[過去ログ]
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第15編成 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第15編成 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 00:31:37.47 ID:JNBH+sTX0 妄想無用、sage進行。 大月−富士吉田−河口湖を結ぶ鉄道のスレ。 バスの話題はバス板の該当スレでどうぞ。 このスレには荒しが湧きます。 (質問馬鹿、茸、マルチポスト荒し、RSEを汚すな、etc) 半年ROMって荒しをスルーする目を養いましょう。 富士急行線サイト ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx ※前スレ 富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第14編成 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1406607112/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/1
2: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 00:46:53.85 ID:ZxwVykKPO 2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/2
3: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 02:48:25.03 ID:2FNLZHZv0 >>1 乙 前スレ>>1000 それは予算の差だ 水戸岡は予算に応じた仕事をする人間だ 個人的には6000みたいな低予算の仕事の方が見ていて面白い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/3
4: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 05:30:02.89 ID:fI4YL29u0 371系はJR乗り入れ運用も出来ればと思うわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/4
5: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 06:14:51.90 ID:U/E7qcp20 馬鹿なイラスト反対! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/5
6: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 06:49:49.57 ID:9WgGpNPF0 富士急が買ったんだから富士急が何しようが勝手 嫌ならてめーが買えよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/6
7: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 09:48:49.74 ID:XZnVWZ3k0 >>4 東に入ったことあるんだっけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/7
8: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 09:50:09.73 ID:fqXVQ6oy0 371来るかぁ〜。 小田急から二本買わなかった理由は、こういうことだったか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/8
9: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 10:46:03.29 ID:D/MtZD570 >>5 社内でも意見はでてるらしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/9
10: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 10:47:17.45 ID:opvQntbaO 前スレで水戸岡改造希望みたいな話出てたが勘弁してくれよ 車内改造されたらそれはもう371である意味ないだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/10
11: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 10:55:34.54 ID:WXsc0aa50 >>8 2000やせめて8000の時に言うやつはおらんかったんかいw >>10 むしろ371じゃなくしなきゃいけないから色々とするわけでしょ まずはいったん富士急色に染まってもらいますよと そうでなくても富士山の取り合いしてる敵サイドからくるわけだからね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/11
12: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 11:01:31.06 ID:XZnVWZ3k0 新フジサン特急のNゲージ化はよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/12
13: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 12:35:28.92 ID:Iy4L/SUj0 >>8 最初から、ほどなく廃車になると見越して狙ってたんだろうな〜。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/13
14: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 14:18:48.18 ID:9uzTJ0160 >>8 小田急が自分のところで保存するから譲ってくれなかったんでしょ 今までのロマンスカー全形式保存してるし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/14
15: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 14:20:29.57 ID:wA5PgkOJ0 371系は外観を変なイラストをいれないでほしい。 それだけでも十分すぎるくらい、名車ですからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/15
16: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 14:22:35.50 ID:BB/Inorg0 偶然とはいえダブルデッカー無くなる辺りも100系似だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/16
17: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 14:25:34.51 ID:D/MtZD570 >>15 富士急は名車かどうかみたいな鉄オタ視点ないみたいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/17
18: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 14:42:12.62 ID:XZnVWZ3k0 フジサン特急はフジサン特急であり他の何物でもない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/18
19: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 14:43:24.97 ID:dXxhTifmO 毎度いつもの踏切で、富士山を左上・列車を右下に配置し、 撮るだけ撮ってカネも落とさず帰るような人の ご機嫌をとる必要はありませんよ、富士急殿。 車体を思う存分ウンチフジで飾れば、千客万来確実です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/19
20: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 15:44:44.18 ID:dfQP3iXq0 暖かくなったらパノラマエクスプレスアルプスにもう一度乗って来よう この間行った時動いてなかったからなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/20
