世帯の非課税措置廃止。06年度は年約8500円の負担増
~ 個人住民税均等割の妻への非課税措置の段階的廃止 :夫と生計を共にする妻で年収100万円を超える場合、住民税が年2000円から4000円に
7月 たばこ税引き上げ :一本当たり85銭、販売価格で1円の引き上げ
9月 厚生年金保険料の引き上げ :労使折半で0.354%の負担増。年収800万円の世帯なら、年1万4000円増。引き上げは2017年度まで毎年続く
10月 医療費の患者負担増 :現役並みの所得(夫婦で520万円以上)がある70歳以上の高齢者は窓口負担が2割から3割に
~ 療養病床入院患者の負担増 :70歳以上の長期入院の食費と居住費が一部負担から全額負担へ。相部屋に入院する70歳以上なら、月6万4000円から9万6000円に
2007.
1月 定率減税(所得税)の全面廃止 :最大で年12万5000円の負担増
6月 定率減税(個人住民税)の全面廃止 :最大で年2万円の負担増
2008.
?月 医療費の患者負担を引き上げ :70〜74歳の一般所得者(夫婦世帯で年収約620万円未満)の窓口負担が1割から2割に
*06年度予算の政府案やニッセイ基礎研究所試算などをもとに週刊スト誌?が作成
191: 2006/02/02(木) 17:59:55 ID:QYIXbiqo(1)調 AAS
>>183
借り物の知識じゃなくて、自分の言葉で説明してよ。
192: 2006/02/03(金) 07:49:37 ID:XJDheaSL(1/2)調 AAS
ホシュ
193: 2006/02/03(金) 07:55:50 ID:XJDheaSL(2/2)調 AAS
国民とマスコミがしっかり監視していかなきゃ。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
194: 2006/02/03(金) 08:20:54 ID:1jbpKuU4(1)調 AAS
政治家、官僚、やりたい放題って感じだな。
どう考えても増税より先に特別会計見直しだろ。
それさえすれば増税どころか減税できるんじゃないかな。
195: 2006/02/03(金) 08:51:33 ID:46rsjK9H(1)調 AAS
>>190
少子化対策で月数千円支給というニュースが流れているが、
別のところで負担が増えては意味がないよ。
196: 2006/02/03(金) 17:20:56 ID:0XlZgWMd(1/2)調 AAS
歴代の自民党幹部や官僚の財布になっている特別会計(>_<)
一刻も早く廃止すべし。
審議なしなんてまさに粉飾偽装政治の象徴
197: [age] 2006/02/03(金) 19:33:49 ID:WYWnL9Gr(1)調 AAS
二重帳簿に固持する(官寮組織支援)自民党政権。
特別会計即刻廃止しろ。
198(2): にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. 2006/02/03(金) 19:47:55 ID:sPTirB8b(1)調 AAS
また、知識の無い方々のふりをした 施行業者ががんばってるなぁ。
では、質問です。
政府与党の説明では、これから社会保障費が膨らむため
増税が必要だと言っています。
現在、社会保障費は国の税金の一部があてがわては いますが
特別会計という別の決算でやっております。
社会保障費が膨らむ事がわかっているのに、特別会計を一般会計と合体すると
ここ2・3年は黒字になりますが その後、もの凄い赤字へと転換しますが
わずか、2・3年の黒字のためだけに、特別会計を一般会計と合体させて良いのですか?
199: 2006/02/03(金) 19:49:37 ID:7gl7YltI(1)調 AAS
>>184
あんたも銀行免許あればできるんじゃないの?
200: 2006/02/03(金) 20:32:13 ID:0XlZgWMd(2/2)調 AAS
ようするに無駄な支出を一切やめて、真面目に予算組めば社会に対応できるんだよ。
官僚や自民党は自分の利益利権のためだけに政治を担ってきた。
強力な癒着構造ができあがり、正しい意見を言う者は抹殺されてきた。
そうした環境から正義を貫いて損するより長いものには巻かれてよろしくやってるほうがいいという風潮ができた。
201: 2006/02/04(土) 09:58:27 ID:rA8jcw0R(1/2)調 AAS
>>198
誰にレスしてるの?
見直しを言う人は居ても、一般会計と合体云々を言う人は少ないような。
論点のすり替え?
202: 2006/02/04(土) 10:04:25 ID:rA8jcw0R(2/2)調 AAS
でもさ、それでも自民党に票を入れるお前らって一体何なの?
民主党を勝たせないまでも、勢力を拮抗させておけば、自民党は好き勝手出来なくなる。
今の世の中を創ったのはお前らの一票だろ?
次の選挙でも自民党が圧勝するなら、世の中は変わらない。
変えなくても勝てるなら、変えないよ!
203: 郵政も靖国も擁護してきたが、女系天皇は反対です。 2006/02/04(土) 10:22:23 ID:x5tmLB8K(1)調 BE AAS
>>198
論点が少し違うんだな。
特別会計が国会審議もなしに使われていることが無駄遣いを許容する結果に
つながるんじゃないかって事だよ。
特殊財源を一緒くたにしてしまおうというところまで一足飛びに議論する必要は無く
まずは個々の特殊財源の予算と決算を国会中継が入る予算委員会やそれに準じる
委員会で行うことが必要だと思う。
数年後赤字確実な予算を官僚の手に任せきりで、現在は黒字だから無駄遣いされて
赤字になったから年金制度等の制度を廃止しようと議論になっても困るだろ?
204: 2006/02/05(日) 06:19:41 ID:5S3/++yP(1)調 AAS
見直し上げ
205: 2006/02/06(月) 13:28:58 ID:U173q8bu(1)調 AAS
特別会計廃止あげ
206: 2006/02/08(水) 01:51:30 ID:y1OoSNUG(1)調 AAS
膨大な特別会計枠を見直せば
増税は不要
それどころか国債の償還もできる
何故しないのか
それは官僚が反対しているから
その官僚と癒着している自民党に何が出来るというのか?
207: 2006/02/08(水) 06:16:55 ID:KcOMV3/W(1/2)調 AAS
官僚死ね
208: 2006/02/08(水) 15:49:06 ID:fQK4Ina+(1)調 AAS
政治屋共が偉そうに財政再建には増税は避けられないなどとほざいているが、
「避けられない」ではなく、
財政をここまで悪化させたのは自民党政権の失政の責任なのだから、
極限まで国会議員と官僚が身を削った上で
「これ以上どうしようもないのですみませんが上げさせてください。」
というのが筋だろ。死ね。
209: 2006/02/08(水) 15:51:31 ID:1rCKi2pH(1/2)調 AAS
小泉さん、改革はどうしたの?
