[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 03/12/08 01:06 AAS
214 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/08 00:50
ふー、>>204さんにはもう少し技術的な突っ込みを期待してたのだけど...
どうやら期待はずれのようでしたね。(悲

一応「コード改竄の可能性がある為に、検査を繰り返す」と言う事で満足されたと判断しちゃいますね。

まぁ、ついでだから...
AMONは実行しようとするコードを検査します。
ここで、検査したコードの大きさやハッシュ(簡易)を検査履歴としてメモリに
記憶しており、定期的(結構短いサイクル)にファイル上のコードが改竄されていないか確認しています。
ここで、UPXが引っかかるわけです。
この繰り返しが干渉として現れるわけですね♪

# ふー暇だぁ〜!!!!!
876: 03/12/08 01:07 AAS
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 01:00
プロセス
スレッド
CPUの二次キャッシュ
メモリ監視
起動プロセス
実行コード
コード
仮想CPU
カーネルの主要な部分
結果として常駐
クォンタム用カウンタ
メモリハンドラ

>AMONプロセスは常にCPU一時キャッシュとCPU二次キャッシュに常駐していると考えてください。

アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA が過去に書いて説明できなかった用語と文章。
877: 03/12/08 01:07 AAS
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 01:04
> はっきり言うと私のほうが詳しいですからね♪
というカキコの後に・・・・自己妄想主義者とカキコすると

> 突っ込むのなら「根拠」を提示してください。
と、これまた意味不明なカキコがきたわけだが・・・

○いいかい?言いだした君から回答するんだよ!
 具体的にサポセンより君が詳しいことを理論整然と説明してくださいな
 話のスタートはそこからでしたよ

> あなたが上に書いている回答は80点くらいだからです。
> 80点の理由を論理的に開示されないとダメじゃないでしょうか?
> # 貴方が煽ら〜で無いことを願っています。

>何故、UPXで圧縮されている場合AMONが干渉するのか?
>を訊ねてみました♪

>ロード済みコードとファイルコードに相違点がある為、再検査を繰り返します。

○だから・・・なんでファイルコードに相違点があれば再検査を繰り返すのか根本的なことを
 理解していないようですね。だから80点の回答ですよと。
 ですので、本家サポセンに聞いたら?と説明申し上げたんですよ。
 それとも、自力で説明出来ますか?

○あと・・・なんでそんなに粘着するの?
 あなたにとってNOD32は、人生そのもののような粘着さですよ。
 賢そうなカキコも見受けられるけど、本当に賢い人は、もっと時間を大切に使いますよ
 それとも、あなたに何かメリットあるの?
 さて・・・反論どうぞ!

○アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAが回答できずにスルーしている文章。
878: 03/12/08 01:07 AAS
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 01:05
【アンチNOD厨嫌い に質問】
■NOD32を使う前は何のウイルスソフト使ってたの?
■NOD32に変更した理由は?
■NOD32の優劣は?
■NOD32はいつまで使うの?
■あなたの最終学歴は?
■なんでそんなに粘着なの?
■人から嫌いといつも言われてませんか?
■失礼ですが無職ですか?
■よろしかったら年齢晒してください
■もちろん独身ですよね?
■何故、UPXで圧縮されている場合AMONが干渉するのか?のサポセンの回答を貼り付けてください。
 ・キヤノンシステムソリューションズ
 ・Eset
■Eset社から来たメールの貼り付け

アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAが答えない質問
879: 03/12/08 01:16 AAS
219 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/08 01:13
暇でも来るのはアフォ〜ばかり〜〜〜〜〜♪
相手するには〜〜〜アフォ過ぎ〜る!、とくらぁ〜!!!

はー、もう溜息ばっか!(笑

# 頭が悪いと超恥かしい愚かな抵抗しか出来ないようです。
# でも本人様は、頭が悪いので自身で論理矛盾に陥ってることを理解されておられません。
# それってやっぱ、得なんだろうね(ゲラゲラ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 01:13
■■■■■■■■■■■■■■■ アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA は人として 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■
880: 03/12/08 02:37 AAS
221 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/08 01:16
>>220
人として云々を語るのなら、会話姿勢を正してからおいで下さい。
(かしこ)

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 02:36
>>216,217,218の質問は無視、>>219,221には他人に言われた腹が立ったことをそのままカキコする
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA は
■■■■■■■■■■■■■■■ 人 と し て 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■
881
(2): 771 03/12/08 21:22 AAS
ネットワーク接続プリンタの印刷エラーの経過報告です。
IMONを停止したらエラーは起きなくなりました。
また、IMONの設定でアドバイスにあった以下を試してみましたが効果ありませんでした。
 ・「全てのファイルを対象にする」を外す。
 ・[ネットワーク設定の変更]で修正ボタンを押す。
 ・「互換性の設定」で互換性を中か高にする。
プリンタドライバを削除して最新ドライバをインストールしなおしても効果ありませんでした。
ちなみに、IMON停止でエラーが出なくなったので、AMONの方は試していません。

プリンタはEPSONのLP-7800Cです。
プリンタのプロパティでポートの構成は以下のようになっています。
 ・双方向サポート有効 (無効にしてみたが効果なし)
 ・ポート名 IP_192.168.21.250
 ・IPアドレス 192.168.21.250
 ・プロトコル LPR
 ・SNMPステータス有効 (無効にしてみたが効果なし)

社員さま、IMONをどうにかしてください。(笑)
882: 03/12/08 22:57 AAS
>>881
IMONと同様の動作レベルのアプリケーションを使用すると、
深刻な問題を引き起こす可能性があります。
しかし、IMONは、それらの問題を回避するため、
[ネットワーク設定の変更を自動的に検出し、自動的にプログラム設定を修正します。]
に既定の状態でチェックが入っています。(ここで、修正ボタンを押し「はい」を押し実行してください)

