[過去ログ] マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.13 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/07/26(土) 09:35:53.73 ID:l4OU4Bg/(1)調 AAS
前スレ
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.12
2chスレ:psy
マハシ
日本テーラワーダ仏教教会
外部リンク:www.j-theravada.net
上座仏教修道会
外部リンク[html]:jyouzabukkyo.jp
グリーンヒル瞑想研究所
外部リンク[htm]:www.satisati.jp
ゴエンカ
日本ヴィパッサナー協会
外部リンク[php]:www.jp.dhamma.org
パオ
外部リンク[html]:paauk.jp
2: しんしょー君 ◆IHSXPiND6Q 2014/07/26(土) 12:52:54.43 ID:0p6jt5qA(1)調 AAS
2GET
3: 2014/07/26(土) 17:26:12.75 ID:NHW7ZOhj(1/2)調 AAS
マハシ式のテキスト(テンプレ)
気づきと智慧のヴィパッサナー瞑想 (入門者のための理論と実践)
外部リンク:www.amazon.co.jp
ミャンマーの瞑想―ウィパッサナー観法
外部リンク:www.amazon.co.jp
PDF
<マハーシ長老によるヴィパッサナー瞑想の実践法>
外部リンク:www.mediafire.com
Vipassanaa Q&A マハーシサヤドーと現代のヴィパッサナー瞑想法
外部リンク[pdf]:gotami.txt-nifty.com
チャンミェサヤドーの瞑想指導pdf
外部リンク:www.mediafire.com
マハーシ長老のヴィパッサナー瞑想法
初心者指導・日本語訳音声。
翻訳:ウ・コーサッラ西澤長老
音声:天野和公さん
外部リンク[mp3]:www.mediafire.com
4: 2014/07/26(土) 17:27:15.29 ID:NHW7ZOhj(2/2)調 AAS
『マハーシ長老によるヴィパッサナー瞑想の実践法』翻訳:ウ・コーサッラ西澤師 協力:ウ・スジャータ藤井師
外部リンク:www.mediafire.com
アシン・テジャニヤ師 - 瞑想に対する正しい態度とは? -
日本語訳: Ven. Nanajoti
外部リンク[pdf]:sayadawutejaniya.org
5(1): 2014/07/26(土) 18:23:55.89 ID:r6Aggp13(1)調 AAS
東大卒40代無職が語る瞑想
外部リンク:blog.goo.ne.jp
6: 2014/07/26(土) 18:30:34.28 ID:N8Yi24f7(1)調 AAS
ヴィパサナせよ!
有職故実だよ
7: 2014/07/27(日) 00:14:03.07 ID:t3dY+bLu(1)調 AAS
>>5
コピペうぜーんだよアホ
こんなスレで宣伝したところでバカにされる
だけって分からんのかね
8: 2014/07/29(火) 06:56:58.46 ID:i0YXfeDh(1/5)調 AAS
パオの文献も良いのがあったら紹介してほしい
9: 2014/07/29(火) 06:57:42.40 ID:i0YXfeDh(2/5)調 AAS
テンプレ用ってことだけど
10(1): 2014/07/29(火) 09:02:31.09 ID:rNQvihWp(1)調 AAS
気づくというのは、今この瞬間に例えば、足の裏に地面がついた事に気づくとか
鼻に空気が通るとか、だれでもなにげない、この事に気がついていると言うこと
たかがとか、なんだそんなことかなんだが、そうでも無いというか、何というか
11(1): 2014/07/29(火) 11:37:53.84 ID:se/IyXHV(1)調 AAS
ググれば上位に出てくると思うけど、
パオ系の情報はここにまとまってるよ
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
12: 2014/07/29(火) 12:56:29.76 ID:qc1Y2SRM(1)調 AAS
>>10
俺もさんざん道を探してきたけど、行き着くところはそれなんだよな。
今ここに気づくこと。
手の上げ下げの動作でもいい。
