[過去ログ]
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
メガドライブvsPCE 15戦目 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
317: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/28(日) 23:24:41.19 ID:MbvcrojY ひょっとしてPCE派はハリボテスプライトがピュンピュン飛び回る様だけを見て処理が速いと思ってるのかも そんな気がしてきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/317
318: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 00:20:04.77 ID:t4ARkAOr なにこの自演w 禿散らかしてるなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/318
319: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 01:13:07.71 ID:R+tXWVQm 68000では重すぎてまともにスプライトも動かせなかった ゲーム機に載せるもんじゃないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/319
320: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 02:09:17.43 ID:vpTlXEaD >>319 >>243 現実は受けとめないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/320
321: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 06:49:56.79 ID:PRxDFHVW そりゃ動画なんて出せませんわ。静止画では色数有利で盛り上がれるとけど、 実際の動きを見たら色の数よりも動きに目が行くから、 色数よりも多重スクロールだったり色数よりもエフェクトだったり。 ついでにBGMの問題も出てくるからねぇ。 PCEのファンタジーゾーン・・・あの画面なのにあのBGM。誰が予想できるだろうかw >>300 ゲームに毎回RAM分のコストを上乗せするのか。 >>296 一番の問題がそこだろうな。 全てをオプションとする事で金を巻き上げる為の口実にはなるけどなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/321
322: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 08:22:44.32 ID:G7ozBfpP ユーザーの9割以上がボケボケコンポジだったゴミドライブは盛り上がりようが無いわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/322
323: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 09:02:10.65 ID:lGfMXRCE >>302 ワークRAMとバッファRAM混同して考える馬鹿発見 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/323
324: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/29(月) 11:25:03.07 ID:jmC7HGAF PCE派やMDアンチは禿が>>307に答えない限り ずっと他の質問に答える必要はないな - ここまでMD代表による返答は一切無し - 「ロリをアピールしたソフト=女キャラの魅力をウリにしていないソフト」なら リップは一体何を売りにしたソフトなんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/324
325: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 12:11:35.92 ID:SkEwWf0j 今日もPCE代表がMCDのマイナーソフトに執着しているのか 毎日そのソフトの事ばかり考えていそうで気持ち悪い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/325
326: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 12:57:07.19 ID:NRBt71yv >>315 >M職D貞代表なんて前から使われてる言葉 お前の中ではなw なんの捻りもセンスもまったく無い、ただただキモい言葉ゆえに流行るわけもない そもそも「無職」と「童貞」という両単語のどこにつながりがあるんだ? つまりこれらの言葉に対するお前の猛烈なコンプレックスから生まれた「お前語」なんだよ あとは何だ、ギャルとか禿とか亀頭なんちゃらとか、あれらもみんなお前が思う「弱味」な >>312に書かれたスレを流し見たが、ほとんど全ての行動が分析報告されてておもろい。 数年前の話にもかかわらず、本当に思考と動作のパターンが今も変わってないしw 他の場所でも多くの人によってPCE代表の悪行は語られているが、MD代表とやらのそれは存在しない 「PCEスレは平和、MDスレは荒廃」という荒らしの好きなこの文句も、裏を返せば MDスレ等に対して異常な粘着を荒らしを続けている奴がいても、MDスレ民はそれに反撃するほど民度が低くないということ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/326
327: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 13:32:14.66 ID:7/67aE9+ >>326 お前が無職童貞だってことが良く分かったよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/327
328: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 16:43:35.21 ID:h32OUabB >>326-327のやりとりが、まんな「自分の非を突き付けられたことに我慢ならず非が相手のものだと思い込もうとする」を体現しててワラタw >>323 取り回しが面倒とは言え、アーケードカードのバッファも一応それなりの速度はあるのでワークに転用も出来るぞ? ただ>>302が悪質なのはそこじゃなくて、MDは本体RAMだけなのにPCEはアーケードカードまでフル装備の最大容量を比較対象にしているところ PCEが本体+SCD+アーケードカードの最大容量で来るなら、少なくともMD側だって本体+MCD+32Xの8.5Mbitを基準にしなきゃいけない それでもPCE側は倍以上のRAMがあるんだからフェアな条件で比較しても充分なのに、コイツは少しでも余計にMDを貶めるためにこういう悪質な手を平気で使う まぁPCEは最大容量にしてしまうともうそれ以上ワークを拡張する余地が無い(流石にメモリーベースじゃワークへの転用はキツいだろう)上、メディアがCDに限られるので18Mbit全てをワークには出来ずある程度の量をバッファとして使わなければならない 翻ってMDでは最大容量にしてもまだカートリッジスロットが空いてるのでワークを拡張する余地があるし、媒体もカートリッジを使えばバッファに容量を割く必要も無いので丸々ワークとして使える 加えて言うとPCEでは広大なワークエリアがあってもそれを使うのは「コンパクトな処理に最適化された」8bitCPUのHu6280一つだけ しかしMDはRAMを最大容量した状態ではCPUも(Z80はまぁ置いとくとして)68000x2+SH2x2の構成になるのでワークを持て余す心配も無い こういう突っ込んだとこまで話が行くとフェアな勝負じゃ勝ちが怪しくなるから、汚い手でも使いたくなるんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/328
329: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/29(月) 17:52:48.07 ID:28yEDoan 長文馬鹿が無職なのは間違いなく確実w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/329
330: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 22:05:52.97 ID:cfaMHI7R 「間違いなく確実」とまで言うなら、当然無職ではない可能性を完全に排除できる根拠があるってことだよなw お前の妄想や願望ではなく、誰にも否定しようの無い根拠を提示できるんだよな? やってみせろよ、出来るもんなら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/330
331: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 22:23:55.62 ID:0iWnHZk5 当時のNECが何考えてたのかさっぱりわかんねえ http://uproda.2ch-library.com/9696578I9/lib969657.jpg http://uproda.2ch-library.com/9696588nD/lib969658.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/331
332: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 22:42:46.98 ID:R+tXWVQm MCDは実質2メガビットしかRAMが使えないから ゴールデンアックスのニ人同時プレイもカットされてしまったw 後発で劣化とは酷いハードだったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/332
333: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/29(月) 23:49:41.45 ID:x+nHLzde >>332 >後発で劣化とは酷いハードだったよ これのことかな? PCE 1990年3月16日発売 https://www.youtube.com/watch?v=rrOBNcWLuAU#t=350 MD 1989年12月23日発売 https://www.youtube.com/watch?v=UKL9oG-ZGuQ#t=50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/333
334: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/29(月) 23:54:43.52 ID:WoC01/kU >>331 妙に朝鮮を感じるポスターだな なるほどPCE代表をひきつけるのはこの朝鮮感なんだなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/334
335: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 04:23:34.54 ID:uAEsHinK >>328 落ち着けよ無職童貞w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/335
336: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 05:42:50.98 ID:3SUxDM8r >>330 お前いつも負けているぞw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/336
337: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/30(火) 06:38:22.57 ID:+Efz6Ybz MD代表は興奮すると朝鮮語&長文を繰り返す癖を何とかしてくれ 無職丸出しでMDユーザーとして恥ずかしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/337
338: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 10:12:32.44 ID:J9tKhi0Y >>336 「やってみせろ」と言われたところで出来るはずもなく、それでも自分の負けは認められず「負けてるのはボクチンじゃない!お前がいつも負けてるんだ!!」 どう足掻いても根拠を出さずに逃げた時点で負けたのはお前だよ 今までもずっとそうやって負け続けてきただろう? >>218で >>日本でも最初は塔や城塞などどは区別されていたダンジョンだが、特にCRPGの普及に伴い現在では「フィールドではない迷宮状の場所」を一緒くたにダンジョンと呼ぶことが増えている >これが嘘・デマカセ・歪曲・捏造なだけ を証明してみせろと言われてお前がやったのは何だ? メガテンやドラクエを持ち出して、嘘や捏造だと証明するどころか逆にCRPGの普及で一緒くたにダンジョン扱いされる様になったことを裏付けて自爆しただけ そもそもダンジョンと迷路の件は3Dと三次元で追い詰められたお前が話を逸らして逃げるために持ち出したもの >>98で示せと言われたキーワードの対応も、>>20で言われた「前スレ>>862の引用の件」も、結局出来なくて逃げてるよな 負けるのが嫌なら逃げずにちゃんとやってみせろよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/338
339: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 10:39:13.83 ID:ZVaUXqIT なんか妄信的なMC68000信者がいるな ここは荒らし隔離スレだから、必死に長文書いても無駄だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/339