この機能は、WindowsのWinsock Layered Service Providersに対する変更が検出された場合、
NOD32の起動中に、IMONに必要な設定を修正します。
本機能の実行には、数秒から数分かかることがあります。
883
(1): 769 03/12/08 23:52 AAS
>>881
IMONの干渉が原因でしたね。
えっと、プリンタープロトコルのLPRが具合悪いです。
Rawを選択しポート番号(だぶん9100かと..)を選びます。

これで解決するはずです。
884
(1): 771 03/12/09 00:10 AAS
>>883
769さん、遅い時間にレスどうもです。

> えっと、プリンタープロトコルのLPRが具合悪いです。
> Rawを選択しポート番号(だぶん9100かと..)を選びます。
> これで解決するはずです。

LPRとRawは気になったので、ネットで検索してみましたが、
情報も少なく、いまいちよくわかりませんでした。
Rawは古いタイプのプリンタで使用されるような情報を目にしました。
LPRとRawの使い分けとか、機能の違いなどご存知ですか?
RawにしてLP-7800CやEPSONプリンタのユーティリティに影響は
出ないでしょうか?
プリンタドライバのインストールのデフォルトがLPRなのですから、
IMON側でどうにか対処してもらえないのですかね。
まあ、明日またRawにして試してみます。
885
(1): 771 03/12/09 00:14 AAS
ちょっと質問です。
何故LPRだとIMONと干渉するのでしょうか?
886: 03/12/09 00:25 AAS
817 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/08 18:40
>>816
根拠を示さずに突っ込んでも無視されるだけですよ。

まぁ、私も熱くなるとつい忘れがちになるから常に言い聞かせながら
投稿しているんだけどね。

そろそろ、雑談は終わります。

ってか、ここは「最強スレッド」ですから、「最強と考える理由や根拠」を付けてどしどし
自分の押すソフトを推薦して欲しいね。

# 表面だけの議論じゃつまらないからね。
887: 03/12/09 02:15 AAS
最強のウィルス対策用ソフト
2chスレ:sec
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 12:28
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

815 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/08 13:57
>>814
> 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人

この判断って結構難しいよ.
888: 03/12/09 02:15 AAS
根拠の基準や判断結果にばらつきがあり、意思疎通できないまま無根拠と断定する人が多いからね。
特に専門分野にことが及ぶと蚊帳の外の人は憶測や思い込みでしか判別できない。
「サポセンのほうが優秀」なんて実情を知らずに思い込んでしまうことになる。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 17:47
>>815
自分に言い聞かせているのですか?

817 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/08 18:40
>>816
根拠を示さずに突っ込んでも無視されるだけですよ。

まぁ、私も熱くなるとつい忘れがちになるから常に言い聞かせながら
投稿しているんだけどね。
890: 03/12/09 02:16 AAS
819 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 00:44
>>818
何処が迷惑か論理的に説明されてから文句を言ってください。
君が挙げた749-807の投稿そのものが迷惑行為と思われます♪

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 00:58
まずまずの盛り上がり〜

821 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 01:02
>>820
いや、多分ダメでしょうね。
彼らは論理的な説明が出来ないですからね♪

まぁ、感情だけで文句を垂れ流す連中ですから期待はしませんが...

# ちゃんとした返信あるといいなぁ〜(暇だしね
# でも、やっぱし透明あぼ〜んなんだろうなぁ〜(泣
891: 03/12/09 02:17 AAS
822 名前:↑[sage] 投稿日:03/12/09 01:54
コイシ本当の馬鹿?
それともわざと煽ってるの?
># でも、やっぱし透明あぼ〜んなんだろうなぁ〜(泣
わかってるじゃん。
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
はNGNameに決まってるって(w

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 01:56
うちではまだ丸見え・・・

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 02:11
>>819
君、気は確かか?
はっきり言って人として壊れてるよ、君。
言動が寒すぎるよ。
君、友達いないでしょ。
普段、周りの人にこんな会話、恥ずかしくてできないでしょ。
寂しいからってネット番長になって人をからかって・・・。

最後にこれだけは言っておく。
「子供はもう寝なさい。」

子供はかまわれないとさびしがるからな・・・。
よっぽどさびしい人生なんだろうなあ。お気の毒に。
892: 03/12/09 03:02 AAS
825 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 02:23
>>824
君にぴったりな文章をプレゼントしましょう。

> ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>  他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
>  無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

えっと、論理的に投稿するんだったら、「言動が寒すぎる理由」を書かないとダメっす。
そして、それ以前と以後の文は無意味ですから読み飛ばされてしまいますよ。

BBSで何らかのメッセージを相手に伝えるには、それなりに納得出来る理由や理屈を
添える必要があります。
そして、投稿目的がスレッドの主旨に沿った内容であることも大事です。
まぁ、多少の雑談はスルーしてくれますから構わないとは思うけどね。

で、例えば、君が私を嫌っていて「ギャフン」と言わせたいと思っているのなら
感情をそのまま投げるのでなく、スレッドの主旨に沿った内容に絡めて
論理的に論争を挑めば良いのです。
そうすれば、その論争は他者にとってもある程度の価値を持ちえますから
迷惑行為にならないのです。

