[過去ログ] ★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 2009/05/28(木) 03:39:18 AAS
ご都合解釈主義:カワオカーズ
722: 2009/05/28(木) 04:27:50 AAS
どうりで、茨城H5N2(H17年)も、人為的な「闇ワク」感染源説になるわけだ。
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
723(2): 2009/05/28(木) 04:52:35 AAS
異物反応をウイルス感染と解釈、Nature誌に発表
「超男前な解釈やなあ!」と、Fauci博士絶賛
724: 2009/05/28(木) 05:14:47 AAS
ピペ土としては一流だったが、教授としては・・・
725: 2009/05/28(木) 17:23:30 AAS
かくしてう○いるす学会はピペドなりあがりの夜郎自大のスクツになったのであった。まさに鳥無き里状態。
726(5): 2009/05/28(木) 19:44:20 AAS
>>719
河岡義裕『インフルエンザ危機(クライシス)』 p.106〜
『1977年に登場した復活バージョンのH1N1ウイルスも、やはり感染したのは主に
若い年齢層だった。普通のインフルエンザウイルスはすべての年齢層にまんべん
なく広がるが、このウイルスの場合、27歳以上の大人は子供のときにすでにスペイ
ン風邪やその子孫ウイルスに感染していたため、抗体ができていたのだ。この27年
前にかかったウイルスに対して抵抗性を示すという事実は、インフルエンザ生ワ
クチンは効く≠ニいう根拠にもなっている。
生ワクチンとは、名称でも分かると思うが、病気を起こさないようにその毒性を弱め
生きたウイルスを用いたものだ。型が完璧に合う生ワクチンを使えば感染が避けら
れることが、確かめられたのだ。
ただし、ウイルスもしっかり生きのびる術をもっている。77年に復活したスペイン風邪
ウイルスは翌年から少しずつ変異し、今に至るまで存在している。この項でH1N1
ウイルスは今も流行をくり返していると書いたが、それがスペイン風邪の子孫なので
ある。』
727: 2009/05/28(木) 20:41:35 AAS
今ものすごいものを見た気がする。
728(1): ウイルス撲滅委員会 2009/05/30(土) 14:03:06 AAS
「新型インフルエンザ研究最前線−3人のトップ科学者が語る−」
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
外部リンク[pdf]:www.crnid.riken.jp
[司会] 理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター 永井 美之 センター長
永井美之 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
永井 美之 -- ReaD 研究者(詳細情報)
外部リンク[do]:read.jst.go.jp
>1993-2000 東京大学医科学研究所教授
>1998-2001 国立感染症研究所エイズ研究センター長
>恩師の梁川良先生をはじめ,北大獣医学部の諸先生には,母校にお招き下さり,
ご懇篤なご指導をいただきました。福見秀雄先生,水谷裕迪先生,杉浦昭先生,
保坂康弘先生,永井美之先生,Robert Webster博士には,研究を進める上で,
貴重なご助言と度々の激励を賜りました。
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
729: 2009/05/30(土) 17:02:31 AAS
【厚生労働省のウソ】「A型インフルエンザウイルスの分布図」【人鳥獣「万能」感染(笑)】
《ウイルスの発生という自然現象に対し、何が何でも封じ込めるという
思想自体がおかしいのではないかとも思う。》
外部リンク:koibito.iza.ne.jp
■「いつまで続く、新型インフルエンザ−パラノイア?(その2)−発想の転換を−」/J. Nakanisi Home Page
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
外部リンク:www.iza.ne.jp
そもそもの間違いは、(指定感染症定義上)「新型」でないものを、わざわざ「新型」にしてしまったことだ。なんとしてもそうしなきゃいけない何らかの事情でもあったのでしょうかね。それはともかくとして・・・。
《これ以上の感染拡大を防ぐためにはどうすればいいのか。その方法は一つしかない。》(笑)。
外部リンク:www.iza.ne.jp
PCR検査はやればやるほど、いっぱい「陽性」がでてくるだろうね。「新型」ウイルスが、
もうざっくざっく常在化しちゃってるみたいよ。だってさ、A/H1N1型だろ?(笑)。
ほとんどを「陰性」結果にするには、検査の方式(プライマーとか)をいじるしかないな。
いちばん簡単なのは、できるだけPCR検査をやらないこと(笑)。
外部リンク:koibito.iza.ne.jp
730: 2009/05/30(土) 18:04:41 AAS
ニッポニア・ニッポンというブロガーが粘着 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
外部リンク:www.iza.ne.jp
731: 2009/05/30(土) 18:15:45 AAS
A/H1N1→ブタ→新型
WHOの勘違いを鵜呑みした感染研、厚労省
ボタンの掛け違えが止まらない
日本中を巻き込んだ勘違いの渦
無駄遣い無駄遣い無駄遣い
732(1): 2009/06/01(月) 18:02:25 AAS
新型インフルエンザ総合スレPart45
2chスレ:infection
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 17:23:24 ID:zU7Zk3M5
>>40
ああ、君が有名な河岡ストーカーだね。
なぜか分からぬが河岡さんに個人的な恨み・嫉みを抱いているという。
その後、こうして河岡さんが以前より数十倍有名になられて、今、
君はどんな気持ち? ねぇねぇ、どんな気持ち?
