[過去ログ] メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2017/05/18(木) 23:51:11.88 ID:eCVmaxj3(1)調 AAS
MD代表は性の喜びおじさんを更に悪質にした無職中年童貞だから
殺されたからといって、加害者が殺人罪に問われるとは思えないんだよなw
悪くても過失致死扱い、良ければ事故死扱いで終わると思うw
下手すると心不全って事にされそうw
87
(1): 2017/05/19(金) 00:01:53.13 ID:smjtbri7(1/2)調 AAS
>>78-79
>過失致死傷罪または正当防衛の可能性もある訳で、もう上記の時点でMD代表の幼稚な発想が表れていると言わざるを得ない
>>80もそうだけどこういう言い逃れの方がずっと幼稚
つか何?
>今回に合わせるなら
>「MD代表を死亡させるのと殺人罪は別の物」だよw
って??
今回の議論で争点になってるのははPCE代表の「ロリは硬派」発言だろ
何に合わせてるつもりなんだ?今回の話に無関係な「PSOとPSは別な物」の嘘にでも合わせてるつもりか?
それってまともに反論出来ないから話逸らして逃げてるだけだよな
まぁ>>77みたいにガッツリ当てはまる喩えを突き付けられたら言い返しようも無いだろうが
88
(2): 2017/05/19(金) 00:25:57.05 ID:laCVGdBG(1)調 AAS
>>87
>>72で訳の分からない事を言い出したのはお前じゃん
論破されたからって無かった事にして逃げんなよw

それとロリは硬派という意味の発言をしたのはMD代表でーすw
決定的証拠w

【ロリは硬派】2chスレ:retro2
『ロリをアピールしたソフトは、女キャラの魅力を売りにしたソフト(ギャルゲー)ではない』という意味のMD住人の発言。
MD派の人達にとっては、ロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていない硬派なソフトらしい。
これにより「ロリは硬派」という驚異の言葉が誕生した…
89
(1): 2017/05/19(金) 02:09:44.26 ID:smjtbri7(2/2)調 AAS
都合が悪いからと言って訳がわからないと馬鹿のフリして逃げようとしても無駄
お前は振りなんかしなくても馬鹿なんだから
>>72の例え話が馬鹿の醜態を的確に表現していることは>>77で示した通り確定済み
事実、>>77を突き付けられて反論出来ずに話を逸らして逃げようとしただろ

それに懲りもせず未だに「決定的証拠w」とか言ってるが、それも相手が言ってもいない「ロリは硬派」を「MD代表が言った!」と お 前 が 言 い 出 し た 決定的証拠だろ
そして「言ってないじゃん」という突っ込みに対して「そう解釈されて当たり前!」と 言 い 出 し た の も お 前
しかも言質を取ると迫られた時にビビって実は「当たり前ではない」こともウッカリ 認 め て し ま っ て いる
もう「ロリは硬派だと言ってるのはお前」で決着ついてんだよ
90: 2017/05/19(金) 06:56:57.35 ID:CHuThBbe(1/2)調 AAS
>>85
「ウェストン」と書こうとしたら「ネクストン」って書いてしまうほど
PCE代表はネクストン製品愛用者って事だからなw

その事すら擦り付けようとしてるとかw
91
(1): 2017/05/19(金) 12:30:39.25 ID:Rknfe4KT(1/2)調 AAS
>>89
見苦しいぞ基地外
頭の悪い的外れな例えを笑われ、>>78-79に的確な指摘をされたからと言って
>>77を無理矢理正当化すんなよw
というか、>>72に以上に意味不明過ぎてお前以外は>>77は読み飛ばしてると思うw

それと>>88が言うように「ロリは硬派」という意味の発言をしたのはMD代表だよなw
どんなに現実から目を背けても過去ログは変えられないwww

【ロリは硬派】2chスレ:retro2
『ロリをアピールしたソフトは、女キャラの魅力を売りにしたソフト(ギャルゲー)ではない』という意味のMD住人の発言。
MD派の人達にとっては、ロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていない硬派なソフトらしい。
これにより「ロリは硬派」という驚異の言葉が誕生した…
92: 2017/05/19(金) 12:34:12.36 ID:Rknfe4KT(2/2)調 AAS
89 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/05/19(金) 02:09:44.26 ID:smjtbri7
90 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/05/19(金) 06:56:57.35 ID:CHuThBbe

アニメの裸&抱き枕鑑定士のMD代表は深夜早朝発狂が復活するくらい悔しかったのかw
それは重畳w
93: 2017/05/19(金) 14:47:25.41 ID:Oj5BrCIx(1/2)調 AAS
>>91
見苦しいのはお前だよ
>>78-79は話を逸らしてるだけで「的確な指摘」なんか何もしてないだろ
悔しかったらちゃんと中身のある反論をしてみろよ
>というか、>>72に以上に意味不明過ぎてお前以外は>>77は読み飛ばしてると思うw
じゃあ「意味不明過ぎて」俺以外読み飛ばしているはずの>>77に、>>78-79はどうやって「的確な指摘」が出来る?お前は何故それが的確だと判断できた?
ガッツリ読んでんじゃねーかwww読んだ上で反論出来ない不都合な事実と判断したから、話を逸らしたり読み飛ばされてることにしたりしてるんだろ
つか「>>72に以上に」てw
どんなに虚勢を張っても指の震えは隠しきれないみたいだな

>それと>>88が言うように「ロリは硬派」という意味の発言をしたのはMD代表だよなw
いや?「ロリは硬派という意味だ」とPCE代表が言い出しただけだぞ?
お前自身、相手がしたのは「ギャルゲーではないという意味の発言」だと認めてるじゃないか
そして「ギャルゲーでさえなければ硬派」ではないことも既に確定済み
>どんなに現実から目を背けても過去ログは変えられないwww
これがまんまブーメランだな
94
(2): 2017/05/19(金) 15:25:41.31 ID:uKWKmFOc(1/2)調 AAS
>「人を刺して怪我させたら傷害罪だけど、相手が死んでしまったらもうそれは傷害罪ではない。殺人罪だ」
>みたいな話に対して

また禿が逃げてるけどさ
こんな話は誰もしてなかったし、>>78-79の言う通り、過失致死傷罪または正当防衛の可能性を視野にすら入れず
「殺人罪だー!」と喚いてる時点で知恵遅れの戯言にしか見えないんだよな
そしてそういう部分が「ファンタシースターオンラインとファンタシースターは別な物」という事実を「嘘、歪曲、捏造だ」と喚き散らした
MD代表の行動に類似していると言わざるを得ない
95
(1): 2017/05/19(金) 15:27:28.73 ID:uKWKmFOc(2/2)調 AAS
ロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていないソフトなんだろ?
なら硬派なソフトってことだよなw

MD代表は不利になると自分の発言を捻じ曲げるから困る
96: 2017/05/19(金) 18:10:06.58 ID:RTHkzdp0(1/2)調 AAS
一々長文うざい。意見はちゃんと纏めろ
97
(2): 2017/05/19(金) 19:07:19.34 ID:Tq1ksMSe(1/2)調 AAS
>>72をこの話に当てはめるなら

「ドリカスのPSOは名前の一部を流用しているけど、マスターシステムのPSではない。別の物だ」
みたいな話に対して
「セガが両方年表に載せているんだ、一覧に記載された製品は別な物ではないんだ!PCE代表の嘘だ!」
って言ってるのと同じなんだろ?