340: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 11:05:09.65 ID:MTpaw0Um いるのは宣伝記事を崇拝して6502がMC68000より優れていると信じ込んでいる 妄信的な6502信者だろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/340
341: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/30(火) 18:47:18.24 ID:K9nBK8Gu 3Dと三次元で追い詰められたのはMD代表w 「塔や牢獄はダンジョンはじゃない!」というのも住人たちにソフトを明記されて完全論破 挙句の果てには「洞窟は当時からダンジョンだった」とダブルスタンダードで言い出す始末 現実は塔も洞窟も牢獄も80年代からダンジョン扱いだったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/341
342: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/30(火) 18:48:45.51 ID:K9nBK8Gu しかもリップの説明から未だに無様に逃げ続けている MD代表が勝ってる事柄なんてただの一つもないぞw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/342
343: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 19:43:18.54 ID:mDZFy+YS 3Dと三次元のニュアンスの違いについて的外れなダンジョンと迷路の話にすり替えて逃げたのはそっちだろ それとも話をすり替えずに3Dと三次元のニュアンスの違いについて>>123以降できちんと反論出来ているレスがあるか? あると言うなら安価出せ 出せなきゃ「逃げた」で確定だからな? 負けを認める気がないならちゃんと出せよ? 対応するキーワードの提示も前スレ>>862の引用もやったと言うならその安価を出してみろ 出せないだろ?出せる訳無いよな?やってないんだもんな?やらずに逃げたんだもんな? それとダンジョンが地下牢から地下迷宮を指すようになった時点で、洞窟はダンジョン扱いで何の問題も無いぞ だが塔は更にそこからダンジョンという言葉の意味が変化しない限り含まれようがない かつて日本でダンジョンという言葉が広まった際、「洞窟」はダンジョンだったが「塔」はダンジョンではなかった その後主にCRPGの普及に伴いゲームの構成要素として便宜上塔も地下迷宮と同じ括りでダンジョンと呼ばれるようになった お前がメガテンやドラクエを挙げたところでこれの裏付けにしかならないんだよ 試しに"塔やダンジョン"でググってみろ 未だ多くの人たちが塔をダンジョンとは別に捉えていることが判る 初めから塔も洞窟もダンジョンだったならこんなことはあり得ない だがお前はこの事実に反してそうだと言い切ったんだよ お前がしなきゃいけないのはその証明、塔をダンジョン扱いしたCRPGの例示じゃないんだよ 当然そんなこと出来る訳無いんだけどな あと、リップの説明の件 他の連中の見解は知らんが、少なくとも俺なら前スレで既に説明してやってるぞ 自分は無様に逃げ続けながら答えてくれた相手には「答えずに逃げてる!」って、新手のギャグかなんかのつもりか? クスリとも笑えないんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/343
344: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 20:11:02.38 ID:IHk7nTJx >>343 >他の連中の見解は知らんが、少なくとも俺なら前スレで既に説明してやってるぞ 俺はPCEスレ住民だけど俺も回答したのにスルー 一体何がしたいんだろうなw >626 NAME OVER [sage] 2017/05/26(金) 21:44:17.61 ID:28XbanA5H >>>619 >知らんが、ゲーム性だろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/344
345: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/30(火) 20:20:40.71 ID:K9nBK8Gu >>343 3Dと三次元のニュアンスの違いガーと言ってるのはお前だけ 常人はすぐ三次元=3Dだと理解出来る 塔や牢獄はダンジョンじゃなかったーと言ってるのもお前だけ ファミコン時代からダンジョンとして扱われていた はい、完全論破完了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/345
346: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/30(火) 20:22:31.69 ID:K9nBK8Gu >他の連中の見解は知らんが、少なくとも俺なら前スレで既に説明してやってるぞ はい、MD代表の逃げが入りましたw よほど都合の悪い質問らしいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/346
347: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/30(火) 21:47:47.45 ID:mDZFy+YS >>345 >3Dと三次元のニュアンスの違いガーと言ってるのはお前だけ >常人はすぐ三次元=3Dだと理解出来る 逆だ阿呆 3Dと三次元を全く同じものだと思っているのはお前だけ 実際「3Dとは」でググってみれば判るが、「三次元」に加えて「特に、映像などが立体的なこと」といった意味が挙げられている 他にもヒットしたページを見れば主に映像において立体的な表現を表す時に用いられる言葉であることが判る これに対して「三次元とは」でググれば3Dとは明らかにニュアンスが異なっている解説のページがずらりと並ぶ 常人は3Dと三次元のニュアンスの違いをちゃんと理解してるんだよ >塔や牢獄はダンジョンじゃなかったーと言ってるのもお前だけ >ファミコン時代からダンジョンとして扱われていた これも逆 しかもこっちについては既に塔とダンジョンを別と捉える人間が多くいる事実を提示済みだ阿呆 「ファミコン時代に塔もダンジョンとして扱うソフトがあった」=「ファミコン時代からダンジョンとして扱われていた」ではないことも指摘済み それを未だに言い張ってるのはお前だけ >>346 逃げてなんかいないぞ? 前スレで説明したと言ってるだろ?因みに前スレ>>611だ 言質を取ると言われてビビったお前がうっかり前スレ>>597-598で >女キャラの魅力をウリにしてないソフトなら >『女以外のキャラの魅力をウリにしているソフト』か、『キャラ売り自体をしていない硬派なソフト』のどちらかだよなw と認めてしまったのに対して >611 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2017/04/29(土) 17:39:16.61 ID:vsFvcEe2 >見事なまでの墓穴だな > >で、言質を取ると言われたら途端にビビって言うこと変えたか >>『女以外のキャラの魅力をウリにしているソフト』か、『キャラ売り自体をしていない硬派なソフト』のどちらかだよなw >PCE代表の相手はリップを(性別上は女であっても)女としての魅力が備わっていない、俗に言う「まだ女になる前」の子供と見なしていた >なら発言の趣旨が前者の「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている(ロリコン向けの)ソフト」に当たるのは明白 >つまり相手は「リップは硬派」と受け取られるような主張は一切していなかったことになる >にも関わらずPCE代表の方から「女キャラの魅力をウリにしない=硬派」の図式を持ち出して「MD代表はリップを硬派だと言った!」と言い出した >普通の人間はロリコン向けを硬派とは解釈しないので、PCE代表自身がロリコンを硬派だと思っていない限りこの発言はあり得ない と突っ込んだ訳だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/347
348: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 06:44:03.59 ID:Mbs7rJcW 全然追いつめられてないぞ?常に追い込まれてるのはPCE代表だし。 屁理屈で逃げてるだけだし。話の内容も意味も解釈も全てずらしてるし。 【自分の日本語】で誤魔化してるだけw 桃鉄、天外、ってパチンコマネーでコンテンツ維持してたんだよなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/348
349: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 07:09:28.77 ID:Mbs7rJcW 【ポリゴン】を理解できていないのに3Dを語るとか・・・。 無謀すぎだろ・・・PCE代表は。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/349
350: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 07:18:06.15 ID:eoxwj3X/ みっともない自己正当化 世界初の称号にこだわらず誰も望んでないゲーム以外の機能に金かけなきゃよかっただけの話 http://chibarei.blog.jp/gsl/words/pcecdrom/pcecdrom.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/350
351: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 09:31:53.84 ID:dGehptaw セガってパチンコマネーで助かったんだよなぁwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/351
352: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/31(水) 09:59:43.26 ID:96qlYhUw 論破されると長文を垂れ流す能力w > 3Dと三次元を全く同じものだと思っているのはお前だけ 誰一人そんなことはいってないw 3Dと三次元は同じ意味だから健常者ならすぐ意味を読み取れるといわれているだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/352
353: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 10:46:30.68 ID:jcQj+e2I >>351 残念。もうちょっとキッチリ調べなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/353
354: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 13:29:06.52 ID:28lXJQ8m >>352 >誰一人そんなことはいってないw 散々3D=三次元とほざきまくって両者のニュアンスの違いを否定しまくってきておいて、今更それは無いわw よくしれっとそんな嘘つけるな ちょっとコレもはっきり言質取らせて貰おうか お前の主張は、 「3Dと三次元はニュアンスの違いを持たない全く同じ意味の言葉である」 「3Dと三次元同じ意味だけでなくそれぞれに異なる意味を持った言葉である」 のどっちだ?答えろ それと塔とダンジョンの件、キーワードの対応の件、前スレ>>862の引用の件、そしてリップについて説明済みだった件 これらには一切弁明が無いってことは、自分の負けを認めたってことでいいんだな? …まぁお前が認めなかったところで逃げた時点で負けは確定なんだがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/354
355: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/31(水) 15:36:02.53 ID:gOoArop4 まーたMD代表が長文垂れ流してんのかよw 必死なところ悪いけど3D=三次元なのは世界的に認められてる事実だぞ 無職が辞書相手に喧嘩売っても、お前の認識が認められることはない そして>>352の言う通り、義務教育を卒業出来るだけの知能があるなら 「4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム」この文章の意味は読み通れる 小学校中退のMD代表だけが的外れな解釈をして発狂してるだけだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/355
356: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/31(水) 15:50:22.43 ID:gOoArop4 それとリップは全く説明になっていないな 必死にPCE代表はロリコンだと発狂してるだけの状態。 とりあえず糞読みにくい文章から拾い上げると、お前はリップをロリコン向けソフトと解釈してるってことでOK? 仮にそうだとしたならそれはただのギャルゲーなんだが? ロリコン向けソフトなら、それは「女キャラの魅力をウリにしているソフト」になるはずなんだがね? それとも何か?メガドライブにだけギャルゲーにもエロゲーにも分類されないMDユーザー専用の性癖向けジャンルがあるのかね? お前は「リップは女キャラの魅力をウリにしないソフト」という意味の発言をしたんだろ? ちょっと突っ込んだだけで破綻しまくってるなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/356
357: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 16:50:00.76 ID:m1J4q/7a http://hissi.org/read.php/retro2/20170531/Z09vQXJvcDQ.html 日課乙。他スレはひと言でage荒らすが、ギャル話にかけては長文マジレスなんやなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/357
