プロ野球中継 (485レス)
プロ野球中継 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
233: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/03/10(月) 21:47:44.30 ID:pP9mwxeG >>232 TBSラジオの場合はヤクルト戦、大洋戦の中継権がなかったから巨人戦の次が西武戦になった。 有名な話だけど、西武(国土計画)が球団を買うことになって堤氏が持っていた大洋球団株に 二重保有の問題が出たため、それをニッポン放送とTBSに引き取ってもらった。 その縁でその2局(及びニッポン放送傘下のフジテレビ)との関係ができた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/233
234: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/03/26(水) 00:56:32.00 ID:QAYkiBDn 平和台のロッテ×西武をTBS制作で中継したことがあるけど、 この場合、RKBも自社制作せずに巨人戦開催と同じ手法で同時ネットだった? 88年にヤクルト×広島戦は解説がQR&KBC。実況QRだったと記憶。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/234
235: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/03/28(金) 01:49:45.76 ID:AECpgoaS 1979〜88年の在福局のナイター中継ってどういう編成だったの? 福岡県内と大分、熊本開催時は自社制作(巨人戦は在京局制作)を優先中継。 それ以外は裏送りで西武戦を連日中継? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/235
236: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/04/07(月) 20:07:27.49 ID:0HiucUVr 野球殿堂板から転載 837 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 12:24:01.10 ID:bk55Bhl9 ちょうど80年代に福岡に住んでたけど、確かにKBCは西武戦をやってた気がする RKBは巨人戦だったような 838 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 18:22:00.78 ID:r2Tg4yY+ 平和台で巨人戦や阪神戦、西武が絡まないパ・リーグが開催された時はそっちを優先して 西武戦を予備カードにして中継しなかったような。 839 :神様仏様名無し様:2014/04/07(月) 20:05:11.01 ID:xa0INABb 83年5月末だか6月前半の火水にヤクルト×大洋が平和台で開催され、 ニッポン放送で中継されたが、解説・鬼頭政一、実況・KBCアナ(名前は失念)も、 CM明けに必ず「今夜のニッポン放送ショウアップナイターは平和台球場の・・・」と 連呼していたことから、KBCはその日、地元開催試合を関東向け裏送りし、 西武球場の西武×日本ハム戦を中継した可能性も (その日は巨人カードが後楽園の為NRNの中継不可。LFヤ×洋の第1予備が西×日だった為、 NRN全国向け中継カードは西×日戦だった模様)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/236
237: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/04/10(木) 03:55:16.29 ID:5+dgy7Q6 こんなスレがあったんだ・・・ どのくらい需要があるのか、テストです。 ↓は1992.10.20 広島西部日本シリーズ第2戦 パスワード 12345 http://fast-uploader.com/file/6952625071035/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/237
238: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/04/10(木) 18:28:08.71 ID:B04BE4ep 92年の日本シリーズは西武×ヤクルトだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/238
239: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/04/11(金) 04:33:16.78 ID:BBNNWqbN 1991.10.20 の間違い訂正するよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/239
240: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/04/11(金) 04:36:19.22 ID:BBNNWqbN こんなもの有った。 1990.6.20 巨人、大洋中継 http://fast-uploader.com/file/6952714072851/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/240
241: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/04/22(火) 01:22:43.79 ID:K7CUhFgQ ヤクルトが弱く巨人主催中継権がなかった80年代は NRNが西武×日本ハム戦でLFのみヤクルト×大洋戦ということもあった。 それも平和台開催でKBC裏送りという超レア物(KBCは西武戦)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/241
242: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/06/28(土) 20:48:24.63 ID:lCkC6hWt 1988年と1993年のセ・リーグ優勝は神宮で金曜日だったけどこの2試合はやはりMBSではネットできなかったのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/242
243: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/06/29(日) 12:57:54.28 ID:iJ4/9hCH MBSがローカル中継として独自に放送権を取得して放送したんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/243
244: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/07/02(水) 13:00:09.04 ID:ecCMtX8x >>242 1988年はナゴヤ球場。 翌89年は金曜の横浜で、MBSはLF裏送りで中継。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/244
245: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/07/05(土) 12:34:17.40 ID:24LTzLCd 裏送り許されたんだ やはり優勝が懸かってたからか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/245
246: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/07/07(月) 00:41:34.57 ID:DDXF2+rL 89年終盤の在阪2局(MBS、ABC)は阪神戦をやらず、 MBSはオリックス、ABCは近鉄主体の放送に変えていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/246
247: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/07/12(土) 15:45:21.28 ID:FjILGoKF 巨人がリーグ優勝を決めた89年10月6日(金)はOBCを除く在阪局もパリーグは経過だけにして、 ABC(LF同時ネット)、MBS(LF裏送り)も大洋×巨人戦を中継。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/247
248: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/07/23(水) 15:36:42.52 ID:GF6zuCV8 1995年KBCラジオホークス戦中継スタッフ 4月1日 西武ーダイエー 解説河村英文 実況和田安生 リポーター月俣幸三 4月2日 西武ーダイエー 解説河村英文 実況月俣幸三 リポーター和田安生 4月4日 ロッテーダイエー 解説関根潤三田代富雄 実況深沢弘(LF) リポーター和田安生 松元真一郎(LF) 4月5日 ロッテーダイエー 解説田代富雄 実況和田安生 リポーター深山計(LF) 4月6日 ロッテーダイエー 解説斉藤明夫 実況和田安生 リポーター深山計(LF)煙山光紀(LF) やはり4月4日実況深沢解説関根のゴールデンコンビがKBC裏送りで実現したのが凄いですね。 ロッテ戦西武戦共に乗り込んでいます。 5月5日までデータが残っているのでまた報告します http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/248