以外と簡単のようで、実際、多くの人は、「今ここ」に意識を置いていない。
また、「今ここ」に意識を置く修行をしようとしても、すぐに意識が外れて、忘れてしまう。
やることは簡単なんだよ。 外れて気づいたらまた戻す・・・ それもささいな動作でいい。
集中しようなんて、無理に思わなくてもいい。
ふと、何気なく気づく、軽さ・・。
もっとも、自然に集中できるときは、集中したほうがいいけど。
こういう方法が唯一の、現代人が悟りを開く方法になりうる。
こういう簡単なことだから、なんとしてもやらないといけない。
13: 2014/07/29(火) 13:43:38.70 ID:7iE4QcoX(1/2)調 AAS
>12
そうなのよ、なんでこんな簡単な事が、ってかんじで
これが出来ると、経典やいろいろな話が、全く違ってみえるようになるよ
書いてあることは、本当なんだって
中道の意味も、そうで無いとこうならない
歩くときは常に気づき、座っているときは息に気づき、コップを取るときは、取ることに気づき
常に気づくように心がけている
思考が出てくる前がわかるので、その時気づきモードに居ると、思考が出てこれない
14: 2014/07/29(火) 15:58:30.77 ID:bxL9jmjg(1)調 AAS
外部リンク[html]:tukkomi.takara-bune.net
15: 2014/07/29(火) 16:28:28.04 ID:9ruXyVi2(1)調 AAS
ヴィパッサナー瞑想をやって驚いたのは、ふだんだったら怒りが湧く場面なのに
湧いてこなかったこと。
心に余裕ができた、んじゃないんだよな。
その時サティを入れたわけじゃないんだけど。
なんというか、心が周囲に振り回されなくなった感じ。
けど、瞑想をサボるとまた戻るんだけど。
瞑想は毎日少しずつでもやらなきゃな、って自覚した。
あと日常的にサティを入れることも。
心を強く柔軟に成長させたい。
もちろん戒を守ります。
16: 2014/07/29(火) 17:04:52.87 ID:7iE4QcoX(2/2)調 AAS
正直酒なんて飲んでられない
間違い無くこれが崩れる事がわかるから
挨拶をするとか、礼儀正しくとか、余計なことは言わないとか
丁寧に扱うとか、言葉遣いなども
それに沿っていくことが、崩れにくくなる事が実感できる。
恐るべき方法だと思うよ
17(1): 2014/07/29(火) 17:34:32.92 ID:i0YXfeDh(3/5)調 AAS
>>11
ありがとう
菩提樹文庫さんはパオ・メソッド重視なのね
18(1): 2014/07/29(火) 20:48:42.89 ID:adNUc0ZI(1/3)調 AAS
悟りはヨガの高度な技法で修行した方が遙かに速い。
19: 2014/07/29(火) 20:56:05.34 ID:hWUOSF8f(1/2)調 AAS
>>18
だからw
それは、「仏教が(=お釈迦さんが)」求める所のものじゃないのw
仏教的に歩む者は、誰も”そんなところ”を求めてないのw
君の言う「悟り」と仏教で言う「悟り」は違うの。
何でわかんないかなぁ・・w
20(2): 2014/07/29(火) 21:25:17.49 ID:adNUc0ZI(2/3)調 AAS
仏教はヨガの一支流にすぎない。
チベット仏教もヨーガの高度な技法を多く取り込み修法の柱としている。
ヨガはさらにレベルの高い至高の本流。
21: 2014/07/29(火) 21:26:04.46 ID:PZTu38R6(1)調 AAS
君もあんまり求めてなさそうだが・・・
22: 2014/07/29(火) 21:38:31.78 ID:spS1DZgN(1)調 AAS
>>20
で、君はどの流派?
ヨガと言っても流派があるよね。
師匠は君に対して何て言っている?
解脱の方向に向かっていると言っているの?
23: 2014/07/29(火) 21:41:10.59 ID:hWUOSF8f(2/2)調 AAS
>>20
いいんだよ、支流でw
そもそも≪「目指す所」が違う≫のだから。
レベルも低くていいんだよw
そもそも、レベルの肯定でなく、「質、内容」が重要なのだから。
24: 2014/07/29(火) 21:51:33.90 ID:adNUc0ZI(3/3)調 AAS
悟りの質、内容
ヨガ>>チベット密教>大乗仏教>>>上座部仏教
25(1): 2014/07/29(火) 22:09:38.08 ID:0H5nlcuD(1/2)調 AAS
超超初心者なのですが、サティって後に入れるのでOKですか?