826 名前:↑[sage] 投稿日:03/12/09 02:54
おまえ、いいかげんしつこいな。
典型的嫌われ者。
どうでもいいけどおまえ、本気で論理的論争をしているつもりなの?
漫才してると思ってたよ(w
893: 03/12/09 03:02 AAS
>>824
マジレスするだけ無駄。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA が死ぬまで待て。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 03:00
>漫才してると思ってたよ(w
というか、笑えない悪い冗談だよね。
894: 03/12/09 03:20 AAS
829 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 03:14
>>827
そりゃ笑えないでしょうね♪

>>825の投稿を読んでどのように感じましたか?
私が「言動が寒すぎる」って言葉を読み飛ばさずに興味を抱いたことに気付けましたか?
理由を要求しているのは、「貴方が何故私の投稿を寒いと感じるのか」を
貴方なりに考え整理して欲しかったからです。
冷静に整理し思考すると、見えていないものが見えてきます。
例えば、「こいつ、生意気!、人を見下げた物言いしやがって!!」等を感じたのであれば
その要因を冷静に考えるべきです。
「相手に間違いはあるのか?、非があるとすれば何か?」

これらを冷静に考え妥当な理由を付けていくと、あーら不思議!
「貴方にとって不都合な理由」が現れてきたりするんですよ。

そこで初めて、自分が愚かであることを知ることが出来るのです。
895: 03/12/09 03:20 AAS
830 名前:↑[sage] 投稿日:03/12/09 03:16
自分自身へのレスでつか?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 03:19
>>829
自分自身の言動を反省しないのはなぜ?
>自分が愚かであることを知る
たしかにアンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAは愚かだ。
粘着質すぎる。いいかげんにしたら?キモヲタ。
896: 03/12/09 03:42 AAS
832 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 03:27
>>826
えっと、その投稿内容では無意味でムダですよ。
客観的に判断出来る材料(妥当な理由や理屈)を提示しない限り
幾ら叫んでも取り合ってくれません。(私も、観客もね)

もちろん、君と同類君が居れば味方になってくれるでしょうけど...(寂しいよね?)
私が憎いのであれば、妥当な理由を添えて叩けば良いのです。
客観的に見て、理由に正当性があればそれほど騒がなくても済みますし、
私のダメージも大きいでしょう。(今のところノーダメージ♪)

# 暇なので宜しくね♪
897: 03/12/09 03:42 AAS
833 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 03:30
>>831
反省するとしたら、君達の相手をしてることかなぁ〜。
ムダにレスが増えて困りますよね♪
898
(6): 03/12/09 03:43 AAS
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 03:38
プロセス
スレッド
CPUの二次キャッシュ
メモリ監視
起動プロセス
実行コード
コード
仮想CPU
カーネルの主要な部分
結果として常駐
クォンタム用カウンタ
メモリハンドラ

>AMONプロセスは常にCPU一時キャッシュとCPU二次キャッシュに常駐していると考えてください。

アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA が過去に書いて説明できなかった用語と文章。
899
(6): 03/12/09 03:43 AAS
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 03:39
> はっきり言うと私のほうが詳しいですからね♪
というカキコの後に・・・・自己妄想主義者とカキコすると

> 突っ込むのなら「根拠」を提示してください。
と、これまた意味不明なカキコがきたわけだが・・・

○いいかい?言いだした君から回答するんだよ!
 具体的にサポセンより君が詳しいことを理論整然と説明してくださいな
 話のスタートはそこからでしたよ

> あなたが上に書いている回答は80点くらいだからです。
> 80点の理由を論理的に開示されないとダメじゃないでしょうか?
> # 貴方が煽ら〜で無いことを願っています。

>何故、UPXで圧縮されている場合AMONが干渉するのか?
>を訊ねてみました♪

>ロード済みコードとファイルコードに相違点がある為、再検査を繰り返します。

○だから・・・なんでファイルコードに相違点があれば再検査を繰り返すのか根本的なことを
 理解していないようですね。だから80点の回答ですよと。
 ですので、本家サポセンに聞いたら?と説明申し上げたんですよ。
 それとも、自力で説明出来ますか?

○あと・・・なんでそんなに粘着するの?
 あなたにとってNOD32は、人生そのもののような粘着さですよ。
 賢そうなカキコも見受けられるけど、本当に賢い人は、もっと時間を大切に使いますよ
 それとも、あなたに何かメリットあるの?
 さて・・・反論どうぞ!

○アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAが回答できずにスルーしている文章。
900
(6): 03/12/09 03:44 AAS
【アンチNOD厨嫌い に質問】
■NOD32を使う前は何のウイルスソフト使ってたの?
■NOD32に変更した理由は?
■NOD32の優劣は?
■NOD32はいつまで使うの?
■あなたの最終学歴は?
■なんでそんなに粘着なの?
■人から嫌いといつも言われてませんか?
■失礼ですが無職ですか?
■よろしかったら年齢晒してください
■もちろん独身ですよね?
■何故、UPXで圧縮されている場合AMONが干渉するのか?のサポセンの回答を貼り付けてください。
 ・キヤノンシステムソリューションズ
 ・Eset
■Eset社から来たメールの貼り付け

アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAが答えない質問
901: 03/12/09 03:49 AAS
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 03:41
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
お前、人の事とやかく言う前に、
聞かれてること早く答えたら?

それとも答えられないの(w
902: 03/12/09 03:51 AAS
838 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 03:43
>>835
何故、再検査を繰り返すのか?
に付いての説明は済んでいるはずですが不満でもあるのですか?