21: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 17:28:51.01 ID:Wd4E1sQa0 投票もしないで文句言う奴が多すぎ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/21
22: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 18:00:14.98 ID:XZnVWZ3k0 そういや富士山キャラの総選挙あったな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/22
23: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 18:25:47.04 ID:cY3FOY0q0 富士急が何しようが勝手だろw 文句あるならテメーが買えよ鉄屑がw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/23
24: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 18:39:23.03 ID:kfkwdXBkO とにかく再びあさぎり時代の共演が見られるんだから、良かった!良かった! あとは、いつ豊川入りして富士急入りするんだろ!? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/24
25: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 19:07:41.53 ID:PNv8bUeS0 >>24 もう別物だよ 見て行ってガッカリするだけだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/25
26: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 19:29:42.85 ID:WsPVVYLc0 フジサン特急♪ フジサン特急♪ フジサン特急♪キャラ選挙♪ 車体にズラリと並んでる♪ フジサンキャラで御馴染みの♪ フジサン特急 またまたリニューアル♪ 新しい車両に♪ どの富士山が引っ越せるか♪ 選挙で決めよう♪ 敗者復活投票だ♪ おそらく前回のRSEの時の選挙で落選した富士山から投票して当選者を貼り付けるんだろうなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/26
27: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 19:29:51.00 ID:sX77t/Km0 落書き電車になるくらいなら廃車解体の方がいいだろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/27
28: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 20:36:07.12 ID:tJyxBl/60 どうせまたウンコ富士山でも車両に描くんだろ 下品な会社だよ富士急は http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/28
29: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 20:51:03.76 ID:FIAgmoMm0 富士登山電車はよく観光客がオシャレとか言ってるけど、フジサン特急のあれは誰をターゲットにしたものなの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/29
30: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 20:52:03.59 ID:vqVuI2SJ0 >>29 子供でしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/30
31: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 21:48:23.47 ID:dXxhTifmO 撮り鉄はターゲットのお外。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/31
32: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 21:53:55.86 ID:lnlRytYd0 鳥鉄のために伝統の富士山の絵を描いててくれるんだからちゃんと撮れよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/32
33: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 22:07:03.02 ID:ib+JVcC/0 鳥の撮影と富士山の絵にどんな関係があるんですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/33
34: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 22:08:17.49 ID:momWYMll0 新フジサンキャラ、バードフジの誕生である http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/34
35: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 22:13:20.83 ID:rH/GrS/x0 >>29 外国人観光客 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/35
36: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 22:57:07.96 ID:+iT4i6t9O >>24 名古屋か浜松だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/36
37: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:02:32.14 ID:6Qqo5OGk0 >>36 RSEの富士急譲渡改造は豊川の日車だったはず? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/37
38: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:03:53.43 ID:WsPVVYLc0 >>34 つワシフジ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/38
39: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:06:32.84 ID:momWYMll0 /^o^\ナンテコッタイ忘れてたw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/39
40: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 23:25:16.37 ID:LV9TejZn0 Mc-Tsd-M(先頭化) M(先頭化)-Tsd-Mc になるのかね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/40
41: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:30:58.92 ID:LV9TejZn0 なんで購入が7両なんだろ Mc-M-Tc(Mc電装解除)なら電装解除での部品取りを含めて 両先頭車ユニットの4両だけ買えばいいだけの話だよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/41
42: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:35:20.03 ID:WsPVVYLc0 先頭車の電装解除にはかなりの大掛かりな改造が必要だろうから、やはり片側食パンマン顔が有力かな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/42
43: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:41:57.82 ID:WsPVVYLc0 >>40 ダブルデッカー車は解体なので、ありえない。 >>41 RSEの時も購入は名目上は7両フルだったのだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/43