お腹の膨らみ、凹みに意識を置いていると、呼吸が不自然な感じになってしまうのですが、
それでもいいんでしょうか?
あと、スラマサーナ氏の法話と実践会に行ったことある方いますか?敷居の高さや雰囲気等知りたいです。
26(1): 2014/07/29(火) 22:44:00.72 ID:i0YXfeDh(4/5)調 AAS
>>25
サティは観察対象と同時に入れるのが原則です
膨らみ縮みを見ると無意識に呼吸をコントロールしてしまう感じでしょうか?
その場合は鼻の穴を息が出入りする感覚か、唇の上辺りに息が触れる感覚を観察しながら「吸います、はきます」でいいと思います
4〜5年前に定期瞑想会に参加したことがありますけど、
どこかの畳敷きの一室を借りて、瞑想講習というより何かの勉強会って感じでしたね
初めてでも、ぜんぜん普通に入っていける雰囲気ですよ
27: 2014/07/29(火) 22:46:05.69 ID:i0YXfeDh(5/5)調 AAS
ごめんなさい
唇の上ではなく、上唇辺りです。
28: 2014/07/29(火) 23:01:08.56 ID:0H5nlcuD(2/2)調 AAS
>>26
詳しい解説どうもありがとうございます。明朝にでも早速試してみようと思います!
29(1): 2014/07/30(水) 03:30:10.34 ID:oUMrh+Uh(1)調 AAS
瞑想はマラソンにたとえると良くわかる気がする。
チベット密教、ヨガ: 2時間10分前後の限界を目指す。毎月500k以上走る。
仏教: 練習すれば、42kを1時間でも楽に走ることができるようになると妄想す。
盛んに妄想するが、滅多に練習はしない。
節度のある瞑想: 普段は節度あるジョギング、稀に42kを5時間程度で走って気分爽快になる。
30: 2014/07/30(水) 04:47:30.33 ID:BPzLveMp(1/2)調 AAS
>>29
猿がオナニーを覚えれば死ぬまでやるそうですね。
仏教ならば無常な感覚への執着などほどほどにしておくべきですね。
一日中自我の世話だけやってるなど本末転倒ですよね。
31(1): 2014/07/30(水) 05:23:33.03 ID:Q48IGUNO(1/3)調 AAS
ヴィパッサナー瞑想をすすめていくにつれ、「孤独」や「懐かしむ」ということに対しての
気持ちの変化って何かありましたか?
あとジョギングや筋トレなどはされない方が多いのでしょうか?
(なんとなくの勝手なイメージなのですが)
酒は飲まないほうがいいのでしょうね。
仏教を抜きにしても、どうしても瞑想と矛盾したところに位置してしまうので。
でも自分はやめないのかなぁ、この先わかりませんが。
32: 2014/07/30(水) 05:34:56.39 ID:BPzLveMp(2/2)調 AAS
いやまあ、毎日42キロ走らなくてもマラソンはできるんだけどね
二十四時間のうちたった一時間の練習で十分。
運動しないのもしすぎも良くない、ただの医学的常識ですが。
33(1): 2014/07/30(水) 09:36:25.07 ID:3mRhy288(1)調 AAS
>>31
孤独や懐かしむ、といった感覚に変化は
今のところないかなぁ。
俺は元来に孤独を寂しいとあまり思わない性格なので参考になりません。すみません。
筋トレはほどほどにやってます。
腰痛持ちなので、ある程度の筋肉を維持しなきゃ再発してしまうためです。
酒も滅多に飲みません。これも腰痛再発を防止するためですけど、飲まれてる方は
無理にやめようするよりは、戒を守って瞑想にはげんで、自然と酒から離れていくことを希望しながら、日々繰り返し瞑想を
することが良いんじゃないですかね。
たとえやめられなくても、俺としては、
酒を飲んで周りを楽しませ喜ばせる飲み方なら、
その飲み方は良い飲み方だと思いますよ。
自我の暴走を促進させる飲み方は
良くないですよね。
俺は怒りっぽい性格を根絶やしに消滅させることを目的にヴィパッサナー瞑想をやってます。
だから割と早く効果を実感できました。