他は無意味なので読み飛ばしますね♪

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 03:47
盛り上がってますね・・・楽しいや

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 03:51
>>838
説明は済んでないって(w
>他は無意味なので読み飛ばしますね♪
他のは答えることが不可能ということだな。
903: 03/12/09 04:16 AAS
841 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 03:54
勘違いでレスがムダに伸びるのも補足しておくけど、
私が返答しないものは、私にとってノーダメージだからです。
客観的に見で痛くないのですよ。

次に、説明済みのURLですね。
2chスレ:sec
2chスレ:sec

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 03:57
ネットの技術は認めますよ、技術は
あっ「もう来ません」って言ったか・・・でも陰口ですね。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 04:16
>>841
説明になってない(w

他のはまだか(w
904: 03/12/09 04:20 AAS
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 04:20
>私が返答しないものは、私にとってノーダメージだからです。
>客観的に見で痛くないのですよ。
意味不明(w
早く答えろ。話はそれからだ(w
905: 03/12/09 04:29 AAS
845 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 04:22
>>843
どのようになってないのでしょうか?
繰り返す理由が理解出来ないのですか?

単に「説明になっていない!」とだけ言われるのなら、お相手致しかねますよ♪

他は、客観的に見て痛くないので放置させて頂きます。(何度も聴かないように)

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 04:28
>客観的に見て痛くないので放置させて頂きます。
ちゃんと日本語で書いてもらわないと、解読できません(w

答えはまだかね
906: 03/12/09 04:33 AAS
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 04:30
答えたくても答えられないんじゃないの(w

848 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA [sage] 投稿日:03/12/09 04:31
>>846
終わっちゃいましたね〜♪
では、ごきげんよう。

# 相手を叩くつもりが自身を傷付けていれば世話ないですな♪

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 04:32
>終わっちゃいましたね〜♪
>では、ごきげんよう。

># 相手を叩くつもりが自身を傷付けていれば世話ないですな♪

また得意の自己紹介だよ、コイシ(w

早く答えろよ(w
907: 03/12/09 04:38 AAS
しかし「客観的に見て痛くないので放置させて頂きます。」てどういう意味?
何が言いたいの?
質問に答えられないことの言い訳になってると本気で思ってるんだろうか・・・。
>>834-836の答え、知りたい。
908: 03/12/09 04:39 AAS
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 04:38
みっともない (ぼそ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 04:39
たしかにアンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA はみっともない。
909: 03/12/09 04:46 AAS
853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/09 04:42
みっともない (ぼそ

854 名前:↑[] 投稿日:03/12/09 04:45
この
>みっともない (ぼそ
はコテハンはずしたアンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAか?
たしかにアンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAはみっともないな。
質問に答えられず、それかよ(w
910: 03/12/09 04:50 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
早く>>834-836に答えろよ。
コテハンはずしてスレを下げるカキコをしても無駄だぞ(w
911: 03/12/09 05:16 AAS
>>849
死ね。もう二度と来るな。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 05:03
>>834-836の答えは遺書に書いとけよ(w

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/09 05:13
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
次のカキコは
>>834-836の答え以外だと、もう相手にされないぞ(w
912: 03/12/09 05:29 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
>>834-836の答えは?
913
(1): [0] 03/12/09 10:34 AAS
最新モジュールアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Win98SEでのIMONとProxomitronとの相性問題は今のところ大丈夫みたい。
914: 03/12/09 11:03 AAS
>>913
アップデートに "はい"ってやっても何度もアップデートモジュールが
ありますってダイアログがでてくる。????
915: 03/12/09 12:40 AAS
久々に本体更新来たね
916
(1): 769 03/12/09 17:05 AAS
>>884-885
LPRプロトコルはスプーラサービス経由の通信となります。
IMONの監視対象にスプーラサービスがデフォルトで含まれている為に
干渉するのが原因です。
何故スプーラサービスをIMONの監視対象にしているのかは疑問ですけどね。(日本語バージョンのバグ?
で、スプーラサービス経由をする理由Windowsの場合ありません(無駄なリソースを増やすだけ)のでRaw指定
での設定を私はしています。

尚、LPR指定で問題解決出来るかを調べていたところ、ありました♪
私も知らなかったのですが、コンポーネントバージョン2.000.8からIMONの詳細設定の中に「除外」カテゴリが増えてます。
そこでspoolsv.exeを除外設定すれば大丈夫なはずです。
spoolsv.exeは、WinNT\SYSTEM32フォルダ内にあります。

# コンポーネントなんて自動更新しない設定してるから、探すのに苦労したよ。
# 日本語バージョンはGUIがまだまだ不完全なようですね。
917
(1): 03/12/09 18:03 AAS
そんな不完全なものを売ってるのか?
とんでもないSoftだなこれは。
918: 769 03/12/09 18:07 AAS
>>917
そんなこと言ってたら、Windowsなんて...(笑
919
(1): 03/12/09 20:32 AAS
初心者でつ.......
最近買ったNOD32でスキャンしたら青文字で不正ファイを検出しますたとでて
ファイルも開けませんと..........
920
(2): 03/12/09 20:52 AAS
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベースバージョン: 2.000.8

アップデータのうち、ntstdjp.nup の更新に失敗するんですけど('A`)
921
(1): 771 03/12/09 21:10 AAS
>>916
769さん、レスどうもです。

プロトコルのRaw選択で、エラーは出なくなりました。
EPSONプリンタのユーティリティも問題なさそうに思えます。

> IMONの監視対象にスプーラサービスがデフォルトで含まれている為に

この情報のソースってどこですか?
ヘルプやマニュアル、キヤノンのサイトでも見当たらないのですが。

> 尚、LPR指定で問題解決出来るかを調べていたところ、ありました♪
> 私も知らなかったのですが、コンポーネントバージョン2.000.8からIMONの詳細設定の中に「除外」カテゴリが増えてます。
> そこでspoolsv.exeを除外設定すれば大丈夫なはずです。