249: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/09/04(木) 16:49:49.45 ID:QFfuTtvN 福岡野球(太平洋・クラウン)時代〜主無き平和台の時代の頃の在福局の解説者って NHK鬼頭政一 RKB稲尾和久、野口正明、大津守、簑原宏、 KBC鬼頭政一、中西太、河村英文 TNC若生忠男、関口清治、野口正明、宮寺勝利 FBS河野昭修 だっけ? なんだかんだで今の地方球場で考えられないくらい平和台でぼちぼち興行があったから、RKBやKBCが制作の中継もあったりで。 稲尾は監督・コーチで解説者でない時期も相当数あったけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/249
250: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/09/11(木) 16:44:49.28 ID:FS8EHUEE アンパンマン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/250
251: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/11/10(月) 01:00:01.85 ID:6+HcX7ZB 主なき時代の平和台開催の中継も全国中継の場合は 在京局解説者と地元アナウンサーの組み合わせや在京局制作ネット受けのパターンがあったね。 巨人主催は放送権の関係で在福局は自社制作ができずネット受けだった。 しかし81年の小倉での試合は稲尾氏が解説だった為、まるでRKBが自社制作したかのようだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/251
252: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/11/10(月) 07:09:00.43 ID:5MONpgcS CTC TVK TVSのNTVからのトップ&リレーナイターが懐かしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/252
253: ↑ [sage] 2014/11/12(水) 06:16:32.91 ID:l4xa4w15 気持ち悪い中年親父の書き込み http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/253
254: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/11/12(水) 18:41:45.74 ID:eFnuK4nl http://hissi.org/read.php/rradio/20141112/bDR4YTR3MTU.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/254
255: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/11/12(水) 20:43:10.74 ID:oV3CjyRR >>253 しね千葉の恥晒し横井ブタ幸 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/255
256: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/11/13(木) 00:24:29.79 ID:hACcYsjT >>253=千葉の家畜は阪神ファンにバットとデッドボールでフルボッコされて氏ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/256
257: 【東電 80.8 %】 [] 2014/11/13(木) 16:59:03.98 ID:NMGVCjr+ >>256 やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ… 神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの? 被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか? 差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。 http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。 巡回してくるね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/257
258: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/11/13(木) 20:15:34.94 ID:1pvi2Ad2 もし京都にプロ野球チームがあったらABCとMBSが中継権もってそうだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/258
259: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/11/14(金) 00:59:49.00 ID:uc68IZmB 球団空白期における在福局の西武戦中継数はどれくらいだったんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/259
260: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2014/12/05(金) 14:37:21.71 ID:wmT/7Mpg まずはじめに阪神ファンとして思うのは、 「いくらなんでも虎の恋人多すぎでは・・・」という身も蓋もないことだったりします。 もっともそれは阪神球団に対して思っているというよりは、 節操なく虚実織り交ぜて面白おかしく書き立てるマスコミに対してですが。 さて、そんな阪神タイガースですが、 実際に「虎の恋人」と名前が挙がる人が順風満帆に獲得できた例は実はそこまで多くはないです。 毎年一人か二人補強するにしても、単純にその選手がそう呼ばれていただけであって、 ファン視点で言うと殆どの選手にはそっぽ向かれてるような印象すら持っています。 (特に目玉選手に対して虎の恋人を使うことが多いからかも?) で、今年の阪神タイガースのストーブリーブをザックリ言ってしまうと、 「恋人全員にふられた」という事になるでしょう。 恋人の中でも本命と見られていた(この表現はちょっと面白いw)中島選手に振られた上に、 補強として調査を進めていた選手すべての獲得競争に敗れたわけですね。 とりあえずこれでサプライズがなければ大きな選手補強の報道もないでしょうから、 阪神タイガースのオフは惨敗に終わった、という表現を使って差し支えはないでしょう。 仮に鳥谷選手が抜ける事になれば悲惨の一言に尽きると思います。 ただまぁ……個人的な意見ですが鳥谷の穴を埋めるのはどこの誰を連れて来ても無理だと思っていましたので、 中島選手やその他レギュラークラスの選手を連れてくるよりは自前の選手を起用してもらう方が見てて気楽です。 おそらく、外様選手であればどこの誰がやってもボロクソに叩かれるでしょうからね……。 投手に関しては頭数がどれだけいてもいいと思っていますので、 そういう意味では目立った補強が出来なかったのは大きなマイナスになるでしょう。 ただ、補強があろうがなかろうが今の伸び悩む中堅投手達には奮起してもらわないといけないかなと。 仮に誰かがやってきて10勝したところで、中堅や若手が今年のような体たらくでは何も変わりませんから。 やはり、来年は自前の中堅若手選手たちが奮起すべき年になるでしょうね。 近年では一人二人ブレイクする選手がいても、若手の波がチームを押し上げる――というほどではなかったわけで、 むしろそれくらいの波がないと来年の阪神は下位に低迷する恐れもあるでしょう。 私達阪神ファンはこのオフを受け、期待と不安のどちらも抱きつつ来年を迎える事になりそうです。 その期待を背負い、不安を吹き飛ばすような活躍を、生え抜き選手たちが見せてくれるかどうか。 そういった意味では、来年はとても面白い一年になるような気がします。 虎の恋人ではなく、「虎の家族達」に期待したいなと。 そういう感じでしょうか。(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/260
261: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2014/12/06(土) 07:53:03.99 ID:ZTnVpfAe 自分でブログを開いてそこでやれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/261
262: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/01/06(火) 23:41:58.78 ID:Ahcs3/12 >>259 基本は西武が平和台に来た時は放送していた 後一回KBCでライオンズの優勝決定試合を文化放送から緊急ネットしていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/262
263: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/01/07(水) 00:24:46.42 ID:JkklZIMV 昭和55年8月13日水曜日読売新聞関西版夕刊より 朝日放送1820平和台球場 阪神広島解説野口正明(RKB) 毎日放送1820平和台球場 阪神広島解説河村英文(KBC) ラジオ大阪1825大阪球場 南海近鉄解説池辺豪則 KBS京都 和歌山 1820横浜スタジアム 大洋ヤクルト解説森中千香良(LF) ラジオ関西 1755後楽園球場 巨人中日 解説国松彰 ラジオ関西は、巨人戦中止の時は1810から中継 ラジオ大阪は予備カードなし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/263
264: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/01/11(日) 23:14:27.73 ID:gXfx5hWb >>263 その日のRCCはKBC受けだったのかな? それともABCに倣ってRKB受け? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/264