はははははははははははははは。君は永遠の負け犬だよ。
733: 2009/06/02(火) 02:57:55 AAS
内貴 正治 NAIKI Masaharu
北海道大学獣医学部生化学講座
外部リンク:ci.nii.ac.jp
内貴先生から学んだのが研究のイロハなら、喜田先生に教わったのは研究者スピリットだ。
「サイエンスをするのは人である。自分が正しいと思うことを発言し、実行せよ」
など、研究者として大切な基本姿勢を学べたのは喜田先生のおかげである。
(河岡義裕 『インフルエンザ危機(クライシス)』 p.56)
734: 2009/06/03(水) 16:09:55 AAS
【感染症】鳥インフルエンザにアライグマが感染 哺乳類への感染は国内初 変異を起こし人に感染する新型ウイルスが生まれる可能性も
2chスレ:scienceplus
735(1): 2009/06/05(金) 05:59:29 AAS
>732
あはははははははははははははは。本人は潔く負けを認めたらしいお。
736: 2009/06/05(金) 07:16:43 AAS
>>735
kwsk
737: 2009/06/05(金) 16:44:53 AAS
クーロン君は笹山登生の掲示板で「とき」として活動中です。
お得意の「あるある」がついに出ました。
外部リンク[cgi]:www.sasayama.or.jp
738: 2009/06/05(金) 21:18:48 AAS
とき=ニッポニアニッポンか!
739: 2009/06/05(金) 21:39:07 AAS
お得意のルイセンコも!
740(1): 2009/06/05(金) 23:59:58 AAS
「市」(笑)
外部リンク[cgi]:www.sasayama.or.jp
741: 2009/06/06(土) 00:08:42 AAS
クーロン君はルイセンコ好きやな〜〜〜
742: 2009/06/06(土) 00:27:36 AAS
ルイセンコ友の会
2chスレ:life
743: 2009/06/06(土) 00:40:15 AAS
やはりクーロン君=ニッポニアニッポン=ときだったか。
クーロン君が日本語の長文を書いていたことに驚きだよ。
相変わらずまともな内容の議論はできないみたいだけど。
744: 2009/06/06(土) 01:19:26 AAS
朱鷺=academic 鷺
745: 2009/06/06(土) 01:33:15 AAS
鷺とか熱増とかいうコトバにやけに痛く反応しちゃった馬鹿がいたようだな。
746: 2009/06/06(土) 01:37:03 AAS
外部リンク:www.google.co.jp鷺を烏と言いくるめる
747: 2009/06/06(土) 01:38:27 AAS
鳥インフルエンザを人獣共通感染ウイルスと言いくるめる
748: 2009/06/06(土) 01:43:29 AAS
「トリ→ヒト」感染ウイルスは革Pの成果
「トリ→ブタ←ヒト」「ブタ→ヒト」感染ウイルスは奇堕P革P糸Pの合作
ってことでええんの?