358: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/31(水) 17:10:57.46 ID:gOoArop4 論破されてMD代表が悔しそうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/358
359: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 18:20:17.70 ID:ynakglmZ >>355 >必死なところ悪いけど3D=三次元なのは世界的に認められてる事実だぞ 世界的にてwww お前、日本で日本人に日本語として使われている「3D」や「三次元」といった言葉が持つニュアンスに対して、日本語を使わない外国人がその同一性を「世界レベルで」認めてるって言うのかよww どこにそんな「事実」があるんだ?あ? 提示してみろよ、ほら 言質を取られたくない一心で苦し紛れに吐いた台詞が見事に命取りとなったなw >無職が辞書相手に喧嘩売っても、お前の認識が認められることはない 誰が辞書相手に喧嘩売ってるって? >>347で >実際「3Dとは」でググってみれば判るが、「三次元」に加えて「特に、映像などが立体的なこと」といった意味が挙げられている と提示してやっただろ 現実で辞書に書かれてる内容も確認してみるか? [大辞林 (第三版)] :スリーディー【3D】 三次元。転じて、立体映像のこと。 [デジタル大辞泉] :スリー‐ディー【3D】[three dimensions] 1 《three dimensions》⇒スリーディメンション →:スリー‐ディメンション(three dimensions) 三次元。また、立体写真。立体映画。3D。 両辞書とも単に三次元という意味に加えて、立体的な視覚表現に関する意味を付記しているな? 辞書も3Dが三次元と異なるニュアンスを含むことをきちんと示しているんだよ 辞書に喧嘩売ってるのはお前だ さて、>>354で念まで押してやったのにまだ逃げるってことは、これらの件は全てお前の負けで「確定」だ 今後いくら駄々を捏ねようがもう無効だからな >>356 >それとリップは全く説明になっていないな >必死にPCE代表はロリコンだと発狂してるだけの状態。 本当に読解力が無いのかそれとも都合が悪いから解らないフリをしてるのか 前者ならただの馬鹿だし、後者でもそんな手が通ると思ってる時点で馬鹿 >とりあえず糞読みにくい文章から拾い上げると、お前はリップをロリコン向けソフトと解釈してるってことでOK? まずここからして違う 俺は最初からリップをギャルゲーと認識していたが、お前が相手をしていたのは俺とは別人でそいつがリップをロリコン向けソフトと判断した 信じる信じないは勿論お前の勝手だが、少なくとも俺は「俺自身が」そう主張してると解釈される様な書き方はしていない >仮にそうだとしたならそれはただのギャルゲーなんだが? で、これはお前の解釈 お前の相手はロリコンゲーを「ロリコン趣味を持たない普通の男をターゲットにしたギャルゲーとは別物」と捉えていた どちらの解釈が正しいかじゃなくて、お前の相手がそういう解釈に基づいて発言していたというところがポイントだ >ロリコン向けソフトなら、それは「女キャラの魅力をウリにしているソフト」になるはずなんだがね? これもお前がそう言い張ってるだけで、お前の相手にとっては正常な男性にアピールできる「女キャラの(女としての)魅力」とロリコンにアピールするだけの「子供キャラの(女としての)魅力」が別物である以上そうはならない あとはお前も認めてしまっている通り 「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている(ロリコン向けの)ソフト」なら硬派だと主張してることにはならないんだろ?w つまり相手の文章を曲解しない限り「リップは硬派だと言った」とは解釈のしようが無い それを説明してやったのが前スレ>>611だ お前がそれを理解出来ようが出来まいが、実際に説明があったにも関わらず>>342で >しかもリップの説明から未だに無様に逃げ続けている と嘘をついた事実は消えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/359
360: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 20:39:41.98 ID:7npL0arm >>359 回答要求なんかしなくても、 お得意の「完全論破」をして、勝手に勝利宣言すれば完結することでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/360
361: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 20:42:44.34 ID:7npL0arm 『ソニックマニア』配信日が8月16日に決定! メガドラ台座付きソニックフィギュアを同梱した限定版も登場 https://www.inside-games.jp/article/2017/05/31/107527.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/361
362: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 21:10:53.26 ID:sgLP3Uk5 ほんと笑えるくらい読み辛いんだけど>>347 【リップ=女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト】 この式なら判る、多くの人がそう感じるだろう でも禿の場合【リップ=女キャラの魅力をウリにしていないソフト=ロリコン向けソフト】と言ってるのだろ? さらに【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】と言ってるのだろ? ロリコンとは少女に性的欲求を覚える変態の事 だからロリコン向けソフトとは、女キャラの<<性的な>>魅力をウリにしているソフトという意味だろ? その上で18禁でないなら、そういう物を世の中では「ギャルゲー」と呼ぶのだが? しかも>>347の観点から考えると 「リップを少女に性的欲求を覚える人達向けのソフトだと選別出来たMD代表こそロリコン」という事になる 馬鹿なのか?自滅なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/362
363: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 21:21:17.56 ID:sgLP3Uk5 >>359 >これもお前がそう言い張ってるだけで はい、嘘確定 ロリコン向けソフトと言ってるのはMD代表(証拠>>347) ロリコン<<向け>>ソフトなんだろ? ロリコンをターゲットにしてる物、もしくはロリコンが喜びそうなソフトなんだろ? それてつまり「ロリコン向けの女キャラの魅力を売りにしてる」って事だよな? リップを「ロリコン向けソフト」と言っている以上、少なくとも<<<お前はそう判断した>>>と言う事だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/363
364: 名無しの挑戦状 [] 2017/05/31(水) 22:22:32.38 ID:gOoArop4 3D=三次元だろw MD代表はいい加減現実を見ろよ 3D=三次元じゃない!と喚いても2次元ゲームになることは決してありえないからw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/364
365: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/31(水) 23:45:00.04 ID:gVtKFHUa MD代表の長文=MD代表の敗北 3Dと3次元は同じ意味だぞ 朝鮮人には「転じて」の意味が解らなかったかな? 3次元という意味から「転じて」別の意味が追加されるのであって3Dと3次元は同じ意味だ 小学生にでも分かるように言ってやると、MD代表は「林檎とアップルでは意味が違う、林檎=アップルじゃない」と言ってる状態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/365
366: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 07:08:00.49 ID:FmRcrxoR リンゴ(果物)とアップル(果物)は同じ物だが、アップル(社名)は「通常」リンゴとは言わない。 こういうのを理解できないんだよなぁ。PCE代表って。コミュ症だから仕方ないのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/366
367: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 07:20:38.69 ID:FmRcrxoR ポリゴン表示は3次表示の中に含まれるが、3D表示はポリゴン表示だけではない。 PCE代表はこういった、 【AはBに含まれるが、BはAだけじゃない】 って表現が全く理解できない。こういう場合何故か全て【A = B】って解釈するんだよな・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/367
368: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 13:23:31.50 ID:wb9NLa8P >>366 林檎=アップルなのは変わらないし 「林檎パイ」が「アップルパイ」の事なのを読み取るのは園児でも難しくない お前は「林檎パイ」という意味が読み取れなかっただけなんだよw つまり日本人ではないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/368
369: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 13:27:43.53 ID:wb9NLa8P しかも「3D」と「三次元」ではニュアンスが異なると喚いてるくせに 「=」と「全く同じ」のニュアンスが異なる事には気付けないありさまw 全ての言葉は文字が一字でも変われば、僅かなりともニュアンスは変わる その上で3Dと三次元は同じ意味とされている これも常識 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/369
370: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 13:32:42.87 ID:wb9NLa8P ところでリップはやっぱりロリコン向けソフトなのか? MD代表はどうやってロリコン向けソフトとギャルゲーを分けてんの? ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ 大半のギャルゲーはロリコン向けになると思うんだが ロリ鑑定士のMD代表はどうやって選別してんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/370
371: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 15:42:39.12 ID:ybWNdz83 リップをギャルゲーと認識する者はロリコン リップをロリゲーと認識する者は硬派 すなわちロリは硬派 これが長文くんの主張w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/371
372: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 18:09:44.69 ID:F2DCu7GY またPCE代表がMCDのマイナーソフトに執着しているのか すでにストーカーレベルだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/372
373: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 18:26:19.44 ID:FmRcrxoR ポリゴンと書いておきながらポリゴンの意味を理解してないPCE代表に何を言っても無駄だけどな。 しかし、>>367のタイプミスはスルーか。珍しいなw ## ポリゴン表示は3次表示の中に含まれるが、3D表示はポリゴン表示だけではない は $$ ポリゴン表示は3D表示にの中に含まれるが、3D表示はポリゴン表示だけじゃない だな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/373
374: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:15:56.00 ID:UZujf//4 >MD代表はどうやってロリコン向けソフトとギャルゲーを分けてんの? 「ギャルとコギャルはギャルだけどコギャル未満はギャルとは言わないからギャルじゃない」とか 前にMD代表が言ってたなw 「コギャル」までは知識として有ったようだけど「マゴギャル」という言葉は知らなかったらしいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/374
375: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:18:52.80 ID:UZujf//4 >>373 ポリゴンに見えるのは>>6でお前自身が認めてる訳だがw ポリゴンもしくは疑似ポリゴン表現を用いた3Dゲームって意味だろ 在日故にお前は三次元を翻訳出来なかったようだがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/375