44: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/16(火) 23:44:55.58 ID:zimtl/wp0 ←大月・河口湖 Mc+M+Tsc(元Mc) 富士山→ でしょ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/44
45: 名無し野電車区 [] 2014/12/16(火) 23:47:53.98 ID:cY3FOY0q0 そんな中途半端な買い取りじゃ東海にゴミが残るから許してくれんだろw 買うならいらないのも持って行ってもらってそっちで処分しろということ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/45
46: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 01:47:28.81 ID:/udmq/8i0 ダブルデッカー車は解体されるって決めつけてるバカがいる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/46
47: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 02:21:07.11 ID:Ex2UDPH30 7両フル編成で運用すればJR新宿乗り入れも出来なくは無いのにね RSEの時もそうだったが しょぼい線内運用にこんな良い車両を使いたがるのか俺には理解が出来ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/47
48: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 06:10:51.41 ID:IoU0IVNq0 そもそも7両は富士山駅でスイッチバックできませんから、MAX6両。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/48
49: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 08:33:00.33 ID:E8xYLRZ40 >>46 ダブルデッカー車は残されるって決めつけてるバカがいる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/49
50: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 09:03:57.78 ID:A1Lub3TX0 >>47 RSEも371もJR新宿に乗り入れるには、JR東日本のATS-Pや乗務員訓練が必要。 それに、希少な車両をJR新宿まで乗務員訓練しても、デメリットである。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/50
51: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 09:35:59.91 ID:jq45/jGR0 http://www.asahi.com/articles/ASGDH5WCDGDHULFA03H.html?iref=comtop_list_nat_n05 7両編成を3両に縮め、大きな窓が特徴的な2階建て車両などは解体する。 解体確定 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/51
52: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 09:40:41.60 ID:HceVs1c40 RSE見てりゃ自明としか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/52
53: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 09:41:46.14 ID:HceVs1c40 富士急引退する時にはリニア鉄道館に納めて欲しいもんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/53
54: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 09:50:23.01 ID:0KSNYSTW0 リニア館に入れるつもりなら売らないだろばーかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/54
55: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 09:53:39.47 ID:HceVs1c40 売っておいてまた買い叩くんだよバーカ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/55
56: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 09:54:19.55 ID:4QdHNtB0O >>47 7両運用するとして大月駅どうすんのよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/56
57: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 09:55:51.24 ID:0KSNYSTW0 意味わかんねーwww 鉄屑ってアホだなwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/57
58: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 09:58:05.53 ID:CJW56Xal0 前例はあるけどな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/58
59: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 10:03:26.10 ID:+xr3en+pO FJ01で舞ノ海と日テレクルー見た http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/59
60: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 10:06:09.72 ID:c7ddPAcf0 そもそも7両編成での輸送需要が無い。 しかし4両ならあるかもしれん? 先頭電動車中間車ダブルデッカーはやろうと思えば出来るだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/60
61: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 10:18:30.55 ID:liAVGFIZO ではその分だけ富士急を利用しまくりましょう。 いつもの踏切でテンプレ写真を撮るだけでは駄目ですよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/61
62: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 10:20:32.97 ID:HceVs1c40 >>57 難しかったか? 運用せず持っていても税金かかるだけだから 売れる時は売っておくことで 将来収蔵するかどうか自体を含め判断を先延ばし出来る 富士急がいよいよ手放す段になって引き取る場合は キロいくらで安く上げる 静態保存ならレストアも程々でいいし 節税どころか丸儲けだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/62
63: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 11:05:13.01 ID:et7Qw3e10 >>60 大月駅に入れなくなって良いならな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/63
64: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 11:17:08.20 ID:+xr3en+pO っ富山地鉄 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/64
65: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 11:39:33.67 ID:2rN5lPFU0 富士急はあさぎり好きだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/65
66: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 11:48:42.61 ID:M+C7sPyZ0 >>14 7000(LSE)って保存してたっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/66