聖域は作らないんでしょ?
できもしない事口にしないでね。
210: 2006/02/08(水) 15:55:59 ID:2YqZXOh6(1/2)調 AAS
一般会計と特別会計を分ける理由は国民負担率を誤魔化すため。
まともに国際比較したらトンでもない負担率が露呈して納税意識が
下がる恐れがあるため、政府も特会を隠すのに必死なわけです。
基本的に石油関係税・自動車関係税、高速料など周り回って国民
消費物の輸送費や保管費などに添加されるわけだから国民負担
率に計上しないとおかしい。
211(1): 訂正 2006/02/08(水) 15:59:54 ID:2YqZXOh6(2/2)調 AAS
特会の中でも石油関係税・自動車関係税、高速料・電力関係税など周り回って国民
消費物の輸送費や保管費などに添加されるわけだから国民負担率に計上しないと
おかしい。
さらに各種特会関連の税金を取っておきながら、さらに消費税を掛ける2重課税に
なっている事実を追求する必要があるね。
外部リンク:www.tax-navi.com
212(1): 2006/02/08(水) 16:14:56 ID:1rCKi2pH(2/2)調 AAS
どんな事にどれだけの金額が使われてるのか
一度全部公表して欲しい。
やましい部分ないならできるだろう。
時々ワイドショーで取り上げてるの見る限り、無駄遣い
どころか詐欺って感じすらするぞ。
213: 2006/02/08(水) 19:26:34 ID:KcOMV3/W(2/2)調 AAS
コネズミ自民党官僚ヤクザ死ね
214(1): 2006/02/09(木) 06:01:16 ID:TqHNgqy3(1/2)調 AAS
>>211
高速道路料金は使用料だから、国民負担率の分子に加えるのは理に合わない。
特別会計諸税は、国民負担率の分子に算入されている。
>>212
それがいちばん早いんだが、何人の国民がそれを読み、理解するかが問題。
マスコミ報道ではねじ曲げられる可能性大。
215(1): 2006/02/09(木) 13:41:25 ID:iuekkt+O(1)調 AAS
国民が理解するかどうかなんてまず公表してみなきゃわからん事だ。
全てをきちんと公表すればマスコミがねじ曲げるにも限界があるだろう。
隠すからあれこれ憶測が混じり、ねじ曲げられるんだよ。
特別会計は一般会計よりはるかに多い。
これに手を付けないままなら小泉の言う改革は聖域なき改革ではないと思う。
216: 2006/02/09(木) 14:05:20 ID:X8wMGQFz(1/2)調 AAS
二重課税の問題について
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
217: 2006/02/09(木) 14:15:46 ID:qMmw/sbZ(1)調 AAS
議員年金すら廃止できない自民党は金の亡者の集合体。
日本の癌細胞。
218(1): 2006/02/09(木) 14:33:16 ID:D/1WXEtW(1)調 AAS
真に改革が必要な部分は全てうやむやにし、庶民の増税と負担増だけはきっちりと推し進める小泉詐欺政権。
219: 2006/02/09(木) 14:56:17 ID:X8wMGQFz(2/2)調 AAS
>>218
同意。
ヤツはやった振りして玉虫色にして最終的にはやらないのがよくよくわかった。
消費税を上げるには特別会計を含めた抜本税制改革が必要なのに
結局、今の税制をそのままに増税だけをやるに違いない。
220(2): 2006/02/09(木) 19:24:12 ID:TqHNgqy3(2/2)調 AAS
>>215
予算書も決算書も、国会に提出されているものと同じのが財務省HPにあるんだが、
見たことはあるか? それだけでも凄い量だぞ。
221: 2006/02/09(木) 19:30:46 ID:5j+9Ty7S(1)調 AAS
>>220よ
予算書はわざと分厚くなるように細工してあるんだよ。膨大な量をひとつひとつチェックするのは時間的にも厳しいし、わかりずらい。
それが官僚の作戦なんだよ。まして素人がHPで公開してるからって全部見るか?見ても詳細はわからないし、数字の根拠もわからない。無駄遣いと横領はとまらない。
222: 2006/02/09(木) 21:17:31 ID:aQbI9Jo6(1)調 AAS
>>220
正式に公表すればワイドショーが専門家呼んで分析して説明してくれるよ。
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと公表しろ。
223: 2006/02/09(木) 21:30:59 ID:ZCYsSn43(1)調 AAS
諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
外部リンク[html]:blog.digi-squad.com
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から無駄に流れて回収できてない金 ■■■■■■
外部リンク[htm]:www.jbaudit.go.jp
国民生活金融公庫 8兆9995億円
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を早急に廃止しないと
日本沈没だね。既に半分は沈没しているね■
224: 2006/02/10(金) 12:37:03 ID:3EZ/fWd4(1/2)調 AAS
>>214
公開する事による国民側のリスクは無い。
225(1): 2006/02/10(金) 12:40:07 ID:3EZ/fWd4(2/2)調 AAS
不要な外郭団体(天下り先)をどんどん切り捨てれば、増税分を帳消しに出来るだろ。
226: 2006/02/10(金) 13:34:31 ID:Gt8kuXrA(1)調 AAS
>>225
帳消しどころか減税できるんじゃないか?
冗談抜きに。
227: 2006/02/10(金) 14:39:09 ID:/OLpi/ml(1)調 AAS
GDP500兆のうち205兆円が特別会計でOK?
政府任せでは幸せになれないのだから
特別会計をやめて減税して
個人が支出できるようにしないとこの国は終わる
228: 2006/02/10(金) 14:58:01 ID:NdEo60Xw(1)調 AAS
GDP500兆のうち327兆円が特別会計でOK
229: 2006/02/11(土) 12:08:40 ID:TOVruN3N(1)調 AAS
一般会計よりずっと多い特別会計。
財政難といいながらまったく話題にしないのは何故?