376: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 20:27:58.15 ID:Zok60R89 >>362 >【リップ=女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト】 この式なら判る、多くの人がそう感じるだろう この式って「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に対して女の魅力を感じる」という前提が無いと成立しないよな? 本当に「多くの人がそう感じる」のか? 普通は「女キャラの魅力をウリにしているソフト=(ロリコンではない)男性向けソフト」じゃないのか? >でも禿の場合【リップ=女キャラの魅力をウリにしていないソフト=ロリコン向けソフト】と言ってるのだろ? 当人の弁ではリップみたいな子供はギャルとして認められない様だからな ロリコン向けソフトは「(女として成熟していない)子供キャラの魅力をウリにしている」のであって「女キャラの魅力をウリにしている」のではないってことだろ この辺は>>347で引用した俺のレスにもちゃんと書いてあるぞ >さらに【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】と言ってるのだろ? 「さらに」って、【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】はその上で書いてるのと同じだろ 何処が「さらに」なんだよ で【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】についてはその通りだろ 勿論単にリップをギャルゲー扱いしただけでロリコンだということにはならないが、「リップはロリコンゲーだ」という主張に対して「それはリップを硬派だと言ったと解釈できる!」と主張したんだからな 女キャラの魅力をウリにしていないからといってそれが硬派ということにはならない以上、相手がリップを硬派と主張したと解釈できる要素は何処にも無い にも関わらず「硬派と解釈できる!」と頑なに言い張る理由として、「言い張ってる本人がロリコンで、そこに負い目を感じていて、そんな負い目への言い訳として『ロリコンは硬派なんだ』と思い込みたいから」というのは至極妥当だろう? 「リップはギャルゲーじゃない」には同意しかねるがPCE代表がロリコンだというのには俺も同意だ 本当はそんな解釈出来ないと解っててただ屁理屈のためだけにそう言ってるならともかく、な >ロリコンとは少女に性的欲求を覚える変態の事 またお得意のすり替えかよ 「少女」の年齢は何処から何処までだ?例えば十代後半の「少女」のセクシーグラビアで興奮する男性は全員変態なのか? 一般社会で「少女」に分類される年代でも、後ろの方になれば性的に成熟し女性としての魅力を十分に備える様になってくる 勿論そういう「少女」に興奮する成人男性がロリコンと揶揄されることはあるが、普通は変態扱いまではされない 社会から危険視されるような、お前の言う「変態」としてのロリコンが性的欲求の対象とするのは、「少女」の中でも女性として成熟する前の人間としてもまだ未熟な「子供」だと言うのが一般的な認識だろう? >だからロリコン向けソフトとは、女キャラの<<性的な>>魅力をウリにしているソフトという意味だろ? で、今度は「少女」から「女キャラ」へ更なるすり替えか 「子供」でも「少女」でもなく、「『女キャラ』の<<性的な>>魅力をウリにしているソフト」まで行くと、それはもう「ロリコン向けソフト」の意味からはかけ離れてくるんだが そう言うソフトはロリコン向けに限らんだろ >その上で18禁でないなら、そういう物を世の中では「ギャルゲー」と呼ぶのだが? 俺自身はロリコン向けもギャルゲーに含まれると言う認識だが、「リップはギャルゲーじゃない」と主張してた奴は俺とは考えが違うからな そしてこの論点はリップがギャルゲーかどうじゃじゃなくて、「ギャルゲーじゃなくロリコンゲーという主張は硬派だと言ってると解釈できる!」と言い張るのはそいつがロリコンを硬派だと思ってるからだろってことだ お前がそう言い張ってる本人でないなら、リップがギャルゲーかどうかに噛み付いたところで何の意味も無いんだよ >>363 >はい、嘘確定 という嘘 >ロリコン向けソフトと言ってるのはMD代表(証拠>>347) 俺がいつ「ロリコン向けソフトと言い張ってる」と主張した? 言い張ってる内容が違うだろ >ロリコン向けソフトなら、それは「女キャラの魅力をウリにしているソフト」になるはずなんだがね? だぞ? そして>>347の引用をよく見てみろ >なら発言の趣旨が前者の「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている(ロリコン向けの)ソフト」に当たるのは明白 「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている」だから>>356が言い張ってるのとはむしろ逆だよな? あとは上で書いたのと同じ 今回もまたエラく長くなったからここらで一旦切ろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/376
377: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 20:29:03.25 ID:Zok60R89 続き >>364 辞書にまで喧嘩売って玉砕したお前が現実を見ろよ 例えば「三次元だけど二次元のゲーム」と言われたらどうだ?普通は意味を掴みかねるよな? じゃあ「3Dだけど二次元のゲーム」と言われたら? 普通は「(表示は)3Dだけど(ゲーム性は)二次元のゲーム」と補完するよな 「(ゲーム性は)3Dだけど(表示は)二次元のゲーム」とも解釈出来なくはないが、そう取る奴はまず居ない そういう場合は「三次元だけど2Dのゲーム」と表現するのが普通だし、そう言われれば「(ゲーム性は)三次元だけど(表示は)2Dのゲーム」と素直に補完するだろう こっちも逆はまず無い 何故だ? 単純に3D=三次元だったらなんでこんな違いが出る? >>365 >MD代表の長文=MD代表の敗北 正しくは「MD代表の長文ガー」と言い出す=レス内容に言い返せなくなった馬鹿の敗北、だな >3Dと3次元は同じ意味だぞ じゃあ何で>>364宛に書いた様な違いが出てくるんだよ 「3D」は三次元という意味に加えて立体的な(主に視覚の)表現を表す意味も持っているため、「三次元」とはニュアンスが異なる >朝鮮人には「転じて」の意味が解らなかったかな? >3次元という意味から「転じて」別の意味が追加されるのであって3Dと3次元は同じ意味だ お前が「転じて」の意味を理解できてないだろw 転じて別の意味を併せ持ったらもうそれは「同じ意味の言葉」じゃないぞ お前、「同じ意味を持つ言葉」と「同じ意味の言葉」の違いをちょっと説明してみろ 林檎とアップルの件については既に的確なツッコミがなされてるから割愛でいいか >>368 と思ったらみっともなく喰い下ってんのかよ >「林檎パイ」が「アップルパイ」の事なのを読み取るのは園児でも難しくない お前は自分に都合の良い例にすり替えているが、アップルパイが「アップル社のパイ」と解釈されることはまず無い 「3D」の様に元の意味から転じて付加された別の意味が「林檎パイ」に対する「アップルパイ」には存在しない だからこの場合において「アップルパイ」は「林檎パイ」と同義と捉えて差し支えないが、じゃあ「林檎の販売店」と「アップルの販売店」だったらどうなる? アップル社は「林檎」とも俗称されるので、「林檎の販売店」をアップル社製品の販売店と取られることも無くはないだろう だが普通は「(果物の)林檎を売っている店」と解釈される 逆に「アップルの販売店」なら普通は「アップル社製品の販売店」と解釈されるだろう 勿論アップルにも「(果物の)林檎」という意味はあるのだから、「アップルの販売店」を「(果物の)アップルを売っている店」と解釈出来ないことはない筈だよな?なのに何故そう解釈されない? 「3Dと三次元」を「林檎とアップル」に喩えるとして、「3Dダンジョンと三次元ダンジョン」或いは「3Dゲームと三次元ゲーム」の関係は、「林檎パイとアップルパイ」と「林檎の販売店とアップルの販売店」のどちらに当てはめるのが適切だ? >>369 >しかも「3D」と「三次元」ではニュアンスが異なると喚いてるくせに >「=」と「全く同じ」のニュアンスが異なる事には気付けないありさまw おいおい、いつ俺が「=」と「全く同じ」が同じ意味だなんて言った? お前はただ「3D」と「三次元」を=で結ぶだけじゃなく、ニュアンスの違いがあるという主張を真っ向から否定してたろうが だから「3Dと三次元を全く同じものだと思っている」と言われたんだろ ニュアンスの違いを否定しきれなくなったからって今更宗旨替えしても遅いんだよ >全ての言葉は文字が一字でも変われば、僅かなりともニュアンスは変わる >その上で3Dと三次元は同じ意味とされている だから「同じ意味を持つ言葉」と「同じ意味の言葉」の違いを説明してみろって ニュアンスが異なる時点でもう同じ意味の言葉じゃねーんだよ >これも常識 お前は非常識 もっかい切ろう、次で最後 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/377
378: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 20:29:50.23 ID:Zok60R89 更に続き >>370 >ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ 俺はそんな厳密な定義は知らんが つか普通そんなもん一般人は知らんと思うが、お前はやけに詳しいんだな 試しに「ロリータとは」でググっても元になった小説のことばかりだし、Wikipediaで「ロリータ」や「ロリータ・コンプレックス」の項を確認してもそんな定義があるという記述は見受けられなかったんだが それどころか「ロリータ・コンプレックス」の項にはこれを否定する様な記述すらあったぞ 一体どこからそんな定義が出てきたんだ? 未成年つうと上限は19歳?まぁ法律上は少女なのかも知れんが、19歳の女子大生や社会人がロリータ? 上でも書いたがロリコンが興奮する様なロリって、専門的な定義はともかく一般的なイメージだと子供のことじゃないのか? 少なくともリップをギャルゲーではなくロリコンゲーだと言ってた奴は、リップみたいな子供を売りにしてるのが「ロリコンゲー」、一般の男性が興奮できるギャルを売りにしてるのが「ギャルゲー」って区別をしてるんだと思うぞ >>371 また変なこと言い出したな こっちはそんなこと一切主張してないから、それは言い出しっぺである「お前自身の」主張だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/378
379: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:48:44.38 ID:UZujf//4 うわっw長文wwもう敗北宣言かよw >この式って「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に対して女の魅力を感じる」という前提が無いと成立しないよな? お前はリップを見て「成熟していない子供に対して女の魅力を感じる性癖の奴が喜びそうなキャラ」だと判断したんだろ? それってお前がロリコンだからだよなw そうでもなければ普通にギャルゲーにしか見えないソフトだ ネットに溢れてるリップの評価を見てもギャルゲーとして扱われているし、俺にもただのギャルゲーにしか見えない お前だけがリップをもっと別の硬派何かに見えてるんだろ?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/379
380: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 20:56:10.36 ID:UZujf//4 >>378 やっぱりお前の性癖でギャルゲーとロリゲーを分けてるだけなんだなw それが可能なのはお前がロリコンだからだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/380
381: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 21:26:16.35 ID:y2CNGl4k ID:Zok60R89は理路整然としているな 一方PCE派は支離滅裂な事でしか返せなくなっている PCE派の負けで決定だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/381
382: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 21:42:38.08 ID:4958jayz 「少女とは何たるか?」を語るために100行以上の文章を書き込むMD代表のロリへの熱意は半端ないな >>376-378はテンプレとして、MD派の心構えとして、永遠に祀ってやるべきだと思うw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/382
383: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 21:57:45.72 ID:DWydVVUz PCE代表って、本当にねちっこくてしつこい。 ロリコン云々で講釈垂れてるが、確実に女性からは嫌われるタイプ。 …とは言っても、一日中引きこもってたら、嫌う女性すらいないねw それはそれで寂しいなあ。 まあ、本人はそれで充実しているんだろうけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/383