会社でこのカキコを拝見したので試してみました。
結果はNGで、同様のエラーが発生しました。
現状だとプリンタのプロトコルをRawにするしかないようです。

NOD32ユーザーには、LAN接続のプリンタにLPRプロトコルで繋いでる人っていないのかなぁ?
それともEPSONプリンタドライバとの相性ですかねぇ。
この問題?を解決しないと、中小企業への売込みは難しいのではないかな。
個人ユーザーならLPR→Rawに変えるだけですが、企業となると数十台からの変更となりますからね。
この手のソフトはデフォルトインストールで影響なく動いてくれないと困ります。
922
(2): 769 03/12/09 21:21 AAS
>>920
いま、回線状況が悪そうです。(私のところも何度もエラーになってます)
何度もチャレンジするしかなさそうです。

(混雑していると思います、って言うかサーバー性能悪すぎ!!、10kbps〜30kbpsって何(汗")

>>921
えっと、コンポーネントバージョンが2.000.8ならちゃんと設定出来て動きますよ。(確認済み)
注意点としては、設定後に一度OS再起動しないとダメです。(サービス残りますから..)

情報ソースは私の経験です。

> この手のソフトはデフォルトインストールで影響なく動いてくれないと困ります。

ですね。
これは、多分日本語バージョンを開発するときに規定値や設定方法を大幅に変更した為に出たトラブルと思います。
まぁ、インストールでNT系と98系の区別もあまりされていないようですから、あんまり期待は出来ないでしょう。
本格的な改修(GUI部分)はこれからのようですな。
923: 03/12/09 21:24 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
>>898-900の答えは?
924: 769 03/12/09 21:38 AAS
>>919
> 最近買ったNOD32でスキャンしたら青文字で不正ファイを検出しますたとでて
> ファイルも開けませんと..........

NOD32デマンドスキャンを実行されたのだと解釈します。
NOD32デマンドスキャンはウィルス発見時にどのような対応をするのか設定できます。

対応として

1)駆除する (ウイルスに感染されたファイルからウィルスだけを取り除くことを駆除と言います)
  これを選ばれている場合は駆除に失敗(駆除不能)した場合の設定が更にあります。
  駆除に失敗するケースの殆どが未感染のウィルスファイル本体を発見した場合です。
  ここでの設定は、
  1-1)アクションを選択(どうするかを聞いてきますのでそこで指示することになる)
  1-2)スキップ(野放し(笑
  1-3)名前を変更する(名称を変えてしまいます。
  1-4)削除(削除します、これが一般的です。
  1-5)置換(ブートセクタ時のみ)
  1-6)隔離(排他ロックして放置します。
2)アクションを選択(どうするかを聞いてきますのでそこで指示することになる)
3)スキップ(野放し(笑
4)名前を変更する(名称を変えてしまいます。
5)削除(削除します、これが一般的です。
6)置換(ブートセクタ時のみ)
7)隔離(排他ロックして放置します。

となりますので設定してから使用してください。
925
(1): 771 03/12/09 21:58 AAS
>>922

> えっと、コンポーネントバージョンが2.000.8ならちゃんと設定出来て動きますよ。(確認済み)
> 注意点としては、設定後に一度OS再起動しないとダメです。(サービス残りますから..)

コンポーネントバージョンってどこで見るのかよくわかりませんでした。
ちなみに今日の皆さんのカキコにある最新のモジュールにはアップデートできたので、
最新の状態だと思います。
もしかしてOS再起動が必要かなと思ったのですが、退社時間が近かったので試しませんでした。
明日試してみます。
しかし、対処策としてはspoolsv.exeをIMONから除外するという訳のわからないことより、
プリンタの設定(プロトコル)を変えてくださいと言ったほうが、他の人には伝えやすいですね。
926: 03/12/09 22:23 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
>>898-900の答えは?
927
(3): 03/12/09 22:24 AAS
コンポーネントが2.000.8になったらMozilla Firebirdの起動時間が
むちゃくちゃ長くなった。・゚・(ノД`)・゚・
他にもMy Network内にある他のマシンへのアクセスも時間が
かかったりと不具合が到るところに・・・・。
IMONを停止すると不具合は嘘のように無くなるので、原因はIMONに
あるのは間違いないので、IMONの除外設定でいろいろと試しては
いるけど未だ直らず。
928: 769 03/12/09 22:47 AAS
>>925
> もしかしてOS再起動が必要かなと思ったのですが、退社時間が近かったので試しませんでした。
> 明日試してみます。
除外設定出来たようですから2.000.8でしょう。

> しかし、対処策としてはspoolsv.exeをIMONから除外するという訳のわからないことより、
> プリンタの設定(プロトコル)を変えてくださいと言ったほうが、他の人には伝えやすいですね。
ですね。
私は、LPRは好きじゃないのでRawで設定している為にトラブルに巻き込まれなかったようです。
LPRは基本的にUNIXのlpdを想定したプロトコルですからWindowsでは不要です。
但し、プリンタメーカーによっては、LPRとRawで異なるバグを抱えていることがありますから
全てをRawと言う訳には行かないでしょう。
(バグの多いメーカーは避けるべきだけど、高速で高機能なメーカー程バグを抱える傾向があります。
 これはUNIXやWindowsのスプーラが低機能なのと印字イメージを画面ビューに出力する観点から
 印字イメージでの転送が当たり前となり、プリンタがスプール機能まで受持つ構成へと進化しているからです)