改革とは口だけで官僚主導政治は昔と変わらずか。
230: 2006/02/16(木) 22:51:54 ID:A8P0ob0j(1)調 AAS
民主党の予算案は、特別会計にメスをいれてるわ。ホームページで見
てみ。
231: 2006/02/16(木) 23:47:50 ID:sI9b7IZK(1)調 AAS
民主党が何をやっても政権政党じゃなければ何もできない。
そして政権政党の自民党は特別会計は何もする気なし。
官僚主導で利権は温存。国民への負担はなんの躊躇いもなしに決定。
これが小泉のいう改革の正体。
232: 2006/02/17(金) 00:24:47 ID:uri8Iqxa(1)調 AAS
天下り先である独立行政法人への補助金は5兆を超えている。
これは消費税数%に相当する。
増税は必要ない。
233: 2006/02/17(金) 05:13:14 ID:qUfgYI4G(1)調 AAS
膨大な特別会計枠を見直せば
増税は不要
それどころか国債の償還もできる
何故しないのか
それは官僚が反対しているから
その官僚と癒着している自民党に何が出来るというのか?
234: 2006/02/17(金) 11:59:21 ID:8iLWOOPI(1)調 AAS
税の使い道を国民に選ばせろ。
自由に寄付をさせろ、学校や病院、競輪、競馬好きなところに寄付させてくれ。
納税額から寄付金を控除しろ。
寄付の半分は国と地方が取って、残りは寄付を受けたところが使えるようにすればよい。
自分の使う施設や団体に金が使われるなら納税の不満も少なくなる。
235(1): 2006/02/17(金) 13:51:43 ID:vNQVf4d/(1/2)調 AAS
>競輪、競馬
これは寄付じゃない
娯楽だろう?
236(1): 2006/02/17(金) 14:28:16 ID:aEmLatUR(1/2)調 AAS
寄付した分は控除っていうの既になかったっけ?
競馬や競輪はダメだろうけど。万一勝ったときはどうすんの?
237: 2006/02/17(金) 14:57:19 ID:vNQVf4d/(2/2)調 AAS
日本にないのは寄付の控除じゃなくて
寄付に対する社会的な尊敬
238: 2006/02/17(金) 23:19:51 ID:aEmLatUR(2/2)調 AAS
寄付が控除されるなら尊敬には値しないね。
239: 2006/02/17(金) 23:27:54 ID:FMeSSxYo(1)調 AAS
>>235
潰れそうな団体に寄付したいって話かもヨ。
>>236
何故か政治献金は控除されるんだよな。
これも手前味噌かねぇ。
240: 2006/02/17(金) 23:55:49 ID:KxD0vn1E(1)調 AAS
シンガポールは財政黒字で国民にボーナス。
日本政府も少しは見習えよ。
予算使い切る事ばっか考えてないでさ。
特別会計改革すれば増税どころか減税できるんじゃないのか?
小泉、改革改革と言うのなら、まずこういうとこから改革してくれ。
241: 2006/02/18(土) 00:34:46 ID:7cqdyLEC(1)調 AAS
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
242: 2006/02/18(土) 05:00:34 ID:3+fFTG3w(1)調 AAS
プロやな。これいいスレ。
だからまじめな官僚がまじめにやってて借金が800兆になるのはヘンなわけ。
政府の金を取ってる集団があるわけでしょ?海外とのつながりもあるわけでしょ?
ここが問題なわけで、ここにきちんとした対処をしていくのが課題。
243: 2006/02/18(土) 05:33:59 ID:/8rQk1u3(1)調 AAS
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!
45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
244: むざんば 2006/02/18(土) 08:54:27 ID:jifR5tm3(1)調 AAS
役人のむやみやたらの増税が
国民のやる気を無くさせ
日本経済を停滞、後退させる原因となっているのでは?
245: ユダヤ教のすすめ 2006/02/18(土) 08:56:02 ID:PmuQG/Na(1)調 AAS
アフリカに帰れ!
246: 2006/02/18(土) 21:23:36 ID:jLH+Lp6c(1)調 AAS
官僚達は、まじめに公金をかすめとっています。
247: 2006/02/19(日) 20:25:17 ID:8z0CmqIB(1/3)調 AAS
政府は、借金借金と大騒ぎしてるが、「誰が」その借金を作ったのか、誰が責任を取るべきなのかについては、触れないな。
何故、国民がその尻拭いをしなければいけないのか?
おかしいだろ?
国民には自民党を選んだ責任があるかもしれない。
だからといって、国を傾かせた連中が責任を取らなくていい理由にはならない。
248: 2006/02/19(日) 20:36:27 ID:8z0CmqIB(2/3)調 AAS
いい加減お人好しは止めにして欲しい。
民主主義国家でありながら、悪政をした与党を大勝させたのは誰なんだ?
249(1): 2006/02/19(日) 21:52:35 ID:KeHMSnIo(1)調 AAS
悪政でも売国よりはマシ
250: 2006/02/19(日) 22:01:07 ID:8z0CmqIB(3/3)調 AAS
>>249
あんたも、ある意味国を売ってるじゃないか。
民主党に政権を取らせる必要は無いが、自民党にある程度の緊張感を与えないと、
この国を本当に直そうとはしないよ。
無駄な外郭団体は潰さないし、だから天下りも止めない。
そして特別会計は見直さない!
251(2): 2006/02/19(日) 23:38:16 ID:wUmUZ4+M(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www12.tok2.com
外部リンク[html]:blog.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:blog.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:sun.s15.xrea.com
外部リンク[htm]:www.mlit.go.jp
道路特定財源の廃止!!暫定税率の廃止!! まずはここから! 大改革しようぜ!!
みんな〜〜ガソリン税と車両重量税、軽油取引税、自動車取得税、地方道路税
が無駄に徴収、使用されているぞ!!もっと声をあげようぜ!!
(自民党と国土交通省と道路工事業者=準公務員にネコババされている)→血税で生活している人々
エリートであることを自認してうぬぼれている国土交通省の小役人と天下り小役人どもは血税、血税、で毎日ハイヤーで送迎付き
生活を満喫&賃金の安い超高級マンションで優雅な美食生活を満喫→(^ー^)ニヤリ(血税は俺たちがおいしくいただくぜ!!)
なにも毎日・・毎日・・税金を2倍支払うことはない !!
盗賊政党!犯罪官庁!自民党と国土交通省(官僚)に強制的にカツあげされているぞ!!やつらの詭弁を信用してはいけない!