749(1): 2009/06/06(土) 01:46:06 AAS
インフルエンザ危機(クライシス)
外部リンク:www.amazon.co.jp
p.33
『ブタの呼吸器上皮細胞には、人と鳥のウイルス両方のレセプターが存在することを伊藤寿啓先生
(現鳥取大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学教授)とともに私たちウィスコンシン大学のグループが
見つけた。このため一匹のブタが同じ時期に鳥インフルエンザとヒトインフルエンザに多重感染する
ことがあり、このときブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生する。これが従来考えられていた、
新型インフルエンザ誕生のストーリーである。
ドクター・ショルティセックがブタの関与説を発表した当時、まだこれを明確に検証する手立てはなく、
否定的な見方をする研究者のほうが多かった。この説を裏づける科学的根拠が得られたのは、90年
代に入ってからだ。1979年以降ヨーロッパの家禽類のあいだで流行していた鳥由来のウイルスと、人
のあいだで流行していたヒトインフルエンザウイルスがブタに感染し、1983年から1985年にかけてハイ
ブリッドウイルスが生まれた。このウイルスが、1993年になってオランダの子供に感染したことを、
私たちは明らかにすることができたのだ。』
2chスレ:nougaku
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
『これは随分前の話ですが、伊藤壽啓博士が今鳥取大学にいますが、大
学院のときに鴨の腸管のレセプターと豚の呼吸器のレセプターを染め分
けてみてちょうだいということを頼みましたが、苦労して10年かかって、
鴨の結腸にはα2−3結合の糖鎖を持ったレセプターがある、2−6の
レセプターはない、豚の呼吸器には2−3と2−6と両方ありますとい
うことを見事に証明してくれました。したがって、豚は人のウイルスあ
るいは哺乳類のウイルスと鳥のウイルスの遺伝子再集合の場、すなわち
新型ウイルス産生のためのインキュベーターといいますか、場であると
いう理想的な動物種であるということがわかりました。』
>>626
750(1): 2009/06/06(土) 02:46:01 AAS
>>740
現時点での事実は誰にも分からないのだから、捏造と言ってはならない。
大多数の意見に従って、異論は唱えよ。
by 市
751: 2009/06/06(土) 08:42:29 AAS
>>750
おやおやクーロン君、あの程度の論客に手も足も出なくて撤退ですか?
おかえりなさい。やっぱりここがあなたのおうちですよ。
752: 2009/06/06(土) 09:36:17 AAS
これらのボタンの掛違いは、元を正せば「H5N1」型インフルエンザ-パンデミックの発想から出たもので、
その基礎となったのは喜田教授、河岡教授など北大グループなどが言って来たいわゆる「喜田理論」によ
るものであろうと思います。
753: 2009/06/06(土) 09:39:56 AAS
喜田教授、河岡教授などの北大グループは、いわゆる「喜田理論」がインフルエンザパニックの素地になったことについてどのように弁明してはるの?
754: 2009/06/06(土) 09:42:37 AAS
その後、こうして河岡さんが以前より数十倍有名になられて、今、君はどんな気持ち? ねぇねぇ、どんな気持ち?
ああ、君が有名な河岡ストーカーだね。なぜか分からぬが河岡さんに個人的な恨み・嫉みを抱いているという。
はははははははははははははは。君は永遠の負け犬だよ。
755: 2009/06/06(土) 09:44:07 AAS
あはははははははははははははは。本人は潔く負けを認めたらしいお。
756: 2009/06/06(土) 09:54:02 AAS
zoonosis動物由来感染症を、人獣共通感染症と誤訳したところに喜田さんの才能がある!
757: 2009/06/06(土) 10:18:58 AAS
「動物由来感染症」じゃ、ダメなんか?
758: 2009/06/06(土) 10:36:15 AAS
ときさんの疑惑の根拠を教えて頂けませんか?
市
759(1): 2009/06/06(土) 11:41:37 AAS
クーロン君、もうちょっと向こうで頑張ってみたら?
もう頑張れないの?
760: 創科学界の御作法 2009/06/06(土) 15:45:37 AAS
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
外部リンク[cgi]:www3.diary.ne.jp
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
外部リンク:www.mypress.jp
外部リンク:www.mypress.jp
「息を吐くように嘘をつく」
外部リンク[html]:www.rondan.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp
「息を吐くように嘘をつく狼少年が語る真実を真実と見抜くのは難しい」
外部リンク[html]:antikimchi.seesaa.net
761(2): 2009/06/06(土) 15:58:08 AAS
>>759
[8707] Re:[8706] [8705] [8704] [8703] [8702] [8700] [8697] [8696] [8694] 国立感染研って・・・ 投稿者:市 投稿日:2009/06/05(Fri) 18:07
@現時点の事実は誰にも分からない。(わからないことを捏造とか言うな)
A大多数の意見には従いなさい。(異論は唱えるべきです)
で、捏造の疑念はどこから湧いたのですか?答えてもらえないのですか?
外部リンク[cgi]:www.sasayama.or.jp
こういう支離滅裂なことをいう奴はまともじゃないだろがwww
かまうと馬鹿がうつるw
762: 2009/06/06(土) 16:15:27 AAS
>>761
支離滅裂でまともじゃないってクーロン君=ニッポニアニッポン=ときのことですね。
763: 2009/06/06(土) 16:25:40 AAS
>>761
こっちもクーロン君の馬鹿がうつると困るなあと思いながらも構ってやってるんだから頑張れよ。
764: 2009/06/06(土) 17:22:07 AAS
その後、創作科学研究は調子よく進んでる貝?