265: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/01/22(木) 01:03:11.37 ID:V7Vn/nAr ニッポン放送の解説者が豊田泰光だけだった1970年。 7月8日のナイター中継カードはロッテ×南海だったが、 ゲスト・キノトール(脚本、演出家)解説・内藤博文という布陣。 内藤の名前はこの日以降見られず、おそらくは豊田の体調不良等による1日限りの代役だったと推測。 余談だが、この二人はサンケイ時代にコーチと選手の間柄。豊田は週ベでも生前の内藤を褒め讃える記事を何度か執筆している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/265
266: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/01/22(木) 05:00:24.42 ID:qGR30Ict ラジオ関東の島さん 懐かしいなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/266
267: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/01/22(木) 05:47:07.51 ID:Gaw26U0R http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/267
268: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/01/22(木) 22:16:26.65 ID:7PKG/Qce 「巨人戦が一番多いラジオ日本 130試合中104試合中継」(1983年) 「G戦 史上最多の126試合中継」(2003年) プロ野球開幕時期にラジオ日本が掲げたキャッチフレーズ。 しかし触れ込みとは裏腹に巨人ファンリスナーの多くはTBSラジオ、ニッポン放送へ・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/268
269: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/01/31(土) 10:06:21.86 ID:+C869GLL >>266 伝説の人だぬ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/269
270: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/01/31(土) 14:09:18.55 ID:A2gfn6Xh 郷ひろみがアイドルで人気絶頂だった頃、島さんが(多分意識的に)新聞とかでの表記を「島ひろみ」にしていたことがあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/270
271: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/02/11(水) 18:50:18.48 ID:F/jb7d5s 80年代のラジオ日本は巨人ホームゲーム独占の後遺症を引きずってた感じがするな。 82〜83年にかけて実況とリポーターのみで解説者を置かない中継もしてたけど、あれはかえって逆効果だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/271
272: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/02/14(土) 08:20:56.23 ID:Vx1AHTC4 >>271 これは同感 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/272
273: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/02/18(水) 18:38:41.46 ID:3bN1yrny >>271 日中はニュースと論説、夕方からは演歌ばかりで聴く気が失せた。 だだ、平日に巨人が神宮と横浜の時はLF独占でTBSとQRがパリーグを中継していたりした場合はRFはセリーグ。 それもCBCやABCの裏送りが聴けたりして楽しめた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/273
274: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/02/18(水) 18:49:57.52 ID:O0PjE/UL >>269 その「(ラジオ報道史的に)伝説に残る実況」を流した局が後に「社会の木鐸」路線に転向するんだからな >>273 今ではRFもジャイアンツ主催戦以外の中継がめっきり少なくなり、 TBSはカード選択から、ラジオ板では口の悪い連中に「TBSドラゴンズナイター」「TBSフレッシュアップベースボール」などと揶揄されてる QRもライオンズナイターに最大延長時間が設定された http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/274
275: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/02/21(土) 01:16:23.10 ID:h+NnKXH5 >>268 廣済堂出版発売の「2015プロ野球選手名鑑」に 今年はラジオ日本の巨人戦がさらに減ると書かれてあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/275
276: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/03/04(水) 23:44:00.54 ID:FSbcWiBk 月曜日はテレビが日本テレビ系列に属してる局はJRNではなく、ラジオ日本のラインを採っていたね。 固定ネットの岐阜放送、ラジオ関西に、 青森放送、山形放送、山梨放送、北日本放送、福井放送、山口放送が参加。 これ以外にもNRNの巨人ホームゲーム開放前は STVラジオ、西日本放送、KBCラジオも曜日によってはラジオ日本から受けてた。 しかし93年に巨人ホームゲームの完全オープン化後は 月曜から山口放送が離脱。その後は離脱局が相次いでしまった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/276
277: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/03/05(木) 00:55:27.91 ID:8JYpApfF >>276 月曜のKRYはNRNに切り替え。 マンデーパリーグ時代にFBCはQRネットに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/277
278: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/03/08(日) 12:03:04.93 ID:lfOtvkhq 1979年(昭和54年)、KNBが本カードをRFラインに切り替えていたのは火・土・日だけ 本カード中止時は本来のNRNラインの番組(カード)へ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/278
279: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/03/15(日) 02:07:23.19 ID:qS9WV7yb >>278 KNBはJRN加盟後も日曜は巨人主催のみRFだったこともあったようだ。 三才ブックスから発売される「ラジオ番組表」の91年か92年春号に 「日曜 JRN・RF」と記載されていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/279
280: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/04/20(月) 12:02:46.04 ID:tDZQmMCM 昨日の神宮5時間ゲームの実況でも指摘されてたが山田透が実況する日ってなぜか試合が大延長になるパターン多くないか? そしてドルヲタの発狂www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/280
281: プロ野球速報チャイム [sage] 2015/04/26(日) 20:41:02.14 ID:y30ZFCFN NRN初代チャイムは現在QRとKBCの2局のみになった 初代チャイムは音程がやや高くテンポが早かった 音程の低いバージョンはあったのだろうか? JRNは2011年交流戦前まで使われてた物はピポピポピポの音で TBCとSBSはTBS等より音程が低かったが、RBCは音程が高かった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/281
282: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/04(月) 09:21:29.09 ID:mtWOgZpp 1988年10月19日川崎球場ダブルヘッダー ABCラジオ NHKは放送していたが。他のラジオ局はやっていましたか? 在阪在京局の動向お願いします たしかKBCラジオもABCから受けて中継していて1800でテレビが終了したらラジオ聞いていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/282
283: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/06(水) 23:56:47.15 ID:sewu+now >>282 在京局はTBS、文化放送、ニッポン放送(第1試合途中から第2試合を完全中継)。 TBSの中継スタッフは忘れたが、QRは解説・山崎裕之(第2試合)、LFは土橋正幸(第1試合)といい大矢明彦(第2試合)。 第2試合開始時点で大矢曰く、「羽田がこの試合の命運を握ってる」と予想したが結果は当たった(併殺でラスト打者)。 在阪局はABC、OBCが自社乗り込み。MBSがLF受けで中継。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/283