384: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 22:39:02.71 ID:Q1aG0KrH >>379 >うわっw長文wwもう敗北宣言かよw えーとそれはつまり「反論出来ないから読めないことにして逃げます」という お 前 の 敗北宣言ということでいいんだな >お前はリップを見て「成熟していない子供に対して女の魅力を感じる性癖の奴が喜びそうなキャラ」だと判断したんだろ? いや、リップがそういうキャラかどうか以前に「女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト」の部分がその前提抜きには成り立たないだろ? 「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に女の魅力を感じない」ならロリコン向けソフトは「女キャラの魅力を売りにしていないソフト」にしかならないぞ 売りにしようにも女の魅力を感じさせられない訳だからな >それってお前がロリコンだからだよなw 自分がロリコンだと指摘されてまたお決まりの「ボクチンはロリコンじゃない!ボクチンをロリコン呼ばわりするあいつの方こそロリコンなんだー!!」かよ ホント成長しないな >そうでもなければ普通にギャルゲーにしか見えないソフトだ 俺には普通にギャルゲーに見えてるよ? 何度も言ってるだろ、リップをギャルゲーじゃないと言った奴は俺とは別人だって 俺がどう感じてるかじゃなくて、そいつの言ったことから理詰めで導き出される結論を述べてるんだよ俺は >ネットに溢れてるリップの評価を見てもギャルゲーとして扱われているし、俺にもただのギャルゲーにしか見えない だがそいつにとってはギャルゲーですら無い「ロリコンゲー」だったんだろ >お前だけがリップをもっと別の硬派何かに見えてるんだろ?w 俺もそいつも硬派だなんて一言も言ってないってのは散々既出だぞ そっちが「硬派と言ったと解釈できる!」と言い張ってるだけだろ しかも実際にはそう解釈出来ないことも確定済みだ >>380 俺の発言の何処からそう判断した? なんの根拠も無しに何適当な結論でっち上げてんだよw >>382 >「少女とは何たるか?」を語るために100行以上の文章を書き込むMD代表のロリへの熱意は半端ないな コレもな その100行以上の文章の中で俺が「少女とは何たるか?」を語るために一体何行割いてる? お前の「少女云々」に対するツッコミではなくてだぞ? つうか寧ろロリへの熱意が半端無いのって、俺がちょっと調べた程度じゃ辿り着けなかった >ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ という定義をブチかました>>370の方だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/384
385: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 22:44:43.15 ID:f9Jp88HJ 210 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2015/10/29(木) 19:50:30.53 ID:gxjn+D1P0 >>203 ツインファミコンもそうだし、マスターシステムも一体型なんだよな MKIIIで外付けしていたものをあらかた内蔵してる それにコアグラ2はコアグラのガワだけ変えた代物で中身は変更されてない 樹脂の色と金型変更分だけコストがかかってNECにとっては大損だったというw なんで変えたかというと、値下げの口実が欲しかっただけらしい (小売価格↓は×、廉価な新製品なら○) だから基板から何から最適化してコストを抑えたMD2やスーパーファミコン ジュニアとは全く別の思想で作られたわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/385
386: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 23:08:50.49 ID:UZujf//4 100行超えの感情論を理路整然と言い切るMD派は正気じゃないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/386
387: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/01(木) 23:11:23.74 ID:UZujf//4 >>384 まず他人が読む事を前提にした文章を書いてくれ 数百行もだらだらと中身のない文章を垂れ流さないで、要点を絞れ そしてロリコン向けソフトは「女キャラの魅力を売りにしていないソフト」と言い切るお前はド変態だなw ロリは硬派と言い続けてるだけの事はあるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/387
388: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/01(木) 23:33:20.79 ID:y2CNGl4k とうとうMD派に反論出来なくなったみたいだな PCE派の負けで勝負あったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/388
389: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 00:02:51.35 ID:1O2HuSHT 数百行の文字列を並べてまでMD代表が言いたかったこと 「ロリコン向けソフトはギャルゲーじゃない、もっと高尚な物」 これが代表気取りなんだからMDユーザーも涙目だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/389
390: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 00:53:10.58 ID:NaOpXEWQ >>386 どの辺が感情論だ? 何か論理的に破綻している箇所でもあったか? 何処がどう破綻しているか、 具 体 的 に 指摘してくれていいんだぞ?w >>387 一体俺のレスの何処を見てそんなことを言っている?中身ならガッツリ詰まっているだろう? お前にとって不都合な中身がこれでもかってぐらいガッツリとなw つか言い切ると何でド変態なんだ? 何の根拠も示さずイキナリ勝手な結論を押し付けるだけの文章こそ「中身のない文章」だよなw >>389 これもそうだな まともに言い返せないから根拠も何もすっ飛ばしてただ自分に都合のいい結論をでっち上げて押し付けるだけ 何処で俺が「ロリコン向けソフトはギャルゲーじゃない、もっと高尚な物」なんて言った? それに俺はMDユーザーの代表を気取ったことなんか一度も無いが、これも一体何を根拠にそんなことを言ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/390
391: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 01:17:47.39 ID:1O2HuSHT >どの辺が感情論だ? 一から十まで >何処がどう破綻しているか、 具 体 的 に 指摘してくれていいんだ リップが女キャラの魅力をウリにしているソフトであると言う事実を一切否定する根拠がない 硬派なロリゲーという脳内ルールを前提語っている 3D=三次元という揺るがない事実から逃避している 拾い出したら切りがないくらいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/391
392: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 01:32:41.16 ID:NaOpXEWQ >>391 >リップが女キャラの魅力をウリにしているソフトであると言う事実を一切否定する根拠がない あれー?そいつの主張ではリップを「女キャラ」ではなく「(女以前の)子供キャラ」と見なしてるってのはちゃんと書いてたよなぁ? >硬派なロリゲーという脳内ルールを前提語っている あれー?俺硬派なんて主張一度でもしたっけー? >3D=三次元という揺るがない事実から逃避している あれー?「3D」と「三次元」では持つ意味が違うことを具体例まで上げて示してたよなぁ? >拾い出したら切りがないくらいw 何がキリがないって?破綻してるのは全部そっちの主張なんだがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/392
393: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 01:48:04.04 ID:1O2HuSHT 話の最初から、女キャラの魅力をウリにしているか?否か?なのに 只管文章を捏造しようとする所もMD代表は破綻してるよなw しかも「ロリ」と「ギャル」の区分けが禿散らかした主観のみで、根拠0wwww にも拘わらず120行くらいの文章が必要って無能過ぎるだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/393
394: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 01:51:57.69 ID:1O2HuSHT 更に言うなら「3D」と「三次元」は持つ意味は同じだよ 転じて新たな意味が追加されるだけ、文字自体の意味は同じだ馬鹿w 「1」と「@」 「イチ」と「いち」 「壱」と「一」 これと変わらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/394
395: まとめたw [] 2017/06/02(金) 02:00:05.02 ID:1O2HuSHT これがMD代表の長文だ!http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/376-378,384,390,392 >>362 >【リップ=女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト】 この式なら判る、多くの人がそう感じるだろう この式って「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に対して女の魅力を感じる」という前提が無いと成立しないよな? 本当に「多くの人がそう感じる」のか? 普通は「女キャラの魅力をウリにしているソフト=(ロリコンではない)男性向けソフト」じゃないのか? >でも禿の場合【リップ=女キャラの魅力をウリにしていないソフト=ロリコン向けソフト】と言ってるのだろ? 当人の弁ではリップみたいな子供はギャルとして認められない様だからな ロリコン向けソフトは「(女として成熟していない)子供キャラの魅力をウリにしている」のであって「女キャラの魅力をウリにしている」のではないってことだろ この辺は>>347で引用した俺のレスにもちゃんと書いてあるぞ >さらに【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】と言ってるのだろ? 「さらに」って、【女キャラの魅力をウリにしていないソフト=リップ】はその上で書いてるのと同じだろ 何処が「さらに」なんだよ で【リップをギャルゲー扱いしたPCE代表=ロリコン】についてはその通りだろ 勿論単にリップをギャルゲー扱いしただけでロリコンだということにはならないが、「リップはロリコンゲーだ」という主張に対して「それはリップを硬派だと言ったと解釈できる!」と主張したんだからな 女キャラの魅力をウリにしていないからといってそれが硬派ということにはならない以上、相手がリップを硬派と主張したと解釈できる要素は何処にも無い にも関わらず「硬派と解釈できる!」と頑なに言い張る理由として、「言い張ってる本人がロリコンで、そこに負い目を感じていて、そんな負い目への言い訳として『ロリコンは硬派なんだ』と思い込みたいから」というのは至極妥当だろう? 「リップはギャルゲーじゃない」には同意しかねるがPCE代表がロリコンだというのには俺も同意だ 本当はそんな解釈出来ないと解っててただ屁理屈のためだけにそう言ってるならともかく、な >ロリコンとは少女に性的欲求を覚える変態の事 またお得意のすり替えかよ 「少女」の年齢は何処から何処までだ?例えば十代後半の「少女」のセクシーグラビアで興奮する男性は全員変態なのか? 一般社会で「少女」に分類される年代でも、後ろの方になれば性的に成熟し女性としての魅力を十分に備える様になってくる 勿論そういう「少女」に興奮する成人男性がロリコンと揶揄されることはあるが、普通は変態扱いまではされない 社会から危険視されるような、お前の言う「変態」としてのロリコンが性的欲求の対象とするのは、「少女」の中でも女性として成熟する前の人間としてもまだ未熟な「子供」だと言うのが一般的な認識だろう? >だからロリコン向けソフトとは、女キャラの<<性的な>>魅力をウリにしているソフトという意味だろ? で、今度は「少女」から「女キャラ」へ更なるすり替えか 「子供」でも「少女」でもなく、「『女キャラ』の<<性的な>>魅力をウリにしているソフト」まで行くと、それはもう「ロリコン向けソフト」の意味からはかけ離れてくるんだが そう言うソフトはロリコン向けに限らんだろ >その上で18禁でないなら、そういう物を世の中では「ギャルゲー」と呼ぶのだが? 俺自身はロリコン向けもギャルゲーに含まれると言う認識だが、「リップはギャルゲーじゃない」と主張してた奴は俺とは考えが違うからな そしてこの論点はリップがギャルゲーかどうじゃじゃなくて、「ギャルゲーじゃなくロリコンゲーという主張は硬派だと言ってると解釈できる!」と言い張るのはそいつがロリコンを硬派だと思ってるからだろってことだ お前がそう言い張ってる本人でないなら、リップがギャルゲーかどうかに噛み付いたところで何の意味も無いんだよ >>363 >はい、嘘確定 という嘘 >ロリコン向けソフトと言ってるのはMD代表(証拠>>347) 俺がいつ「ロリコン向けソフトと言い張ってる」と主張した? 言い張ってる内容が違うだろ >ロリコン向けソフトなら、それは「女キャラの魅力をウリにしているソフト」になるはずなんだがね? だぞ? そして>>347の引用をよく見てみろ >なら発言の趣旨が前者の「女以外(=子供)のキャラの魅力をウリにしている(ロリコン向けの)ソフト」に当たるのは明白 あとは上で書いたのと同じ 今回もまたエラく長くなったからここらで一旦切ろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/395
