[過去ログ] 富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第15編成 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451: 2015/02/14(土) 11:27:05.13 ID:tky4nKOB0(1)調 AAS
>>449
8000系はハイデッカーだが。
452: 2015/02/14(土) 13:25:28.30 ID:V8VYO9RO0(1)調 AAS
何がやっぱりなんだかさっぱりわからんw
453: 2015/02/14(土) 16:01:05.60 ID:3w+B+Uxv0(1)調 AAS
二階建てのこと言うならダブルデッカーでしょ。
454: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/02/14(土) 18:42:30.61 ID:qsHyXV650(1)調 AAS
>>443
羽田空港からの富士山
野原しんのすけのいつもと違う服や羽田空港からの富士山(MF小std非固定PC再撮)クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!.mp4
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/f_PbpVj9zJk/1.jpg)
455: 2015/02/15(日) 15:25:34.77 ID:qPQiSM25O携(1)調 AAS
〜ある日のアスペ先生のつぶやき〜
まあ嫌われているモノほど台頭するが……2ちゃんでも嫌われているやつほどあちこちに出没したりするのかな?
ふむふむ
まあ嫌われているモノほど台頭するが……2ちゃんでも嫌われているやつほどあちこちに出没したりするのかな?
ほうほう
まあ嫌われているモノほど台頭するが……2ちゃんでも嫌われているやつほどあちこちに出没したりするのかな?
456: 2015/02/20(金) 01:51:30.98 ID:AhTLPBvi0(1)調 AAS
371系は静岡に年末から今も留置されたままです。
457(1): 東武8000系を許さない市民の会 2015/02/20(金) 22:47:26.63 ID:ECFaz82B0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_457_EFEFEF_000000_240.gif)
458:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/20(金) 23:04:04.35 ID:HxCoY+em0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_458_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:ECFaz82B0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
459: 2015/02/21(土) 01:47:43.57 ID:09sOBED80(1)調 AAS
早く御殿場まで延伸しろよ、おう早くしろよ
460: 2015/02/22(日) 05:55:38.37 ID:YSYrkAdj0(1)調 AAS
富士急行、大月駅での接続を改善…3月14日ダイヤ改正
外部リンク[html]:response.jp
461: 東武8000系を許さない市民の会 2015/02/22(日) 15:40:13.75 ID:u00BXP0q0(1)調 AAS
汚物1000形廃車まだ〜〜
462(2): 2015/02/22(日) 17:23:06.57 ID:3Oz3SL1n0(1/2)調 AAS
>>457
バカだろ?
1000型は75kWモーターのMc=Mcで150kW相当の編成出力
それに対し6000系は120kWモーターのMc=M−Tcで240kW相当の編成出力にTc分の死重
どっちが電気食うか知ってるか?
たとえ回生車でも力行時の消費電力量のが優っちゃうんだよ
まして富士急みたいな勾配線で力行しっ放しの線区ともなれば深刻
おまけにガラガラの閑散時でも6000系は3両つなぎっ放しで柔軟性に欠ける
463: 2015/02/22(日) 17:41:14.98 ID:3Oz3SL1n0(2/2)調 AAS
>>462訂正
1000型 ≒ 76kW × 8 = 600
6000系 ≒ 120kW × 8 = 960
464(2): 2015/02/22(日) 18:30:09.37 ID:Qtbt/oxz0(1)調 AAS
2014年以降に205系購入してないって事は6000系は失敗だったと暗に認めてるか??
それともフジサン特急置き換えに予算使ってるか??
465: 2015/02/22(日) 20:35:02.23 ID:FYmK+0om0(1/2)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_465_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:cPKMnlyT0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
466: 東武8000系を許さない市民の会 2015/02/22(日) 20:40:47.11 ID:cPKMnlyT0(1)調 AAS
>>464
本来なら6000系を導入すべきやが今は211系でも構わへん
467:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/22(日) 20:42:46.25 ID:FYmK+0om0(2/2)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_467_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:cPKMnlyT0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
468: 2015/02/22(日) 23:23:26.13 ID:s2ZLRDuV0(1)調 AAS
>>464
1000をある程度バラした事でしばらく部品に困らなくなっただけだろ
205を追加するにも今すぐなくなる型式でもないし
469: 2015/02/23(月) 08:57:40.95 ID:+nO9fM5B0(1)調 AAS
>>462
6000系はピーク時電力の削減に役立っている。
470(5): 2015/02/23(月) 18:57:19.18 ID:oP4ta6v+0(1)調 AAS
てか205系自体が田舎を走ることは想定してないので…
471: 2015/02/23(月) 22:39:23.44 ID:ZBvki2Dq0(1)調 AAS
>>470
横浜線走ってたじゃん
472: 2015/02/24(火) 07:04:51.87 ID:CuUEPrJL0(1)調 AAS
>>470
相模線走ってたじゃん
473: 2015/02/25(水) 03:20:25.91 ID:e4cxXit50(1)調 AAS
>>470
東金線走ってたじゃん
474: 2015/02/25(水) 12:32:05.12 ID:0ehVZS4w0(1)調 AAS
>>470は国鉄脳
475: 東武8000系を許さない市民の会 2015/02/25(水) 13:43:51.65 ID:JHZEu77k0(1)調 AAS
>>470
鬱飲み屋線、八高線、日光線に走ってるやろ
476:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/25(水) 16:26:49.23 ID:oJFhbdjc0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_476_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:JHZEu77k0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
477(1): 2015/02/25(水) 19:38:43.61 ID:4y+hunYO0(1)調 AAS
どうせならVVVF車導入すればいいのに
478: 2015/02/26(木) 12:50:00.05 ID:gYf0/8iL0(1)調 AAS
上りNEXの前を走る立川行き、
今度の改正で豊田まで特急かいじを逃げ切る形になるね。
ということはNEX臨の設定は定番化を見据えているかも。
479: 2015/02/26(木) 12:54:23.27 ID:tGLt36C70(1)調 AAS
だろうね
定期化したら上り下りで文大前停車か通過かが違うのも統一されるかな
480: 2015/02/26(木) 15:52:11.01 ID:J6WWb8TrO携(1/2)調 AAS
205系仙台は?