NOD32自体のエンジンはもう何年間も改正されていないで十分に枯れた信頼の置けるエンジンで
あることは間違いありません。
そのエンジンを巧く動作する為の初期設定やGUIによる設定が日本語バージョンで新規に開発され
それらの不具合から様々なトラブルが発生している状況だと判断しています。
NT系にインストールするとページングファイルをデフォルトで調査対象にしている等がその典型です。
IMONでもスプーラサービスを監視していたりとか....
929: 920 03/12/09 23:28 AAS
>>922
769 さん、レスありがとうございます。
今日の所は更新諦めます。

# バージョンだけは 1.575(20031208) になったんだけどな〜
930: 769 03/12/09 23:42 AAS
>>927
気になったので私のところでも確認してみました。
「Mozilla Firebird」はインストールされていない環境であることを先に伝えておきます。

1)IMON稼動時と停止時のMy Network内にある他のマシンへの初回アクセス速度は変わりませんでした。
2)通信キャツシュが有効である間の動作はどちらも高速でこれも差はなかったです。
3)数10分放置し、通信キャツシュが無効になったときの動作は、初回アクセス速度と殆ど同じで
 これも差がありませんでした。

これらのことから、2.000.8になってのトラブルは「Mozilla Firebird」が影響しているのではないでしょうか?
「Mozilla Firebird」関連の実行ファイル(タスクマネージャで確認)を除外設定して確認するしか無さそうですね。
尚、除外後に一度OSを再起動しないと変更は反映されませんから注意してください。
931: 03/12/09 23:46 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
>>898-900の答えは?
932: kj 03/12/09 23:49 AAS
外部リンク:profiles.yahoo.co.jp
933
(2): 03/12/10 00:03 AAS
>>927
2.000.8へのアップデートでIMONに大きなバグがあったみたい。
2.000.8にアップデートがあってから927さんと同じ問題を多くの人が
報告していた。
外部リンク[php]:www.wilderssecurity.com

その後12/9の小さなアップデートでその問題は解消されたみたい。
もう一度アップデートしてみましたか?
外部リンク[php]:www.wilderssecurity.com
934
(1): 927 03/12/10 00:11 AAS
>>933
やはりバグだったのですね。
更新してみたところ、IMONの不具合が解消されました。(・∀・)
935: 769 03/12/10 00:16 AAS
>>934
良かったですね。

結果的に頓珍漢なレスになってしまい申し訳御座いませんでした。
936: 03/12/10 00:18 AAS
>>933
サンクス。自分も同じ問題で困っていたんだけど、バグだったのか。
Canonのサポートは心細い限りだけど、公式フォーラムがあると
心強いね。
937: 03/12/10 00:42 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
>>898-900の答えは?
938: 03/12/10 01:21 AAS
それで何度も更新ダイアログが出てきたんだな。ウイルスかなんかじゃないかと
ちと心配になりました。
939
(1): 03/12/10 01:24 AAS
と思ったら、バージョン2.000.6なんだけど
何でだろ? _| ̄|○
940
(1): 03/12/10 01:46 AAS
うちも2.000.6で、手動更新してもアップできないよ。
どうなってんの?
941: 03/12/10 01:56 AAS
F-Secureって知ってます?
マイナーだけど良いという評判を聞きました
942
(1): 769 03/12/10 02:04 AAS
>>939-940
NOD32コントロールセンタを呼び出して「更新」を選び状況を見てください。
コンポーネント更新:が通知になっていると思われます。
「設定」を選び、「更新の種類」カテゴリの「変更」を選択して
「プログラムコンポーネントの更新」カテゴリで、「更新」に変更すれば
処理対象となります。
943
(1): 03/12/10 02:14 AAS
次はコテハン禁止って明記してクレ。
944: 03/12/10 02:19 AAS
>>943
それ2chの規約に違反です。
945
(1): 03/12/10 02:25 AAS
スレのローカルルールなら構わないっす。
アフォの追放のためにもコテハン禁止がいいっすね。
946: 03/12/10 02:29 AAS
>>945
残念だけど、正当性がまるでないルールなのでカキコしてもムダだし
削除人にも無視されるだですよ。
っていうか、荒れるだけだと思われます。
荒らすのは必然的にアンチコテハンの屑レス。

# ここもそうなってるよね。
# 責任転嫁するのが好きな人多いから
# 「全ての責任はコテハン!」って騒いでいるバカばっかだけどね♪
947: 03/12/10 02:35 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
自作自演してる暇があるのなら
>>898-900に答えたら(w
948
(2): 03/12/10 02:35 AAS
とりあえず該当コテは無視して
こげな感じでよかですか?

=========================
このスレはコテハン禁止です。
スレのローカルルールとしてコテハン使用は
削除対象となります。
949: 03/12/10 02:38 AAS
>>948
はげどー
950: 03/12/10 02:39 AAS
>>948
賛成です。
次スレのトップにそれ入れましょう。
951
(1): 03/12/10 02:56 AAS
コテハンはずした
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAが
暴れまくりそうな悪寒・・・。
952: 03/12/10 03:08 AAS
>>951
いや、コテ付けたまま投稿するな。
その結果、アンチコテハンに荒らされるに10000ペリカ
953: 03/12/10 03:24 AAS
まあ、どっちにしろ
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAが
荒らしまくるだろうなぁ・・・。
なんかいい対策ないかな?
954: 03/12/10 03:33 AAS
あぼ〜ん設定+放置+削除依頼
コレ最強。
要は相手にしないことっす。
955
(1): 03/12/10 03:37 AAS
おいおい、こんな深夜に元気に自作自演て。
いい加減寝ようよ。おやすみぃ。
956: 03/12/10 04:40 AAS
【電波用語辞典】本日の追加分。
Amonプロセス
偽りのエミュレーション
割り込み
メモリのキャッシュ
バースト転送
コードとデータ
エミレータ
TOPアドレス
シュミレート
アーキティクチャ
守秘義務
957: 03/12/10 04:44 AAS
さらに追加。
内部処理
シュミレート=シミュレート
958: 03/12/10 10:21 AAS
みんな夜は寝ようぜ。
就職活動しようぜ。
ウイルスソフトにかける情熱を仕事に向けろよ。
それに、折角、隔離板を作ってもらったんだから、むこうでやれ。
959
(5): 03/12/10 15:37 AAS
NOD32買ってきた記念カキコ
今からNIS2003アンインストールするよん
どれだけ軽くなるかめっちゃ楽しみ
PFW何にしよーかなぁ
960: 03/12/10 17:26 AAS
やっぱNISだろ。
961: 03/12/10 17:29 AAS
>>959
私は、NIS2002インストールしたまま、NODつかってますが。

