[過去ログ] 夢が現実に・・・ウイルスFWを1年間無償提供! (53レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 03/11/21 01:44 AAS
米MicrosoftとCA、ウイルス対策とファイアウォールを1年間無償で提供
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
米Microsoftと米Computer Associates(CA)は18日、CAのウイルス
対策ソフトとファイアウォールセキュリティスイート「eTrust EZ
Armor」および定義ファイル更新サービスをWindowsユーザーに限り、
1年間無償で提供すると発表した。これは、米国ラスベガスで開かれ
ているイベントCOMDEXで明らかにされたもの。
関連情報
■URL
ニュースリリース(英文)
外部リンク[asp]:www.microsoft.com
ニュースリリース(英文)
外部リンク[asp]:www3.ca.com
ダウンロード申し込みサイト(英文)
外部リンク:www.my-etrust.com
2: 03/11/21 01:47 AAS
unnkomomimomi^^
3: 03/11/21 01:52 AAS
3GET!
4: 03/11/21 01:59 AAS
MSがOSに標準搭載すると独禁に引っかかるから
CAを使って他の会社を潰すのが目的ですね?
5: 03/11/21 01:59 AAS
で、最後はCAを買っちゃうんでしょ?
6: 03/11/21 02:01 AAS
【(・∀・)イイ!!】eTrust【信頼】
2chスレ:sec
よりコピペ。
>Antivirusだけインスコしてみた。
>アラートがちゃんと出てくれるようになったのが嬉しい。
>プロモ版と比べると、けっこう軽くなった気がする。設定も分かりやすくなった。
>ただ、その分機能も省かれてるっぽい。エンジンの選択不可(VETだけみたい)で、
>ADS云々の項目は無し。発見したウィルスの隔離も出来ない等々。
>プロモ版がばっちり動作しているなら、そのまま使いつづける方が良さそう。
>あえて試す必要は無いと思う。
外部リンク:etrust-chil.www.conxion.com
使用期間無制限(今のところ)版(プロモ版)のアドレス
何でフリーのセキュリティソフト使うの?
2chスレ:sec
よりコピペ。
>EZ Firewall はZoneAlarm Pro の oem。3.7.179は昔使ってたと言うには新しい。
>ゾネのスレを見れば分かるが、4.0以降で不具合が出る人は今でも現役で使ってる。
>それに、最新版であっても Free に無くて Pro のみにある機能も存在するので、
>それ等を必要とするかどうかは人それぞれと言うことになるだろう。
7: 03/11/21 02:04 AAS
何でフリーのセキュリティソフト使うの?
2chスレ:sec
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/20 23:09
Antivirus も eTrust のプロモ版の方が性能が上だし、firewall が
気に入らなければ別のを使った方がよい。MS がこういうことを始め
たのは、MSブラスターの対応でウンザリさせられたからで、ホームユーザー
へのサポートをユーザー自身にセキュリティの管理をさせて減らせるように
企業向けで実績のあったCAに声を掛けたと言うことだろう。
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/20 23:26
MSはCAのソフトを使っているそうだから、そのつながりでしょうね。
8: 03/11/21 02:13 AAS
シマンテックやトレンドマイクロにはいい薬だが、
新興組にはあまりにも厳しい事態。チョトカワイソウ
まさにMicrosoftショック!
本来の目的、
みんなセキュリティ対策ソフトを入れてくれ、
が達成されたらいいんだが。
9: 03/11/21 03:17 AAS
まあ、1年後には有料でしょうし、
今までも無料のセキュリティソフトは
いいのがたくさんあるし、
シマンテックやトレンドマイクロは別に大丈夫でしょう。
これでシマンテックやトレンドマイクロ等有料ソフトが
安くなれば良いのですが。
有料ソフトが安くなる
↓
無料ソフトが無料のまま(有料にならない)
新たな無料ソフトが増える
となればいいなぁ。
そうなればスレタイどおり
夢が現実に・・・
ちょっと(というかかなり)オーバーですが。
10(2): [age] 03/11/21 08:49 AAS
ところでこれは日本語化されてるのですか?