481(1): 東武8000系を許さない市民の会 2015/02/26(木) 16:11:02.88 ID:S8Oho4Wj0(1)調 AAS
>>477
せやな
482:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/26(木) 17:35:30.29 ID:EGIdeA6C0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_482_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:NPC6dPK40
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
483: 2015/02/26(木) 18:58:09.61 ID:J6WWb8TrO携(2/2)調 AAS
>>481
だっさいたまの恥さらし東武8000系糞アンチは黙っとれ
484(1): 東武8000系を許さない市民の会 2015/02/28(土) 20:45:11.53 ID:W1BzVuDy0(1)調 AAS
1000形置き換え再開はよ
485:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/02/28(土) 22:35:21.65 ID:rUY7O0YO0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_485_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:n9dsi0Il0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
486: 2015/03/01(日) 02:13:10.27 ID:E4BE4dBb0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
男の娘画像スレ 24本目©bbspink.com
401 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2015/02/28(土) 20:55:22.01 ID:UTSHcUxx
ホモAAに付きまとわれているキチガイ
ID:W1BzVuDy0
外部リンク[html]:hissi.org
馬鹿詐欺支社は解体すべき [転載禁止]©2ch.net
【東武】アーバンパークライン61【野田線】
【東武】アーバンパークライン61【野田線】 [転載禁止]©2ch.net
【京成3500形】千葉県劣悪車両対決!【東武8000系】 [転載禁止]©2ch.net
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 7 [転載禁止]©2ch.net
東武8000系みたいなボロ車両
東武8000系みたいな車両に粘着する鉄ヲタ
(東武)東上線 Part177 ・2ch.net [転載禁止]©2ch.net
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 118 [転載禁止]©2ch.net
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 116
【アーバンパーク】東武野田線を語ろう61【一周年】 [転載禁止]©2ch.net
東武鉄道車両総合スレッド Part67©2ch.net
東武東上線の池袋〜川越市を完全複々線化させよう
東武8000系を破壊しよう(イェーーーイ) Part2 [転載禁止]©2ch.net
東武8000系と馬鹿詐欺が嫌いな奴集まれ! [転載禁止]©2ch.net
群馬を批判しつつ東武8000批判をエセ関西弁でする 2 [転載禁止]©2ch.net
(東武)東上線 Part177©2ch.net
487: 2015/03/01(日) 02:34:45.74 ID:E4BE4dBb0(2/2)調 AAS
男の娘画像スレ 24本目©bbspink.com
405 :名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage]:2015/02/28(土) 23:35:27.07 ID:UTSHcUxx
ホモAAに付きまとわれているキチガイ
ID:W1BzVuDy0
外部リンク[html]:hissi.org
馬鹿詐欺支社は解体すべき [転載禁止]©2ch.net
【東武】アーバンパークライン61【野田線】
【東武】アーバンパークライン61【野田線】 [転載禁止]©2ch.net
【京成3500形】千葉県劣悪車両対決!【東武8000系】 [転載禁止]©2ch.net
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 7 [転載禁止]©2ch.net
東武8000系みたいなボロ車両
東武8000系みたいな車両に粘着する鉄ヲタ
(東武)東上線 Part177 ・2ch.net [転載禁止]©2ch.net
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 118 [転載禁止]©2ch.net
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 116
【アーバンパーク】東武野田線を語ろう61【一周年】 [転載禁止]©2ch.net
東武鉄道車両総合スレッド Part67©2ch.net
東武東上線の池袋〜川越市を完全複々線化させよう
東武8000系を破壊しよう(イェーーーイ) Part2 [転載禁止]©2ch.net
東武8000系と馬鹿詐欺が嫌いな奴集まれ! [転載禁止]©2ch.net
群馬を批判しつつ東武8000批判をエセ関西弁でする 2 [転載禁止]©2ch.net
(東武)東上線 Part177©2ch.net
488: 2015/03/01(日) 06:11:19.56 ID:k9uJ3dmO0(1)調 AAS
>>484
糞尿大好き西武農業鉄道沿線民は引っ込んでろ
489: 2015/03/01(日) 19:03:00.71 ID:4gH5lzv+0(1)調 AAS
ここまでダイヤ改正の話題なし
490: 2015/03/02(月) 21:35:18.41 ID:kMM9mJuCO携(1)調 AAS
さすがに記念Suicaは販売見合わせか?