PFWはノートンでいいんじゃない?
962: 959 03/12/10 17:35 AAS
NOD32激しくイイ!!
変なグラフィックも消せるしめちゃ軽い!!
ノートン見切ってホント良かった。

とりあえず触ってみて良かった点
・軽い
・速い
・無駄なグラフィックが無い

悪かった点
・更新サーバ重すぎ(20回位接続失敗してやっとアップデートできた)
・アプリによって起動が非常に重たくなる
・将来が不安

こういう本当にいいソフトはずっと残って欲しいなぁ
金を払う価値のあるソフト久々に出会ったよ
963: 03/12/10 18:10 AAS
確かに日本語版サポートがいつまで続くかは疑問だ、、、
964: 03/12/10 18:39 AAS
蓮乳みたいなあのグロ目玉もやめてホスィ..
965: 03/12/10 18:42 AAS
ウイルス検出の時の画面も迫力ありすぎ。
966
(1): 959 03/12/10 18:48 AAS
アップデートしたんだけど、ちょっと気になる点が。
キャノンのサイトでのFAQにコンポーネント2.000.5以降という
バージョンが記載されているんだけど、
どーも俺のは古いらしいんだよね。
以下システム情報のコピペ

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP - ベース
バージョン:2.000.1
NOD32 for Windows NT/2000/XP - インターネットサポート
バージョン:2.000.1
NOD32 for Windows NT/2000/XP - 標準コンポーネント
バージョン:2.000.1

更新しても最新版だとしか出ないし、他にアップデート方法があるの?
967
(1): 03/12/10 18:52 AAS
>>966

>>742見れ
更新サーバーメンテ中との情報もありますので気長に...
968: 03/12/10 18:53 AAS
× >>742
○ >>942
969: 959 03/12/10 19:09 AAS
>>967
ありがとー
サーバメンテ中でしたか
どうりで重たいはず
気長に待つことにします
970
(2): 03/12/10 19:37 AAS
きのう、インストールして、エンジンのアップデートしたら、おかしくなっ
た。IEをクリックしてページが開くまで、10秒もかかるし、OEは、起動
しないし。
でも、今日、やりなおしたら、順調。
どうなってんだ?
971: 03/12/10 19:58 AAS
>>955
951と953は私が投稿したが、
他はしていない。
>こんな深夜に元気に自作自演て。
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKAじゃあるまいに(w
972
(1): 03/12/10 20:03 AAS
最初に公開した2.000.8は不具合があったらしいよ。
今日のは修正したバージョンじゃないの?
973
(1): 03/12/10 20:08 AAS
過去ログ読めないんで教えて欲しいのですが、
NODとKerioではどのような相性問題があるんですか?
974: 970 03/12/10 20:09 AAS
>>972
もし、そうなら、安心ですが。
975: 03/12/10 20:40 AAS
いつまでたっても、2.000.8 のモジュールになってくれないよ♪
976: 03/12/10 20:49 AAS
キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。

--------------------------------------------------
サポート番号:ST3C0706

※本件についてお問い合わせの際は
この「サポート番号」を申し付けください。
--------------------------------------------------

ご連絡ありがとうございました。
また、たいへん貴重なご意見をどうもありがとうございました。

なお、昨日ご案内しました コンポーネントバージョン「2.000.8」
ですが、現在プログラムコンポーネントの更新サーバに問題が
あり「2.000.8」を配布しておりません。
(ウイルス定義ファイルの更新は可能です)
コンポーネントの調整が完了次第、更新が可能になります。
ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

****************************************
キヤノンシステムソリューションズ株式会社
ソフトウェアプロダクト部 サポートセンター
NOD32アンチウイルス係 <nod-info@canon-sol.co.jp>
****************************************
977
(1): 03/12/10 21:39 AAS
>973
現スレの先頭部分さえも見れないのか?
978: 03/12/10 22:14 AAS
削除人はここは放置なんだな
979
(1): 03/12/10 22:21 AAS
>>977
見逃してた
ごめんね
980: 03/12/10 22:23 AAS
>>979
自分で確かめないと確度の低い情報だから注意せんとな。
981
(2): 959 03/12/10 22:32 AAS
NOD32ほんと凄いね。
色々いじって遊んでるが、ここまで軽いとは思わなかった。
全ドライブスキャン時の負荷がクルーソーPCで25%前後だよ。
正直びびった。
40GBが12分30秒で終わる。
NIS2003で1時間40分掛かってたんだよ。
なぜこのソフトがここまで叩かれなくてはいけないのかが分からない。
982: 03/12/10 22:36 AAS
>>981
たたいている人の大部分は、使ってもいません。
983
(1): 03/12/10 22:39 AAS
>>981
コイシのせい。
NOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
984
(1): 03/12/10 22:41 AAS
今日、あるマシンでウィルススキャンオンラインで"X97M.Laroux"というウィルスが
見つかった。感染ファイルはLZH圧縮ファイルの中にあるExcelファイルだった。
圧縮ファイル自体はあるフォルダ配下の何階層かを圧縮したもの。
念のため、ウィルスバスターのオンラインスキャンで確認するが、やはり検出。
さあ、NOD32でも検出できるかと試すが、検出できないどころか、書庫内のファイルを
100個スキャンした時点で、「書庫ファイルが壊れてます」ときたもんだ。
合計500MBを圧縮した100MBの圧縮ファイルで、フォルダの階層とファイル数は
調べていないのだが、前記の2ソフトはきっちり検出していることに比べると、
NOD32はやはり圧縮ファイルには弱いのかと思った。
985
(1): 769 03/12/10 22:49 AAS
>>984
NOD32が対応している圧縮形態は他の類似ソフトと比べて貧弱です。
NOD32は基本的に圧縮ファイル内のウィルス検査を想定したソフトではないと思いますよ。