やはりMD代表のキチガイっぷりしか滲み出て来ないな
98
(2): 2017/05/19(金) 20:01:19.64 ID:Oj5BrCIx(2/2)調 AAS
>>94
だからそれが話を逸らして逃げてるんだっつってんだよ
俺がいつ「人を刺したら必ず傷害罪か殺人罪になる」と主張した?
>みたいな話に対して
だぞ?
実際にそうなるかどうかじゃなくて、そういう話の流れに対して
>「コイツ、人を刺し殺しても罪に問われないと言った!」
>って言ってるのと同じなんだよな
と言ってるんだぞ?
そりゃ正当防衛その他で刺しても罪に問われないことはあるから、そういう発言に対してなら「刺し殺しても罪に問われないと言った」もおかしくはない
でもそれはもう、「人を刺して怪我させたら傷害罪だけど、相手が死んでしまったらもうそれは傷害罪ではない。殺人罪だ」"みたいな話"からは外れているよな?
ましてどっかのニューススレの改変だか捏造だか判らん引用風の中傷文なんか元の例え話に全く掠ってもいない
まさに>>78こそがお前の言う「こんな話は誰もしてなかった」そのもの

そして「ロリは硬派」の件で追い詰められたから、と今度はPSOとPSの件に話をすり替えようとしてる
やっぱり話を逸らして逃げようとしてるのはお前
こっちは逃げずにキッチリ反論(と言うかツッコミ)出来てるぞ?

>>95
>ロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていないソフトなんだろ?
お前の相手が主張したのはここまで
>なら硬派なソフトってことだよなw
それに対してコレを お 前 が 言い出した
もちろん相手はそんなこと一言も言ってないし、相手の主張をそう解釈する奴はいない
ロリコンを硬派だと思ってるお前みたいな基地外を除いてな

相手の発言を歪めてるのは、他でもない お 前 だよ

>>97
それで当てはめたつもりかよ
滲み出てるのはお前の馬鹿っぷりだけだな
当てはめたと言い張るならちょっとキーワード同士の対応示してみろ
ホレ
・刺して怪我させる=
・刺し殺す=
・傷害罪=
・殺人罪=
・無罪=
99: 2017/05/19(金) 20:36:41.57 ID:ilTdOUHx(1/2)調 AAS
また気の触れた長文かよ

>>94
挙句の果てに「ファンタシスターシリーズって言葉を使わなければならないぃぃ!」とか
「年表やタイトル一覧に記載された製品は全て同じと言ってもいいぃぃ!」とか
支離滅裂な事を喚き出すからなw
こんなのが自称代表ではMDファンも浮かばれまい
100: 2017/05/19(金) 20:43:17.43 ID:RTHkzdp0(2/2)調 AAS
ドラクエやFFはどうなるよw
システムどころかシナリオもコロコロ代わったが?
101: 2017/05/19(金) 20:45:57.43 ID:ilTdOUHx(2/2)調 AAS
ドラクエに例えるならメガドライブまでのPSは本編
PSOは不思議のダンジョンってとこだな

FFに例えるなら本編とタクティクスってところかね
全く別の物ですな
102
(1): 2017/05/19(金) 21:22:31.41 ID:tagN90gs(1)調 AAS
メガデモの第二弾だそうです
外部リンク:gigazine.net
103: 2017/05/19(金) 21:45:16.00 ID:Tq1ksMSe(2/2)調 AAS
MD禿ってさ
「デジタルデビルストーリーとペルソナ5は別の物じゃない」と言ってる状態なんだよな
別な物です
104: 2017/05/19(金) 21:55:52.63 ID:DZk7dRH/(1)調 AAS
MD代表はバカだから文章をうまく纏められずに支離滅裂な屁理屈長文を書いてしまう
しかも自己陶酔に陥っている文章が分裂病丸出しで実にきもいw
一度精神病院に行って屋上からダイブしてそのまま死んでこいw
105: 2017/05/19(金) 22:20:38.58 ID:CHuThBbe(2/2)調 AAS
長文が〜とか言いつつ、長文に誘われて自分も長文書いてるとかw

言葉の意味を理解できないPCE代表が必死すぎ。
しかもその腹いせにまた糞スレ立てるし。PCE代表の心情がよく分かりますなw

ネクストン製の抱き枕抱えて一生寝てろよ。

>>102
凄過ぎて何が何だか。
106
(1): 2017/05/19(金) 23:25:29.73 ID:WNROQ3Zc(1/2)調 AAS
MD代表以外に長文と呼べる長さの物があるのか?
馬鹿にだけ見えるレスとか?w
107: 2017/05/19(金) 23:34:08.17 ID:EPNs26MA(1)調 AAS
今日も屁理屈チャンピオンが負けてMD派が勝ったのか
108: 2017/05/19(金) 23:41:52.06 ID:WNROQ3Zc(2/2)調 AAS
いや、お前の独り負けだろMD代表w
109: 2017/05/20(土) 00:20:04.78 ID:JXL6bmyM(1/4)調 AAS
ねえ禿ちゃん
リップがロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていないソフトなら
何を売りにしたソフトなんだ?

この質問には必ず答えろよ
110
(4): 2017/05/20(土) 00:22:00.80 ID:JXL6bmyM(2/4)調 AAS
修正
ねえ禿ちゃん
ロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていないソフトなら
リップは何を売りにしたソフトなんだ?

この質問には必ず答えろよ
111: 2017/05/20(土) 00:54:56.40 ID:JgAEAV9/(1)調 AAS
こういう愛なき移植ゲーが多すぎたねMD
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
112
(1): 2017/05/20(土) 08:58:48.53 ID:Ns1woJ5I(1)調 AAS
>>112
PCE版ストライダー飛竜の評価ワラタ
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
ビジュアルシーンにこだわりすぎて肝心の中身がいわゆる「愛無き移植」作品という感じ。
113
(1): 2017/05/20(土) 13:19:31.46 ID:p/EvlV18(1)調 AAS
>>110
PCEスレを荒らしているMD代表のお言葉

521 名前:NAME OVER 投稿日:2017/05/20(土) 01:41:21.43 ID:GFmATQph0
>>517
>リップは何を売りにしたソフトなんだ?
リップはプレイした事が無いが普通に考えてストーリーとかゲームシステムとかじゃねーの

>>520
馬鹿だなPCE特有のCD-DAと内蔵音源のアンバランスを知らないのかよニワカ
114
(1): 2017/05/20(土) 14:20:28.66 ID:vUaoCNZP(1/7)調 AAS
PCE代表って無知なくせにハードの会話に入ろうとするからなぁ

そして1人負け

・・・と言うか、初めから孤立無援だけど。
115: 2017/05/20(土) 14:32:05.58 ID:utE3ikOf(1)調 AAS
>>114
MD派は元開発者や現開発者など技術系の人が多いのでハードとソフトの知識がある人が多いよな

一方PCE代表はエロゲとギャルゲと2ch自治ぐらいしか知識が無いw

勝負あったなw
116
(1): 2017/05/20(土) 15:21:32.29 ID:JXL6bmyM(3/4)調 AAS
ストーリーとかゲームシステムを売りにしてるなら
やっぱり「リップは硬派」と言ってるのとほとんど同じじゃん
MD代表はほんと気持ち悪いなw
117: 2017/05/20(土) 15:23:40.83 ID:JXL6bmyM(4/4)調 AAS
>>106
無職童貞だけが読む事の出来る妄想レスがあるのかもなw
118: 2017/05/20(土) 15:44:31.53 ID:vUaoCNZP(2/7)調 AAS
【CPUを止める】と書いてあるのに【フリーズする】や【ハングアップする】と解釈したり、