396: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 02:01:18.00 ID:1O2HuSHT 続き >>364 辞書にまで喧嘩売って玉砕したお前が現実を見ろよ 例えば「三次元だけど二次元のゲーム」と言われたらどうだ?普通は意味を掴みかねるよな? じゃあ「3Dだけど二次元のゲーム」と言われたら? 普通は「(表示は)3Dだけど(ゲーム性は)二次元のゲーム」と補完するよな 「(ゲーム性は)3Dだけど(表示は)二次元のゲーム」とも解釈出来なくはないが、そう取る奴はまず居ない そういう場合は「三次元だけど2Dのゲーム」と表現するのが普通だし、そう言われれば「(ゲーム性は)三次元だけど(表示は)2Dのゲーム」と素直に補完するだろう こっちも逆はまず無い 何故だ? 単純に3D=三次元だったらなんでこんな違いが出る? >>365 >MD代表の長文=MD代表の敗北 正しくは「MD代表の長文ガー」と言い出す=レス内容に言い返せなくなった馬鹿の敗北、だな >3Dと3次元は同じ意味だぞ じゃあ何で>>364宛に書いた様な違いが出てくるんだよ 「3D」は三次元という意味に加えて立体的な(主に視覚の)表現を表す意味も持っているため、「三次元」とはニュアンスが異なる >朝鮮人には「転じて」の意味が解らなかったかな? >3次元という意味から「転じて」別の意味が追加されるのであって3Dと3次元は同じ意味だ お前が「転じて」の意味を理解できてないだろw 転じて別の意味を併せ持ったらもうそれは「同じ意味の言葉」じゃないぞ お前、「同じ意味を持つ言葉」と「同じ意味の言葉」の違いをちょっと説明してみろ 林檎とアップルの件については既に的確なツッコミがなされてるから割愛でいいか >>368 と思ったらみっともなく喰い下ってんのかよ >「林檎パイ」が「アップルパイ」の事なのを読み取るのは園児でも難しくない お前は自分に都合の良い例にすり替えているが、アップルパイが「アップル社のパイ」と解釈されることはまず無い 「3D」の様に元の意味から転じて付加された別の意味が「林檎パイ」に対する「アップルパイ」には存在しない だからこの場合において「アップルパイ」は「林檎パイ」と同義と捉えて差し支えないが、じゃあ「林檎の販売店」と「アップルの販売店」だったらどうなる? アップル社は「林檎」とも俗称されるので、「林檎の販売店」をアップル社製品の販売店と取られることも無くはないだろう だが普通は「(果物の)林檎を売っている店」と解釈される 逆に「アップルの販売店」なら普通は「アップル社製品の販売店」と解釈されるだろう 勿論アップルにも「(果物の)林檎」という意味はあるのだから、「アップルの販売店」を「(果物の)アップルを売っている店」と解釈出来ないことはない筈だよな?なのに何故そう解釈されない? 「3Dと三次元」を「林檎とアップル」に喩えるとして、「3Dダンジョンと三次元ダンジョン」或いは「3Dゲームと三次元ゲーム」の関係は、「林檎パイとアップルパイ」と「林檎の販売店とアップルの販売店」のどちらに当てはめるのが適切だ? >>369 >しかも「3D」と「三次元」ではニュアンスが異なると喚いてるくせに >「=」と「全く同じ」のニュアンスが異なる事には気付けないありさまw おいおい、いつ俺が「=」と「全く同じ」が同じ意味だなんて言った? お前はただ「3D」と「三次元」を=で結ぶだけじゃなく、ニュアンスの違いがあるという主張を真っ向から否定してたろうが だから「3Dと三次元を全く同じものだと思っている」と言われたんだろ ニュアンスの違いを否定しきれなくなったからって今更宗旨替えしても遅いんだよ >全ての言葉は文字が一字でも変われば、僅かなりともニュアンスは変わる >その上で3Dと三次元は同じ意味とされている だから「同じ意味を持つ言葉」と「同じ意味の言葉」の違いを説明してみろって ニュアンスが異なる時点でもう同じ意味の言葉じゃねーんだよ >これも常識 お前は非常識 もっかい切ろう、次で最後 更に続き >>370 >ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ 俺はそんな厳密な定義は知らんが つか普通そんなもん一般人は知らんと思うが、お前はやけに詳しいんだな 試しに「ロリータとは」でググっても元になった小説のことばかりだし、Wikipediaで「ロリータ」や「ロリータ・コンプレックス」の項を確認してもそんな定義があるという記述は見受けられなかったんだが それどころか「ロリータ・コンプレックス」の項にはこれを否定する様な記述すらあったぞ 一体どこからそんな定義が出てきたんだ? 未成年つうと上限は19歳?まぁ法律上は少女なのかも知れんが、19歳の女子大生や社会人がロリータ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/396
397: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 02:02:10.31 ID:1O2HuSHT 上でも書いたがロリコンが興奮する様なロリって、専門的な定義はともかく一般的なイメージだと子供のことじゃないのか? 少なくともリップをギャルゲーではなくロリコンゲーだと言ってた奴は、リップみたいな子供を売りにしてるのが「ロリコンゲー」、一般の男性が興奮できるギャルを売りにしてるのが「ギャルゲー」って区別をしてるんだと思うぞ >>371 また変なこと言い出したな こっちはそんなこと一切主張してないから、それは言い出しっぺである「お前自身の」主張だな >>379 >うわっw長文wwもう敗北宣言かよw えーとそれはつまり「反論出来ないから読めないことにして逃げます」という お 前 の 敗北宣言ということでいいんだな >お前はリップを見て「成熟していない子供に対して女の魅力を感じる性癖の奴が喜びそうなキャラ」だと判断したんだろ? いや、リップがそういうキャラかどうか以前に「女キャラの魅力をウリにしているソフト=ロリコン向けソフト」の部分がその前提抜きには成り立たないだろ? 「ロリコンが喜ぶ様な(女として成熟していない)子供に女の魅力を感じない」ならロリコン向けソフトは「女キャラの魅力を売りにしていないソフト」にしかならないぞ 売りにしようにも女の魅力を感じさせられない訳だからな >それってお前がロリコンだからだよなw 自分がロリコンだと指摘されてまたお決まりの「ボクチンはロリコンじゃない!ボクチンをロリコン呼ばわりするあいつの方こそロリコンなんだー!!」かよ ホント成長しないな >そうでもなければ普通にギャルゲーにしか見えないソフトだ 俺には普通にギャルゲーに見えてるよ? 何度も言ってるだろ、リップをギャルゲーじゃないと言った奴は俺とは別人だって 俺がどう感じてるかじゃなくて、そいつの言ったことから理詰めで導き出される結論を述べてるんだよ俺は >ネットに溢れてるリップの評価を見てもギャルゲーとして扱われているし、俺にもただのギャルゲーにしか見えない だがそいつにとってはギャルゲーですら無い「ロリコンゲー」だったんだろ >お前だけがリップをもっと別の硬派何かに見えてるんだろ?w 俺もそいつも硬派だなんて一言も言ってないってのは散々既出だぞ そっちが「硬派と言ったと解釈できる!」と言い張ってるだけだろ しかも実際にはそう解釈出来ないことも確定済みだ >>380 俺の発言の何処からそう判断した? なんの根拠も無しに何適当な結論でっち上げてんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/397
398: 何を言ってるのかさっぱり判らんw [] 2017/06/02(金) 02:02:42.94 ID:1O2HuSHT >>382 >「少女とは何たるか?」を語るために100行以上の文章を書き込むMD代表のロリへの熱意は半端ないな コレもな その100行以上の文章の中で俺が「少女とは何たるか?」を語るために一体何行割いてる? お前の「少女云々」に対するツッコミではなくてだぞ? つうか寧ろロリへの熱意が半端無いのって、俺がちょっと調べた程度じゃ辿り着けなかった >ロリータとは未成年の少女全般を示す言葉だぞ という定義をブチかました>>370の方だろ >>386 どの辺が感情論だ? 何か論理的に破綻している箇所でもあったか? 何処がどう破綻しているか、 具 体 的 に 指摘してくれていいんだぞ?w >>387 一体俺のレスの何処を見てそんなことを言っている?中身ならガッツリ詰まっているだろう? お前にとって不都合な中身がこれでもかってぐらいガッツリとなw つか言い切ると何でド変態なんだ? 何の根拠も示さずイキナリ勝手な結論を押し付けるだけの文章こそ「中身のない文章」だよなw >>389 これもそうだな まともに言い返せないから根拠も何もすっ飛ばしてただ自分に都合のいい結論をでっち上げて押し付けるだけ 何処で俺が「ロリコン向けソフトはギャルゲーじゃない、もっと高尚な物」なんて言った? それに俺はMDユーザーの代表を気取ったことなんか一度も無いが、これも一体何を根拠にそんなことを言ってる? >リップが女キャラの魅力をウリにしているソフトであると言う事実を一切否定する根拠がない あれー?そいつの主張ではリップを「女キャラ」ではなく「(女以前の)子供キャラ」と見なしてるってのはちゃんと書いてたよなぁ? >硬派なロリゲーという脳内ルールを前提語っている あれー?俺硬派なんて主張一度でもしたっけー? >3D=三次元という揺るがない事実から逃避している あれー?「3D」と「三次元」では持つ意味が違うことを具体例まで上げて示してたよなぁ? >拾い出したら切りがないくらいw 何がキリがないって?破綻してるのは全部そっちの主張なんだがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/398
399: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 02:58:53.24 ID:Zl12EUZQ 洒落じゃなく気持ち悪いくらい長い文章だな どんな顔しながらこれ書いてるのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/399
400: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 06:28:03.58 ID:GhvdJMyg 呆れ顔じゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/400
401: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 06:44:37.32 ID:fmM39RSO PCE代表に何か物事を言う場合、先ずは言葉の意味を完全に固定しないといけない。 PCE代表が理解できない言葉は勝手に自分なりの解釈をしてしまう為に 【この言葉の意味は、これでも、これでも、これでも、これでもなく、これだ!】 って毎回やらないといけない。これが長文になる最大の原因。 【3D表示】と【3次元ゲーム】って書いてあるのに何故か【表示】と【ゲーム】の部分は抜け落ちて(髪の毛も) 【3D】と【3次元】の【言葉の比較】になって【同じ物だ!】って騒いでる。 だから、先ず先に【3D表示】と【3次元ゲーム】の言葉の定義から説明しなければならない。 PCE代表は典型的なコミュ症だわな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/401
402: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 06:45:45.75 ID:fmM39RSO >>400 あきれ顔になるだろうねぇ・・・言葉の通じない相手だし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/402
403: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 14:01:49.20 ID:BXXxmSXc うわwまたMD代表が長文を連投してたのかw >>399 頭から煙出しながら真っ赤に殴りつけるように書き込んでそうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/403
404: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 14:06:56.10 ID:BXXxmSXc >>6 4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム >>401 馬鹿には上記の文章に【3D表示】の文字が見えるのか?w 【3次元ゲーム】は最初から【3次元ゲーム】と書いてあるのだから それを同じ意味の【3次元ゲーム】と解釈しても何の不思議もない どこにも【3D表示】とは書いてないぞ これが在日の能力、ヲイウフィルターってやつかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/404
405: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 14:47:32.12 ID:BXXxmSXc 修正 それを同じ意味の【3Dゲーム】と解釈しても何の不思議もない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/405
406: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 14:51:23.21 ID:BXXxmSXc また発狂しそうだから一応先に言っておくけど >>6 >4.表示はポリゴンに見えるが高さが存在しないから2次元ゲーム 返答の方にも【3D表示】とは書いてない 最初から【3D】と【3次元】の【言葉の比較】 もしくは【2次元】と【3次元】の【言葉の比較】だぞ 何とか言い逃れようとしたお前が捏造しただけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/406
407: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 18:52:34.74 ID:Punrpx3a くだらないねえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/407
408: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 18:58:38.54 ID:7coyWmwT >>401でも分かるけど、この荒らしは自分の都合の良いように記憶を改ざんする癖があるよな MD派特有の病気だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/408