NOD32はウィルスの活動を阻害し防衛するソフトと認識されたほうが良いでしょう。
986: 03/12/10 22:53 AAS
>>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
そろそろ>>898-900に答えたら(w
987: 769 03/12/10 22:59 AAS
>>985の補足
尚、NOD32で圧縮ファイルを検査対象とするなら下記の配慮が必要です。

1)AMONで対象とする場合は、圧縮ファイルの大きさに注意ください。
  大きな圧縮ファイルは解凍時間に多くが費やされますから、AMONの軽快さを阻害する要因となります。

2)対応されている圧縮形式に統一して運営するよう配慮する。
  LHZと一言でいっても色々な規格が存在しますからご注意ください。

>>983
「NOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA」氏程度の煽りに流されている方が如何かと思います。
煽り部分を除けば、まともな内容だとも思うからね。
988
(1): 03/12/10 23:02 AAS
>>煽り部分を除けば、まともな内容だとも思うからね。
同意しかねる。ウソで塗り固められたレスばかり。
989: 769 03/12/10 23:04 AAS
× LHZ ○ LZH (校正しないで投稿した罪
990: 03/12/10 23:05 AAS
269 :883 ◆YHmsETNOS2 :03/12/10 04:21
あはははは!!!!!
なんだそりは!

情けないねぇ〜、知識が乏しいから披露すら出来ないようですな。
じゃ〜ちびっとだけ解説してあげよう。

まず、ポイントは検査される対象のソフトはデータとして扱われます。
AMONは最初、検査対象のソフトを比較的大きな単位でTOPアドレスから
読み込み要求を出します。
ここで、検査対象がウィルス本体ならば殆ど読み込んでしまわれます。(以下省略
で、検査対象が感染ソフトであれば、読み込み後コードをシュミレートする訳ですが
早いアドレスで分岐が発生します。
これは、感染ウィルスのコードが格納されているアドレスである可能性が高くそれを
AMON独自のアーキティクチャで見つけ出し、そのアドレスから以降を比較的大きな
単位で読み込み要求を出す訳です。
これで検査する為のデータは読み込まれてしまう訳ですね♪
991: 03/12/10 23:05 AAS
270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 04:25
だから単語並べただけの能書きはいいって。
AMONのだけでいいからコードの大きさを提示してくれよ。
>ここで、AMONの小さなコードは全て2次キャッシュに入ってしまう訳です。
こう断言してるんだしさ。
992: 03/12/10 23:06 AAS
271 :883 ◆YHmsETNOS2 :03/12/10 04:27
>>270
悪いな!、守秘義務でそりは答えられない。
でも、すごっく小さいよ♪

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 04:31
はあ?なんの守秘義務?

273 :883 ◆YHmsETNOS2 :03/12/10 04:32
>>272
過去ログ読め!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 04:33
つーか「シュミレート」ってお前・・・・・
993: 03/12/10 23:06 AAS
275 :883 ◆YHmsETNOS2 :03/12/10 04:34
ってか、君等エミュレータ作ったことないの?
ウィルスの特徴を表す行動を発見するだけで良いから滅茶苦茶小さなコードに
なると想像も出来ないの?(内部処理だけだよ)

276 :883 ◆YHmsETNOS2 :03/12/10 04:35
シュミレート=シミュレート
小さいことに拘るな(笑

277 :883 ◆YHmsETNOS2 :03/12/10 04:39
しかし、歯応えが全くないね。
突っ込み処(落とし穴かもよ)満載な文章書いてあげてるのに...

これじゃ〜面白くないっす!!
994: 03/12/10 23:07 AAS
とりあえず次スレな
2chスレ:sec
995: 03/12/10 23:07 AAS
279 :アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA :03/12/10 18:46
あらら、883 ◆YHmsETNOS2さん切れてしまわれたのですね♪
まぁ、屑が相手だから仕方ないでしょうね。

さて、今日は何の話をしようかなぁ〜

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 19:53
>>279
>>216-218の答え(w
自作自演はもうお腹いっぱいです(w
996: 769 03/12/10 23:08 AAS
>>988
ウソと思うも、ほんとと思うも、個人毎の判断で良いでしょう。
そんなつまらぬことでレスされても困りますね(汗"

# 私と論争しても始まらんしょ?
# 論争するなら隔離版で本人と客観的根拠を盾に行ってください。
# 屑投稿はお止めください。(迷惑ですから)
997: 03/12/10 23:08 AAS
誘導
NOD32 Part7
2chスレ:sec
998: 03/12/10 23:12 AAS
NOD完全脂肪
999: 03/12/10 23:13 AAS
NODは糞
これ定説
1000: 03/12/10 23:14 AAS
NOD32これにて完全脂肪でございます。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s