[過去ログ]
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
583
:
2/5
2017/06/09(金) 13:18:30.63
ID:NZ9g6UU6(2/5)
調
AA×
>>418
>>415
>>428
>>6
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
583: 2/5 [sage] 2017/06/09(金) 13:18:30.63 ID:NZ9g6UU6 >>418_419 >「林檎とアップル」や「Aとa」では転じた意味が違うから、同じ意味じゃないと言ってた奴が 誰がそんなこと言った? 「林檎とアップル」だけなら俺も言ってたし他の奴の方が俺より先に突っ込んでたがw 「Aとa」についてそんなこと言ってた奴が本当にいるんだな? 「林檎とアップル」ではちゃんと転じた意味の具体例まで上げて意味の違いに突っ込んでた訳だが、そいつは「Aとa」ではどんな「転じた意味」があると言っていた? 引用しろ、逃げるなよ >「ポリゴン表示と3次元(3D)表示」は同じだと言うのか? >>415に既に >だからと言って【3次元表示 = ポリゴン表示】なんて理解するなよ?w と釘刺されてるのにコレかよ あと百歩どころか一億歩ぐらい譲って「ポリゴンを表示」ならまだポケモン云々の戯言も屁理屈程度にはなるかも知れんが、ポケモンの話題でも無いのに「ポリゴン表示」がポケモンのキャラを表示したなんて意味になる訳ないだろ 寝言は寝て言え 勿論ポリゴンという言葉自体は本来多角形という意味だし、ゲームでの表示に限ってもアウターワールドとかみたいに2D平面座標上表示する多角形要素を「二次元ポリゴン」なんて呼んだりすることもあるから、厳密には「ポリゴン表示」が即「三次元(若しくは3D)表示」と解釈される訳じゃない その辺もっと言葉に気を遣えとは思うが、一般に何の説明も無く「ポリゴン」と言えば三次元のポリゴンを指すし実際のやり取りでも二次元ポリゴンみたいな特殊な例は一切考慮されてなかったんだから、今回の件については「(文脈から)自ずと判断できる」というのは何も間違っていないぞ >>428 >MD代表『じゃあ「踊ったり回ったりする三次元がきつい」と「踊ったり回ったりするポリゴンがきつい」だったらどうなる?』 これはもう意味不明だな 無理矢理補完して考えると「(3DCGにおいてモデルが)踊ったり回ったりする三次元(の座標等の処理)が(マシンにとって重くて)きつい」という解釈辺りが無難か これならポリゴンの方も同様の補完で意味が通る文にはなる で、そういう想定で答えてやるとポリゴンと書いた場合(二次元ポリゴンみたいな特殊な例を含む話でもしてない限り)三次元に書き直しても特に問題は無い だが3DCGで三次元処理を行う手法はポリゴンに限らないので逆は不可 ポリゴンと書いて三次元と解釈出来るからと言ってポリゴンと三次元の意味が同じである訳ではない >MD代表『じゃあ「サトシの三次元」と「サトシのポリゴン」だったらどうなる?』 これはもうめちゃくちゃだな 「サトシのポリゴン」はまだしも何だよ「サトシの三次元」て ちょっとお前がまず「サトシの三次元」について説明してみろ 毎度のことながらお前本当に的外れだな >「〜の販売店」とか「サトシの〜」ように、恣意的に意味合いを誘導する言葉を付ければ、大抵の言葉は意味が変わる 「〜の販売店」については、「三次元と3D」を「林檎とアップル」に喩えたのと同じ関係性になる様に「三次元ゲームと3Dゲーム」と対応させた例だろ そっちが「林檎パイとアップルパイ」という異なる関係性の話にすり替えようとしたから、「じゃあ同一の関係性を持つものに置き換えたらどうなんだよ」と突っ込んだんだろうが 「恣意的に意味合いを誘導」?それどころかそっちは別モノに話をすり替えてるだろうが「ゲーム」という言葉が付いたらどうなる? >でも>>6には「ゲーム」という言葉が付いてるに過ぎない 「3D」は三次元とも立体的な表示とも取れるが「三次元」と言った場合には立体的な表示よりもそのまんま三次元 ニュアンスは異なる 「3D表示」だとこれ自体が立体的な表示そのものの意味になり、その中の「3D」は「三次元表示」の中の「三次元」とほぼ同義になる 「〜表示」と付くことで3Dの意味が限定される訳だ ちょうど「林檎とアップル」のそれぞれに「〜パイ」を付けるとアップルの意味が「(果物の)リンゴ」に限定され元の言葉同士とは関係性が変わってしまうのと一緒 では「〜ゲーム」の場合は? 「3Dゲーム」は「(3Dの元の意味である)三次元」のゲームとも「(付加された意味である)立体的な表示」のゲームとも取れる こちらは意味が限定される訳ではないのでその関係性は元の「3Dと三次元」から変わらない 「3Dと三次元」と同様のニュアンスの違いを含むことになる >そして「三次元ゲーム」と「3Dゲーム」は同じ意味だよな という訳でこれは嘘 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/583