765: 2009/06/06(土) 17:23:52 AAS
馬鹿な研究者(笑)
2chスレ:life
766: 2009/06/06(土) 17:24:50 AAS
馬鹿な研究者、
現時点での事実は誰にも分からないのだから捏造と言ってはならない、
大多数の意見に従って異論は唱えよ、と説教を垂れる。
科学ってそういうもんなんだけど、理解できないなら科学に触れない方がいい
767: 2009/06/06(土) 17:31:48 AAS
>>719
>>726
科学研究を創作物語をつくるみたいにやってる連中って、
自分の理論の整合性を保つために「既知」と「無知」と「未知」を
非常に都合よく恣意的意図的に使いわけてるよな。
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長)河岡義裕さん
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
NBI対談 第5回 with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ウイルス感染研究分野教授
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
従来の学問分野をこえた研究拠点
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター
外部リンク[php]:kamuimintara.net
[PDF]鳥インフルエンザの予防・制圧に向けた戦略を北海道から世界へ発信する
外部リンク[pdf]:www.hokuhoku.ne.jp
新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏
(03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録)
外部リンク[txt]:www.mhlw.go.jp
鳥とヒトのインフルエンザ
北海道大学大学院獣医学研究科 教授 喜田 宏
外部リンク[html]:idsc.nih.go.jp
768(1): 798 2009/06/06(土) 17:36:14 AAS
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
外部リンク[html]:www.lifescience.mext.go.jp
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
研究拠点
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
769: 768 2009/06/06(土) 17:37:06 AAS
悪い、誤爆したぜいw
770: 2009/06/06(土) 17:41:39 AAS
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
マッチポンプのホラー営業で焼け太りですわな
全ては1997年香港H5N1「トリ→ヒト」捏造から始まってますね
そして今度は 2009年「ブタ由来新型」H1N1 捏造ですね
771: 2009/06/07(日) 12:15:26 AAS
せっかく笹山掲示板で信頼を築いたのにね。
馴致(笑)
772: 2009/06/07(日) 12:18:12 AAS
捏造(笑)
詐欺(笑)
あるある(笑)
来る来る(笑)
ルイセンコ(笑)
異物反応(笑)
あるいは・・・(笑)
773(1): 2009/06/08(月) 01:14:03 AAS
日本ウイルス学会
外部リンク:jsv.umin.jp
2008-2009年 役員・委員一覧
外部リンク[html]:jsv.umin.jp
インドネシア豚から鳥インフル、体内で変化「新型」の恐れ
4月29日3時5分配信 読売新聞
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、
神戸大感染症センターの調査でわかった。
H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな
被害を人類に及ぼす危険がある。
同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。
豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で
変化するパターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。
実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力を一部獲得した
タイプが1株見つかった。
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は「驚くべき結果だ。新型
インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているのかもしれない。注視する必要がある」と指摘している。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
>>723
774(1): 773 2009/06/08(月) 01:16:12 AAS
>>723×
>>728○
775(1): 2009/06/08(月) 01:19:23 AAS
感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成
プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
外部リンク[html]:www.lifescience.mext.go.jp
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
海外研究拠点
外部リンク[html]:www.crnid.riken.jp
776: 2009/06/08(月) 08:33:33 AAS
>>774
誰も読んでないから、訂正とかいりませんよ。