284: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/07(木) 06:03:45.35 ID:EzoN1SkJ >>283 QRは当初中継予定がなくOBCに放送ブースを貸していて、西武ナインが練習する西武球場に OBCの音源を流していたのだが、近鉄びいきの内容に選手・関係者から不評。 取材する矢野アナらが抗議されていた。当たり前だがw で、第2試合途中から中継するのだが、OBCにブースを返してもらえずはずもなく 当然超満員で客席に仮設できるわけもなく、仕方なく、ブースの上の屋根?に いすを置いて、戸谷アナとTXの取材で球場にいた山崎さんが そこに立ち上がりながら中継したという、音声はラジオカーを利用して本社に送ったという LFは当時若手の栗村・小野アナが実況担当で、大試合の経験がなく ガッチガチ緊張していると土橋さんに「チビってないで思いっきりしゃべれ」と一喝されたという http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/284
285: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/05/25(月) 18:14:12.56 ID:Sg3FPhdM >>284 栗村・小野両アナとも1988年時点で約10年のアナウンサーのキャリアがあったんだが。 それで大試合を実況した経験がないとは。 それまで優勝がかかってる大一番の試合は深澤御大とかのベテランアナが担当してたって事? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/285
286: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/27(水) 19:48:04.81 ID:fZZx/Eyy >>285 アナの球団担当制を取るLFで当時の栗村アナはロッテ、小野アナは日本ハム担当 今と違いパは関東関西に集中しており裏送りもなく、雨天時の予備カードが回ってくるか 月曜ナイター。大阪向けヤ洋裏送りぐらいしか出番がなかった。 キャリア10年と言っても、小野アナから松本秀夫までスポーツアナの新規採用がなかった (山田透の中途採用のみ)から若手2人には大試合が回ってこなかった (2人とも競馬担当だったという理由もある) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/286
287: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/27(水) 21:03:57.28 ID:LElBaRZM >>285 栗村アナは82年後期の日本ハム優勝を実況している。 しかし本番カードでなく、SF受け中日×巨人の早終了後のリレー対応で実現。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/287
288: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/27(水) 23:27:40.66 ID:fZZx/Eyy >>286 ちなみに当時の西武担当は瀬戸将男アナで パの少ない中継はほとんど瀬戸アナが 担当していた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/288
289: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/05/28(木) 09:18:50.16 ID:BKacSQfo >>274 かつてTBSは自局で巨人主催ゲームを放送するために、RF経由で放送権を買うのを了承したり 読売新聞関連の番組を放送したりしたのにな。 今や、なるべく巨人主催ゲームを放送しないようにしてる有様だからな。時代が変わったな。 >その「(ラジオ報道史的に)伝説に残る実況」を流した局が後に「社会の木鐸」路線に転向するんだからな その「社会の木鐸」を謳いながらも、競馬などの公営競技の中継には手を付けなかったんだよな。 「社会の木鐸を謳うんだったら、公営競技の中継を真っ先にやめろ」という外部からの意見もあっただろうに。 でもJRAからお金をもらってる競馬中継を切ったら、RFは倒産してたかもな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/289
290: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/05/29(金) 13:32:09.96 ID:/RBpaiof >>283 つまり田舎は中継が無かったのか? もうあの時期はLFのオフ裏送りに変わってたし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/290
291: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2015/08/29(土) 14:16:08.19 ID:ci389YSC <このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!> 参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。 中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。 今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。 さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。 日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子) http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html 年 度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上 男子合計 平成13. 321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565 平成14. 314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568 平成15. 312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169 平成16. 298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143 平成17. 295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406 平成18. 302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607 平成19. 305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838 平成20. 305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445 平成21. 307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368 平成22. 290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597 平成23. 280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407 平成24. 261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359 平成25. 242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925 平成26. 221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/291
292: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/08/31(月) 01:30:48.33 ID:DJVjBYc7 野球とバスケとたっきゅうが減って サッカーが地道に伸びてるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/292
293: 超音波テロの被害者 [] 2015/09/13(日) 04:06:49.40 ID:GMyXk3QW 超音波テロの被害にあっています。 卑劣極まりない被害にあっています。 何が起こったかわからないときから、 わかってみれば、 まだ世の中に知られていない超音波テロ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/293
294: 超音波テロの被害者 [] 2015/09/13(日) 04:07:20.28 ID:GMyXk3QW 世の中のどれだけの音の振動源・発信源が 使用されているのかわからないが、 多数の振動源・発信源がシステム化され、 ネットワークを通して、 超音波・音波を集中させて 対象を攻撃するらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/294
295: 超音波テロの被害者 [] 2015/09/13(日) 04:07:52.09 ID:GMyXk3QW 人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、 卑劣な被害にあっています。 聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。 「もらいました」という声とともに、 形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく 超音波テロの加害者の声。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/295