11: 03/11/21 19:49 AAS
>>10
されてない。
金出して普通にソフトを買おう。
12: 03/11/21 21:35 AAS
>>10
英語(のまま)。
無料でも良いソフトはあるよ。
フリーのアンチウイルスソフト
2chスレ:sec
フリーファイアウォールベスト
2chスレ:sec
13(1): 03/11/22 00:26 AAS
英語のままだが、小学生レベルの表現らしいよ。
14: 03/11/22 00:29 AAS
>>13
小学生レベルの表現って・・・メニューだから簡潔なのを、そういう言い方するかなあ。
15(2): 薮パソユ [ザー[] 03/11/22 00:46 AAS
ゾネとAVGで十分です。
たまにアンチドートでスキャンして下さい。
16(1): 03/11/22 00:57 AAS
>>15
これ、ゾネPROが入ってるんだが
17: 03/11/22 01:01 AAS
>>16
薮パソユーザーですから。
>>15
それくらいの事書くのにわざわざageるな。氏ね。
18: 03/11/22 18:32 AAS
あげあげ
19: 03/11/22 19:01 AAS
ほげー!
20(1): 03/11/22 22:29 AAS
今回の事は知識のある人間がDLするだけなので、日本市場への直接の影響は
ほとんど無いだろう。
しかし、間接的には雑誌などで紹介されること、特に某誌などで紹介される
ことを警戒しなければならない。
知識のないホームユーザーがデフォの設定のまま使っても問題のない製品を
投入しており、海外からの影響がじわじわ及ぶ可能性はある。
どうせ1年間無償なだけと言う楽観的な見方もあるが、これは効果を様子見す
る為であって、効果がなければうち切るだろうが、逆に効果が有れば継続す
るか、最悪パワーアップさせた新たなプランが投入される可能性も無視でき
ない。そうなると日本市場へも影響が出てくるかも知れない。
以上ある会話を盗み聞きした要点。
21: 03/11/24 07:52 AAS
>>20
( ´,_ゝ`)プッ
22: 03/11/24 09:29 AAS
何だよ、ある会話って
23: 03/12/16 00:35 AAS
シマンテックが必死にキャンペーンやってるね。
秋葉原で。
あせってんのかな?
24: 04/04/06 16:04 AAS
使ってみたいけど、NAV+ZAで満足してるからな…。
25: 04/04/06 16:39 AAS
いくら無料でも性能が優良じゃなきゃねw
ms社様だから優良じゃないだろうなぁ〜( ´,_ゝ`)
26: 24 04/04/06 16:45 AAS
と思ったけど一応貰っといた!!
27: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
28: 04/08/15 06:02 AAS
eTrust Antivirus part3
2chスレ:sec
29: 04/08/16 16:16 AAS
XP-SP2はウイルスリアルタイムスキャン、PFW、Win自動更新のどれか一つでも欠けていると
通知領域に警告アイコンが出る。設定で消すことも出来るけどウィルス対策ソフトの強力な販促効果があるのは間違いないだろう。
トレンドやシマンテックはウハウハですね。
30: 04/09/05 12:51 AAS
test
31(1): 04/10/08 22:55:24 AAS
※再誘導です
現在CAのアンチウィルス製品のスレッドは下記スレッドになりますので
スレ統合のため移動願います
eTrust Antivirus part3
2chスレ:sec
32: 04/10/09 03:55:58 AAS
>>31
これとそれは違う製品だ。
こんな過疎スレ、放置しておけば良いものを。
33: & </b>◆LMRaV4nJQQ <b> 2005/03/27(日) 01:28:37 AAS
s
34: 2005/04/28(木) 20:47:09 AAS
t
35: 2005/06/19(日) 20:29:57 AAS
マイクロソフトに抗議のメールを送りましょうとか書いてあるメールが来ていたよ。
最初は「何のこっちゃ?!」と思ったけど、これのことなのね。
抗議の勧誘に賛同した奴って居るのかな?