777(1): 2009/06/08(月) 15:28:15 AAS
外部リンク[cgi]:www.sasayama.or.jp
[8724] Re:[8720] 「host-virus relationship」というキーワード 投稿者:ヤマビコ 投稿日:2009/06/08(Mon) 09:16
私は、 host-parasite interaction(宿主と寄生物の相互作用)としてこれまで捉えてきました。一番典型的なのが
日和見感染あるいは病原性を持たない正常細菌叢を形成している細菌群で見られるように、宿主生物は単独で
進化したものではないと感じています。例えば乳酸菌ですが、人の乳酸菌は人でしか定着できません。豚の乳酸菌
は豚でしか定着できません。ではそれぞれの乳酸菌はどこが違うかについては、物として異なっている点はない、
と言われております。多分その違いは乳酸菌の例えばちょっとした膜上の荷電状態でも異なっているのではなかろ
うかと、感じています。
「インフルエンザウイルス」について、どこが違うことによって感染可能宿主が違っているのか、も同様ではなかろう
かと思っております。
最初に香港でH5N1が人に感染し死亡を出した時、あまり知られておりませんが、同時に犬にも感染し死亡をさせて
います。ウイルス側にバリエイションがあったとすればそれまでですが、なぜひと及び犬に感染したのかは面白い
現象です。
喜田先生には悪いが、H5N1ウイルス感染はどうもHAタンパク質とレセプターだけでは説明がつかない新しい概念が
必要なのではないかと、感じております。また、感染後に再感染可能なウイルス粒子が作られることは、また別なメカ
ニズムが存在する、と感じています。2次感染が成立するのは2つの概念が明確にならないと、H5N1ウイルスが超パン
デミック
ウイルスに変化する、とするのは危ない理論と思っております。
今回の「新型」ウイルスは、明らかに「人に親和性」が元々あります。科学的な証明は出来ませんが、人に流行してい
たウイルスでしか取りえないような感染様式をとっていますので、これは安定的な「人型ウイルス」であり、人が起源と
思っている訳です。科学的な証明は勿論ありません。
778(1): くのいち? 2009/06/08(月) 15:31:50 AAS
[8725] Re:[8724] [8720] 「host-virus relationship」というキーワード 投稿者:市 投稿日:2009/06/08(Mon) 10:17
HA蛋白質だけが宿主域を決めているわけではない、というのはインフルエンザウイルスの研究者の間では常識みたいですよ?
例えば、喜田氏のグループからも
Manzoor et al., J Virol, 2009 83(4) PMID: 19052090
PB2 protein of a highly pathogenic avian influenza virus strain A/chicken/Yamaguchi/7/2004 (H5N1) determines its replication potential in pigs.
という論文が出ています。
香港のウイルスでも、
Hatta et al., Virology, 2004 320(2) PMID: 15016548
PB2 amino acid at position 627 affects replicative efficiency, but not cell tropism, of Hong Kong H5N1 influenza A viruses in mice.
この論文を始めとして、ほ乳類で強い毒性を持つようになった要因についての解析がなされています。
インフルエンザウイルスは8本の分節ゲノムを持っており、それらが容易に組み換わることで新しい可能性を持つ再集合ウイルスができるというのが怖い点です。
ただ、どの蛋白質が大切なのかはウイルス株と宿主の組み合わせでまちまちなようで、HAだけとかPB2だけとか、そういうクリアな結果は学会でもあまり聞きません。
上記2例はまれなケースに入ると私は思っています。
今回のウイルスは、遺伝子の相同性から、ヒト由来のウイルスと豚由来のウイルス、そして鳥由来のウイルスの再集合体だとされています。
このウイルスが、今まで見つからなかっただけで人で受け継がれて来たものなのか、豚から人に入って来たのかは現段階では証明のしようがないと思います。
ただ、間違いなく言えるのは、季節性インフルエンザウイルスの遺伝子が豚由来のウイルスのものと高い相同性を示したことは、
過去に頻繁に起こっていたことではなく、豚や鳥由来のウイルスの遺伝子が最近になって今回のウイルスに取り込まれたということです。
なぜなら、RNAウイルスの変異スピードを考えると、塩基配列レベルでの相同性が高いことは同じ由来を持っていると考えてほぼ間違いないからです。
779: 2009/06/08(月) 15:37:27 AAS
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
外部リンク[html]:www.vetmed.hokudai.ac.jp
>>684
780: 2009/06/08(月) 15:53:46 AAS
>>778
忘れ物ですよ
つ『(こんなこと書くとまたときさんに何か言われるかしら?)』
781: 2009/06/08(月) 16:01:12 AAS
笹山センセの掲示板のことつれずれすくらっぷで書かへんの?
782: ウイルス≠バクテリア 2009/06/08(月) 16:36:10 AAS
乳酸菌(笑)
詐欺師の方便はいつも面白い。
783: 2009/06/08(月) 16:37:09 AAS
もろデムパやんけw
784(1): 2009/06/08(月) 16:42:24 AAS
ここの人たちは、そもそものウイルスが宿主特異性を有しているということの原理原則を
軽んじたり無視したりすることができるようですね。であれこれ理屈を捏ね回す。
あくまでも屁理屈じゃなくて論理とか科学理論とかを装って。
785: 2009/06/08(月) 16:48:55 AAS
え、そんな原理原則あったっけ?どこの教科書に載ってる?