【他人のプログラムを参考に自分で作ってみた】が【流用】や【盗用】になったり、

【メガドライブゲーム同士の音色の比較をして優劣を決めている記事】なのに【全てがダメ】と解釈したり、

【MCDのRAMの2Mbitと4Mbitの使い方を説明した記事】なのに【MCDは2Mbitしか使えない】とか言ってみたり。

独特の解釈をするのはPCE代表が朝鮮人だから?
119
(1): 2017/05/20(土) 17:50:03.24 ID:nw68ztQ6(1/4)調 AAS
3次元ゲームと書いてあるのに3Dという意味なのが解らなかったり
.ファンタシースターオンラインとファンタシースターは別な物という事実に対してPCE代表の嘘だと喚いたりするのは
まともに日本語を理解出来ていないMD代表が朝鮮人だからだよw
120: 2017/05/20(土) 18:51:10.00 ID:lfm9oUaA(1)調 AAS
いつまでグダグダやってんだ
121
(1): 2017/05/20(土) 19:14:31.40 ID:vUaoCNZP(3/7)調 AAS
>>119
3D表示と3次元ゲームの区別がつかないお馬鹿さん乙。
違い分かる?w
122
(1): 2017/05/20(土) 20:34:39.50 ID:nw68ztQ6(2/4)調 AAS
>>121
3D=三次元
3Dゲーム=三次元ゲーム
3Dダンジョン=三次元迷宮

3Dの表記に高さの有無は関係ないぞ在日おじさんw
123
(7): 2017/05/20(土) 22:08:23.55 ID:lzeFEdgj(1)調 AAS
たとえば所謂一人称視点で立体的に表示されるダンジョンを「3Dダンジョン」って一般的に呼ぶけど、これを「三次元ダンジョン」とはあまり呼ばない
全く呼ばないことは勿論ないけど、圧倒的に「3Dダンジョン」の方が多い
上下が存在しない一階層のみの「3Dダンジョン」は別に違和感無いけど、同じく上下が存在しない一階層のみの「三次元ダンジョン」と聞けば一瞬「え?」て思う
単語としては、「3D」を辞書で引けば「三次元」と出てくる
けど、実際に日本人が「3D」と「三次元」に抱いているイメージは微妙に違う
そう言う言葉の持つ微妙なニュアンスの違いを汲み取れず単語の意味を辞書で引いて「同じ」だと言い切ってしまうのは、日本人として当然身に付けているべき日本語を解する能力が著しく欠けているのか、それともそもそも日本人じゃないのか
そう言えば「ヲ」と「を」の表記の差についてヒントを出されても理解出来ず、「片仮名か平仮名かの違いででしかない」と言い張ったりもしてたっけな
そのくせ些細なtypoを「日本人としてあり得ない」みたく異常に「日本人」「日本語」に拘った論い方をしたり
なんか「日本人」や「日本語」に強烈なコンプレックスを抱いてるんだろうな、ってのも見て取れる
124: 2017/05/20(土) 22:16:44.89 ID:2t8K6X9N(1/2)調 AAS
今日もボッチMDボッチ代表の独りボッチ負けか
125
(2): 2017/05/20(土) 22:26:14.74 ID:2t8K6X9N(2/2)調 AAS
>>123
ファンタシースターの裏面には3D迷路って書いてあるぞ
当時でも「3Dダンジョン」を3D迷路とはあまり呼ばない
お前の言い訳はこのレベル

そしてファンタシースターのダンジョンにも高さなんてものは存在しない
お前の言い訳は こ の 程 度 で 破 綻 す る

義務教育を終えている日本人なら「PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム」という文を見て「ああ、3Dタイプのソフトなのだな」と解釈する
在日の無職でもなければ上記の文章を「高さが存在しないから2次元ゲーム」などと解釈しない
126: 2017/05/20(土) 22:44:47.30 ID:fKl83Ijf(1)調 AAS
また屁理屈チャンピオンが負けてMD派の勝利か
懲りないねえ
127: 2017/05/20(土) 22:45:09.70 ID:XQ9ElOBw(1/2)調 AAS
>>123
お前の言い分だとシャイニング&ザ・ダクネスもヴァーミリオンも二次元ゲームと言う事になるのだが?
スーパーモナコGPもアウトランも二次元ゲームになるのだが?

シャイニング&ザ・ダクネスやヴァーミリオンを三次元ゲームと呼んでも意味は通じるけど
スーパーモナコGPやアウトランを「二次元レース」と言えば誰もが「はぁ?」て思うぞ

三次元ゲームの否定に「二次元ゲーム」という言葉を使った時点で、MD代表の日本語を解する能力が著しく欠けていると言わざるを得ない
128
(4): 2017/05/20(土) 22:52:16.27 ID:vUaoCNZP(4/7)調 AAS
>>122
根本的な部分が理解できてないんだよお前がw

4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム
4.表示はポリゴンに見えるが高さが存在しないから2次元ゲーム

これは【表示方法】と【ゲーム内の軸】の話をしてるんだよ?意味分かるかい?
「ポリゴン」って付けばたいていの人は「立体表示」「3D表示」って分かるはず。
そして「〜次元ゲーム」。1軸 = 1次元、2軸 = 2次元、3軸 = 3次元。

だから表示は3次元でも内部では2次元だって事なんだが?

【バーチャファイターは1軸のゲーム】ってお馬鹿さんが言ってたから
この書き方の意味は理解できていたものだと思ったんだがなぁ。

もし、表示方法と軸の関係を理解していなかったとしたら【3Dで3Dのゲーム】と意味不明な事を言った事になるんだが?
まぁ、PCE代表の日本語って謎の重言が実際に有るから何とも言えんが。
【CPUがハングアップして停止する】とかな。

【ポリゴン】の意味を分かってないようだからこの話は理解できんかもしれんw
>>6の【4】と【6】の自己矛盾がそれを示唆してるが。
129
(1): 2017/05/20(土) 22:54:45.76 ID:Ee01AQIb(1/2)調 AAS
そもそもMD代表が何故高さを理由に「二次元」としたのかが理解に苦しむな
フェイスボールは見れば判る通り3Dタイプのゲーム
これはポリゴンの有無に関わらず変わらない
だから三次元ゲームと書かれていても、すぐに意味は理解出来る

だが二次元ゲームとは何なのだ?
2Dゲームという意味ならポリゴンの有無に関わらずフェイスボールには当てはまっていない
漫画やアニメを「二次元」と呼ぶ意味での「二次元」なら、TVゲーム自体が全て二次元になる
その場合もやはりポリゴンの有無は関係ないし、高さも理由にならない
130
(1): 2017/05/20(土) 23:00:05.00 ID:Ee01AQIb(2/2)調 AAS
>だから表示は3次元でも内部では2次元だって事なんだが?

