[過去ログ]
人権擁護法粉砕 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689
: 05/03/09 08:15:51
ID:6MZrl9hR0(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
689: [] 05/03/09 08:15:51 ID:6MZrl9hR0 >第八十二条 この法律の適用に当たっては、救済の対象となる者の人権と >他の者の人権との関係に十分に配慮しなければならない。 法案で「配慮」なんて「無い」も同然だ。 罰則規定もないし、「責務を負う」とも書かないし、 「配慮しました」と言いさえすればスルーする。 この法案は「第一条 人々の人権について十分配慮する。以上。」だけの 法案でいいだろ。 怪しい点。 やけに詳しく書いてある所や、さりげなく紛れ込ませてあるところ。例えば、 「(国の責務)第四条 国は、基本的人権の享有と法の下の平等を 保障する日本国憲法の理念にのっとり、人権の擁護に関する施策を総合的に 推進する責務を有する。」 この一言で国を縛り恐喝する。 推進しなければ国の責任問題に発展させる画策だ。 これはDV利権の踏襲である。 DV法にもこのようなことが書いてある。 そのため年々予算は増え、増税になる。 http://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/rights/1109517797/689
第八十二条 この法律の適用に当たっては救済の対象となる者の人権と 他の者の人権との関係に十分に配慮しなければならない 法案で配慮なんて無いも同然だ 罰則規定もないし責務を負うとも書かないし 配慮しましたと言いさえすればスルーする この法案は第一条 人の人権について十分配慮する以上だけの 法案でいいだろ 怪しい点 やけに詳しく書いてある所やさりげなく紛れ込ませてあるところ例えば 国の責務第四条 国は基本的人権の享有と法の下の平等を 保障する日本国憲法の理念にのっとり人権の擁護に関する施策を総合的に 推進する責務を有する この一言で国を縛り恐喝する 推進しなければ国の責任問題に発展させる画策だ これは利権の踏襲である 法にもこのようなことが書いてある そのため年予算は増え増税になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 312 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s