786(5): 2009/06/08(月) 18:03:01 AAS
教科書にのってない常識なんてたくさんあるぞw
例)真核生物のDNAの大部分は意味のある機能をもっておらず(発見されておらず)、
「遺伝子」と呼べるのはDNAのごく一部である。その「遺伝子」はエキソンよりイントロ
ンのほうが長い場合もある。
とか
787: 2009/06/08(月) 18:20:19 AAS
>>786
それは載ってるよ。いつの時代の教科書読んでるんだよ。
君の言う「ウイルスの宿主特異性の原理原則」とやらは、一ウイルス一宿主って意味なの?
788(1): 2009/06/08(月) 18:31:57 AAS
内貴,正治
品川,森一
根路銘,国昭
寺門,誠致
喜田,宏
神山,恒夫
清水,実嗣
大槻,公一
河岡,義裕
百溪,英一
松浦,善治
伊藤,壽啓
西藤,岳彦
高田,礼人
迫田,義博
八田,正人
渡邉,登喜子
野田,岳志
村本,裕紀子
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
外部リンク[html]:www.vetmed.hokudai.ac.jp
>>684
外部リンク:scholar.google.co.jp
この人、平成17年6月ごろ、1ヶ月以上ベトナムに滞在して
H5N1鳥ウイルスを人から分離しようとしたんだよな。
結局、分離できなかった(当然だ)みたいだけどw
789: 2009/06/08(月) 18:45:49 AAS
外部リンク:scholar.google.co.jp
高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスの流行―2004版―
八田正人,河岡義裕 - ウイルス, 2005 - J-STAGE
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
外部リンク:scholar.google.co.jp
790: 2009/06/08(月) 20:10:11 AAS
相同性(笑)
そういえばニッポニア=ニッポンはDNA鑑定で人間の個体識別ができるはずないとかいう妄言を吐いてたことあったな。
791: 2009/06/08(月) 20:47:36 AAS
ニッポニアニッポン=とき=クーロン君のブログ
つれづれすくらっぷ
外部リンク:koibito.iza.ne.jp
792: 2009/06/08(月) 20:59:45 AAS
仕事が捏造であれば、叫ばずともボロが出るでしょう。
793: 2009/06/08(月) 21:01:56 AAS
ここは、鷺ウイルス学の総本山でっか?
『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成
プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
>>775
794: 2009/06/08(月) 21:05:13 AAS
いいえ。
農林水産省クーロン君対策係がクーロン君を監視するスレです。
795: 2009/06/08(月) 21:08:56 AAS
>>786
釣りか?釣りなのか?w
796: 「新型インフルエンザが感染力を獲得する過程」 2009/06/08(月) 21:10:18 AAS
>>777
>H5N1ウイルス感染はどうもHAタンパク質とレセプターだけでは説明がつかない新しい概念が必要
実際に豚からも見つかっているらしいからな。H5N1独自に進化するらしいな。
インドネシア豚から鳥インフル、体内で変化「新型」の恐れ
4月29日3時5分配信 読売新聞
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を
持っていることが、神戸大感染症センターの調査でわかった。
H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡し
ているウイルス。豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、今回の
豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。
同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1
型を検出した。
豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型
が豚の体内で変化するパターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の
有力な筋書きとして警戒している。
実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力
を一部獲得したタイプが1株見つかった。
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は「驚くべき
結果だ。新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているのかもしれない。注視
する必要がある」と指摘している。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
797(1): 786 2009/06/08(月) 21:14:40 AAS
悪い悪い、高校生物Uの教科書 って書くの忘れたよw
専門レベルじゃなくて一般常識とか教養として標準的なのは高校レベルの知識だよな。
798(1): 786 2009/06/08(月) 21:17:02 AAS
人を騙す人間は、そのあたりの「無知」を上手について、自分たちの目的を達成するんだよな。
799: 2009/06/08(月) 21:17:15 AAS
エキソン、イントロンは高校レベルでは?
800(1): 2009/06/08(月) 21:23:12 AAS
>>784
じゃ、狂犬病はヒトにはかからないと、こうおっしゃるので?
801: 2009/06/08(月) 21:28:08 AAS
>>800
日本脳炎ウイルスもヒトにかからないらしいぜ
802: 2009/06/08(月) 21:31:01 AAS
>>797
だからいつの時代の教科書だよ・・・
803: 2009/06/08(月) 21:32:39 AAS
>>786
大学受験したの10年前だが普通に生物IIに書いてあったと思う
804: 2009/06/08(月) 22:00:00 AAS
狂犬病ウイルスの宿主は何?
