[過去ログ] 《利権》日本の速度規制って厳し過ぎない?その22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898
(1): 飼主+super 2005/09/03(土) 23:26:46 ID:OoG4uD6M(14/19)調 AAS
>>878
>「80km走行を可能で」であるか否か
>というのは沿線環境や歩行者や
>自転車(当然車道を走行します)の有無
>また、出入制限の状況が大きく影響すると思いますが
だとすると設計速度は
車の側でしかものを考えていないと
言うことですね?

>>879
>これ自体、現在のこの国の
>道路行政(含む道路交通行政)
>とは大きく反しますね。
>現時点では「一般道」では自動車・自転車
>・歩行者(歩道がない場合)及び横断歩行者が
>同居するというのが大前提ですので
その大前提が全国どこにでも
当てはまるという保障は?

あなたも613さんも現行法追認の
ための言い訳を出すだけですから
さぞや楽でしょうね
ただ、世の中には完璧なシステムも
真の民主主義もないのでは?
911
(2): データマニア 2005/09/03(土) 23:49:26 ID:PMDvr+Sm(10/10)調 AAS
>>898
> だとすると設計速度は
> 車の側でしかものを考えていないと
> 言うことですね?
教科書的な話で何度も答えてる話なので
なんか詳細な文章を書く気がなくなりました
視覚的にわかりやすい資料を挙げておきます
(これもさんざ既出ですが)
外部リンク[pdf]:www.road.or.jp
(3ページ目参照のこと)

> その大前提が全国どこにでも
> 当てはまるという保障は?
道路交通法
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s