3次元ゲームでググると「3Dゲーム」という意味で使ってる人が大量に表示されるけど
「表示は3次元でも内部では2次元なソフト」という意味で「2次元ゲーム」という言葉を使っているのはお前だけでは?
>>123風に言うなら
言葉の持つ微妙なニュアンスの違いを汲み取れず脳内ルールで「二次元ゲーム」だと言い切ってしまうのは、日本人として当然身に付けているべき日本語を解する能力が著しく欠けている
131
(3): 2017/05/20(土) 23:07:46.69 ID:vUaoCNZP(5/7)調 AAS
>>123
この手のゲームのハードやソフトの話だと、
一般的な解釈よりもそういう世界で使われる言葉の意味として理解するんだよね。

だから「3次元」って言うと「3D」と言う言葉よりも先に「配列」のイメージが真っ先に来る。X座標、Y座標、Z座標。
このスレは、そういった話も当然多く出るから英単語なんかも一般的な言葉の意味よりも
コンピュータ用語としての言葉の意味で理解するんだわ。

CPUが【止まる】、【停止する】、【ハングアップする】、【フリーズする】これらは
結果的に考えれば似たような事柄だけど、使い分けがなされている。

けど、この困ったお方に関してはコンピュータ用語を普通に英和辞典で調べてくるから性質が悪い
おかげで「コンピュータに関してはハードソフトともに無知」てのは分かるから面白いけどさ。

けど、実際、当時この話が合った時は「MDスタークルーザーも左右にしか避けられないから3Dじゃない」的な反論はしてるから
意味は理解してるはずなんだよなぁw

この一覧表>>6に少しでも文句をつけてコピペされないようにしたいだけなんだろうなぁと思ってはいるけどw
132
(1): 2017/05/20(土) 23:09:58.80 ID:XQ9ElOBw(2/2)調 AAS
>>128>>131
なんだよw「タカサガー」とか「ポリゴンガー」とか屁理屈こねてたけど
二次元ゲームである根拠は全て脳内MDルールかよw
それじゃあMD代表以外には理解出来なかったわけだw

>>6がMD代表の嘘、歪曲、捏造なのが確定しました
133
(1): 2017/05/20(土) 23:10:32.79 ID:vUaoCNZP(6/7)調 AAS
>>129-130
【ゲームの軸】の話をしている時だったからだよ。
134
(1): 2017/05/20(土) 23:17:02.70 ID:NAhkFTyB(1)調 AAS
MD代表は屁理屈多過ぎだ
リップで幼女の尻でも拝んでな
135
(5): 2017/05/20(土) 23:17:22.62 ID:vUaoCNZP(7/7)調 AAS
>>132
ん?じゃぁ、ということは、やっぱり、お前が

「フェイスボールは【3D】で【3D】のゲーム」

と意味不明な事を言っていただけだったのか。だってポリゴンを使わないポリゴン表示はポリゴン表示と言わないんでしょ?w
余りの怪文章だからこっちが勝手に修正したのだが、それが仇になっただけか。
136: 2017/05/20(土) 23:20:40.88 ID:nw68ztQ6(3/4)調 AAS
>>131
「そのイメージが真っ先に来る」のと「そのイメージしか浮かばなかった」のでは全く違う
禿の場合は後者
いくつかのイメージが浮かんでいたなら「フェイスボールはポリゴンを使った3Dソフト」と解釈する
思い込みが激しく学力や社会経験に乏しい外国人でもなければ、「高さがないから二次元ゲーム」などと言わない
137: 2017/05/20(土) 23:23:31.18 ID:nw68ztQ6(4/4)調 AAS
>>133
お前の思い込み以外の何物でもないな
138: 2017/05/21(日) 00:01:02.52 ID:SE41XM51(1)調 AAS
可哀想に
MD代表の「リップ(ロリ)は硬派」宣言は本当だったと>>113>>116で確定し
MD代表の「二次元ゲーム」は嘘だったと>>128>>131で確定したのか
今日は散々だなMD代表
139: 2017/05/21(日) 01:04:38.37 ID:HlD160Hj(1/2)調 AAS
メガCD (成功のようで失敗)
外部リンク[html]:flameheart.at.webry.info
140
(1): 2017/05/21(日) 03:29:39.88 ID:le07iiTT(1/4)調 AAS
相変わらずここはカオスだな。

リップの売りなんて魔法の少女に決まってんだろ、むしろそれ以外のどこにセールスポイントが有ったと言うのか

フェイスボールは当時の認識じゃ3Dゲーだよ、ゲームルールは2次元だとは思うが2Dゲーと言うには無理がある
アウトランは2Dゲーとか言ってる奴が居たとして傍から見たらどう見えるかを想像した方がいいぜ

PS1のダンジョン構造は上下階層の概念がある立派な立体構造だぞ、3D迷路で何がおかしい?
何がこの程度で破綻する(キリッだよ、俺の吹いたお茶を返せよこのやろう
141
(2): 2017/05/21(日) 12:53:57.15 ID:05aHPy84(1)調 AAS
魔法少女を売りにしてるならギャルゲー以外の何物でもないよな
これを硬派扱いしちゃうMD代表って一体…
142
(5): 2017/05/21(日) 14:20:26.76 ID:Fl0E5wVO(1)調 AAS
>>140
## フェイスボールは当時の認識じゃ3Dゲーだよ、ゲームルールは2次元だとは思うが2Dゲーと言うには無理がある

これは、分かってはいるんだが、
じゃぁ、何故PCE代表は「ポリゴン」と「3Dゲーム」って「3次元」を指す言葉を2重で言ったのかが分からんのよ。
「ポリゴン」を使ったゲームなら必然的に「三次元表示」だから。

だから「ポリゴン」は3次元表示の事を差し
「3Dゲーム」と言うのは内部的な処理(3軸)の事を指していたんだろうなと解釈したわけ。

PCE代表が「ポリゴン専用ハードで描画していないポリゴンはポリゴンではない」って言ってたから
「ポリゴン」の意味が分かってなかったって事なんだろうなぁ。

PCE代表の描く日本語を解読するのは難しいわ。
一般的に口語として通じる言葉使いでも辞書に載っていなければPCE代表は理解できないし。
143: 2017/05/21(日) 14:22:18.60 ID:ihv93PYc(1)調 AAS
>>141
そこばかり気にする方が変だが
144
(1): 2017/05/21(日) 14:34:09.72 ID:Zq9e5Hn5(1/2)調 AAS
おいおいw>>123で『日本人が「3D」と「三次元」に抱いているイメージは微妙に違う』とか言い訳してるくせに
今度は「ポリゴン」と「3Dゲーム」は同じ言葉だと言い出したのかよw
それだってイメージは違うし、意味も異なる物なんだがね
145: 2017/05/21(日) 14:35:10.63 ID:Zq9e5Hn5(2/2)調 AAS
MD代表は都合が悪くなるとすぐ以前言った言葉を無かった事にするから困るわw
146
(2): 2017/05/21(日) 15:39:00.59 ID:kCfEGaGS(1/3)調 AAS
>>142
だから「疑似的なポリゴンを用いた3Dゲーム」って意味だろ
何もおかしい事はない
147: 2017/05/21(日) 18:06:49.10 ID:plzQdoGx(1)調 AAS
メガドライブがPCMを鳴らすだけでフリーズするのは常識。
148: 2017/05/21(日) 20:20:09.28 ID:/p7z0ftu(1/3)調 AAS
シコるんやなww
149: 2017/05/21(日) 20:21:52.43 ID:HlD160Hj(2/2)調 AAS
>メインのプロセッサはCPU、メディアプロッセッサのRCP、メモリはRumbusDRAM18Mbitを2個とたった4つで構成されている。
>おまけに基盤は両面2層基盤と徹底したシンプルさで材料費を押さえている。
>ちなみにPSはプロセッサ11個、サターンは20個で、4層基盤。
>N64は発売当初からハードだけでも利益が出ているという。

セガのハードってとにかく載せまくればいいと思ってたよね
コストもかかるわ作りにくいわ
制限も多かったろうねMDの頃から
150: 2017/05/21(日) 21:36:28.82 ID:le07iiTT(2/4)調 AAS
>>141
それはギャルゲーとは何かとしっかり定義した後でないと答えられんぞ
少なくとも俺の中のギャルゲー定義はプレイヤーキャラに女性キャラが好意を抱く物だからリップは違うって事になる
今風の題材に置き換えればプリキュアのゲームだろうが、これはギャルゲーと言われてるのかい?