296: 超音波テロの被害者 [] 2015/09/13(日) 04:08:36.96 ID:GMyXk3QW 超音波による物理的な力で、 ものが飛び、ものが壊れる。 それが人間の体に対してまで。 身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。 頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。 聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。 人間の体を壊そうとする超音波テロ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/296
297: 超音波テロの被害者 [] 2015/09/13(日) 04:09:04.65 ID:GMyXk3QW 「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、 「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに 強烈な超音波の攻撃。 叫ばされ、いたぶられ、 超音波テロの卑劣な被害にあっています。 心の底から被害を訴え、祈っています。 天に神に届きますように。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/297
298: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/09/15(火) 23:38:45.82 ID:wulhdcqD ぐたらん書き込み連投すんな! このバカタレがwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/298
299: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/10/23(金) 22:04:22.52 ID:62aoEM8g だがそれがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/299
300: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/10/23(金) 23:40:49.16 ID:BfW+BMaY . http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/300
301: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/10/23(金) 23:41:27.99 ID:S5A96JBw p http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/301
302: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/10/30(金) 10:47:41.47 ID:isIOgBv+ >>290 田舎はNHKで充分 解説クサ、実況松本一路 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/302
303: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2015/11/01(日) 19:09:42.36 ID:23QljMQ7 クサと一路は関西の定番コンビだが10.19もやったんか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/303
304: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/01/23(土) 18:32:28.77 ID:FFuVos6P 00年代の一時期ラジオ日本がマリーンズ戦を中継していた が、負けが多かった・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/304
305: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/01/25(月) 12:06:16.70 ID:vG58gHVY 昔のプロ野球名場面 昭和のころのプロ野球名場面が聞きたい 俺がとくに聞きたいのは江夏の21球と王貞治の756号ホームラン。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/305
306: ↑ [sage] 2016/01/29(金) 04:42:44.57 ID:SIWwq6zo すげぇニワカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/306
307: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/02/09(火) 11:07:10.62 ID:P2ngLGWE >>306 死ね花見川のナマポデブ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/307
308: KIYOHARA [age] 2016/03/05(土) 15:49:39.86 ID:1ennX1wf 確かにラインとかは便利 連絡そんなにしたくない人には電話番号ではなくてライン教えてブロックしたりとか 簡単に切れるから楽 他のSNSもアカウント変えちゃえば違う自分になれる ただそれに慣れちゃうと現実で引き返せないとき どうやってリセットするんだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/308
309: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/03/15(火) 22:04:00.88 ID:d9o7LNx9 0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/309
310: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/05/02(月) 20:26:13.56 ID:AHDAOaVL 懐かしテレビ板の「昔の新聞のTV欄をうpしてくれ」より 218 名前:名無しだョ!全員集合 :2016/05/02(月) 18:59:03.64 ID:5hdiuz68讀賣新聞岡山版 1971年4月11日(日) ttp://i.imgur.com/EIAyHvS.jpg ttp://i.imgur.com/4aDqmLt.jpg 通常はこのように岡山・香川・広島(V)・愛媛(V)・徳島+関西(ラジオは愛媛なし)なのですが・・・ 1971年4月12日(月) ttp://i.imgur.com/tNklaAQ.jpg ttp://i.imgur.com/MLYFnHD.jpg ttp://i.imgur.com/W0KL5E9.jpg 時々このように中四国全域(広島・岡山・香川・愛媛・高知・鳥取・島根・山口・大分)に この頃のRCC・ABC・MBSは地元球団でなくても月曜ナイターをやっていたんだな。 RCCとMBSはCBCだからJRNで、ABCはSFでNRNか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/310
311: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/05/02(月) 21:59:17.42 ID:cGvXEbHa 90年代まではやってたね。 MBSでTBS裏送りの西武×日本ハムを聞いたことがある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/311
312: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/05/04(水) 22:12:14.96 ID:s82XOZQJ テーマ曲も良かったよな TBSラジオ コバルトの空 文化放送 地平に駈ける獅子を見た ラジオのプロ野球中継の黄金時代がよみがえる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/312
313: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/05/31(火) 01:07:38.59 ID:qq9aC04f 懐かしテレビ板 昔のプロ野球中継第7戦 より転載 ttp://i.imgur.com/v2lZ7pa.jpg ラジオ欄に目を向けるとRCCとABCで阪神×広島を中継。 解説がRCCが花井悠、ABCが根本陸夫でともにABC制作。 この76年からABCの阪神主催ゲームラジオ優先中継契約がスタート(〜80年)。 その日のMBSはLF受けで巨人×大洋を中継で甲子園の阪神戦は予備カード。 本来なら水曜でRCCはNRNネット日としてMBSの予備カードを裏送りとして中継するはずが、ABC裏送りになっているということは、 MBSはあくまで本番カードが中止の場合でなければ中継不可という条件が課せられていたのだろうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/313
314: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/05/31(火) 21:12:16.63 ID:BtWn103K >>313 もしかして、RCCへの裏送り分はNRN予備音源として扱われていたのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/314