491: 2015/03/03(火) 01:28:01.07 ID:30lrg8DO0(1)調 AAS
もともとSuica発行しないんだし、記念もへったくれもないよね。
492: 2015/03/04(水) 08:41:27.59 ID:lfcoFAn9O携(1)調 AAS
ふと気が付いた、電車暴走脱線事故から今日で44年か…。
17人の亡くなられた方々と3103+3104に合掌(-人-)
493: 2015/03/04(水) 19:40:56.09 ID:7qzQtQgo0(1)調 AAS
新ダイヤって以前のホリデー快速富士山3号が少し後ろ倒しになって
普通電車を一本差し込むんだね。
189系が各駅に止まるのも過去の話となるわけか・・・
494: 2015/03/06(金) 07:20:32.57 ID:HPHigS3+O携(1)調 AAS
明日富士山号乗るけど
富士山フリーパス買ったほうがいいかな?
495: I AM NOT 東武8000系 [東武8000系は辞めよう] 2015/03/06(金) 11:43:03.12 ID:ytu7+wDV0(1)調 AAS
1000形解体はよ
496:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/03/06(金) 12:27:24.29 ID:5kVCRvw80(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_496_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:ytu7+wDV0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
497: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/06(金) 19:55:18.85 ID:maDfP9010(1/3)調 AAS
1
小田原のAmazonって井細田中央バス停で近くにあるんだな。だったらわざわざ専用バス作らなくても通常の路線バスで通勤すりゃいいのに。
ところで、鴨宮駅からは箱根登山、小田原駅からは富士急湘南バスがアマゾンゆきのバスを出してるのを見たことがあるが、鴨宮駅からは箱根登山バスで小田原駅からは富士急バスが受託なの?
それとも、以前は箱根登山バス受託だったが今は富士急バス受託になったってこと?
2
小田原駅東口から富士急湘南バスに乗ると、「竹の花までは現金の方に限り100円で」と流れるが、これは伊豆箱根バスや箱根登山バスにはない、富士急バスのみってこと?
子供運賃や障害者運賃はここからさらに半額になるの?
3
伊豆箱根バスも箱根山間部にはそういうバス停があるが、富士急山梨バスは小田原市街地でも「バス停ポールが片側しかないバス停」がある。紛らわしいからやめてほしい。
特に、「東成田」バス停なんか、箱根登山バスと共用にすれば「バス停が片方にしかない」が解消されるのに。
4
曽我梅林って会場広すぎ。会場から会場への移動にバスを使うとかどんだけだよ。湯河原梅林、河津桜、松田桜まつりみたいに狭い範囲でやれ。
5
曽我梅林や松田桜まつりにに合わせた臨時バス(富士急湘南)って富士急が独自にやってるの?それとも自治体からの依頼?採算取れるほど客は乗ってないから自治体からの依頼かな?
6
湯河原梅林って入園料取られたっけ?以前行った時は無料だった記憶があるが。いつの間に入園料が必要になったの?
あ、以前は俺が湯河原町民だったから無料だったってオチか?
7
小田急線小田原駅でモニター画面に映されている箱根ロープエーライブカメラ、ぜひネット公開してほしい。
8
下曽我駅近くの「かまぼこ踏切」って、小田原だからカマボコかと思ったら、単にかまこぼの形だからか。
9
富士急湘南バスは梅林や桜祭りに伴う臨時増発バスをHPに掲載していないが、そもそも富士急バスグループ全体が、バス停ごとの時刻表をHPに載せていない。2015年にこれはあり得ないだろ。伊豆箱根バスでさえ2010年10月頃に改善したのに。
498: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/06(金) 20:18:20.96 ID:maDfP9010(2/3)調 AAS
10
あと、新松田駅前も小田原駅前もどちらも「富士急湘南バス」の窓口なのに、小田原駅ではどうして「ハイランドライナー」つまり国府津駅・新松田駅〜富士急ハイランド方面に行く高速バスの券が買えないのだ!
11
上野東京ラインって、横浜〜大宮が湘南新宿ラインより4分速いっぽいな。単純に地図で見るとSSのほうが迂回してないのに。
12
小田原市は温暖だが、ただ、しかしその中でも、小田原駅前と国府津駅前を比べると国府津駅のほうが1段階寒かったはずだが、最近は同じくらいになった。それどころか国府津駅前のほうが暖かいことさえある。いつの間にこうなったの?
11
箱根宮ノ下の交差点はどうして通常の信号にしないの?
12
津波が来た時に逃げる場所はどこ?
湯河原駅は吉浜海岸近くに高い建物があるが、幕山公園方面あるいは奥湯河原方面に逃げたほうがいい?
小田原駅は、佐伯眼科・関東学院大学・小田原市役所・小田原市立病院・小田原城・小田原市民会館?