252: 2006/02/20(月) 00:13:27 ID:GsMNVGQB(1)調 AAS
>>251
それが嫌ならお前が役人になれ
253: 2006/02/23(木) 01:01:54 ID:2orlL0ER(1)調 AAS
特別会計廃止しろ
254(1): 2006/02/23(木) 01:06:21 ID:hrE9zszV(1)調 AAS
>>251
電車か自転車に乗ればいいだろ。
255: 2006/02/23(木) 01:20:50 ID:bJM6417n(1)調 AAS
>>254
車に乗れない僻みか。
256: [age] 2006/02/23(木) 17:40:46 ID:rGkEulAL(1)調 AAS
政治家の政党支部への寄付は廃止すべきだ、脱税の温床になっている。
政治家が、年賀状、歳暮、中元、御仏前、等が禁止されているのに政党への寄付は良いのか。
国民を舐めるのもいい加減にしろ。
257: 2006/02/25(土) 20:00:42 ID:m2zb+GHE(1)調 AAS
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
258: 諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。 2006/02/26(日) 00:54:13 ID:wKFeloOF(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.digi-squad.com
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
外部リンク[htm]:www.jbaudit.go.jp
国民生活金融公庫 8兆9995億円 住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円 中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円 独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を早急に廃止しないと
日本沈没だね。既に半分は沈没しているね■■■■■■
誤解があるようで一言、あくまでも□官僚の話です。
一般の公務員の方はそれなりに最近は努力していると
思います。残念ながら民間ほどではないですが......。
259: 2006/02/26(日) 17:29:20 ID:KZ848nJ3(1)調 AAS
永田に前原、頼むから消えてくれ。
益々自民党の一人勝ちになったじゃねーか。
他にまともな野党が居ないってどういう事だよ。。
個人攻撃なんて姑息な真似したって票は伸びない。
天下りや無駄に多い外郭団体、社会保険庁、特別会計、
現政府の不正のネタは山程あるだろ?
国民の生活に即反映されるネタで勝負した方が票は伸びるって。
マシな大学を出たエリート連中が、何でこんな事もわからないんだ?
堀江メールなんか正直、クソどうでもいいんだよ。
260: 2006/02/26(日) 17:40:36 ID:FIV2NSpg(1)調 AAS
実況 ◆ フジテレビ 23346
2chスレ:livecx
510:名無しでいいとも! :2006/02/26(日) 17:00:11.63 ID:QfdPBFLP
>>495
小泉さん慶応時代、松沢病院に入ってたんでしょ?
530:名無しでいいとも! :2006/02/26(日) 17:01:36.98 ID:RM/4VcsZ [sage]
>>510
だからなんだ?
精神科を受診しちゃいけないのか?
556:名無しでいいとも! :2006/02/26(日) 17:03:12.59 ID:QfdPBFLP
>>530
いけなかないが
そういう人が総理になるのは問題あるな
261: 2006/02/27(月) 13:53:38 ID:jQFLx6qA(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.geo-yokoi.co.jp
・ 何となく判ってきた郵政民営化の真実
真実は財務省による金融支配天下り先確保の復活である。一般に国営、公営企業の民営化で最も利益を得るのは国民・
消費者ではない。監督官庁のキャリア官僚である。先日(08/14)10chでの竹中、管論争を聞いていてなるほどと思った
のである。その中で、管の「340兆円の資産運用について今の新会社には資金運用のノウハウが全くない。UFJの全社員
でも連れてこないと無理ではないか?」という指摘に対し、竹中が何と答えたかと云うと、「今後10年かけてそのノウハ
ウを学んで貰う」、というのである。そういえば、衆院審議中に賛成派の誰かが、新会社を議員が応援するのだよ、てな
ことを云っていた。
10年かかって国会議員の応援を受けて、経営のノウハウを勉強するような会社など聞いたことがない。「勉強する」とい
うことはその間授業料を払い続けるということである。企業では赤字決算を許容すると云うことだ。ベンチャーの場合は設備
投資が必要だったり、顧客開拓に時間が必要ということで、ある程度の初期赤字は許容されるが、それでも5年が限度。郵政
会社の場合、ネットワーク設備は既に完成されており、顧客開拓の必要もない。従って赤字になる理由がない。
今回の総選挙のキーワードは刺客である。刺客には色々なタイプがあるが、その中でも特徴的なのは財務(旧大蔵)官僚で
ある。バブル崩壊後の金融再編で、財務官僚の天下り先はすっかり減ってしまった。そこに今回の民営化である。新会社は金融・
財政のシロート、是非私たちが教えて差し上げましょう。おまけに新会社は四つに増えるので、天下りポストは少なくとも8から
12ぐらいはある。更に民間会社だから給料・退職金は取り放題。うるさいマスコミにつけねらわれることもない。こんな有り難い
話しは滅多にないことだ。二人でも三人でも刺客に出しますよ。てなことだろう。コイズミは本来大蔵族だということを忘れては
ならない。
今回の郵政民営化は国内的には、コイズミの財務官僚による財務官僚のための民営化なのだ。
262: 2006/02/28(火) 00:55:55 ID:1CVjI0fZ(1)調 AAS
消費税を増税しても、膨らみ続ける財政赤字の金利分も返せない
つまりここまで膨らむまで放置していたことが最大の悪
現在1000兆円、毎年いくらづつ償還していくというのか?
消費税を国民に強いるなら、赤字国債を何故放置していたのか
その責任に対する釈明があって当たり前
それと赤字国債の具体的な償還計画について明確な発表が無い
自民党は国民を舐めてるのか?