805(1): 2009/06/08(月) 23:14:54 AAS
すべてのほ乳類。教科書に載っていない常識もあるから要注意だなw
806: 2009/06/08(月) 23:22:28 AAS
>>805
じゃ、狂犬病の予防接種、犬だけじゃダメだな。すべての哺乳類を対象にしなきゃな。
807: 2009/06/08(月) 23:25:13 AAS
狂犬病っていうくらいだから、犬の発症を抑えておきさえすれば、ほかの哺乳類は安全なんだそうだ。
808(1): 2009/06/08(月) 23:26:54 AAS
そのうち豚エボラも狂犬病なみの扱いにしたいそうだ。
809: 2009/06/08(月) 23:31:06 AAS
>>808
お前宿主の意味分かってないだろwwwwwwwwww
教科書は大正時代のものですか?wwwwwwwwwww
810: 2009/06/08(月) 23:32:25 AAS
感受性の話なのにワクチンとか話題逸らし始めたw
811(1): 2009/06/08(月) 23:50:03 AAS
狂犬病ウイルスの宿主は、すべての哺乳類です。
これは教科書にのっていない常識です。要注意。
812: 2009/06/08(月) 23:53:13 AAS
>>811
教科書に載ってる常識だけど
813: 2009/06/09(火) 00:18:34 AAS
鳥H5N1ウイルスは、宿主は鳥ですが豚ももっています。
従来のA型インフルウイルス豚混合器説にはまらない新型のウイルスの可能性があります。
これは教科書にのっていないウイルス研究者の常識です。
814: 2009/06/09(火) 00:22:03 AAS
ヘイヘイ、ウイルスの宿主特異性は必ず、極めて狭く限定的って話はどうした〜?常識って言ってたよね〜?
815: ウイルス研究者の常識 2009/06/09(火) 00:37:38 AAS
>>749
>>726
>>719
>ところで過去に一度だけ、このポスト争いのメカニズムが狂ったことがある。1977年に、H1N1
>ウイルスが再び現れたのだ。このウイルスを調べたところ、1918年に登場したスペイン風邪の
>末裔として1950年代に流行していたウイルスと、遺伝子的にまったく同じものだった。つまり27年
>もたってから再び現れたのである。しかし、ウイルス研究者の常識からすれば、こんなことは
>あり得ない。
>私たち研究者のあいだでは、この現象についての意見は一致している。人為的なミス≠セ。
>可能性として考えられることは二つある。
>まず、「このウイルスを使ってワクチンの実験をしていた国から流出した」という説。もう一つは、
>「どこかの国の研究者のフリーザーからもれた」というもの。いずれにしても、人為的にウイルス
>が流出して広がったとしか考えられないのである。
1977年のソ連風邪流行は、人為的に起こされたバイオハザードだったというわけか。
外部リンク:www.google.co.jp年+H1N1+インフルエンザ
H1N1亜型 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
816: 「妄想ウイルスの伝染から日本を巣食う」 2009/06/09(火) 00:42:17 AAS
豚インフルエンザ - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
トリインフルエンザ - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
2009年新型インフルエンザ
外部リンク:ja.wikipedia.org
H5N1亜型 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
A/H5N1 ? Wikipedia
外部リンク:nds.wikipedia.org
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
外部リンク[html]:www.jili.or.jp
817: 2009/06/09(火) 00:59:04 AAS
クーロン君の常識
一ウイルス種一宿主説(笑)
818: 2009/06/09(火) 03:28:23 AAS
リバースジェネティクスで人工合成スペイン風邪H1N1ウイルスを再現してマカクに感染
外部リンク[php]:www.ims.u-tokyo.ac.jp
外部リンク[html]:www.nature.com
インフルエンザウイルス感染なんて自由自在さ。万能感染させることだってできるんだぜ。
WPも大絶賛だぜい。
1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
819: 2009/06/09(火) 03:44:00 AAS
バイオハザード1977年ソ連風邪H1N1ウイルス(笑)
鳥由来新型インフルエンザH5N1ウイルス(笑)
豚由来新型インフルエンザH1N1ウイルス(笑)
豚保有鳥インフルエンザH5N1ウイルス(笑)
820: 2009/06/09(火) 04:10:03 AAS
一ウイルス種一宿主(笑)
821(1): 2009/06/09(火) 04:20:19 AAS
ウイルスはひとつの宿主にしか感染しません!ソースは池田信夫!
822: 2009/06/09(火) 11:25:31 AAS
>>821
池田信夫に何がわかるってーの?