315: 314 [] 2016/05/31(火) 21:16:23.69 ID:BtWn103K 補足。当時RCCは水曜をJRNとしていたから、 ABCがスペシャルウィークでJRN予備扱いの裏送りだったのかも。 RCCが水曜もNRNになったのは巨人戦中継問題以降だったと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/315
316: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/06/01(水) 22:35:50.64 ID:5q0/Mrdk 78年までの1局地域の水曜はJRN、NRNの自由選択で、年度で変えていた局もあった。 テレビがTBS系列に属している局は基本JRNだったはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/316
317: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/06/02(木) 02:06:53.74 ID:gn1Jjwb7 これも懐かしテレビ板 昔のプロ野球中継第7戦 より転載 ・http://i.imgur.com/wEBYt1g.jpg (1972年6月30日 読売大阪本社発行の岡山版) ・http://i.imgur.com/Oec6gC6.jpg (1973年6月2日 出典同じ) RCCの金曜は現在と同じくNRN。 金山&LF宮田コンビは金山氏逝去前年の83年までヤ×広、洋×広戦での定番コンビだった。 関西地区に目を向けると、72年まではビジターの阪神戦に消極的で、 ABC、MBSともに巨人戦が本番カードで予備順でも近鉄戦よりも下位。 それが翌73年には同じ中×神戦が本番カードになっている。 在阪局のビジター阪神戦編成はこの年から?それとも在名局からのネット開始で、 ネット受け、裏送り、自社乗り込みを問わず、全中の後楽園を除き広島、川崎、神宮でのビジターは72年以前から実施? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/317
318: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/06/02(木) 09:47:03.88 ID:uLs9DbDf >>317 OBCのホークス日曜ナイターは難波だけでなく西宮もあったんだな。 藤井寺や日生もあったのかも。 関東圏の試合はRFから受けていた様だが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/318
319: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/06/05(日) 04:45:01.19 ID:6hNc31Uy NHKも昔は土曜まで中継していたのに今はやらないな デーゲームもやんなくなったし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/319
320: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2016/07/10(日) 11:48:27.23 ID:zSgAsiNY 近鉄バファローズアワー最終年の2004年に日本ハムが北海道に移転したけど、 バファローズアワーは当然ネットしない前提のローカル番組だったし、 HBCはこの年は週末デーゲームの近鉄主催日本ハム戦の別制作による裏送りをがなかったらしい。 オリックス主催の放送もなかったのかな? 合併後は普通に裏送りが行われているけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/320
321: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/07/18(月) 01:04:53.35 ID:zaEX4W3L HBCは04年シーズン開始時はまだ巨人中心の編成で、途中からホームゲームを主に日ハム戦を増加していったと記憶。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/321
322: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/07/18(月) 21:48:47.05 ID:6mmCqZOs 【貴重音源】ドラゴンズ過去の名試合が実況でよみがえる。 CBC特別番組「あの実況をもう一度」[2013年6月11日] https://www.youtube.com/watch?v=iuOktzFPiFc http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/322
323: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/08/30(火) 14:51:42.40 ID:NibCeLtD 1978年8月26・29日の番組表(読売新聞・岡山)。 ttp://i.imgur.com/A4Ycxn5.jpg http://i.imgur.com/NauleUN.jpg TBSがヤクルト対巨人をやった最後の年だな。 RCCのハマスタは金山の解説だけどこの年まではTBS裏だったのかな? MBSの神宮は、28日は当時KBC解説者だった中西太がLFに出向出演? 翌日は阪急提供枠で阪急対クラウン戦を自社制作(OBCは第一予備)。 CRは近鉄対南海(解説:28日笠原和夫、29日、高木益一)だけど制作がRFかCRかは不明。 OBCは28日は近鉄対南海を自社制作して、29日はヤクルト対巨人のQR受け。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/323
324: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/08/31(水) 22:23:37.97 ID:dQM4v9uu RFの巨人戦は1979年に一部のNRN局(テレビが日本テレビ系列の局とKBCラジオ)で解放されていた。 ttp://i.imgur.com/t8Jl4iW.jpg ttp://i.imgur.com/nEYIe5M.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/324
325: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/01(木) 12:41:03.24 ID:VeTWGiJE >>323 78年までは1局地域は各ネットワークに準拠してたから、土日のRCC裏もTBS。 しかし、阪神主催に関しては76〜80年までABCが優先契約。 その為、MBSは予備カードも組めず、ビジターチームの地元局が乗り込み、 各ネットワークの音源を制作したり、ABCが別マイクを立てたりしていた模様。 最たる例がRCCで、76年から水曜をNRNに切り替えたが、 水、木曜の阪神×広島は80年まではABC裏で対応した。 この年の土日にTBSが巨人主催の裏カードにあたる神宮のヤクルト×広島を中継し、解説が金山次郎。 大洋×阪神戦が小山正明、さらに9月のヤクルト×中日は近藤貞雄と、 本番カードでもネット局の解説者にTBSアナの組み合わせが多々あった。 中西太は当時、KBCとMBSの解説者。LFの都合によりMBSから派遣されたのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/325
326: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/01(木) 22:43:46.36 ID:T4E3Ovck >>323-324 ttp://i.imgur.com/66X39Wg.jpg ttp://i.imgur.com/6enWgtY.jpg ttp://i.imgur.com/oytXVbC.jpg ttp://i.imgur.com/LbIbGoU.jpg サンケイは実況アナまで書いてくれてたんでありがたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/326
327: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/02(金) 09:06:08.86 ID:RQ8xWdF7 RCCのハマスタは(おそらく)TBS技術協力の自社乗り込みだったのか。 安田誠一アナの実況という事は。 翌年からは神宮とハマスタはデーゲームLF、ナイターQRになって、 ナイターではたまにライオンズナイターの豊田・戸谷コンビの実況もあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/327
328: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/04(日) 01:00:03.93 ID:u/U00BuN ヤクルトor大洋×広島がLF-NRNでも、RCCのみ金山次郎が解説のLF裏ってのもあった。 82年8月12日(木)の大洋×広島(静岡)はSBS-NRNも、RCCはLF裏。 当日は地震の影響で新幹線が一時ストップし、試合開始時間も1時間遅れの午後7時に変更。 金山は東京からタクシーで静岡入りするも、料金は10万円だったとコメントしていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/328
329: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/04(日) 08:05:43.26 ID:h8JVhYiw >>328 よく覚えてるなぁ ttp://i.imgur.com/2jf5S81.jpg ttp://i.imgur.com/Zll8yof.jpg ttp://i.imgur.com/cdof3C3.jpg ついでに前日(8/11)も同じ形態 ttp://i.imgur.com/05F1rJa.jpg ttp://i.imgur.com/7Iu80Z4.jpg 三連戦初日(8/10)はNRNがRF制作の巨人戦 ttp://i.imgur.com/7cTpR37.jpg ttp://i.imgur.com/jRiz0ZF.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/329