>>142
相手は池沼かBOTか珍パンアイちゃんなんだからそうだな(プゲラで終わらせときゃ良いんだよ
真面目に答えても相手はあんたのワードをひっかけて突っ込むだけの簡単なお仕事なんだぞ
例え大学生と小学生がディベートをやったとしても突っ込むだけで良いなら小学生が勝つわ
151
(1): 2017/05/21(日) 21:41:43.48 ID:kCfEGaGS(2/3)調 AAS
>プリキュアのゲームだろうが、これはギャルゲーと言われてるのかい?
普通にギャルゲーじゃね?
152: 2017/05/21(日) 21:45:41.15 ID:kCfEGaGS(3/3)調 AAS
というか何十年もの間ギャルゲーとして扱われてきたMCDのシルキーリップという魔法少女が主役のゲームに一々
「ギャルゲーの定義を明確にしない限り答えられない」とか言ってるからユザーは気持ち悪がられるんだろw
そりゃ、リップは硬派とか言い出すわけだ
153: 2017/05/21(日) 22:24:13.72 ID:kTN7Fq/X(1)調 AAS
今日もPCE派がMCDのマイナーソフトに執着しているのか

これほど執着するという事はよっぽどこだわりがあるようだな
154: 2017/05/21(日) 22:41:51.00 ID:/p7z0ftu(2/3)調 AAS
リップは名器なんやなw
155
(2): 2017/05/21(日) 22:55:40.22 ID:tg2llc5w(1)調 AAS
よほど執着がなければ画像リンク

これを「ギャルゲーじゃない」とは言えないよなw
誰が見たって表紙からしてギャルゲーだわ
MD代表にしか理解出来ない拘りがあるのだろうな
156: 2017/05/21(日) 23:15:01.94 ID:le07iiTT(3/4)調 AAS
おう、それじゃギャルゲーって何なのか教えてくれや
157: 2017/05/21(日) 23:19:42.57 ID:/p7z0ftu(3/3)調 AAS
>>155
シャッシャッシャッ!!
158: 2017/05/21(日) 23:25:13.40 ID:le07iiTT(4/4)調 AAS
>>151
俺は知らないから疑問文を投げてるのに疑問形で返すって馬鹿かよ
159: 2017/05/22(月) 00:13:54.82 ID:t6Y4WUYz(1)調 AAS
ギャルゲーとはMD代表がぶっかけまくるMDソフトの蔑称
160: 2017/05/22(月) 13:42:07.94 ID:2PIqWPw+(1)調 AAS
ギャルゲーってMDユーザーが喜んで買うソフトのことだろ
161
(1): 2017/05/22(月) 21:20:50.44 ID:9sBtI5/d(1)調 AAS
>>144
お前が勝手に同一人物にするからそうなってるだけだろw
ついでに言うと「ポリゴン」の意味が分かっていないお前が「ポリゴン」って言葉を比較に持ち出すなよw
もうちょっと「ポリゴン」を理解してから語ろうね?w

>>146
「疑似的なポリゴン」って何?何が疑似的で、何が疑似的じゃないの?説明できる?
162
(1): 2017/05/22(月) 21:58:55.61 ID:KNYQVCr6(1/2)調 AAS
>>161
それを言い出したら「お前が勝手に同一人物にするからそうなってるだけ」の物が>>6なんだけど?
ポリゴンの意味を理解する前に三次元と言う日本語の意味を覚えろよ在日おじさんw
163
(1): 2017/05/22(月) 22:01:56.97 ID:KNYQVCr6(2/2)調 AAS
ちなみにポリゴンと3Dゲームは別の意味を持つ言葉だぞ
従って「ポリゴンを用いた三次元(3D)ゲーム」でもおかしくはない
164: 2017/05/22(月) 22:19:27.86 ID:jGxRGy1K(1)調 AAS
MDのダライアスUが酷過ぎて泣ける
大魔界村といいこんなのしか作れないなら発売すんなよって感じ
165: 2017/05/23(火) 00:20:33.91 ID:s7ccaF2K(1/2)調 AAS
虚しい遠吠え
166: 2017/05/23(火) 00:28:33.43 ID:8Q+sKDH2(1/3)調 AAS
MD代表の人生は虚しい
167: 2017/05/23(火) 05:12:48.77 ID:Uidcv0wp(1)調 AAS
>>155
俺はMD代表だが君にはリップの魅力が分からんのか?
この熱き思いや拘りは、千の言葉を持ってしても説明することは不可能だ
なぜならば、唯一絶対にして普遍なる概念をどうして言葉だけで共有することが出来よう
MDユーザーのみに許された最強のギャルゲー「シルキーリップ」
君には議論では百戦百敗だがリップに対する愛だけは負けんぞ
168: 2017/05/23(火) 05:27:18.61 ID:rYDZSzl2(1)調 AAS
以上PCE代表得意の成りすましでお届けしました
169: 2017/05/23(火) 06:53:13.75 ID:jlwAH1jL(1)調 AAS
リップは我々MDユーザーの姫。
ゆみみは我々MDユーザーの娘。
170
(2): 2017/05/23(火) 07:05:29.65 ID:UVE2yh7l(1/2)調 AAS
>>162-163
お前(禿ストンPCE代表(50))がポリゴンを理解しないから話が止まってるだけなんだけど?w

## ちなみにポリゴンと3Dゲームは別の意味を持つ言葉だぞ

何度も書いてるじゃん。「ポリゴン」は「表示する手段」であってゲームじゃないってw
でも「専用ハードで描画していないポリゴンはポリゴンと言わない」って自分で言ってるんだから
「じゃぁ、お前の言うポリゴンって何だよ」って事よw

で、出てきた言葉が「疑似ポリゴン」疑似ポリゴンて何?「ポリゴン」て何?
あと「3次元ゲーム」ってどういう意味?先ずは言葉の定義をしっかりしようか。【お前の中の】ね?
171
(1): 2017/05/23(火) 14:32:12.68 ID:6E4SOpbY(1/2)調 AAS
>>170
>>6のMD代表の嘘、歪曲、捏造を認めずにお前が自演で言い訳を繰り返してるだけだな
「3次元ゲーム」=「3Dゲーム」のこと
ポリゴンを使った3次元ゲームと書かれていても不自然でも何でもない
お前以外の人達は皆、疑問を感じてないぞw

ファンタシースターのダンジョンにポリゴンを使ってるのか?3ん?D迷路を名乗ってるぞw
172
(2): 2017/05/23(火) 14:43:27.56 ID:6E4SOpbY(2/2)調 AAS
それとファビョってるようだけど「疑似ポリゴン」「疑似的なポリゴン」って表現は>>146の生んだ造語じゃないんだが?
そして「疑似ポリゴン」とは何か?といえば「疑似的なポリゴン」の略称であり
「疑似的なポリゴン」とは何か?といえば「ポリゴンに近いもの」「ポリゴンに似たもの」「ポリゴン風に表現された物」の総称だ

そして>>6でお前はフェイスボールを「4.表示はポリゴンに見えるが」と疑似的なポリゴン表現なのを認めてるんだよw

PCエンジンの性能を限界まで引き出したソフトと言えば何ですか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
173: 2017/05/23(火) 14:52:40.81 ID:O7NE1T9M(1)調 AAS
>3ん?D迷路を名乗ってるぞw
そんな妙ちくりんなもん名乗っとらんわwwww
174: 2017/05/23(火) 19:54:01.58 ID:LJSAmfhF(1)調 AAS
PCエンジンは87年秋に出しておいてファミコンのコントローラーまんまを出したのはいただけないな
あの頃アーケード見渡せば3ボタンが当たり前だった
175: 2017/05/23(火) 20:27:51.56 ID:s7ccaF2K(2/2)調 AA×