あるいは、国道1号を箱根湯本方面に逃げたほうがいい?この場合はしばらく海と並走するので時間的な余裕がないと使えないが、箱根湯本より上に行けば津波が来る事はないだろう。
二宮駅や大磯駅は分からん。
鴨宮駅〜西湘貨物駅〜国府津駅の場合は、西武百貨店・国府津病院?ただ、どちらも海からの距離が近くて不安だ。
13
【26】小田原で事件が起こったら書き込むスレ【26】 したらばスレ:travel_3866
【現場画像まとめ】東海道線 小田原駅前のドンキホーテ4階で火事騒ぎ 3月5日【火災】 - NAVER まとめ 外部リンク:mat★ome.naver.jp/odai/2142554877042502901
現場画像 3月5日 東海道線 小田原駅の近く ドン・キホーテ小田原店で火事騒動。 - NAVER まとめ 外部リンク:mat★ome.naver.jp/odai/2142554255035923301
14
参考動画。何の参考かはよく分からないが。
↓
2つとも女性トイレの悲劇第17回まつだ桜まつり(携帯電話撮影).wmv 動画リンク[YouTube]
火災後、店員が傘で守りながら営業するドン・キホーテ(携帯撮影).wmv 動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/ASdBAMHyI-g/1.jpg)
499: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/06(金) 20:19:36.28 ID:maDfP9010(3/3)調 AAS
10
あと、新松田駅前も小田原駅前もどちらも「富士急湘南バス」の窓口なのに、小田原駅ではどうして「ハイランドライナー」つまり国府津駅・新松田駅〜富士急ハイランド方面に行く高速バスの券が買えないのだ!
11
上野東京ラインって、横浜〜大宮が湘南新宿ラインより4分速いっぽいな。単純に地図で見るとSSのほうが迂回してないのに。
12
小田原市は温暖だが、ただ、しかしその中でも、小田原駅前と国府津駅前を比べると国府津駅のほうが1段階寒かったはずだが、最近は同じくらいになった。それどころか国府津駅前のほうが暖かいことさえある。いつの間にこうなったの?
11
箱根宮ノ下の交差点はどうして通常の信号にしないの?
12
津波が来た時に逃げる場所はどこ?
湯河原駅は吉浜海岸近くに高い建物があるが、幕山公園方面あるいは奥湯河原方面に逃げたほうがいい?
小田原駅は、佐伯眼科・関東学院大学・小田原市役所・小田原市立病院・小田原城・小田原市民会館?
あるいは、国道1号を箱根湯本方面に逃げたほうがいい?この場合はしばらく海と並走するので時間的な余裕がないと使えないが、箱根湯本より上に行けば津波が来る事はないだろう。
二宮駅や大磯駅は分からん。
鴨宮駅〜西湘貨物駅〜国府津駅の場合は、西武百貨店・国府津病院?ただ、どちらも海からの距離が近くて不安だ。
13 (2015年3月5日小田原ドンキ火災)
【26】小田原で事件が起こったら書き込むスレ【26】 したらばスレ:travel_3866
【現場画像まとめ】東海道線 小田原駅前のドンキホーテ4階で火事騒ぎ 3月5日【火災】 - NAVER まとめ 外部リンク:mat★ome.naver.jp/odai/2142554877042502901
現場画像 3月5日 東海道線 小田原駅の近く ドン・キホーテ小田原店で火事騒動。 - NAVER まとめ 外部リンク:mat★ome.naver.jp/odai/2142554255035923301
14
参考動画。何の参考かはよく分からないが。
↓
2つとも女性トイレの悲劇第17回まつだ桜まつり(携帯電話撮影).wmv 動画リンク[YouTube]
火災後、店員が傘で守りながら営業するドン・キホーテ(携帯撮影).wmv 動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/ASdBAMHyI-g/1.jpg)
500: 2015/03/06(金) 22:10:01.46 ID:62SOT6nAO携(1/2)調 AAS
アスペ先生、久々の書き込みですね。
繰り返し投稿しているアスペ先生はセーラー服マニアです。
皆さん、お見知りおきを。
★大きい!! 白百合学園 中間セーラー服 (B) 新品 【レプリカ】 - ヤフオク!
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
レプリカって、本物とはちがうの?
それとも、材質その他本物と比べて遜色ないの?
セーラー服 長袖 白×紺 3サイズ M L XL 白のストッキング付 - ヤフオク!
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
これ、コスプレ用とは書いてないが、安すぎて怪しい。
ただ、長袖か。
コスプレ用って半袖が普通だよね?
それとも、長袖のコスプレ用もあるんだっけ?
●都立江東商業高校の制服(夏服) - ヤフオク!
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
こういう、前ファスナーというほどでもない、首元だけチャックがあるセーラー服ってなんなの。
501: 2015/03/06(金) 22:12:51.32 ID:62SOT6nAO携(2/2)調 AAS
それとアスペ先生、ロマンスカーの話題は別のスレに書き込み願いますよ。
446(2): ライト昼間点灯推進車 02/24(火)13:00 ID:9yrJoF/zO携(1/2) AAS
〜〜ライト君のセーラー服コレクション。コレクションって日本語で言えば何?〜〜
●
ドンキの夏セーラー上下男女兼用
●
セシールの夏LL・中間服L・冬服LL・ジャンスカ
●
LL★鹿児島和田中学校☆校章刺繍☆女子着用-冬セーラー服上下★ - ヤフオク!
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
冬服。ジャンスカ。出来合いスカーフ。
●
1円中古制服長袖セーラー服学生3本線中間服高校中学上下・AL6604 - Yahoo!オークション - ヤフオク!