それよりも、少なくとも毎年特別会計枠5兆円は全部赤字返済に廻すのが筋
特別会計枠は実質的な天下り費用
国民に負担を強いる前にそれを使うのが当たり前
263: 諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。 2006/02/28(火) 02:44:18 ID:3B0skZVu(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.digi-squad.com
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは決定的な無能・無責任な38人。
このうち、5機関ではトップも無能な天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多くやはり無能な18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が無能さらに無責任な9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
外部リンク[htm]:www.jbaudit.go.jp
国民生活金融公庫 8兆9995億円 住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円 中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円 独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。国民の血税が
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を無駄にたれ流されて
いるのが判明しました。。早急に廃止しないと 日本沈没だね。もう、
既に半分以上は沈没しているね、まったく本当の話!■■■■
264(1): 2006/02/28(火) 02:48:15 ID:WEINTS5n(1)調 AAS
政権交代させる以外に増税回避の方法は無いと思うよ
公務員や自民党の必死さを見たら直ぐにわかるような
そもそも増税論が出るのは自民党の税利権組織が
甘い汁を吸いたいだけなんだから
265(1): 2006/03/03(金) 07:52:53 ID:YH+V0fQY(1)調 AAS
>>264
しかし今の民主党に入れるのも正直。。
野党がしっかりしないと、この国は良くならない。
変なメールなんかいいから、特別会計や天下りにメスを入れれば、自然に支持率も上がるのにね。
266: 2006/03/03(金) 08:53:17 ID:Q2WW/fuH(1)調 AAS
アフォの永田のおかげで自民党がまっとうな政党であるかのような
誤解を生んでいることが非常に遺憾だ。
やつら自民党は増税→税利権組織増幅→天下り公務員増加→国の借金増加→増税
を今も悪質に繰り返して国民を騙し続けているというのに
267(1): 2006/03/03(金) 11:17:02 ID:glBMHsts(1)調 AAS
>>265
本来なら野党以前に与党がしっかりすれば良いだけだがな。
268: 2006/03/03(金) 11:31:26 ID:wjxHeFSn(1)調 AAS
選挙であれだけ大勝したらしっかりやるわけがない。
自民の好き放題だよ。
特別会計ちゃんとすれば増税なんて必要ないと思うけどね。
政治家や官僚が甘い汁吸い続けるためには特別会計は手を出しては
いけない聖域なんでしょう。
小泉、どこか聖域なき改革なんだか・・・
269: 2006/03/04(土) 00:36:24 ID:tFgH/1bF(1)調 AAS
増税して天下りを増やして税利権自民集票組織を増やすのが自民党の政治
集票組織の運営費の特別会計を自民党が減らす訳が無い
270: 2006/03/04(土) 00:45:58 ID:NDDp6BcK(1)調 AAS
ピコーン!
特別会計で一般会計を支えよう!('A`)
271: これ以上自民党政権が続くと国民総破産! 2006/03/04(土) 02:11:51 ID:0eYyZH58(1)調 AAS
単純に自民党政権のどこが悪いのかを指摘すると
特別会計予算が日本国民を食い荒らしてるから
無駄遣いし過ぎ
これにメスを入れる改革は官僚が反対し
自民党議員も癒着しているから無理
特別会計400兆円の内200兆円は純額
この中からせめて毎年100兆円づつでも国債の償還をしてくれれば
財政赤字はあっというまになくなる
増税などありえない
政官が一体となり今の予算を自分達の為に流用する為に
論点をそらし続けて、国民を騙し続けているのが自民党政権
それを証拠に
特別会計は、会計検査院も国税庁もチェックできない!
何故?
そろそろそれにメスをいれて改革してもらいましょう
出来なければ、政権を下りてもらいましょう
はっきり言って金の問題が一番大事だからね
272: 2006/03/04(土) 02:35:04 ID:Cote1Ur6(1)調 AAS
野党が弱ってる今のうちに増税の地ならしをしておこうと糞自民が動き出しましたよ。
消費税大増税10%メドだって。
天下り先への5兆5千億廃止して特別会計見直して10兆ひねり出せば増税など必要無いのに。
ことごとく税金泥棒し続けたいようで・・・。
273: 2006/03/04(土) 07:36:30 ID:ubIptyVj(1)調 AAS
このスレは、もっと沢山の人に参加してもらうべきだと思う。
マスコミが、天下り・特別会計の問題に、もっと注力する流れを作れれば、
国民は与党の本性に気付くだろう。
とにかく最大の問題は、有権者の民度が低すぎるという事だよ。
与党がやりたい放題しても、国民は我関せずでしょ。
それで国が傾いても、それは国民の自己責任だよ。
274: これ以上自民政権が続けば国民総破産! 2006/03/04(土) 15:42:53 ID:9Jo2qeul(1)調 AAS
単純に自民党政権のどこが悪いのかを指摘すると
特別会計予算が日本国民を食い荒らしてるから
無駄使いし過ぎ!!!
これにメスを入れる改革は官僚が反対し、自民党議員も癒着しているから無理
特別会計400兆円の内200兆円は純額
この中からせめて毎年100兆円づつでも国債の償還をしてくれれば
財政赤字はあっというまになくなる、増税などありえない
政官が一体となり今の予算を自分達の為に流用する事を目的に
論点をそらし続けて、国民を騙し続けているのが自民党政権
それを証拠に 特別会計は、会計検査院も国税庁もチェックできない!
何故? そろそろそれにメスをいれて改革してもらいましょう
出来なければ、政権を下りてもらいましょう
論点をこれ一本に絞らないと、国民は次の選挙でまたもや騙されると思う
はっきり言って金の問題が一番大事だからね
275(1): 2006/03/04(土) 22:52:36 ID:s8UYdRjq(1)調 AAS
民主議員がメディアに登場するたびに、特別会計の事を言えばいいの
にな。小泉の郵政改革みたいに。せっかく政策で取り上げていても、
有権者に伝わらなければ何にもならない。
276: 2006/03/04(土) 22:57:47 ID:kNe3RF08(1/2)調 BE AAS
民主党の言い訳で野党だから何も出来ないと言う人間がいるけど
何も出来ないんだったら議員を辞めてしまえと思ってしまう。
2500万票という大量得票を貰っておきながら、野党だから何も出来ないと
言う奴を見たら腹が立ってくる。
277: 2006/03/04(土) 23:02:43 ID:rNCKMO4D(1)調 AAS
それよりもオバ様たちはヨンさまに夢中のようです
世論に影響を与えてると思われるこの方々は
海外旅行ブランド品好き飽きっぽい
とにかくゆるいので難しい話は理解できないのでは
金持ってるし子供がニートだったりするし・・もうだめですよ
痛みを分かち合うって言うのなら総理自らも是非
官邸をアスベスト攻めにするってのはどうでしょう?
278: 2006/03/04(土) 23:18:41 ID:lO7cm1i1(1)調 AAS
官僚のムダ遣いを無くすことが先決か?
279: 2006/03/04(土) 23:33:39 ID:gn0r7C1k(1/2)調 AAS
>>275
特別会計のおかげで飯を食ってる特殊法人などには
民主党の支持基盤の官公労が巣くっているので、
民主党がそんな主張はできないのれす
総論ではワーワーいえても、じゃあどの特別会計と特殊法人
を潰すか、となれば、アレも反対これも反対になるだけ。
道路公団と郵政公社の民営化に反対だったのを見てもわかるでしょ
280(1): これ以上自民党政権が続けば国民総破産! 2006/03/04(土) 23:36:37 ID:ZlxpOEll(1)調 AAS
単純に自民党政権のどこが悪いのかを指摘すると
特別会計予算が日本国民を食い荒らしてるから
無駄使いし過ぎ!!!