176: 2017/05/23(火) 20:32:13.62 ID:8Q+sKDH2(2/3)調 AAS
>>171
ディープダンジョンはポリゴンを使っていない三次元ゲーム

全く問題ないなw
177: 2017/05/23(火) 20:33:59.99 ID:8Q+sKDH2(3/3)調 AA×

178: 2017/05/23(火) 20:49:03.44 ID:UVE2yh7l(2/2)調 AAS
>>172
「疑似ポリゴン」ってどっかで聞いた言葉なぁと思って必死に検索しただけだろ?w
フェイスボールの画面処理の話でどうなっいるのか馬鹿を覗いた数人で話していた時に
「見た目はポリゴンだけどそれっぽく見える疑似ポリゴンじゃね?」って話は既にあったんだよw

でさ、「ポリゴンに近い物」「ポリゴン風に表現された物」ってどうやってお前は判別してるの?w
【自分の言葉】で書いてみ?w
179: 2017/05/23(火) 22:37:46.44 ID:OJsnrFwJ(1/2)調 AAS
>「疑似ポリゴン」ってどっかで聞いた言葉なぁと思って必死に検索しただけだろ?w
ついに「疑似ポリゴン」って言葉にまでケチをつけ始めたのか
MD代表の嘘、歪曲、捏造は底がないな
その内、句読点にまで文句言い始めるぞw
180
(1): 2017/05/23(火) 22:43:54.37 ID:OJsnrFwJ(2/2)調 AAS
以前書いた言葉をもう一度送ろう

ファンタシースターの裏面には3D迷路って書いてあるぞ
当時でも「3Dダンジョン」を3D迷路とはあまり呼ばない
お前の言い訳はこのレベル

そしてファンタシースターのダンジョンにも高さなんてものは存在しない
お前の言い訳は こ の 程 度 で 破 綻 す る

義務教育を終えている日本人なら「PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム」という文を見て「ああ、3Dタイプのソフトなのだな」と解釈する
在日の無職でもなければ上記の文章を「高さが存在しないから2次元ゲーム」などと解釈しない
181: 2017/05/23(火) 23:45:17.42 ID:+C+kDf+N(1)調 AAS
>>180
MSX
182: 2017/05/24(水) 00:05:29.73 ID:4vUGs/0x(1/4)調 AAS
>>170で「疑似ポリゴンってなんだ!PCE代表の嘘だ!テリマンジョうるせぞうるせぞ」と喚いたら
>>172に証拠付きで「疑似ポリゴン」を説明されて実際に使われていた言葉だったのを知り
慌てて「検索がー既にあったんだーテリマンジョうるせぞうるせぞ」と言い出したのかwww

MD代表の敗北を認めるw
183
(1): 2017/05/24(水) 00:49:08.71 ID:7/cWxTpC(1)調 AAS
MDはOPNの疑似FM音源

MDは日立製の疑似68000
184: 2017/05/24(水) 02:11:56.31 ID:V+00wCTY(1/3)調 AAS
FANTASY STAR age
185
(3): 2017/05/24(水) 06:39:47.95 ID:RDiXJyld(1)調 AAS
>>183
嘘はいけないねぇ。メガドラにYM2203は積んでねぇよ?

でさ、「ポリゴン」と「疑似ポリゴン」の違いを説明してみ?お前の言葉で。
当時のフェイスボール談義の中で丁度その内容が有ったから。

でもお前は答えずに逃亡してるんだよw
186: 2017/05/24(水) 13:57:22.39 ID:2YYZD62P(1/2)調 AAS
>>185
なに論点をそらして逃げようとしてるんだろw
「リップ」や「PSOとPSは別物」の時と全く同じだなw

「リップはギャルゲー」だし「PSOとPSは別物」だし「フェイスボールはポリゴンもしくはポリゴンのような表現の3Dゲーム」なのは変わらない
どうひっくり返ってもリップは硬派なソフトにはならないし
年表に載っていれば同じ物になるわけではないし
高さの有無に関係なく3Dゲームは3Dゲームだ
187: 2017/05/24(水) 14:02:20.06 ID:2YYZD62P(2/2)調 AAS
修正
>>185
なに論点をそらして逃げようとしてるんだよw
「リップ」や「PSOとPSは別物」の時と全く同じだなw

「当時のフェイスボール談義の中で丁度その内容が有った」とかMD代表の捏造がまた増えてるのな
当時のフェイスボール談義の中で丁度その内容が有った事と、>>6でMD代表が捏造を行っている事に何の関係があるんだ?
188
(3): 2017/05/24(水) 15:42:03.37 ID:4vUGs/0x(2/4)調 AAS
>>185
誰に尋ねてんだ?
昨日はお前、俺に言ってただろそれ

そうやって不特定多数の野次や意見を歪曲・捏造したのが>>6なんだな
ちなみに「ポリゴン」と「疑似ポリゴン」の違いは「疑似」という文字の有無だなw

で、今度はこちらから質問
「ロリをアピールしたソフト=女キャラの魅力をウリにしていないソフト」なら
リップは一体何を売りにしたソフトなんだ?
>>110で聞いた時には逃げてるからもう一度聞くわ
このスレで答えろ
189: 2017/05/24(水) 16:23:53.37 ID:oLoN1sCH(1)調 AAS
>>125
3Dと三次元の話をしてるのに何しれっとダンジョンと迷路の話にすり替えてんだ?
この時点でお前の言い訳の方が既に破綻してるぞ
つかダンジョンと迷路は言葉の意味自体が違うんだからニュアンスの差以前の問題だろ
ダンジョンは、大元の意味は落とされたら這い上がれない「落とし穴タイプの牢獄」みたいなもの
それが転じてゲームやその元になったファンタジー世界では迷い込めば生還できないリスクがあることからか、罠や怪物などの危険が潜む「地下迷宮」状のものというイメージが定着した
日本でも最初は塔や城塞などどは区別されていたダンジョンだが、特にCRPGの普及に伴い現在では「フィールドではない迷宮状の場所」を一緒くたにダンジョンと呼ぶことが増えている
勿論そんな今でも「ダンジョン」と「迷路」という言葉が持つ意味は違う
まして初代PSが発売された頃はまだまだダンジョン=地下迷宮という認識が強かった時代
当然初代PSにも地下迷宮(大部分は扱いとしては「洞窟」)は登場するが、それ以外にも塔やら牢獄やらと地上施設も多い
当時のセガがこれらを全て引っ括めてダンジョンと呼ぶより迷路と呼ぶ方が妥当だと判断しただけだろ
「ダンジョンも迷路も同じ意味だから迷路と書いた」んじゃなくて、「言葉の意味が違うからこそより相応しい表記を選んだ」んだよ
つまりこれも「3Dと三次元ではニュアンスが異なるからこそ言葉を使い分ける」のと一緒
「3D迷路と書いてある」ことを示しても>>123の破綻を指摘するどころか妥当性を証明してるだけ
自分で自分の首を締めていることすらお前は解っていない