330: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/04(日) 09:52:48.97 ID:NXWvz02p QRのライオンズナイターがバラエティ番組扱いだった時代だな。 NRNでRFから受けたのは日本テレビ系の兼営局が中心だった模様。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/330
331: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/04(日) 12:08:46.31 ID:NXWvz02p >>325 ABC裏-LF/TBSって、1局地域みたいだな。 もしかしたら1976年はABC裏-QRもあったのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/331
332: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/04(日) 23:58:14.02 ID:h8JVhYiw >>331 >もしかしたら1976年はABC裏-QRもあったのかな? なかった レギュラーシーズン甲子園はMBS裏と自社乗り込みのみ 日本シリーズ(西宮)もABC表と自社 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/332
333: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/05(月) 00:58:29.97 ID:kWgocfI+ >>325 76年はABC独占中継日でもMBSは阪神戦を予備カードにしていたが、 翌77年からは予備すら組めず、神×巨ですらTBS‐JRN、LF‐NRNで全国中継された日もあった。 >>329 1段目RCCのラジオ欄に松野アナとあるのはおそらく、LFの小野浩慈アナの間違いだろうね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/333
334: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/05(月) 01:28:35.46 ID:BBWkF0a2 >>333 SBSの松野輝洋アナのことだと思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/334
335: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/05(月) 13:01:09.92 ID:NcH8JzXk >>329 >>333 77年は巨人戦は乗り込みで、ABC裏は非巨人(特に水木のNRN向け対広島)か。 SBSがRCCローカルとLF-NRN向けとの2ライン制作か。 SBSアナとRCC解説者とはレアだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/335
336: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/06(火) 22:49:37.43 ID:wCAkJ113 1983年7月19〜21日の大洋×広島3連戦でもRCCはLF-NRNではなく、自社乗り込みで中継。 解説は3連戦すべて大石清。実況、レポーターは山本昭、鈴木信宏。 ノーゲームとなった20日は確か鈴木アナの実況だったと記憶。 中止後に後楽園の巨人×ヤクルト(TBS)へ繋ぐも、こちらもノーゲーム。 最終的には唯一のナイトゲームだった平和台のロッテ×近鉄(KBC)を中継。 その日は結果的に自社→JRN→NRNというRCCにだけ許されたリレーで乗り切った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/336
337: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/07(水) 12:36:43.24 ID:H5u2oAbF >>336 記憶違い?いくら当時の新聞に誤植が多いと言っても3日連続でこれほど大規模に間違えるとは考えづらいし 読売新聞でもRCCはこの三連戦すべてLF-NRNになってた ttp://i.imgur.com/6OM4DSs.jpg ttp://i.imgur.com/tJDlQ6Y.jpg ttp://i.imgur.com/hlu2o79.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/337
338: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/08(木) 21:55:07.56 ID:GcCTFmRT >>337 どうやら別の3連戦とごっちゃになり記憶違いでした。 すみませんm(__)m しかし上記の3人で横浜へ乗り込んだのは確かです。 83年でないとしたら翌年だったかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/338
339: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/08(木) 22:21:09.88 ID:/NHl9hiA あった サンケイもこの年の6月12日付からラテ欄の文字がでかくなって実況の表記がなくなったけど解説は記載あり 1984年10月3日(水)〜5日(金) ttp://i.imgur.com/QuR7Vj4.jpg ttp://i.imgur.com/7gFjRXr.jpg ttp://i.imgur.com/Idv5JFb.jpg 10月4日が優勝決定試合なんで急遽乗り込んで自社制作したんだな 1984年はこの3試合以外の大洋−広島戦すべてLF制作 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/339
340: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/08(木) 22:36:30.94 ID:/NHl9hiA 10/4のLFは表が村上雅則(MBS、RNCがネット受け)で裏が森中千香良(ABCがネット受け)かな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/340
341: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/09(金) 12:29:42.09 ID:m6vLFgdc >>340 そうこの時期は4月第2週から10月第1週までがJ・Nナイター編成の時代でNRN本番が村上で裏が森中 ただしQR(とOBC?)だけは理由が不明だがナイター編成を4月第1週から9月第4週までにしていて 4月第1週はNRN系列各局から裏送り受け、10月第2週はNRNへ裏送りしていた。 RFは巨人開幕戦からナイター編成に入るのは昔も今も変わらず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/341
342: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/09(金) 15:21:49.53 ID:lLvAac19 >>339 フジや関テレやOHKで北斗の拳が1週ずれた時のだな。 TSSは別番組だったが、岡山版だから載っていないな。 (北斗の拳は半年遅れで翌年4月頃の月曜19時開始だった) RSKがJRN単独、RNCがNRN単独だったのと、 ABCが阪神戦以外でもJRNの曜日にLFから別制作分を受けていたのががよくわかる編成だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/342
343: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/17(土) 08:13:21.10 ID:vPoqsfuq >>263-264 ttp://i.imgur.com/N7yzKr9.jpg ABC・RCC (RKB制作) 解説:野口正明、実況:杉山明男 MBS (KBC制作) 解説:河村英文 実況:泉武志 OBC 解説:池辺豪則、実況:本村忠司 RF-CR 解説:国松彰 実況:内藤幸位 LF-NRN 解説:森中千香良、実況:小林達彦 TBS (RF共同制作)-JRN 解説:牧野茂、実況:岡田実 ついでに翌日 ttp://i.imgur.com/hJcA7C0.jpg ABC・RCC (RKB制作) 解説:高倉照幸、実況:渡辺篤 MBS (KBC制作) 解説:河村英文、実況:永田 OBC 解説:池辺豪則、実況:内田修 RF-CR 解説:堀本律雄、実況:岡田実 LF-NRN 解説:関根潤三、実況:宮田統樹 TBS (RF共同制作)-JRN 解説:黒江透修、実況:山田二郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/343
344: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/19(月) 19:38:31.37 ID:ZZeNBQDf >>343 >MBS (KBC制作) 解説:河村英文、実況:永田 実況はKBCの永田時彦アナだね >RF-CR 解説:国松彰 実況:内藤幸位 実況が当時若手の内藤博之アナの可能性は…ないだろうなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/344
345: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/19(月) 20:39:02.60 ID:8Tgb0ir1 ttp://i.imgur.com/3n93Wx0.jpg ttp://i.imgur.com/AWoiHkz.jpg 1980/08/16(土)広島−大洋16回戦 RCCが三重制作 RCC自局向け−解説:長谷川良平、実況:室井清司 QR・OBC向け−解説:金山次郎、実況:上野隆紘 MBS向け−解説:杉浦忠(MBS)、実況:鈴木信宏 四重制作以上もあったんだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/345