これにメスを入れる改革は官僚が反対し、自民党議員も癒着しているから無理
特別会計400兆円の内200兆円は純額
この中からせめて毎年100兆円づつでも国債の償還をしてくれれば
財政赤字はあっというまになくなる、増税などありえない
政官が一体となり今の予算を自分達の為に流用する事を目的に
論点をそらし続けて、国民を騙し続けているのが自民党政権
それを証拠に 特別会計は、会計検査院も国税庁もチェックできない!
何故? そろそろそれにメスをいれて改革してもらいましょう
出来なければ、政権を下りてもらいましょう
論点をこれ一本に絞らないと、国民は次の選挙でまたもや騙されると思う
はっきり言って金の問題が一番大事だからね
281(1): 2006/03/04(土) 23:42:57 ID:gn0r7C1k(2/2)調 AAS
>>280
特別会計の大部分は健康保険料、年金保険料、雇用保険料などから成り立つ社会福祉関係費。
で、健保も年金も雇用保険もパンク状態。
個別の費目では無駄使いしている特別会計もあるが、総額ではこちらもパンク状態だよ。
従って、100兆円も借金返済に充てられるわけがない。
って、コピペにマジレすしちゃったw
282(1): 2006/03/04(土) 23:55:35 ID:kNe3RF08(2/2)調 BE AAS
決算書の確認もせずに金を配るシステムは問題だと思う。
100兆円の0.1%(定期預金の利子分)の無駄でも1千億円の無駄が発生する。
各省庁の使いきり予算にするよりはクロスチェックなり、会計検査機関の利用なりした後の
決算書の確認ぐらいは行ってもさほど経費は発生しないだろうし、効果は期待できると思う。
無駄を減らせでは無くて、毎年、毎月チェックしましょうから始めることが
必要だと思う。
283: 2006/03/05(日) 00:05:18 ID:7C3lF/eI(1/2)調 AAS
>>282
決算書の確認なんて政治家にやる気が無いので、無意味と言っていい。
ちなみに決算委員会はめったに開かれず、たまに開かれても、ほとんどの議員がサボるので、
「開店休業委員会」として有名。
というわけで各党の仕事で忙しい幹部クラスがここに巣くっている。
284: 2006/03/05(日) 00:15:20 ID:fW/eY6Qy(1/4)調 AAS
>>政治家にやる気が無いので、無意味
自民党の政治資金になるので無理の間違い
285(1): 2006/03/05(日) 00:15:57 ID:hgV0X6o3(1/22)調 BE AAS
無意味だからやらないとか、野党は力が無いから何も出来ないという議員から
辞職勧告を行うべきじゃないかな?
始めから何もしようとしないやつらが国を駄目にする。
もしそんな考えの議員が私の前に居て始めから泣き言を言ってとしたら
即座に議員をやめてくれといってあげますよ。
286(2): これ以上自民党政権が続けば国民総破産! 2006/03/05(日) 00:17:33 ID:g/GJFGBs(1/9)調 AAS
>>281は国民をあざむく大嘘つきさんでした
一般会計の純額34.5兆円+特別会計の純額205.2兆円=合計239.7兆円
この合計から社会保障費20.3兆円+連結社会保障費60.9兆円=60.9兆円が
拠出される。つまり税金は充分すぎる程国民から取りすぎているのに
殆どを無駄使いしているってこと、皆さんは騙されないように!
特別会計を全廃せよなどと言っても、官僚が必死に守るから言わない
途方も無い額を無駄使いしているんだから
倹約すれば毎年100兆円ぐらいそこから拠出できることを言っている
つまり増税なんか全然必要ないわけだね
で結局消費税上げても年間100兆円ぐらい取れますか?
とれるわけない・・・
一桁(5兆円〜10兆円)規模だったら、金利が付くから
財政赤字は国民が一生かかっても返せないどころか
その上重税も一生続く、しかも社会保障費は出ないまま
ここまで言えば誰でも騙されていた事がわかるだろう・・・
287: これ以上自民党政権が続けば国民総破産! 2006/03/05(日) 00:37:46 ID:g/GJFGBs(2/9)調 AAS
【補足】
国家予算の純額以外も節約できるので一言…
内部取引102.2兆円これは国対国の取引で、勿論ここからも倹約できる
借換債103.8兆円これが国債償還の金利みたいなもの
つまり、特別会計から毎年100兆円以上は更に捻出できる、
しかもその場合、国の借金はあっという間に返す事ができる
当然赤字が減ると借換債103.8兆円も減るので
借金がなくなると国家予算年額は100兆円も浮く
浮いた100兆円を社会保障に更に当てればいいだけ
しかも借金を返す間も増税は必要なし
いかに官僚や政治家がウジ虫のごとく国家予算を蝕んでいたかがわかるでしょ!
これを断行するのが財政改革ってもんじゃないの…
288: 2006/03/05(日) 01:11:58 ID:mqsH3u8k(1/2)調 AAS
>267
定期的な政権交代は必要。
289: 2006/03/05(日) 01:21:59 ID:mqsH3u8k(2/2)調 AAS
>286
GJ
290(1): 2006/03/05(日) 01:26:07 ID:VBoRu2e2(1/17)調 AAS
>>285
やる気が無いのはですねえ。
結局、そういうところでがんばっても国民が評価してくれないし、
選挙当選にも繋がらないからなんですよ。
決算委員会でコツコツ、調査するより、予算委員会で
小泉総理の失言を引き出すほうがマスゴミも注目してくれるし、
国民も関心を持ってくれます。
だから、「わが党の国会対策はとにかく小泉総理の失言を引き出せ」(鉢呂民主党国対委員長)
みたいな戦略になるのれすw
あとは、国民が関心があるのは、増税反対と、地元に道路や箱ものができることだけ。
結局、国民がバカってところに落ち着いてしまうわけですけどね。
291: 2006/03/05(日) 01:30:19 ID:VBoRu2e2(2/17)調 AA×
>>286

外部リンク:bankruptcy.jugem.jp
292(1): 2006/03/05(日) 01:41:02 ID:hgV0X6o3(2/22)調 BE AAS
>>290
結局通ることしか考えていない馬鹿ばっかりしか議員になってい無いということだね。
やることやって、それでも落ちるのならそれでもいいんじゃないのか?