67: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 12:13:44.16 ID:yxpP3HZa0 本当鉄屑アホばっかり。一般人から嫌われるのも分かるわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/67
68: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 12:36:45.91 ID:jq45/jGR0 >>66 現役ですが? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/68
69: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 15:17:53.14 ID:Ex2UDPH30 >>65 表富士を駆け抜けていた列車へのコンプクレックスだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/69
70: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 15:49:12.63 ID:+/WwKWx90 371お買い上げ& DQNカラーリング化おめ! PEAリバイバルUあくしろよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/70
71: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 16:05:12.16 ID:ujUYx4Zs0 でーきゅーえぬって何ですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/71
72: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 16:21:17.29 ID:XQsLS2l+0 さすがにEXEは廃車出ても買わないだろうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/72
73: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 16:49:51.94 ID:4+Jmn+7V0 >>72 でもアレ塗装さえ変えれば化けるような気がするけどね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/73
74: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 17:20:51.35 ID:5Lx/Ncv+0 ダブルデッカー車廃車のお知らせ >7両編成を3両に縮め、大きな窓が特徴的な2階建て車両などは解体する。 http://www.asahi.com/articles/ASGDH5WCDGDHULFA03H.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/74
75: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 17:21:42.54 ID:A1Lub3TX0 ところで、371系は富士急では何系になると思いますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/75
76: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 17:22:53.64 ID:jlS+Q15Z0 >>74 既出 >>51 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/76
77: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 17:40:33.33 ID:triAGki30 >>75 7000系が欠番なので7000系になると思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/77
78: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 18:17:38.56 ID:gTqr1BHQO ダブルデッカー…しばらく取って置いて下吉田のブルートレインテラスみたいな活用法も出来ると思うんだけど、難しいんだね、 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/78
79: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 19:15:58.00 ID:keFM2W8a0 錆びるのがオチ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/79
80: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 19:41:54.51 ID:caOBHh/P0 >>75 8000系第2編成 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/80
81: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 20:11:05.59 ID:RcgwgXvI0 >>80 それ今は国交省が許さないんでは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/81
82: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 20:23:56.70 ID:0KSNYSTW0 8500系 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/82
83: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 20:35:03.77 ID:W9WF0gG0O >>75 8050系 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/83
84: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 21:51:32.67 ID:K7hdic1j0 >>83 8000系の自由席車立場ねえな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/84
85: 名無し野電車区 [] 2014/12/17(水) 22:15:16.54 ID:7zJdsqca0 371って3月末まで静岡に置いておくのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/85
86: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 22:29:31.60 ID:Jysne+jQ0 2階建含めての購入になったのは、サービス電源系の配電盤が2階建にあるからだと思う。これまでの臨時等で2階建外せなかった理由もこれが原因だったはず。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/86
87: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 22:39:59.76 ID:P06IkTRn0 >>85 おそらく。 一旦静岡貨物に持ってくるはずだから 静岡車両区から出すときに一回だけ静岡駅に入線するかも。 静岡駅東側の留置線に入れてから折り返せるけど最後にひっそりでいいから近くで見させてほしいな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/87
88: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 23:47:27.43 ID:wN3Jq5Bk0 >>87 あんなとこで3月まで雨ざらし・雪ざらしにして大丈夫なのか? RSEの時は小田急引退から日車入場までの1年半近く屋根付きの喜多見の車庫で保管してたから大丈夫だったが あんな屋外に長期留置してたら打ち果ててしまうぞ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/88
89: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/17(水) 23:54:22.66 ID:CJW56Xal0 既にかなり朽ちてきてたような http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/89