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp=外部リンク:megalodon.jp
↑
中間服。スカーフなし。上下とも小さすぎて着れず。シミあり。ドンキ並みにペラペラ。
「本物のセーラー服でも、ドンキ並みにペラペラもあれば、セシール以上に生地がしっかりしてるのもある」とはどっかのカキコで見たが、まさか、本当に本物でドンキ並みがあるとは。まあ、夏は涼しくていいかもしれんが。
●
某女子中学生冬セーラー服☆165〜175cmLLサイズの人気あり - ヤフオク!
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp=外部リンク:megalodon.jp
裾スナップボタンに一部破損あり。スカートがキツくて入らない。ジャンスカはチャックが閉まらなくてもごまかして着れたが、通常スカートトならそうはいかない。
ドンキのゴムスカートってこの点では良かったが、ただ、実際の制服でゴムスカートはあり得ないのかな?
スカーフは、これは通すだけいいのかな?ドンキもそうだっけか?
●
セーラー服 長袖 白×紺 3サイズ M L XL 白のストッキング付 - ヤフオク!
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp=外部リンク:megalodon.jp
↑
スカートがポケットがないのと短すぎるのが難点だが、大きさ(サイズ)的な問題は上下ともになし。裾ボタンが、スナップボタンではなくワイシャツのようなボタン、こんなのあるんだ。
セーラー丈は長め。スカートは男性ものと違いチャックは前面ではなく側面にして履くの?
スカーフフは、スカーフ留めで巻くらしいが、結び方が分からん。三角スカーフの巻き方を流用して、その上でスカーフ留めを使うのかな?
ストッキングは使い道も使い方も分からん
502: I AM NOT 東武8000系 [東武8000系は辞めよう] 2015/03/08(日) 17:55:29.10 ID:K/K1mx2m0(1)調 AAS
1000形は酷鐵211系で置き換えるべき
503:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/03/08(日) 19:29:38.48 ID:UEndwkOR0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_503_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:K/K1mx2m0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
504: 2015/03/09(月) 03:23:23.93 ID:/1JH4vR60(1)調 AAS
しょぼーん[NG WORD]
505(2): 2015/03/10(火) 14:26:53.50 ID:WoLw55aU0(1)調 AAS
今週末からSuica使用可能だというのに、公式にはまだ利用上の注意等の案内が出ないな。
大月駅の乗り換え口はタッチが必要なのかな?
直通車もあるだけに、対応が知りたい。
506: 2015/03/10(火) 23:27:54.40 ID:/ZzapYZu0(1)調 AAS
当然タッチは必要でしょ?
でなければ簡易改札設置しないってば。
507: 2015/03/11(水) 00:11:59.56 ID:mDAoo7TA0(1/2)調 AAS
タッチは必要ってことにはなるんだろうけど、しなくても問題はない気がする
富士急の場合大月乗り換え以外あり得ないわけだし
508(1): 2015/03/11(水) 07:51:22.60 ID:kXRx1zq50(1)調 AAS
>>505
タッチはしなくていいよ
ただし、富士急はチャージできる駅と時間が限られているから、事前に余裕を持ってチャージしておかないと面倒なことになる
509: 2015/03/11(水) 08:49:45.17 ID:OEb0HchC0(1)調 AAS
タッチは必要でしょ、
でないと不正乗車を誘発するから。
510: 2015/03/11(水) 09:07:41.74 ID:iNuaQlJa0(1)調 AAS
>>508
チャージなら駅でなければいつでも出来るよ
511: 2015/03/11(水) 19:47:22.51 ID:EbZ7b7ZO0(1)調 AAS
>>505
大月にも簡易のやつ設置されてた気がする
512(2): 2015/03/11(水) 20:43:55.37 ID:mDAoo7TA0(2/2)調 AAS
無人駅から無人駅まで乗るとき、今までは降りるときに車掌が切符をチェックしてたけど、
これからはSuica利用者だと乗降のとき車掌がチェックできないから、
無人駅からタッチせずに乗って、無人駅でタッチせずに降りていく客が出てきかねないな
車内の検札を徹底するようになるのかな
今はJR直通の列車くらいしか検札してないけど
513: 2015/03/11(水) 23:41:03.39 ID:pg0Qvmn60(1)調 AAS
>>512
富士急線内相互の西瓜利用は出来ません
514(1): 2015/03/12(木) 08:23:34.67 ID:zHJOTjyr0(1)調 AAS
出来ますが何か?
出来ないのは定期券だけ。
515: 2015/03/12(木) 10:52:31.26 ID:gueZOB1h0(1/3)調 AAS
>>512
大雄山線でも似た問題が。でも中間駅相互間だけの利用は少ない。
検札はしないが、一部駅で運転師にドア扱いさせてまでも車掌はセ車補のセールスに精を出してる。
516(1): 2015/03/12(木) 12:18:34.52 ID:JvFNMY3J0(1)調 AAS
>運転師
なんかいっきに、運転してるヤツが中国人に見えてきた。
517: 2015/03/12(木) 12:24:48.35 ID:c/AuIu7u0(1/3)調 AAS
中央本線でも笹子や東山梨みたいな無人駅は客の良心に任されてるからなぁ
ただ富士急は運賃高いし、大月のすぐ近くに上大月という無人駅があるから、
大月で乗り換えるために上大月で無賃下車とかあるかも
518: 2015/03/12(木) 13:14:17.83 ID:gueZOB1h0(2/3)調 AAS
>>516
それは司機
519: 2015/03/12(木) 13:33:44.47 ID:bc8eSIDQ0(1)調 AAS
防犯カメラ的なのがあるんじゃないの
520(1): 2015/03/12(木) 17:03:58.32 ID:ncH0zon90(1/2)調 AAS
沿線民で恒常的に電車を利用してる層は普段から定期なり回数券を利用してる方が多いんじゃないのかねえ?