409: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 19:53:58.47 ID:ASb5rsXr >>393 いや?俺の話は最初から「MD代表がロリを硬派と言った!」という嘘の糾弾なんだが? その中でそっちが「女キャラの魅力を売りにしていないと言ってるんだから硬派と解釈できる!」と言いだしたんだぞ? そしてそれを根拠にして、ロリをアピールしたソフト=女キャラの魅力をウリにしていないソフトだと言うならリップは一体何を売りにしたソフトなのか、と問い掛けてきたんだろ だから俺は既に説明してやった前スレ>>611を引用して「女以外(=子供)キャラの魅力」だろと答えてやった訳だ つまり論点は「女以外キャラの魅力を売りにしてると言ったら硬派と言ったことになるのか否か」なんだよ 実際にリップが「女キャラの魅力を売りにしているか否か」じゃない 経緯を捏造してるのはお前だろ あと、「女の魅力をアピールできるくらい女として成熟してるのをギャル、それ未満の子供をロリ」と扱っても、特に一般的な認識から大きく乖離してることは無いんじゃないか? もしそこに大きな解離があると主張したいなら、寧ろお前がその根拠を示さなきゃいけない立場だろうが 「根拠0の禿げ散らかした主観」で煽ってる場合じゃないぞw >>394 「林檎とアップル」に突っ込まれて「林檎パイとアップルパイ」にすり替えて墓穴掘ったの忘れたのか? 「I」が「i」に対して何か転じて付加された別の意味を持っているか? つか「同じ意味を持つ」と「持つ意味は同じ」の違いをいつになったら説明するんだ? しかも「文字自体の意味」って何だよw「言葉の意味」だろ?馬鹿はお前だ そんな馬鹿なお前にも身に染みて解る様に喩え話をしてやろう お前みたいな姑息なすり替えじゃなく、適切な喩え話をな 時は1987年、子供だったお前は親にねだって出たばっかりのPCエンジンを買ってもらった いいか?喩え話だからな? お前は喜び勇んで、いつも劣等感を抱いてる金持ちなお前の友達のところへ買ってもらった白エンジンを見せびらかしに行った そいつがお前を友達と思ってたかどうかはこの際置いておこう、喩え話だからな ところがその金持ちな友達の家に着いてみると、当然の様にそいつもPCエンジンを買ってもらっていた 繰り返すが、あくまで喩え話だぞ?w お前はショックに打ちひしがれて帰路に着いたが、「他のことでは悉く差をつけられても、持ってるゲーム機だけはボクチンもアイツも同じPCエンジンなんだ!」と気を取り直すことにした うん、解ってると思うが喩え話だぞ?現実のお前がそうだったと言ってる訳じゃないからな?w しかし翌88年末、CD-ROM2が発売される お前は親に必死にねだるが、勿論あんな高額な周辺機器など買ってもらえる筈がない くどい様だが、喩え話だからな?w別にお前んちが貧乏だったと言ってる訳じゃないぞ?ww しかしお前が件の金持ちな友達の家に行くと、そこには当然の様に新発売のCD-ROM2と合体した白エンジンの姿がある訳だw だから喩え話だっつのwww現実のお前はそんなじゃなかったって言いたいんだろ?wわかってる、わかってるってwwwただの喩え話だよwwwwww で、ここからが本題な訳だが 金持ちなお前の友達を「3D」、お前を「三次元」、そしてゲーム機や周辺機器を「意味」に置き換えながら考えろ 「金持ちなお前の友達とお前は同じゲーム機を持っている」 これは間違いではないな? お前も金持ちなお前の友達も、同じ白エンジンを持っているんだからな じゃあ「金持ちなお前の友達とお前が持っているゲーム機は同じ」か? 二人とも同じ白エンジンを持っているんだから同じHuカードのゲームを遊ぶことはできる だが金持ちなお前の友達は、お前が持っていない別の周辺機器機器を追加している 結果、金持ちなお前の友達はHuカードのゲームに加えてCD-ROM2のゲームも遊べる様になった 勿論従来通りHuカードのゲームでも遊ぶことは出来るが、やはりメインはCDに移って行くだろう さて、CD-ROM2と白エンジンが合体したCD-ROMシステムと、本体だけの白エンジンが「同じ」か? 白エンジン本体だけで天外やスーダラやファイティングストリートが遊べるか? セーブファイルを残せるか?コンポジ出力が出来るか? 「金持ちなお前の友達とお前が持っているゲーム機は同じ」じゃないんだよ あとちょっとなんだが長いからここで切る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/409
410: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 19:54:24.77 ID:ASb5rsXr 残りの分 >>395-398 何かと思ったら、わざわざ俺のレスを繋げてコピペしてんのか 言い返せないからコピペで代償行動かよ 何の反論にもならんのにご苦労なこったw >>403-406 なんか必死に連投してるけど、【3次元ゲーム】と書いてあるんだったらそのまま【3次元ゲーム】と解釈しろよw 何でニュアンスが違う【3Dゲーム】にすり替えるんだよ フェイスボールは「3D空間を自由に動き回れる」ゲームって主張してたろ?表示が3Dってだけじゃなくてさ だったら特に「表示が立体的である」って意味に取られる3Dじゃなくて、そんなニュアンスの無い三次元のままにしとけよ >>409 自分の都合の良いように記憶を改ざんする癖があるのはPCE派だな 何しろ実際は2D平面上を這い回るだけのフェイスボールを「3D空間を自由に動き回れる」と嘘ついてたくせに、「三次元ゲームは嘘、二次元ゲーム」と言われたら三次元をゲーム性から表示の話にすり替えて「嘘なんかついてない!」だもんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/410
411: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 21:46:52.51 ID:7coyWmwT 今日も元気に無職長文だなw >「林檎とアップル」に突っ込まれて「林檎パイとアップルパイ」にすり替えて墓穴掘ったの忘れたのか? 全く墓穴じゃないな林檎パイってアップルパイだぞ 意味は同じ 社名や商品名は元になった言葉から転じた物に過ぎない それを言い出したら「A」と「a」も別の意味になってしまう 禿は「日本」と「にっぽん」は同じ意味の言葉じゃないと言ってる状態なんだよ 馬鹿には判らないのだろうけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/411
412: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/02(金) 21:50:09.10 ID:7coyWmwT >そのまま【3次元ゲーム】と解釈しろよw そのまま【3次元ゲーム】で検索しても9割方3Dゲームの説明だな つまり3次元ゲーム=3Dゲームと解釈するのが普通ってことだ 在日無職のロリ鑑定士だけが二次元ゲームと解釈する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/412
413: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/02(金) 23:40:38.16 ID:6LBaAm2N MD派の理路整然とした書き込みに読解力ゼロのID:7coyWmwTが今日も負けているのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/413
414: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/03(土) 00:08:27.67 ID:7TYvoyYx 3Dは三次元のことだと何度言われればMD代表は理解出来るのかねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/414
415: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 10:54:37.61 ID:eit7ztcS 【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となるんだがなぁ。 【3次元空間】を表現したい時に使われる表示方法の一つだからな。 もっとも【専用ハードを使わないポリゴンはポリゴンに非ず】なんて 意味不明な事を言うPCE代表に理解できるわけがないから仕方ない。 だからと言って【3次元表示 = ポリゴン表示】なんて理解するなよ?w 3次元表示の中にポリゴンが含まれるってだけだ。 2次元キャラクターを重ね合わせて3次元空間を表現する場合もあるしな。 PS1のダンジョンのようにBGの組み合わせで3次元空間を表現する場合もある。 で、疑似ポリゴンて何?まだ説明できないの? 【また】何処かに書いてあった用語を適当に使っただけ?w 少しぐらいは自分の頭で理解した事で語ろうよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/415
416: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 11:38:37.89 ID:zhfkNAe4 3D3D五月蝿い奴が居座ってるな 見た目が3D「ウィザードリィ等」 プリレンダでそれっぽくやってる奴「タウンズの3DDAPS等」 リアルタイムレンダでやってる奴「今時の奴」 プリレンダとリアルタイムレンダで混ざってる奴「シルフィードやファズボール等」 それだけじゃん。何をそこまで熱くなってるのやら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/416
417: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/03(土) 14:26:22.34 ID:7TYvoyYx >>415 疑似ポリゴンに関しては住人にとっくの昔に説明されただろ ロリをアピールしたソフトは女キャラの魅力をウリにしていないソフトなら リップは何を売りにしたソフトなんだ? この質問からMD代表ははひたすら逃げてるけど ロリ鑑定士が脳内でロリゲーとギャルゲーは違うと喚いてるだけで リップがどういう物を売りにしたゲームなのか説明されていないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/417
418: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/03(土) 14:38:38.81 ID:7TYvoyYx >【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となるんだがなぁ。 あるぇぇぇ?wwwおかしいなw 「林檎とアップル」や「Aとa」では転じた意味が違うから、同じ意味じゃないと言ってた奴が 「ポリゴン表示と3次元(3D)表示」は同じだと言うのか? それ、なんてダブルスタンダード?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/418
419: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/03(土) 14:42:53.94 ID:7TYvoyYx ちなみにMD代表の説明だと 【ポリゴン表示】って書けば、ポリゴンという名のキャラが表示されたという意味にもなるから 【3次元(3D)表示】とは別の意味って事になるんだがね? いるだろ?ポケモンにw GBのポケモンは3次元(3D)表示なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/419
420: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 15:19:21.52 ID:zhfkNAe4 1個上も読めない荒らしか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/420
421: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 16:23:49.86 ID:eit7ztcS >>418 おまえさ、日本語を読み取る能力が無いの? 【AはBに含まれる】又は【Bの中にAが有る】と【AとBは同じである】 が同じ意味だと思ってんの?あぁ、そうか、ベン図とか論理式が理解できないのか。 まぁ、理解できるわけないか・・・できるんならもうちょっとソフトに詳しくなれるはずだからな。 プログラムは論理式の塊だし、ハードも論理式の塊だからな お前の思考ってさ、常に1つの方面からしか物が見れない1次元なんだよなw だから2つの物を2つの条件で比較するって事が出来ない。 だから【3D表示でゲームの内部空間が2D】とか言われても意味が理解できないんだろ? 今回の場合、ポリゴン表示、3D表示、2次元空間、3次元空間って4つも言葉が出てきてるもんなw で、幾つかの言葉のうち理解できる1つの組み合わせだけを拾うから自分で意味が分からなくなってる。 当然言われてるこちらも意味が分からんのだがw それとな?毎回用語が微妙に違うのは【お前に伝わる言葉を探しているから】なんだよw お前に伝わる言葉をこちらが選んであげてるの。お分かり? 分かる人には、同じ意味で伝わるんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/421
422: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 17:15:10.34 ID:N9pzYRLx >>418-419 そういうMD代表っぽいショボい言い訳じゃなくても、補助的な演出にポリゴンを用いた2Dゲームはいくらでもあるから ポリゴンを使用したゲーム=3Dゲームとは限らない 大まかなマップやシステム周りにのみポリゴンを用いて、主要演出には旧来の2Dアニメーションを使うソフトならいくらでもある 特に旧ハードだとポリゴンではキャラが綺麗に表示出来ないから、キャラゲー度が増すほどこのパターンが多い 例えばテイルズオブリバースを3DRPGとか3Dゲームと呼ぶ奴はいない 「ポリゴンを用いない3Dゲーム」や「ポリゴンを用いても3Dゲームとは呼ばないソフト」があるから 当然のことながら「ポリゴンを用いた3Dゲーム」という言葉も成り立つのさ 3Dゲームとは「3D表示が主体のゲーム」という意味だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/422