それともパフォーマンスのためには議員の本来やるべき仕事を放棄してもいいと
考えているのかねぇ。
そんな奴の代わりはいっぱい居るだろう。
本物だけが残る国会にして欲しいものだ。
293: 諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。 2006/03/05(日) 01:49:42 ID:f/h/lKj/(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.digi-squad.com
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは決定的な無能・無責任な38人。
このうち、5機関ではトップも無能な天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多くやはり無能な18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が無能さらに無責任な9人と続く。
■■■■■■国民の血税を官僚が無駄して回収ができない金 ■■■
外部リンク[htm]:www.jbaudit.go.jp
国民生活金融公庫 8兆9995億円 住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円 中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円 独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■ 納税者の1人として、一言。国民の血税が
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を無駄にたれ流されて
いるのが判明しました。。早急に廃止しないと 日本沈没だね。もう、
既に半分以上は沈没しているね、まったく本当の話!■■■■
294(1): 2006/03/05(日) 01:54:30 ID:VBoRu2e2(3/17)調 AAS
>>292
政治家は選挙に落ちたら「無職ぷー太郎」。
一気に生活は苦しくなるし、秘書さんたちは解雇して路頭に迷う。
そりゃま、当選するのが第一になるのはやむを得ません。
落選すれば便宜目当てに集まっている後援会の連中も雲散霧消してしまうしねー。
自民党議員にとっては、落選は会社で言う「倒産」みたいなもん。
民主党は地盤が無く、「風」頼みなので、パフォをしてテレビで取り上げられたもん勝ち。
最近では馬渕議員のように。
で、あせった永田君は自爆。
昔は、尾崎行雄にせよ、犬養毅にせよ、中江兆民にせよ、
田中正造にせよ、とにかく「俺たちの代表。好きなように心置きなく
がんばってください」ってことで、資金を出し合い、支えている人たちがいました。
だから、この人たちは自分の思い通りに行動し、尾崎のように所属政党をすぐに脱党したり、
田中のように足尾がパフォだと思われたくないってことで、辞表を出したり、とやれたんですが。
今の有権者は政治家にたかることばかりで、手弁当で支えようって発想が無いしね。
295(1): 2006/03/05(日) 02:01:37 ID:hgV0X6o3(3/22)調 BE AAS
>>294
その意見が良く理解できないんだけど。
通るためのパフォをやるだけで、本来の自分のやるべき使命を果たさない議員だけが
残る国会がいいって事ですか?
そんな考えしかないのなら一旦全議員辞職させてもいいんじゃないのか?
296: 2006/03/05(日) 02:06:49 ID:VBoRu2e2(4/17)調 AAS
>>295
よかあないけど、それが現実ですよ。
その程度の国会議員しかいないのは、結局国民がその程度だから。
「国民はそのレベルにあった政治家しか持てない」〜チャーチル(英首相)
明治の元勲、昭和の元老、西園寺公望公も
「いろいろやって見たが、結局この国民にはこの程度の政治家なんだな」
と言っておられます。
297(1): 2006/03/05(日) 02:14:58 ID:hgV0X6o3(4/22)調 BE AAS
利権のためにやることをやらない与党議員や、やるだけ無駄と言う無責任議員、
野党には何も出来ないと始めから泣き言言う野党議員はすべて議員辞職を進める運動を
個人的でもやり始めるよ。
個人で出来ることは限られるけど、個人でやることはやるつもりだ。
政治献金も年1回くらい飲み代を回すことくらいは出来るし、やってきたつもりだ。
やることやらずに泣き言ばかりの奴らにはへきへきとする。
298(2): 2006/03/05(日) 02:20:18 ID:VBoRu2e2(5/17)調 AAS
>>297
>すべて議員辞職を進める運動を個人的でもやり始めるよ。
代わりがいないよw
>政治献金も年1回くらい飲み代を回すことくらいは出来るし、やってきたつもりだ。
ギャグですかw
共産党員は年収の2%を党に寄付してるぜ。
年収500万円の人なら、年10万円。
1回の飲み代ってせいぜい5千円くらいだろ。
笑えるね。
昔の政治家を支えた人は家を破産させても、その政治家のために
財産を提供してきたのだよ。
299(1): 2006/03/05(日) 02:23:05 ID:hgV0X6o3(5/22)調 BE AAS
>>298
人の批判するくらいならあなたも何かやれば?
自分では何もやろうとしないくせに人の批判はするような人間にも
困ったものだね。
300(1): 2006/03/05(日) 02:26:37 ID:hgV0X6o3(6/22)調 BE AAS
>>298
あなたは共産党員ですか?
もしそうなら立派だと思う。
301(1): 2006/03/05(日) 02:26:52 ID:VBoRu2e2(6/17)調 AAS
>>299
オレは別に今の政治に不満ないし。
政治は結局、その国民のレベルにあわせて
落ち着くところに落ち着く。
ま、20代のころはいろいろ考えることがあったけど、
最近現実がわかってきたということだな。
302: 2006/03/05(日) 02:30:08 ID:VBoRu2e2(7/17)調 AAS
>>300
おいらの嫁さんが共産党員だよ。
選挙に出ないか、って言われたこともある。
本人はそこまではやる気が無かったけど。
そんなわけで昔は共産党に投票してたこともあったね。
最近はオレも嫁さんも小泉自民に投票してるw
303(1): 2006/03/05(日) 02:35:56 ID:hgV0X6o3(7/22)調 BE AAS
>>301
不満が無いのならそれでいいのではないのかな?
無駄遣いの温床があるとわかっていてそれに対し、それを放置する与党議員とか
パフォーマンスが重要だから他のことをおろそかにしてもいいとか、
野党は調査能力すらないから与党の力添えがないと調査も出来ませんという馬鹿議員とか
泣き言から言い出す議員はまったく役立たずということを知るべきだね。
で、あなたはそのような議員だけで国会運営が行われることに不満は無いということだね。
私は不満がある。それだけの違いだ。
304(1): 2006/03/05(日) 02:47:30 ID:VBoRu2e2(8/17)調 AAS
>>303
君は若いのかもね。 20代かな?