それ以外で電車を利用する沿線の方は稀に利用するケースだからIC乗車券対応になったからって全員がカード利用に切り替えるわけでもなく今まで通り駅や車掌から切符を購入して利用するんだから無人駅でも乗車券の回収を兼ねて完全ノーチェックにはならないと思う。
521(1): 2015/03/12(木) 17:17:56.77 ID:c/AuIu7u0(2/3)調 AAS
>>520
そりゃ当然無人駅での車掌による切符回収は継続するに決まってるでしょ
今までは無人駅で降りる客全員をそれでチェックできたけど、
これからは「Suicaなので」って言えば切符もSuicaも見せずに無人駅で降りられちゃうよねって話
それをやる客がどれくらい出てくるかはわからんけど、
沿線の大学生あたりはSuica所持者多いし、普段利用しない層の中でSuica利用者はかなり増えると思うけどな
522(1): 2015/03/12(木) 18:52:39.01 ID:DSCMSIpX0(1)調 AAS
今回のダイヤ改正の変更点
*小山発着のホリデー快速富士山3・4号が正式に廃止となる。
*廃止となったホリ快3号のスジは時刻変更し、上大月停車の普通列車となる。
*成田エクスプレスが正式に臨時列車として時刻表に掲載された。
*一部のフジサン特急が大月駅・河口湖駅の発車時刻をパターン化。
523(3): 2015/03/12(木) 18:53:50.66 ID:ncH0zon90(2/2)調 AAS
>>521
>「Suicaなので」って言えば切符もSuicaも見せずに
それ、むしろ車内での話でしょ?
乗車券の回収が継続されるなら結局は改札に立ってタッチの監視も出来る。
特に導入当初は不慣れな利用者への案内も兼ねて監視を強化すると思うけどね。
むしろタッチしないで入場しちゃった場合の対応が問題なんじゃない?
524: 2015/03/12(木) 19:08:57.73 ID:0kwi8SdE0(1)調 AAS
>>523
ICカードの車内での入場記録は一律始発からになります
とでも掲げて脅してやれ
525: 2015/03/12(木) 19:12:24.39 ID:c/AuIu7u0(3/3)調 AAS
>>523
え、無人駅で車掌が切符回収するときってドアから出てきて大急ぎで回収して、
回収終わったら即車内に戻ってすぐ発車してるでしょ?
客が駅入り口にあるSuica改札機まで歩いて行ってタッチするのを
見届けるほど時間に余裕なさそうに見えるけどな
赤坂なんかは無人の時間帯でも乗降が意外と多くて、車掌がホームでダッシュして回収してるのをよく見る
むしろ車内の検札のときは、「Suicaなので」って言うとSuicaチェッカーの機械を用意してて、
入場記録がどうなってるかしっかりチェックされたよ
以前Suicaで入場したままJRから直通の列車に乗ったとき、車内の検札でそういう対応だった
だから車内の検札については今後も問題ないと思う
526: 2015/03/12(木) 19:33:26.78 ID:lgdJmfqY0(1)調 AAS
>>523
> 乗車券の回収が継続されるなら結局は改札に立ってタッチの監視も出来る。
お前富士急乗ったことないだろ
527: 2015/03/12(木) 21:43:13.26 ID:gueZOB1h0(3/3)調 AAS
遠州鉄道の車掌はカードリーダーみたいなの持ってるんだよな、機能はわからんが。
528(1): 2015/03/13(金) 08:01:13.14 ID:DjaSP2FQ0(1)調 AAS
現存するかどうか知らんが某大学には「富士急行線にタダで乗る」ってな同好会みたいなのがあったそうだ
時間だからと集札も適当に富士急の電車が無人駅を出てくと思ってる香具師は自分が不正乗車を成功させた動画でもUPして人気者になりたいのか?
改札を抜けるまで西瓜か切符かなんて判断つくわけもなく実際には降りてからシラっと無札や乗り越しを申告してる香具師もいる
JR束の車掌みたいに運転業務がメインってわけでもなく改札は跨線橋を渡った先ってわけでもなく富士急の無人駅なんて単なる平面移動
慌てて発車させてみても行った先々で特急待ちで5分停車だの2本待ちで10分停車だののオンパレードとgdgdなダイヤのくせに
あからさまに遠くから降りてノロノロ歩いて来るような怪しい香具師にも西瓜だから仕方ないと見て見ぬふりする心優しいヘタレに富士急の車掌はなったのか?