823: 2009/06/09(火) 12:25:21 AAS
わかってないのは常識を知らないウイルス学者
824(1): やればやるほどボロがでる? 2009/06/09(火) 15:45:16 AAS
科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充
科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。
東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。
東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内
で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない
特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ
イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。
北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス
すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して
ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
825: 2009/06/09(火) 15:47:41 AAS
クーロン君はまだ一ウイルス種一宿主説(笑)を捨てないの?
826: 2009/06/09(火) 18:56:14 AAS
馬鹿な、なんちゃって研究者、馬鹿スレに出向いてわざわざ書きこむw
2chスレ:life
827: 2009/06/09(火) 19:38:05 AAS
そもそも乳酸菌を例に出したのはヤマビコってやつで、そいつは研究者でも何でもないただの素人だよ。ときさんは名前欄を良く使うけど、他人のは見ないんだね。
828(6): 2009/06/09(火) 20:39:33 AAS
やべぇ。笹山掲示板がカオス。
仕方ないから俺様による登場人物紹介だ。
とき(=ニッポニアニッポン=クーロン君)
結構前から笹山掲示板に目をつけ、おなじみのご高説を垂れ流す。俺たちにとってはおなじみでも、笹山先生には毒が強かったらしく「馴致されちゃった」などと言われてさらに調子に乗る。
ヤマビコ
ど素人のくせにやたらと知識をひけらかすのが好き。しかし、頭が悪すぎるためつっこみどころ満載。こいつ早く何とかしないと・・・、と市(後述)が攻撃するがガン無視。とにかく研究者を否定したくてたまらない中二病患者。
市
自らウイルスの研究者と名乗る。笹山掲示板をストレスの捌け口にしているとしか思えない毒舌が魅力の、かまってちゃん。しかし、ときからもヤマビコからも無視され始めており、今後の展開に注目だ!
829: 2009/06/09(火) 20:46:33 AAS
>>828
ほう
見る気はないので、展開もよろしく
830: 2009/06/09(火) 21:26:02 AAS
>>828
まとめ乙!
831: 2009/06/09(火) 21:28:07 AAS
>>828
捏烈なファンなのね、わかりまつ。
832: 2009/06/09(火) 21:30:26 AAS
>学会に素人はいません。もっと建設的な議論をしております
お金になる議論ですね、わかります。
833: 2009/06/09(火) 21:32:20 AAS
2chスレ:rikei
2chスレ:rikei
どこかと思ったら、ここじゃないかw
>>719
>>726
834: 2009/06/09(火) 21:47:09 AAS
1984年から1985年まで北海道大学獣医学部に客員研究員として留学し金川弘司に師事。
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:spysee.jp
835: 2009/06/09(火) 21:53:38 AAS
北大絡むと捏造に結びつくのはクーロン君だけなんだけどな
836(2): 2009/06/09(火) 21:57:35 AAS
よく見つけるな〜
クーロン君はマジで誰かに監視されてんじゃないのw
837: 2009/06/09(火) 22:06:02 AAS
>>836
いやいや、自分で貼ってくんだぜ
838: 2009/06/09(火) 22:12:50 AAS
ああそれでw
クーロン君は、ネットで存在感発揮しすぎて実社会復帰できなくなるぞ。
相手するのは、せいぜい俺みたいな学部卒の研究者じゃないやつ。
839: 2009/06/09(火) 22:31:50 AAS
>>836
ニッポニア・ニッポンというブロガーが粘着 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp
840: 2009/06/09(火) 22:34:31 AAS
>>828
無明
One of Three
もよろしく。
841(1): 2009/06/09(火) 23:09:30 AAS
>>828
「市」って、革Pズっぽいね。
842: 2009/06/09(火) 23:17:37 AAS
>>841
書き込んだよ。
俺は河岡先生とは全く無関係だから。
843(1): 2009/06/09(火) 23:22:53 AAS
新しいのがちょっかい出してるな
「ライター」だってよ
外部リンク[cgi]:www.sasayama.or.jp
844: 2009/06/09(火) 23:23:48 AAS
>>843
それ俺
845: 2009/06/09(火) 23:24:29 AAS
市って、誰の代理論争をわざわざやってんの?
846: 2009/06/09(火) 23:27:00 AAS
クーロン君は誰の代理戦争してるの?
847(1): 2009/06/09(火) 23:27:41 AAS
>>719
>>726
革Pの1977年H1N1ソ連風邪の人為説は、あきれるくらいのトンデモ捏造法螺話としかいいようがないけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*