20代のころはねえ、政治家や官僚があたかも「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」に出てくる悪代官のように思っていたもんだ。
で、国民は被害者とかね。
でも、現実はそうじゃなくて、そういう政治家官僚を支えているのは他ならぬ国民自身だ、ってことがわかったってことだな。
だからいくら官僚や政治家を攻撃したところで、結局ある意味諸悪の根源である国民が変わらない限り、何も変わらないよ。
例えば道路特別会計と道路特定財源。
こんな制度があるのは日本だけで、ヨーロッパなどでは当然自動車税などが一般財源に当てられている。
その一般財源のかなりの部分は鉄道やバスなどへの補助金に当てられる。
そこには、マイカーユーザーが「自分たちは車を運転できる『交通強者』。
従って、鉄道やバスしか利用できない『交通弱者』のために自分たちが税金で負担するのは当たり前」という弱者への思いやり、理想がある。
が、日本人のマイカーユーザーはどうか?
道路特定財源を一般財源化しようとしただけで、「やだ、それより税金下げろ」の大合唱。
その声に乗っかって、道路族が骨抜きを図りつつある。
他の特別会計にしたって同じようなもんだ。
直接自分に関わらないから「無駄」と言ってるだけ、関わっている人には有効活用。
空港特別会計でも、すでに飛行場がある地域の人にとっては無駄でも、 建設中の地域の人には無駄じゃないしな。
結局、国民がそれを望んでいるのだよ。
305(1): 2006/03/05(日) 02:51:18 ID:hgV0X6o3(8/22)調 BE AAS
>>304
40代後半ですよ。月の飲み代は30万くらいでしようか?
小さいながら会社経営しています。
ググッたら100件ほどはヒットします。
自己紹介はこのくらいでいいですか?
306(1): 2006/03/05(日) 02:54:17 ID:fW/eY6Qy(2/4)調 AAS
自民党=増税=建設族ウハウハ
307: 2006/03/05(日) 02:55:14 ID:VBoRu2e2(9/17)調 AAS
>>305
そりゃまた。
ま、経営者なら現実がわかるだろう。
例えば、会社経営者にとっては、中小企業金融公庫や商工中金なんてのは重要だろ。
オレは政府系金融機関なんぞ無駄だと思ってるけどさ。
総論ではみーんな無駄を無くせ、といいつつ、自分の利害に関わると、各論反対。
それが国民の大部分の本音(あなたは違うかもしれんが)。
自分の会社を潰してもいい、って崇高な理想をお持ちの経営者はそんなにいないでしょう。
そういう個々人のエゴが集まって、政治は成り立っているんですよ。
政治は所詮、利害衝突の場ですからね。
308(1): 2006/03/05(日) 02:56:53 ID:hgV0X6o3(9/22)調 BE AAS
>>306
だから特定財源のチェック機能の必要性を訴えているし、誰かが常に言っていないと
絶対忘れ去られると思っている。
必要な税なら取るべきだと思う。しかしその前にやるべきことをやれってこと。
309(2): 2006/03/05(日) 03:03:25 ID:VBoRu2e2(10/17)調 AAS
>>308
>必要な税なら取るべきだと思う。しかしその前にやるべきことをやれってこと。
そういう発想自体がエゴなんですよ。
今毎年財政赤字が30兆円。
つまり今の国民は公共サービスに見合った税金を負担しておらず、
「選挙権の無い」われわれの子や孫の世代につけをまわしているだけ。
本来であれば、まず消費税を20%にして財政を中立にした上で、
無駄を無くす=減税、する政治家を選ぶのが順番なんだけどね。
でも、増税なんてみーんなやだ。
で、「その前に政府は無駄を無くせ」「政治家が身を切ってから」「景気が回復してから」
とか大義名分を掲げて、子孫に借金をつけまわし。
ちなみにドイツでは先の選挙で与野党大連立をしたが、ただちに消費税大幅アップ、
国民保険料、年金保険料の大幅アップをしたそうだ。
選挙から100日もたたないでこんなことできるのはすげーが、ヨーロッパ人は
子孫への付回しは良くない、ってわかってるから。
日本なんてたかが定立減税廃止だけで、ギャーギャー騒いでるけどねえ。
レベルが違いますな。
310(2): 2006/03/05(日) 03:14:11 ID:g/GJFGBs(3/9)調 AAS
>>309
子孫につけをまわさないように税金の無駄使いを止めればいいだけ
特別会計のことを細かくつつくと、あんたのような奴が出てくる
特別会計は税金を無駄に使う官僚や政治家の温床になっていることは
明白だろうが
あんたはその連中の一人に過ぎないだろ
偉そうに言える身分か?
大体2ちゃんねるなんかに来るなよ
騙しの宣伝がしたければ自民党のホームページでやっとけ
311: 2006/03/05(日) 03:14:18 ID:hgV0X6o3(10/22)調 BE AAS
>>309
>そういう発想自体がエゴなんですよ。
エゴかもしれませんね。
今の無責任議員にもっとやることをやれということが駄目ということなら
すごいエゴを言っているのでしょう。
しかし200兆円を超える特別会計をもっとまじめにチェックするだけでも
効果があると思っている。
経費を削減しろと言っている訳ではない。チェックをまじめにすれば
問題点と対策が得られる可能性は高いと思う。
はじめからやるだけ無駄と言う議員とか、調査能力はありませんとあきらめている
議員には退場願いたいと思う。
有権者が5000円でも出すようになれば、5000億円だ。政党助成金の15倍以上だ。
そのくらいのことを個々人が意識できれば政治も活性化すると思って居るだけだよ。
で、私は私の出来ることから始めますよ。
エゴといわれても出来ることをやらないよりもましと思っている。
312(3): 2006/03/05(日) 03:30:15 ID:VBoRu2e2(11/17)調 AAS
>>310
無駄使いはやめさせれば良い。
しかし、本質はそれではないよ。
税金だの無駄使いをぜーんぶあわせたって2兆円とかそんなものだろう。
30兆円には遠く足りない。
一番の本質は国民が負担をしてない、ってのが一番の原因。
順序からすれば、まず財政中立にした上で、
例えば無駄使いを2兆円減らして、消費税を1%下げるとか
無駄を無くす→減税を政党間で競争するのが筋なんだよ。
>あんたはその連中の一人に過ぎないだろ
偉そうに言える身分か?
オレは増税すべきだと思ってるから。
わらわれの親父や爺様たちは、「自分たちの子供には苦労させたくねえ」
「うまいもん食わせてえ」ってことで自分たちは贅沢しないで、
貧乏を我慢して働いて、今の日本を作った。
われわれもそうなるべきだと思ってるからね。
でも、ちみのように現代人のエゴ丸出しの国民が多数だから無理だろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s