529: 2015/03/13(金) 09:10:30.78 ID:XiX97e8V0(1)調 AAS
4両編成も減るわけだ
530: 2015/03/13(金) 09:13:40.56 ID:vrVpYMxC0(1)調 AAS
>>528
日本語でおk
531(1): 2015/03/13(金) 09:36:05.34 ID:b1nCgdbV0(1)調 AAS
富士急って車掌は知らんけど駅員が適当だよな
定期券提示しながら改札通ってるけど、高い確率で駅員ガン無視
大月ですら乗換改札じゃない方の改札は駅員がまったくこっちを見てないこと多数
ちゃんと改札確認しろよ
532: 2015/03/13(金) 19:46:30.89 ID:OQTSm5zB0(1)調 AAS
結局富士急にsuicaって微妙なんだな
533: 2015/03/13(金) 20:06:43.75 ID:cc3i+2Em0(1)調 AAS
大月駅での乗り換え
Suicaを続けてご利用のお客様は、タッチの必要はございません。そのまま連絡口を通り、ご乗車ください。
534(2): 2015/03/13(金) 20:49:30.81 ID:t7iu/so40(1)調 AAS
ウソつくなよ。
Suica改札機わざわざ設置しているだろ。
535: 2015/03/13(金) 21:40:40.26 ID:5tJzmYNg0(1)調 AAS
>>534
わざわざ設置したのは相当前の話だろ
これからは富士急線内でもSuica対応するからタッチ不要になる可能性も無きにしもあらず
まあSuica改札機撤去するにも金かかるし、そのままタッチするように使い続けるかもしれんけど
536: 2015/03/13(金) 23:03:31.25 ID:+Rdj7wFP0(1)調 AAS
「直通電車でそのままご利用ください」と売り込んでるんだからシステム的にはタッチ要らんだろ
537: 2015/03/14(土) 01:06:33.23 ID:KUyj30Sd0(1)調 AAS
>>534
富士急の配布物にちゃんと書いてあるぞ
538: 2015/03/14(土) 14:26:56.63 ID:0b58tY3w0(1)調 AAS
>>531
改札とは、切符を見るんじゃない。人を見てるんだ。
田舎駅なぞ、電車を降りた時点で瞬殺されるがごとく
見定めは完了してるんだよ。
539: 2015/03/14(土) 14:56:22.64 ID:azJd7YNi0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1418657497_539_EFEFEF_000000_240.gif)
540: 2015/03/14(土) 22:59:07.53 ID:EMXHoSPT0(1)調 AAS
>>522
ホリデー快速富士山3・4号のスジは廃止されたわけではなく
山梨富士3・4号で引き続き生きている。
ただ下りだけはJRからの季節臨と線内普通の機能を分けて
大月9:51分発を事実上増発したという形。
上りフジサン特急の時刻が見直されたのも
JRのホリ快おくたま号の時刻が見直されたのも
実は、この時間帯の富士急下り増発と関連性がある。
541(1): 2015/03/15(日) 00:19:09.00 ID:trhr81Gg0(1)調 AAS
Suica改札は、オートチャージ対応じゃないんだね。
外部リンク[php]:www.fujikyu-railway.jp
542: 2015/03/15(日) 09:48:36.00 ID:b8RYzulP0(1)調 AAS
>>541
えっそれは困る
543(2): 2015/03/15(日) 15:15:21.00 ID:ITG/jAwZ0(1)調 AAS
成田エクスプレスの行き先と車内のガイドに富士急のプログラムが入ったんだな
長く続ける気があるという事か
544(1): 2015/03/15(日) 19:11:12.49 ID:sP3AUb/UO携(1)調 AAS
>>543
おつ
特急表示はなくなっちゃったのか
545(1): 2015/03/15(日) 19:44:22.38 ID:Own8gIQg0(1/2)調 AAS
>>544
写真付けるの忘れてた
路線図として見ると結構な長旅だな
画像リンク
画像リンク
![](/?img=b2a7f6d81f28853c7ce0994fab30db42&w=60&guid=ON)
546(1): 2015/03/15(日) 20:16:13.69 ID:OX1iwsra0(1)調 AAS
竜王まで入っている点がポイントだな。
547(1): 2015/03/15(日) 20:18:25.90 ID:Own8gIQg0(2/2)調 AAS
>>546
たしかに
小田原横須賀もあったっけ?
548(1): 2015/03/15(日) 20:57:35.97 ID:cYgd+Sti0(1)調 AAS
>>547
小田原行も横須賀行もたまにあるみたい
253の幕にもあったし
ということは竜王に行く気がちょっとあるのか
549: 2015/03/16(月) 01:06:17.52 ID:jW6wfC410(1)調 AAS
>>548
そんなんか
そういや踊り子は完全に分離されてるんだな
元々運用分けられているとはいえ
550: 2015/03/17(火) 13:04:15.00 ID:6FI9tTn2O携(1)調 AAS
>>545
今おもうと、特急、も悪くなかった
551(1): 2015/03/17(火) 19:19:59.16 ID:FWWyz26R0(1)調 AAS
ようやく高尾直通の写真が211系になったな。
外部リンク[php]:www.fujikyu-railway.jp
552: 2015/03/17(火) 20:15:59.54 ID:K2hpoP9J0(1)調 AAS
今日のヒルナンデスに富士急線出てたな
553: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/17(火) 20:39:54.59 ID:ysoFsLXM0(1/2)調 AAS
>>514
飯田線26
2chスレ:rail=外部リンク:un★kar.org/r/rail/1352005531/463=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/rail/1352005531/463=外部リンク:desktop2ch.tv=2chスレ:rail
463 :名無し野電車区:2013/01/12(土) NY:AN:NY.AN ID:fhO2+9v60
今時、〜何か?なんて古典的なレスする奴いるんだな
「なにか」「何か」を規制しる!!