36: 2005/07/13(水) 22:41:27 AAS
あげ
37(2): sage 2005/07/13(水) 22:54:25 AAS
つうかOSにセキュリティー機能付いてないのがもともとおかしい
適当な製品流通させんじゃねーよ
38: 2005/07/23(土) 01:36:54 AAS
>>37
WinXPSP2にはそれなりの火壁がついてるし
アンチウイルス機能なんてついててもそれにかからないウイルス撒くから逆に危険
39: 2006/05/19(金) 03:59:04 AA×

40: 2006/06/02(金) 23:56:39 AAS
fdさ
41: </b>◆4Fi5zZtaDA <b> 2007/04/14(土) 09:55:00 AAS
uur6uj658u666i14fhWKM5k4
42: </b>◆OW/T7IhLaY <b> 2007/05/27(日) 14:54:54 AAS
uur6uj658u666i14fhWKM5k4
43: 2007/05/28(月) 14:09:08 AAS
懐かしいスレだな
44(1): 2008/12/06(土) 00:14:34 AAS
最近のファイアーウォール テスト結果
外部リンク[php]:www.matousec.com
■Excellent
93% Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190
■Very good
89% Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free 【FREE】
89% Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2358.316.0607
87% Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454
86% Netchina S3 2008 3.5.5.1 【FREE】
86% ZoneAlarm Pro 2009 8.0.020.000
85% PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 【FREE】
84% Comodo Internet Security 3.5.55810.432 【FREE】
82% Privatefirewall 6.0.20.9
■Good
77% System Safety Monitor 2.3.0.612
72% Jetico Personal Firewall 2.0.2.7.2311
71% Norton Internet Security 2009 16.0.0.125
70% Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822
■Poor
62% Dynamic Security Agent 2.0.11.22 【FREE】
55% Comodo Firewall Pro 2.4.18.184 【FREE】
54% Webroot Desktop Firewall 5.8.0.25 【FREE】
■None
27% Trend Micro Internet Security Pro 17.0.1224
19% G DATA InternetSecurity 2008
12% McAfee Internet Security 2009 10.0.209
12% F-Secure Internet Security 2008 8.00.101
11% Avira Premium Security Suite 8.1.00.206
6% AVG Internet Security 8.0.93
5% Windows Live OneCare 2.0.2500.22
5% Sunbelt Personal Firewall 4.6.1861.0
4% ESET Smart Security 3.0.672.0(NOD32のメーカー)
45: 2009/05/23(土) 08:24:45 AAS
age
46: 2009/05/23(土) 23:18:58 AAS
>>37
独占禁止法
47: 2010/12/24(金) 11:50:52 AAS
■ フリーファイアーウォール COMODO Internet Security ■
cfp.exeとCPU使用率増大の関係について英語でググっていくと……
普通の人:「環境によってはcomodoはとても重くなるよ」
comodo信者:「パソコンが変だ!とりあえずcomodo以外のせいにしておこう」
48: 2010/12/24(金) 12:08:03 AAS
>>44
最近の成績とあんまり変動がないもんだな。
(最近の成績)
外部リンク[php]:www.matousec.com
ファイアウォールのリークテスト
■Excellent
Online Armor Personal Firewall 3.5.0.14 99% 10+
Comodo Internet Security 3.8.65951.477FREE 96% 10+
Outpost Firewall Free 2009 6.5.2724.381.0687.328FREE 94% 10+
Outpost Security Suite Pro 2009 6.5.2514.381.0685 93% 9
■Very good
Jetico Personal Firewall 2.0.2.8.2327 89% 10+
Privatefirewall 6.0.20.14 88% 10+
Malware Defender 2.0.5 87% 10
PC Tools Firewall Plus 5.0.0.36FREE 86% 10
Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190 FreeFREE 86% 10+
Netchina S3 2008 3.5.5.1FREE 85% 9
Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.506 83% 9
(略)
■None(難あり)
ESET Smart Security 4.0.417.0 4%
49: 2011/01/06(木) 22:13:52 AAS
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。
ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
外部リンク:www.seikatubunka.metro.tokyo.jp
漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
外部リンク[html]:www2u.biglobe.ne.jp
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
50: </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8)<b> </b>【47.3m】<b> 電脳プリオン </b>◆3YKmpu7JR7Ic <b> 2013/01/05(土) 13:48:17.35 BE AAS
10年前か
51: 2014/09/25(木) 16:35:23.31 AAS
知らん
52: 2014/09/26(金) 20:17:11.16 AAS
52
53: 2014/10/01(水) 22:57:03.91 AAS
8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s