お前、全然違う話を同じ様な物として持ち出してきてしょっちゅう話をすり替えるけど、ひょっとしてマジで違いを理解出来ずナチュラルに同じ話をしてるつもりでいたのか?
こっちは、いくら馬鹿と言ってもまさかそこまでじゃないだろうと思ってたから、悪意を持ってわざとやってる前提で突っ込んでたんだが
お前>>98でキーワードの対応示せって言われて逃げたよな?
これも実は何と何が同じか理解出来てないから逃げるしか無かったんじゃないのか?
理解できるっていうならさっさと対応示してみせろよ
それと>>20の「前スレ>>862の引用」の件もな
190
(1): 2017/05/24(水) 17:25:24.69 ID:TqM5v5n5(1)調 AAS
出たwMD代表が論破された時のお約束w無駄な長文wwww

>3Dと三次元の話をしてるのに何しれっとダンジョンと迷路の話にすり替えてんだ?
3D=三次元だぞ?基本的な事だぞw

>ニュアンスの差以前の問題だろ
いや、ニュアンスの問題だろw
少なくともPSの箱に書かれている「3D迷路」は「3Dダンジョン」という意味で書かれている
違うならどういう意味で「3D迷路」と記載したのか説明しろ
191: 2017/05/24(水) 17:57:11.77 ID:oSVCew0S(1)調 AAS
論破されてあたまに血がのぼるとすぐ長文&屁理屈で逃げるMD代表
ほんと見てて哀れ
192: 2017/05/24(水) 18:35:37.28 ID:V+00wCTY(2/3)調 AAS
>2YYZD62Pにちょっと話がある
193: 2017/05/24(水) 19:07:26.39 ID:MIAnta0s(1)調 AAS
>>190
>違うならどういう意味で「3D迷路」と記載したのか説明しろ
迷路は迷路、ダンジョンはダンジョン
ニュアンスの違い以前に3Dと三次元みたいな「同義語」ではないことすら理解できないのか
初代PSではダンジョンではないもの(塔や牢獄)も3D迷路によって表現されているんだから、「3Dダンジョン」ではなく「3D迷路」と表記するのは至極妥当なこと

それで結局キーワードの対応は示さず逃げるのか
逃げるってことは、対応を示せないと認めたってことでいいんだな
馬鹿過ぎて当てはめようにも出来なかったのか悪意に基づいて故意にやったのかは知らないが、>>97
>>72をこの話に当てはめるなら
はやはり真っ赤な嘘で、実際は自分に都合のいい話に「すり替えた」だけだったんだな
194
(1): 2017/05/24(水) 20:26:08.95 ID:hvC1vbuG(1/2)調 AAS
もうこの馬鹿が15行以上の文章で、だらだら言い訳し始めたら
即MD代表の負けで良いと思う
MD派ですらまともに読んでないだろこれw
195
(1): 2017/05/24(水) 20:39:23.56 ID:hvC1vbuG(2/2)調 AAS
>迷路は迷路、ダンジョンはダンジョン
おい、ヤバいぞw
無理な言い訳を通そうとして今度は「ファンタシースターは3Dダンジョンではない」と言い出したぞw
>ダンジョンではないもの(塔や牢獄)も3D迷路によって表現されているんだから
じゃあ大半の3DRPGは「3DダンジョンRPGではないな」ほとんどの物は密林や建物の中も3Dで表示されてる

というかこいつ「3DダンジョンRPG」って言葉自体を否定してるなw
196
(1): 2017/05/24(水) 21:09:09.30 ID:tvoNlN2m(1)調 AAS
>>193
「3Dダンジョン」とか「3DRPG」なんて何十年も前から使われてきた言葉だから、その場しのぎの嘘を言ってもすぐ破綻するぞ
例えばメガテンシリーズは、ポリゴンを使ってなくても3DRPGを名乗ってる
ダンジョンではないもの(塔や牢獄)などがあっても「3Dダンジョン」を名乗ってる
旧約・女神転生の箱を見てみな
他にも探せばいくらでも出てくるだろ
それは全部PCE代表の嘘なのかね?
197
(1): 2017/05/24(水) 22:09:43.93 ID:OxxhdeqO(1)調 AAS
追いつめられるとテンパって意味不明な事を垂れ流すのはMDユザーの伝統芸

洞窟もMD代表に言わせるなら「ダンジョンではないもの」に含まれるから、監獄や地下牢以外も舞台にしているダンジョンズ&ドラゴンズは名前に偽りありだなw
世界初のRPGで全てのRPGの原点に喧嘩を売りに行くスタイルw
198: 2017/05/24(水) 23:00:45.75 ID:V+00wCTY(3/3)調 AAS
論破されて頭に血がのぼるとすぐ個人攻撃と下ネタに走るPCE代表
やばくなったらIDチェンジで他人のフリが伝統芸(僕はボッチじゃない!常時監視してない!)

でも日々の仕事は自分で乱立させたMDスレ上げとPCEスレ荒らし
おまえ誰のためにそんな労働してんの?www

こいつと対話しようとしてる人、無駄だよ。十年以上もこいつはこの生活らしいし。
こいつみたいなやつが何か言われて、はいそうですねなんて改心したりするはずがないんだから、無視無関心を決め込んで孤独死させてやるべき。
MD関連ならしたらばででも、PCEを語りたい人もどこか新天地を目指したほうがいい。
199
(1): 2017/05/24(水) 23:23:00.54 ID:4vUGs/0x(3/4)調 AAS
MD代表は上手く言い逃れたつもりなんだろうけど
ダンジョンの定義ってTRPG板とかだと数年おきにやってるぞ
年を跨ぐ度に新たな知恵遅れがやってきて「塔や牢獄はダンジョンではない(キリッ」みたいな事を言い出すんだよw
200
(1): 2017/05/24(水) 23:25:29.87 ID:4vUGs/0x(4/4)調 AAS
PCEを語りたい人はレトロゲーム板で平和にやってるし
MD関連は論外したらばは元より軒並み廃墟と化してる

当たり前だよなwどこに行っても二人集まれば一方がPCE代表に見える状態なのだからw
201: 2017/05/25(木) 01:08:09.52 ID:FjBB0Ipu(1)調 AAS
実際の所は
PCE代表が荒らせないので、したらばのMDスレは平和
レトロゲーム板のPCEスレはPCE代表が荒らしてるので無茶苦茶

こんな所か
202: 2017/05/25(木) 01:47:56.50 ID:gS1YGeY+(1)調 AAS
廃墟の主が何か真上で言ってるなw
203
(2): 2017/05/25(木) 06:48:09.83 ID:AZln7TXe(1/2)調 AAS
PCE代表の【すり替え】と【俺的意訳】が今日も冴えてるな。
結局【ポリゴン】と【疑似ポリゴン】は説明できずかw

そりゃそうだ、元の話は

## PCEのCPUでは頂点処理によるポリゴン表示は厳しいのではないか?
## だから頂点処理を使わずにPS1のようにプリレンダ?されたBGを並べてポリゴンのように見せてるのでは?

って話をしてたんだよ。で、これを【疑似ポリゴン】って呼んでた。

だからPCE代表が【疑似ポリゴンの事だ】って言った時点でPCEではポリゴン処理は厳しいと言ってるのと変わらなくなる。
=【MDのハードドライビンのような事はできずに3D表示の分野ではPCEの負け】となりそれを本人が認めた事になる。