2chスレ:accuse
外部リンク[cgi]:www.patipati.com
1 :予備校講師:02/05/25 15:45 ID:h+ksQ77Y
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及するとマジレスとかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事もあるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ?マークがつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!
あなた方も「何か」「なにか」などというのをやめなさい。
このスレでは、文末に「何か」「なにか」などとつけることはご遠慮ください。
554(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/17(火) 20:41:41.40 ID:ysoFsLXM0(2/2)調 AAS
>>551
直リンにしてくだせえ
外部リンク[php]:www.fujikyu-railway.jp
>>543
今まではどういう表示だったの?
555: 2015/03/17(火) 21:09:57.12 ID:61TSTd8B0(1)調 AAS
555
556(1): 2015/03/17(火) 21:12:22.98 ID:E9T86D2y0(1)調 AAS
快速山梨富士は毎日運転でもいいかもしれんな
車両はE233系で
557: 2015/03/17(火) 21:44:10.21 ID:poycgBeK0(1)調 AAS
233はキツすぎ
せめて211の方がいい
558: 2015/03/18(水) 12:32:40.34 ID:yuUihj+40(1)調 AAS
結局大月の改札はSuicaタッチ必要ないの?
中央線乗って大月停まったときに乗換改札チラッと見えたけど、
今まで使ってたSuica改札機はカバー掛けられて使ってないように見えた
559: 2015/03/18(水) 18:29:02.46 ID:az1NbF8NO携(1)調 AAS
乗り換え改札ではタッチはいらない。
560(1): 2015/03/19(木) 18:25:13.02 ID:Tcubto5G0(1)調 AAS
>>554
河口湖行きは特急表示だった。
なお、成田空港行きは「成田空港」と当初から表示している。
>>556
快速 山梨富士号は毎日運転する程の需要がない。あれは季節臨。
561(1): 2015/03/19(木) 21:48:27.48 ID:Q8MYlYBt0(1)調 AAS
371系 まだ?
562: 2015/03/20(金) 07:08:46.41 ID:6xwXkLc00(1)調 AAS
>>560
平日でも特急が混雑しているから
1往復程度はあってもよいと思う。
563: 2015/03/20(金) 08:25:18.11 ID:wd+HfXKe0(1)調 AAS
>>561
早くても4月下旬じゃないのか
確かこれから陸送で塩尻
改造後大月入りだろうから
564: 2015/03/20(金) 10:12:49.10 ID:nL9y/QiG0(1)調 AAS
塩尻?
どこで改造するの?
565: 2015/03/20(金) 20:01:23.98 ID:Z8wwEGFi0(1)調 AAS
全く売れなかったようだな
外部リンク[php]:www.fujikyu-railway.jp
566: 2015/03/20(金) 20:51:56.90 ID:NKf242Fy0(1)調 AAS
そもそも、特急も通過の駅カフェで売るというのにムリが有った。
567: 2015/03/20(金) 21:42:35.65 ID:Djf/quxR0(1)調 AAS
途中下車させる算段だったのでは?
568: 2015/03/20(金) 23:23:24.27 ID:mhBnnqAv0(1)調 AAS
<速報>
富士急行の車両動物に接触したとTwitterで1人言っています
569: 2015/03/21(土) 01:52:04.05 ID:uySFICuc0(1)調 AAS
鉄道車両を譲渡輸送するために、鉄道輸送よりもトレーラー輸送の方が安く
あがるってことか?
例えば東海所有だった371系を富士急譲渡のため塩尻?に送るのに、東海の
線路使えないっていうことなの?確かに扱いは貨物だろうけど、不合理だと
思わない?
570: 2015/03/21(土) 02:35:49.23 ID:PIQkzyD50(1)調 AAS
71レって何のためにあるんだ?
線内快速か?それとも・・。
571(3): 2015/03/21(土) 08:46:12.29 ID:9xDnGhnJ0(1)調 AAS
ひょっとして205同様に371も長野で改造とか言いたいのかな?
RSEにならって豊川入りさせ改造ってのが順当だと思うがねえ
輸送経路にしたって塩尻なんざ回さず前回だって八王子方から入ったろうに
572: 2015/03/21(土) 11:17:03.02 ID:J9co9oSj0(1)調 AAS
クマ電は下車時は車内リーダーにICカードをタッチだってな。
今さらだし乗り入れ車が来るから無理っぽだけど。
573: 2015/03/21(土) 11:54:27.27 ID:8tahWUs50(1)調 AAS
既に水間がその方式だし
線内完結だけの路線ならそれで良いけど
574: 2015/03/21(土) 12:02:59.87 ID:KGdADVtk0(1)調 AAS
>>571
ワラ
575: 2015/03/21(土) 14:32:24.69 ID:WmVdyFe+0(1)調 AAS
371動いたな
576: 2015/03/21(土) 15:57:01.44 ID:azYaihyK0(1)調 AAS
今日、山梨富士1・2号にM52(グレートアップあずさ色)が初入線。
577: 2015/03/21(土) 23:16:12.25 ID:lXtSyXZR0(1)調 AAS
>>571
長野で改造するんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.317s