個人情報の定義と削除や分類や区分について (274レス)
個人情報の定義と削除や分類や区分について http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1067702680/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
55: [sage] 03/11/02 02:07 ID:HOST:p299f9d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp z33は案内人の解釈に反対なんじゃないの? マトリクス構造は軸を変えた2つの木構造に変換できると考えるなら、 対象区分の下に削除理由がぶら下がった木構造と、削除理由の下に 対象区分がぶら下がった木構造は、対応するポイントをもち、相互に 同じモノをさすことになる。 だから、「個人名・住所・所属の二類」と「二類の個人名・住所・所属」は 相互に軸を取り替えただけの、同じものを表現していなければならない。 このとき、ある一方の軸をとるやり方が、ガイドラインの表記や現実の 規範構造をうまく反映するからといって、もう一方の軸を取るやり方を 否定することはできない。 両面同じデザインのコインを前に、どちらを表と呼ぶか考え込むような ものだと思う。 俺の見るところだと、いま熱いのはここだね。禅問答。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1067702680/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.934s*