だから、【自分の口では説明できない】もしくは【本当に意味が理解できていない】のどちらかって事だわな。
204: 2017/05/25(木) 06:48:49.45 ID:AZln7TXe(2/2)調 AAS
>>200
PCEスレが平和?頭腐ってんの?
205: 2017/05/25(木) 06:59:10.43 ID:KHBKATwk(1/2)調 AAS
参考
Twitterリンク:Nao_u_
206
(1): 2017/05/25(木) 10:55:32.19 ID:aslpwIxW(1/2)調 AAS
>>194
長文で突っ込まれるのは余程堪える様だな
内容を理解出来てないとしか思えない様な頓珍漢なレスしか返せないことも多いし、足りない脳味噌フル回転させても反論以前に読解が追いつかないんだろうな
で、長文そのものを何とかして封じたい、とw
何ナメたことほざいてんだか
これからも必要ならいくらでも長文で突っ込んでやるから精々覚悟しとけ

>>195
>おい、ヤバいぞw
ヤバいのはお前だ阿呆
>無理な言い訳を通そうとして今度は「ファンタシースターは3Dダンジョンではない」と言い出したぞw
誰がこんなことを言った?
少なくとも初代PSの「洞窟」は当時の認識から見てもダンジョンで間違いないだろ
俺がそれを否定したか?
>じゃあ大半の3DRPGは「3DダンジョンRPGではないな」ほとんどの物は密林や建物の中も3Dで表示されてる
今度は3DRPGと3DダンジョンRPGの話にすり替えかよ
単に3DRPGと言っただけなら特にダンジョンは必須ではないし、ダンジョンが出てこないなら当然「3DダンジョンRPGではない」よな?
例えば宿屋とかの建物の中を3Dで歩き回れるからと言って、それを3Dダンジョンとは流石に言わないだろ
最近流行ってるオープンワールドの3DRPGなんかは、ダンジョンがメイン要素にでもなってない限り普通3DダンジョンRPGとは呼ばない
勿論当時と違って今じゃフィールド以外は塔でも城塞でも中が迷宮状になってて敵との戦闘があれば「ダンジョン」扱いされることが多いから、地下迷宮が出てこなくてもそういうのがメインになってりゃ3DダンジョンRPGと呼んで差し支えないだろう
俺は「3DダンジョンRPG」という言葉の否定なんて一切してないぞ
結局まともには反論出来ないから、相手が言ってもいないことを「言った」と捏造してそれを叩くしかない訳だ

>>196
>「3Dダンジョン」とか「3DRPG」なんて何十年も前から使われてきた言葉だから、その場しのぎの嘘を言ってもすぐ破綻するぞ
だから?俺が一体どんな「その場しのぎの嘘」をついたんだ?
>例えばメガテンシリーズは、ポリゴンを使ってなくても3DRPGを名乗ってる
それで何か問題でも?
それがダンジョンと迷路の話にどう関係する?
>ダンジョンではないもの(塔や牢獄)などがあっても「3Dダンジョン」を名乗ってる
>旧約・女神転生の箱を見てみな
だから旧約女神転生じゃ初代PSとは時代が違うだろ
「迷路」は昔も今も「迷路」だが、「ダンジョン」は時代によってその言葉の持つニュアンスが変化している
加えてニュアンスの変化は徐々に進行していったもので、たとえ同じ時代であっても各メーカー間で認識が統一されていた訳でもない
だから仮に旧約の元になったFC版初代メガテンから塔を「ダンジョン」と呼んでいたとしても、それはアトラスかナムコがそう呼んで構わないと判断しただけに過ぎない
だがセガは「3D迷路」という表現が妥当だと判断した
まだまだ当時は「ダンジョン=地下迷宮」と言う認識が強く残っていたんだから、そういう判断を下すメーカーがあっても何もおかしなことはない
それとも、80年代後半の時点で既に「塔も城塞も全部ダンジョン」という共通認識が存在し迷路と表現するのが妥当ではなかったことを、お前は証明できるのか?
207
(1): 2017/05/25(木) 10:55:59.90 ID:aslpwIxW(2/2)調 AAS
続き

>>197
>洞窟もMD代表に言わせるなら「ダンジョンではないもの」に含まれるから、監獄や地下牢以外も舞台にしているダンジョンズ&ドラゴンズは名前に偽りありだなw
だからいつ俺が洞窟を「ダンジョンではないもの」に含めたんだよ
上でも述べたが少なくとも初代PSの洞窟についてはダンジョンで間違いない
D&Dが冒険の舞台として想定してる「ダンジョン」も人工・天然問わずそういう危険な地下迷宮がメインだろ
ダンジョン以外が舞台になることがあろうとそれを理由にD&Dを名前に偽りありと断ずる様な発言なんか、俺は一言もしてないぞ
何が「MD代表に言わせるなら」だ?PCE代表お決まりの「MD代表が〜〜と言った!」の捏造じゃねーか
つかお前のその論法自体墓穴掘ってることに気づかんか?
ダンジョン以外を冒険の舞台にしたら「名前に偽りあり」になると言うなら、当然ドラゴン以外を相手にしても「名前に偽りあり」ということになってしまうぞ?
D&Dにはドラゴン以外にも多彩な怪物が登場するし必ずしもドラゴンが出てくるシナリオばかりじゃない
「お前に言わせるならドラゴン以外も相手にしているダンジョンズ&ドラゴンズは名前に偽りあり」でいいんだな?
何しろこの論法は「俺ではなくお前が」持ち出してきたものなんだからな
「世界初のRPGで全てのRPGの原点」に喧嘩を売ってるのも、俺ではなくお前ってことになるよな

>>199
>ダンジョンの定義ってTRPG板とかだと数年おきにやってるぞ
お前はTRPG黎明期から2chがあったとでも思っているのか?
TRPG板が出来たのなんて塔も城塞も一緒くたにダンジョンと呼ばれることが珍しくなくなってからだろうが
それ以降にどう定義したところで、かつてどういう意味だったかまでひっくり返せる訳無いことも解らんのか
つかTRPG板の住人なら、それこそかつて「ダンジョン」という言葉がどういう意味を持っていたかちゃんと解ってる奴が多いんじゃないのか?
俺は「現在」塔も城塞もダンジョン扱いされてることを否定してる訳じゃないし、>>199みたいなこと言ったらお前の方が「そんなこと言う奴が知恵遅れ」と一蹴されて終わりだろうよ
208
(1): 2017/05/25(木) 12:21:58.45 ID:4VL2gJuM(1/3)調 AAS
PCEスレが平和と言われて必死に荒らしてみたものの
やはり住人に加齢にスルーされて怒りのあまり長文を連投する禿であったw
209
(1): 2017/05/25(木) 12:24:08.41 ID:4VL2gJuM(2/3)調 AAS
>>203
>>188が説明してるじゃんw
都合の悪いものが見えなくなるお前が逃げてるだけでw
210
(2): 2017/05/25(木) 12:31:47.73 ID:4VL2gJuM(3/3)調 AAS
>少なくとも初代PSの「洞窟」は当時の認識から見てもダンジョンで間違いないだろ

無茶苦茶だなwwww
「塔や牢獄があるから3Dダンジョンじゃない」と言ってるくせに、「洞窟は当時の認識から見てもダンジョンで間違いない」ってwww
それを言うなら当時の認識から見ても「塔や牢獄も含めて3Dダンジョンで間違いない」し「ファンタシースターは3Dダンジョン」と呼んでも間違いないだろw
破綻しまくってますな
60行以上も使って13行目で既に論破されてやんのwそれ以上先まで読む気が起きないwww
211: 2017/05/25(木) 13:56:20.58 ID:69HHhzrn(1)調 AAS
>>208-210
PCE代表怒りの3連投が出たかw

ざまあw
212: 2017/05/25(木) 13:57:26.78 ID:eZPr7bPb(1)調 AAS
ゴキドライバーの長文は読みにくい
もっと推敲しろよ
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*