90: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 00:23:43.34 ID:sX4Gz6Cs0 371系が一番輝いた瞬間を教えてください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/90
91: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 08:29:02.95 ID:aC8IjmbI0 2000系(形)の置き換えが来年度となると 5000形や1000系の置き換えはいつ頃なんだろう? 1001-1101の京王カラーなんか製造後49年目で、 さすがに次は検査通さないんじゃないかと思うんだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/91
92: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 08:42:37.02 ID:WOINFEIX0 >>91 南武線205系追加購入を来年度以降にも出来れば一番望ましいんだけど、 どうやらまたインドネシアに取られる見込みだし難しいかも。 第2候補で東急8500系あたりを買えればいいんだけどなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/92
93: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 11:45:19.26 ID:RMWIkFWo0 >>92 そんなボロ電車いらねーよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/93
94: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 13:26:18.22 ID:S5ADGk0d0 それよりもE353の付属を2編成ほど富士急の所有とし新宿〜河口湖の定期特急キボンヌ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/94
95: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 16:07:20.06 ID:ipmdTYjO0 E233の付属買って、JR乗り入れ増やそう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/95
96: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 17:04:38.72 ID:SmaAt7ei0 >>92 インドネシアに譲渡する205系は、0番台で120両なので、まだ十分。 そのため、富士急に譲渡する205系は今、長野に留置している1200番台だと思うよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/96
97: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 17:28:28.85 ID:oPoZnivxO 長野から富士吉田へ行ったのは、みんなツーハンな訳だが? 南武乗ってると、ワンハンは発進・停止に難が有る。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/97
98: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 18:03:58.07 ID:h3yNYHXL0 収集癖のある富士急なら むしろ手を出すじゃないかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/98
99: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 18:26:37.82 ID:tFPE1qIA0 右手左手両手、いろいろ運転できて楽しそうですねえ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/99
100: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 18:32:52.09 ID:IcBWxqI50 >>99 したらば見たらメトロや相鉄からの転職者もいるらしい JRからの乗り入れもあって好きな人には楽しいだろうね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/100
101: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 18:36:45.87 ID:cdmE9apb0 ちゃんと研修受けないと運転出来ないけどな レア型式を運転出来る人間は限られる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/101
102: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 19:02:50.35 ID:oPoZnivxO >>98 あんなガラス張り、ツララが折れたら危ないぞ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/102
103: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 19:19:01.78 ID:cdmE9apb0 RSEのがガラス面積広いと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/103
104: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 20:06:47.96 ID:GYi/mdH4O >>102 富士急にはトンネルがないからいいの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/104
105: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 20:07:05.97 ID:SmaAt7ei0 >>77 7000系って昔、存在していたような…。 仮に7000系にしても、被らないと思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/105
106: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 20:23:23.45 ID:AJpPIOVr0 >>107 上大月〜田野倉にトンネルもどきはあるけどね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/106
107: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 21:03:01.26 ID:WOINFEIX0 >>93 東急8500系どこがぼろいの?秩父とか長野に譲渡されたの、知ってる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/107
108: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 21:10:18.92 ID:VQYKWAxc0 >>107 構造がボロい 機能の違うリスクをわざわざ背負う価値無し http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/108
109: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 21:47:09.75 ID:r5iULnGxO ボロいとか文句つけている方は、 富士急がオリジナル車両を発注できるように、 たくさんお布施をしてください。 貴方の家のNゲージではありませんよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/109
110: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 21:55:18.08 ID:ffz/Ub/j0 >>109 18m2連の静鉄でさえ新車を入れるというのに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/110
111: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 22:00:34.14 ID:VQYKWAxc0 >>109 自己矛盾に気付いてから書こうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/111