346: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/20(火) 16:24:12.36 ID:cH7+C/Vh 物の見事に3タテくらったな。 それも2戦目高梨、3戦目加藤。どっちも千葉出身の地元選手。ドラフトで手を出すことすらせずみすみすハムに持って行かれた選手。勿体無い事で。 編成部はもっと地元に対しても目を向けておいて欲しいところだな。このままじゃ島(市原望洋)やその他の地元の宝も取り逃がすかも。 編成部のアレっぷりは幾度となく出てくる問題だろう。 もう一つ、幾度となく挙げている問題。首脳陣。 今日も最終回、田村のところで代打使えただろうに。何故福浦温存したかね。 相手が吉川を見切ってスパッと切り替えたんだし、福浦使えば良かったのに。捕手だってまだ江村も残っていたんだから。 あそこで動かなかったのには本当にモヤモヤとした不完全燃焼のような気分にさせられた。 出して打てなければ「福浦でダメなら仕方ない」、打てればタイムリーで一点差、あるいは同点で「まだ諦めるには早い」と気持ちの持ちようが変わる場面だったと思う。 本当に腰が重いというか、変なところだけ頑固というか。この四年、変なところにばかり固執して、それで何度失敗したことやら。 向こうは暫定守護神扱いの吉川がボロボロの乱調。 あちらの首脳陣は半ば捨て駒でも良いと考えて、二段構えを常備しているのではないかと思わされるくらい切り替えが早かった。 ああいうスイッチの柔軟さ、用意周到さは羨ましいところ。 こっちはいつもランナー出してからバタバタと入れ替えるパターンばかりで、スパッと回頭から替えとけよと何度思わされた事か。 それに不調選手に対する「不調は実戦を重ねて直させる」という無駄なやり方が加算されるので毎度毎度胃が痛い。 たまにそういう采配が「相手を舐めている」ようにしか見えない事がある。自軍選手を過小評価して、端から捨てにかかって試合しているという風にも見えなくはない。 そのような試合があると、「あんたは選手に責任を背負わせるが、あんた自身のやってる事もおかしい」という疑念が山積していくようにも思う。ファンのみならず選手にも。 一度その采配を見返してみれば、勝てない理由の一端も掴めるのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/346
347: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/21(水) 00:55:29.92 ID:qhg3fzMM >>343 RCCの阪神×広島戦はABCと同内容が必須なんだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/347
348: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/21(水) 12:42:41.48 ID:T+Mmmb7W >>347 ただ、MBS優先契約時代には>>313みたいにABCのNRN向け裏送り分を放送したこともあった様で。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/348
349: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/21(水) 12:43:26.75 ID:T+Mmmb7W >>343 もし月曜や金曜だったらKBC受けだったのかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/349
350: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/21(水) 19:59:53.02 ID:BTXEmadk >>345 池田英俊が大洋のコーチになって、解説者が2人になったから、MBS向けは杉浦が派遣されたんだな。 土曜でHTVが巨人戦だから、テレビはHOMEかTSS? もしRCCでのテレビ中継がある日だったら、裏送り分はキー局やビジター地元局の解説者だったのかな?、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/350
351: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/21(水) 22:13:32.94 ID:U6vdyvvg >>350 その日は広島戦テレビ中継なし ttp://i.imgur.com/YFt8Pwb.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/351
352: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2016/09/21(水) 22:42:07.23 ID:BTXEmadk >>351 ありがとうございました。 NHK広島県域ローカル?とも考えたけど、 80〜90年代だとNHKは全国でなければ木曜か土曜の中国地方ブロックネットが多かったから、その可能性も低そうだし まだこの時期は消化試合以外の主催ゲームの放送がどうしてもできない状況があったのかも。 もう5・6年ぐらい後の85年頃より後だったら、土曜はHTVの通常番組後日送りまたは巨人戦差し替えか HOMEの19時30分枠ドラマ・アニメや20時枠時代劇の後日送りで中継していたような編成状況だけど。 実際暴れん坊将軍やルパン三世Part?の後日送りがあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/352
353: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2016/09/22(木) 01:15:51.86 ID:KvK0ZnvD >>345>>350 1981年9月19日(土)にもRCC三重制作があった。 その日は中日×巨人が試合時間を遅らせたものの結局中止となり、 在京局は揃って広島×ヤクルトを中継。 解説は確かTBS(RCC−JRN)が金山次郎、QR(RCC裏−NRN)が長谷川良平だったと記憶。 はっきりと覚えてるのがLF(RCC裏−LF−MBS−IBS)で、解説・正垣宏倫 森中千香良 実況・山本昭 。 他局が既に広島に切り替えてる中、LFのみ中止後のナゴヤから15分ほど中継した後、 LFアナ(確か宮田アナだったかと思う)から山本アナへ呼びかけて広島に繋いでた。 尚、山本アナは森中氏を終始、「ゲスト解説」と紹介。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/353
354: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2017/02/19(日) 16:30:26.28 ID:6/AyyCm0 パリーグは2013年に楽天優勝を予想した人はほとんどいなかったし、 2014年にオリックスが最終戦まで同率首位を予想した人もいなかったように、 何かのきっかけで飛躍するチームが存在するのは事実だ。 個人的には投手陣が整備されているロッテと、 あとは西武黄金時代を知っていて、そして指導者としてのキャリアがある 辻西武が案外上位に来るのではと思っている。 それと梨田監督は今まで近鉄時代も日ハム時代も2年目に優勝しているから (これは師匠の仰木監督と一緒)、意外と台風の目かも知れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/354
355: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2017/04/26(水) 01:04:13.83 ID:kXebQ9LJ >>354 日ハム時代は3年目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/355
356: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2017/04/26(水) 01:07:21.96 ID:kXebQ9LJ >>355 と思ったら2年目だったわ スマソ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/356
357: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2017/06/26(月) 21:05:28.69 ID:96L+s4eL 保守age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/357
358: P.N.名無し大好きっ子さん [sage] 2017/07/13(木) 01:37:50.70 ID:7mswPzkV 1987年のRCCは当初、長谷川良平、大下剛史の2人体制でスタートして、 6月くらいから高橋里志が中途加入して3人体制となった。 高橋加入前の水〜金のCBC、火、土日のSF裏送りの中日戦は、 在名局の解説者とRCCアナの組み合わせでやったのを覚えてる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/358
359: P.N.名無し大好きっ子さん [] 2017/07/23(日) 14:58:06.95 ID:zQ3kRiNX それまでRCCの解説者だった池田英俊が星野仙一監督の誘いで中日のコーチになったからだな。 テレビ中継が入ると必然的に裏は系列局の人を使うしかなかった。 里志は解説者就任の経緯からして、広島球団斡旋でなくRCCの独自ルートだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/359
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 126 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s