林檎とアップルやとでは転じた意味が違うから同じ意味じゃないと言ってた奴が 誰がそんなこと言った? 林檎とアップルだけなら俺も言ってたし他の奴の方が俺より先に突っ込んでたが とについてそんなこと言ってた奴が本当にいるんだな? 林檎とアップルではちゃんと転じた意味の具体例まで上げて意味の違いに突っ込んでた訳だがそいつはとではどんな転じた意味があると言っていた? 引用しろ逃げるなよ ポリゴン表示と次元表示は同じだと言うのか? に既に だからと言って次元表示 ポリゴン表示なんて理解するなよ? と釘刺されてるのにコレかよ あと百歩どころか一億歩ぐらい譲ってポリゴンを表示ならまだポケモン云の戯言も理屈程度にはなるかも知れんがポケモンの話題でも無いのにポリゴン表示がポケモンのキャラを表示したなんて意味になる訳ないだろ 寝言は寝て言え 勿論ポリゴンという言葉自体は本来多角形という意味だしゲームでの表示に限ってもアウターワールドとかみたいに平面座標上表示する多角形要素を二次元ポリゴンなんて呼んだりすることもあるから厳密にはポリゴン表示が即三次元若しくは表示と解釈される訳じゃない その辺もっと言葉に気を遣えとは思うが一般に何の説明も無くポリゴンと言えば三次元のポリゴンを指すし実際のやり取りでも二次元ポリゴンみたいな特殊な例は一切考慮されてなかったんだから今回の件については文脈から自ずと判断できるというのは何も間違っていないぞ 代表じゃあ踊ったり回ったりする三次元がきついと踊ったり回ったりするポリゴンがきついだったらどうなる? これはもう意味不明だな 無理矢理補完して考えるとにおいてモデルが踊ったり回ったりする三次元の座標等の処理がマシンにとって重くてきついという解釈辺りが無難か これならポリゴンの方も同様の補完で意味が通る文にはなる でそういう想定で答えてやるとポリゴンと書いた場合二次元ポリゴンみたいな特殊な例を含む話でもしてない限り三次元に書き直しても特に問題は無い だがで三次元処理を行う手法はポリゴンに限らないので逆は不可 ポリゴンと書いて三次元と解釈出来るからと言ってポリゴンと三次元の意味が同じである訳ではない 代表じゃあサトシの三次元とサトシのポリゴンだったらどうなる? これはもうめちゃくちゃだな サトシのポリゴンはまだしも何だよサトシの三次元て ちょっとお前がまずサトシの三次元について説明してみろ 毎度のことながらお前本当に的外れだな の販売店とかサトシのように意的に意味合いを誘導する言葉を付ければ大抵の言葉は意味が変わる の販売店については三次元とを林檎とアップルにえたのと同じ関係性になる様に三次元ゲームとゲームと対応させた例だろ そっちが林檎パイとアップルパイという異なる関係性の話にすり替えようとしたからじゃあ同一の関係性を持つものに置き換えたらどうなんだよと突っ込んだんだろうが 意的に意味合いを誘導?それどころかそっちは別モノに話をすり替えてるだろうがゲームという言葉が付いたらどうなる? でもにはゲームという言葉が付いてるに過ぎない は三次元とも立体的な表示とも取れるが三次元と言った場合には立体的な表示よりもそのまんま三次元 ニュアンスは異なる 表示だとこれ自体が立体的な表示そのものの意味になりその中のは三次元表示の中の三次元とほぼ同義になる 表示と付くことでの意味が限定される訳だ ちょうど林檎とアップルのそれぞれにパイを付けるとアップルの意味が果物のリンゴに限定され元の言葉同士とは関係性が変わってしまうのと一緒 ではゲームの場合は? ゲームはの元の意味である三次元のゲームとも付加された意味である立体的な表示のゲームとも取れる こちらは意味が限定される訳ではないのでその関係性は元のと三次元から変わらない と三次元と同様のニュアンスの違いを含むことになる そして三次元ゲームとゲームは同じ意味だよな という訳でこれは嘘
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 419 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.104s