112: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 22:08:00.49 ID:DWd6MOmy0 >>110 体力的には新車投入可能。 鉄道部門の売り上げも静鉄を超えているしね。 それをしないのは、状態の良い中古を20年程度で回していたほうが ネタ作りの事欠かないからなと思ってみたり。 (静鉄のように新車投入しても、その後40年も入れ替わり無しでは 話題性に欠けるつまらない路線になる。お得意のリバイバル企画もできないし) そのうち、1編成くらいはシンボル的に新車投入するかもね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/112
113: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 22:18:17.76 ID:VQYKWAxc0 >>112 新車を入れるとなると導入時に用意する額が大きくなるからってのもあるんでね? いくら最終的に安くなるし買えるからといっても長距離定期を半年買いしないような感じか あと新車買うと社員の手間も一時的に増えてそこに労力割くのが嫌ってのもあるのかもな この会社、バスは系列に管理会社作って系列内でリースしたりで運営に気を使っているようだから、新車を入れない事で何かしらのメリットがあるのだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/113
114: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 22:29:54.53 ID:YaeB5jK40 富士急が371系買ったらJR東海の東証が3営業振りに反発したらしい http://s.nikkei.com/1xouvCu http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/114
115: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 22:33:06.20 ID:XLsq5op30 >>112 >それをしないのは、状態の良い中古を20年程度で回していたほうが >ネタ作りの事欠かないからなと思ってみたり。 >(静鉄のように新車投入しても、その後40年も入れ替わり無しでは > 話題性に欠けるつまらない路線になる。お得意のリバイバル企画もできないし) これは酷い世間知らずの鉄ヲタ脳w http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/115
116: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 22:39:23.05 ID:VQYKWAxc0 >>114 話題って大事だな それ自体が経営に与える影響なんかほぼ皆無なだけに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/116
117: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 22:49:23.09 ID:DWd6MOmy0 >>115 富士急ってそういう会社だぜ。 ただ単に輸送するだけなら、 特急ふじやま時代以前の2連×10編成で間に合うわけ。 それをわざわざ金掛けてコレクション増やしちゃっているんだから。 6000系にいくらかけてると思う? 6000系4編成導入するコストで2連の新車3本は買えたわ。 371系だって富士急からJR東海にアプローチかけたわけだしね。ほんと物好きな会社だよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/117
118: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 22:51:12.91 ID:dz1F7zJi0 ここの京王5000系って床下の機器変えて乗り心地最悪だよね 京王時代は軽快な感じだったのに、重ったるくて、凄い揺れる 京王時代の良さが全くなくなった。井の頭線の古いやつの台車とか使えば良かったのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/118
119: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/18(木) 22:55:11.44 ID:VQYKWAxc0 >>118 この組み合わせを勧めたのは京王重機なんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/119
120: 名無し野電車区 [] 2014/12/18(木) 23:42:26.97 ID:GYi/mdH4O >>118 線路が悪いからだろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/120
121: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/19(金) 00:47:03.48 ID:xbLWQ7b30 確かに動画見るとかなり揺れるのが判るね 日比谷3000ユーザーで富士急利用した感じでは 全然気にならんかったが115ユーザーは顕著なのかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/121
122: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/19(金) 01:09:30.37 ID:esV7M1Dl0 >>120 改造車で車体と台車が釣り合っていないから。 他車と乗り比べればよく分かる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/122
123: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/19(金) 01:31:27.47 ID:a5eSAy41O なんでそんなの茎王が進めたんだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/123
124: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/19(金) 04:27:59.82 ID:T/D0biS80 >>117 収集するのは良いけど出来ればオリジナルの内外装と編成を維持して欲しい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/124
125: 名無し野電車区 [sage] 2014/12/19(金) 06:40:32.20 ID:m7hdT9lCO >>122 同じ台車振替でも軌間を変えると具合が悪いみたい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/125
126: 名無し野電車区 [] 2014/12/19(金) 13:47:27.10 ID:LMGMNUM90 / ̄ ̄\ / ´・ω・` \ 富士山行くなら (⌒⌒) ii!i!i ドカーン ノ~~~ \ ノロ央線 /`・ω・´ \オセーヨ ,,/ \,,,,, □□□□...ノロノロ... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/126
127: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2014/12/19(金) 17:28:24.89 ID:gXFzB7Ix0 富士急ハイランド第1入園口→第2入園口(大回り)徒歩行き方.wmv http://youtu.be/89nrZKmxP4w 富士急ハイランド周辺のホテルって洗濯機置いてないんだよね。 ハイランド周辺にコインランドリーってある? あと、 第2入園口付近に「フジヤマミュージアムはこちら」みたいに看板があるけど(41:29〜)、 大回りせずとも突っ切って第2←→第1の行き来って出来るの? で、41:14〜、4大絶叫マシンが稼働中と表示されてる。実際は運休だったのにどうしてwww ● 雪の山中湖湖畔を走る富士急バス.wmv http://youtu.be/9x3aGGPMFAE 甲府駅〜富士山駅の「御坂スキー場」ってスキー場はどこにあるの? ってか、あそこ、雪なんて降るの? 甲府駅〜河口湖駅・富士山駅よりも、 河口湖駅・富士山駅〜御殿場駅のほうが、 雪が多いじゃん。 「須走車庫」バス停って、どこに車庫があるの? で、この動画の冒頭の、中央本線の車両……211系って言うの? 半自動ボタンが、富士急205…じゃなくて6000系にそっくりなんですが、 これは富士急を参考にして造ったわけ? 富士急は、特急車両はなんで「〜系」じゃなくて「〜形」って呼ぶの? ● 富士急ハイランドで英語で対応する係員.wmv http://youtu.be/kXA1g2ed2Fk http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1418657497/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s