423: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 17:21:15.96 ID:N9pzYRLx 1 【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となる 2 【ポリゴンを使ったゲーム】って書いても自ずしも【3次元(3D)ゲーム】にはならない 3 【3D】って書けば自ずと【3次元】となる ID:eit7ztcS兼MD代表が捏造したのが1 元の文章が2 一般常識が3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/423
424: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 17:22:51.55 ID:N9pzYRLx 修正 1 【ポリゴン表示】って書けば自ずと【3次元(3D)表示】となる 2 【ポリゴンを使ったゲーム】って書いても必ずしも【3次元(3D)ゲーム】になるわけではない 3 【3D】って書けば自ずと【3次元】となる ID:eit7ztcS兼MD代表が捏造したのが1 元の文章が2 一般常識が3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/424
425: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 17:25:03.42 ID:N9pzYRLx それとな?お前の使う用語が毎回微妙に違うのは【破綻した持論を取り繕う為の捏造】なだけだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/425
426: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/03(土) 21:40:44.49 ID:j0R3k/9r >大まかなマップやシステム周りにのみポリゴンを用いて、主要演出には旧来の2Dアニメーションを使うソフトならいくらでもある DSの逆転裁判シリーズなんかもそうだな 証拠品にポリゴンを使っているけどあれを三次元(3D)ゲームとして紹介した記事を見たことがない とりあえずMD代表にはっきりと答えてもらおう 逆転裁判DSまたは逆転裁判4または逆転検事は3Dゲームなのか?YESかNOで答えろ もしYESなら逆転裁判DSと逆転裁判4と逆転検事が3Dゲームとして紹介されている証拠を提示する事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/426
427: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 23:07:45.11 ID:mlW5ctl4 神ゲーが多かった「ゲーム機」ランキング https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4413/ MDは17位、PCEは21位でした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/427
428: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/03(土) 23:45:46.55 ID:f+ScP6bv MD代表『じゃあ「踊ったり回ったりする三次元がきつい」と「踊ったり回ったりするポリゴンがきつい」だったらどうなる?』 MD代表『じゃあ「サトシの三次元」と「サトシのポリゴン」だったらどうなる?』 禿ってこう言ってる状態だよなw 「〜の販売店」とか「サトシの〜」ように、恣意的に意味合いを誘導する言葉を付ければ、大抵の言葉は意味が変わる 「バカ」と「馬鹿」ですら別の意味になるわw でも>>6には「ゲーム」という言葉が付いてるに過ぎない そして「三次元ゲーム」と「3Dゲーム」は同じ意味だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/428
429: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 00:58:52.34 ID:vTSf9Qnq >>426 メタルマックス3やリローデットも戦車のアップ画面のみポリゴン あれは3Dロールプレイングゲームだったのかw知らなかったわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/429
430: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 10:06:57.44 ID:EWVGMdBo >>424-425 【捏造】の意味を調べてから使おうな?言葉の意味って大事だぞ? それと話の軸になるのは【フェイスボール】。 何故なら元の話が【フェイスボール】の【表現方法】と【内部処理】のお話だから。 それ以外のゲームを持ち出したところで何の意味もないぞ?それ以外の例えも無意味。 単なる言葉遊びにしかならん。 【内部処理】なんて言われても意味不明だから、別な例えを持ち出して言葉遊びに終始してるんだろうけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/430
431: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 10:07:37.33 ID:EWVGMdBo ま、でも、結局の所PCE代表が【PCEのフェイスボールは疑似ポリゴン】って言っちゃってるしなw 4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム 6.ポリゴン専用のハードを積まないポリゴン表示はポリゴンではない NEW:専用ハードを積まないポリゴンってのは疑似ポリゴンの事 ポリゴンの意味を理解していないのがよく分かる発言ですな。 ポリゴンの意味を理解していなければPCE代表の今までの発言は全て無意味。 先ずは【ポリゴン】をきちんと理解してからまたおいで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/431
432: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 10:42:29.08 ID:hkpcLIBl 移植元のPC版ですらポリゴン描画ではなかったような… アレの売りは本体モニター持ち寄って接続し、画面分割無しで数人同時対戦が出来る!(アメリカならではってやり方だよなw)とかLOGIN観た記憶あり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/432
433: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 11:06:10.31 ID:EWVGMdBo 何故「次元」って言葉を使っているのか・・・内部処理的なお話。 フェイスボールの場合はゲームの内部では高さが存在しないから2次元配列を使う事になる。 仮に高さが存在するなら3次元配列を使う事になる。 もし、階段が有ったりして別な階に移れるのなら4次元配列を使う。 更に別なビルが存在すると5次元配列・・・とどんどん増えていく。 フェイスボールの場合はマルチプレイヤーだからそこに1次元分割り当てる可能性もある。 配列の場合、異なる要素を階層にまとめる。 マップの広さは128x128だけど、高さは16で、4階構造で、ビルは10棟、てなかんじ。 元は内部処理の話なんで、 どんな空間でも分かりやすく解釈できるように【x次元配列】を略して【x次元】としてる訳だ。 表示仕様を示す為の「3D表示」「2D表示」は固有名詞みたいなもので、基本的に奥行の有無だけだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/433
434: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 12:28:23.00 ID:eIhf3Xy5 PCE代表はフェイスボールが誇らしいみたいだけど 内部のデータはX軸Y軸の2次元だけだからなw だから計算が遅いゲームギアにも問題無く移植されている しょぼい8bitの2次元処理ゲーム、それがフェイスボール http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/434
435: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 12:31:24.78 ID:DlYAXNYn MDでは処理が遅すぎて4人同時対戦のフェイスボールが移植できなかったからな MDのCPUは6502より処理速度が遅いということが判明したし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/435
436: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/04(日) 12:33:35.88 ID:DlYAXNYn MDはハードウェアの仕様上、3Dポリゴンが極端に苦手と言えよう。 PCEのフェイスボールのような4人同時FPSは一本も発売されなかった。 MDのCPUは6502より処理が遅い上に、4人同時となると とてもMDの性能では出来る代物ではなかったね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/436
437: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/04(日) 13:01:36.88 ID:DlYAXNYn MDのような下手な16ビット機では、PCEには太刀打ちできない。 68000より速いCPU、Hu6280 http://blog-imgs-27.fc2.com/m/e/g/megadrive20th/beep_198807_p047r.jpg ハドソンの中本さんによれば、PCエンジンの開発中は、あの68000を使った実験機とゲームも試作したけど 重たすぎて、結局ゲームでよく使われるフラグジャンプ(条件によって、特定のルーチンに飛ぶ)機能を強化した カスタムCPUのHu6280を作ったそうだ。 その結果、中身はシンプルな6502というCPUに近づいたけど、 なにせクロックがやたら速い(推定7MHz。ファミコンも6502系のカスタムチップだけど、1.75MHz)ので、 ヘタな16ビット機よりも高速になったってワケ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/437
438: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 13:32:26.07 ID:/4pSPnJh >>437 コモドール64 → アミガ アップルU → マッキントッシュ 6502がMC68000より高速なら、なぜ上記の機種は6502を捨ててMC68000を採用したんだ? 単純にハドソンの開発力が低くて実験機でMC68000の能力を引き出せなかっただけだろw 本当にPCEの処理速度がMDより速いと主張するなら証拠の動画を貼ってみろ 逃げるなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/438
439: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 13:54:42.21 ID:EWVGMdBo >>438 ファミコン時代の資産を生かす目的で6502を選んだだけ。その代わりに高速にすると。 >>435-436 ハードドライビンとかPCE本体だけじゃ無理よ?ワークRAMが足りない、演算能力が足りない。 で、処理って何の処理が遅いの?具体的に答えられる? PCE代表って【具体的に】って言葉苦手だよねw 「遅ければいいな」って妄想で発言してるだけだしね。 >>437 条件ジャンプを強化した事は書いてあるけど演算命令の強化って書いてないよねぇ〜。 8bitを超える演算ばかりの場合はどうなるんだろうねぇ〜。 あと・・・条件ジャンプをする前にはほぼ確実に演算命令が入る訳で。 あ、ごめんプログラムで説明しても理解できないんだよね。ごめんごめん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/439
440: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/04(日) 14:23:11.58 ID:RN0ZW+Xf ID:EWVGMdBo なに逃げてんだよw 3次元とポリゴンは全く同じ物なんだろ? 「林檎とアップル」や「三次元と3D」のように言葉を加えると双方が別の意味になることがない不動の物なんだろ?w >>428に言い訳してみろよwww それと早く>>426の質問に答えろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/440
441: 名無しの挑戦状 [] 2017/06/04(日) 14:24:28.75 ID:RN0ZW+Xf 何故「次元」って言葉を使っているのか・・・? 三次元と3Dが同じ意味だからだよwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/441
442: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 14:43:29.91 ID:/4pSPnJh 技術的な話が全く理解出来ない 自称言葉遊びのプロの人かw PCE派ってVSスレの趣旨を無視するこういうクズの荒らしが多いなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/442
443: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/04(日) 15:13:14.08 ID:vTSf9Qnq MD派って自分から言い出した嘘・捏造が論破されるとすぐ話題から逃げようとするよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1494793597/443
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 559 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s