なにか目的を作ると瞑想の効果がわかりやすくなりますよね。
とにかく気楽に瞑想と付き合うのが
長続きするコツだと考えてます。
34: 2014/07/30(水) 11:43:51.12 ID:RTSWN++6(1)調 AAS
気楽にという所は同感です。
35(1): 2014/07/30(水) 12:15:58.69 ID:ym0rmLOo(1)調 AAS
ぶっちゃけて言えば今日で言うところの
認知行動療法を古めかしい形式で行ってる
だけだからね
36(1): 2014/07/30(水) 16:46:51.45 ID:bqumeQtu(1)調 AAS
みんな馬鹿ですね。
あなた方にはテルテルさんのように実践に基づく知識を
持つ人間にはいつまでたっても立ち向かえません。
実践あるのみ、です。
他人の知識の受け売りをいくら繰り返しても時間を無駄にしてしまうだけですよ。
テルテルさんのブログをよく読んで自分たちの愚行を反省しなさい。
外部リンク:teruterulog.jugem.jp
37: 2014/07/30(水) 17:07:40.86 ID:Q48IGUNO(2/3)調 AAS
>>36
グロ
38: 2014/07/30(水) 17:17:22.23 ID:d/yJYbCy(1)調 AAS
>>35
古めかしい形式というか
第三世代の認知行動療法のパクリ元だから類似性を見るのは当たり前
39: 2014/07/30(水) 17:20:13.17 ID:Q48IGUNO(3/3)調 AAS
>>33
ありがとうございます。自分も一人が辛いとか退屈とか感じないほうです。
とりあえず気楽に続けてみようと思います。
40: 2014/07/30(水) 18:22:49.51 ID:JpxQ1dpL(1)調 AAS
上座部仏教は単なる虚無主義に陥ってるよね。
虚無思想は社会の害悪。
41: 2014/07/31(木) 00:34:21.15 ID:zuHlHopT(1)調 AAS
>>17
テーラワーダ系はどの派もweb上に
情報たくさん揃ってるよね
支那外道大乗のような煙に巻いたり
出し惜しみしたりすることが無い
42: 2014/07/31(木) 01:10:53.16 ID:6LMvtpmD(1)調 AAS
病んでいる人が多いようだね
43: 2014/08/01(金) 20:52:09.15 ID:otfDAgQN(1)調 AAS
漢伝大乗はもうちょっと有部教学や法相学をきっちりすべきだったなあ
誰もがアビダルマ狂いになる必要はないけど、誰かがやらないと野狐禅ばっかりの荒れ野になってしまう
44: 2014/08/02(土) 00:49:40.91 ID:MDTkI5W4(1)調 AAS
臨済禅一辺倒な人は、あまりここに来ないんじゃないかね。
テーラワーダに触れて勉強していたり、
ヴィパッサナーも勉強しているような人達が来るんじゃないかな。
45(1): 2014/08/02(土) 01:48:09.43 ID:zGgTe0x/(1)調 AAS
酒入ってないと少し挙動不審気味なんだが、スーパーでヴィパッサナー瞑想やりつつ買い物したら
いつもよりマシだった気がする
いつもなら着てるものだったり吹き出物だったり、やたら気になってしまったりするのだけど
46: 2014/08/02(土) 17:51:29.63 ID:FGVsDrSh(1/2)調 AAS
毎日晩酌するよりは月に一回飲みにでると新しい発見がある。瞑想も
毎日やるよりも、2,3ヶ月に一回だけでも長時間座り続けるといろいろ
と発見がある。
47: 2014/08/02(土) 18:04:41.52 ID:0geu8O01(1/2)調 AAS
新鮮さを探すよりも瞑想は毎日続けたほうが効果あるよ
48: 2014/08/02(土) 21:08:23.05 ID:jb16beG+(1/2)調 AAS
質問させて下さい。
『ブッダの瞑想』(地橋氏著)だけでヴィパッサナー瞑想を実践するには情報は不足ですか?
かなり詳しく記述してあると思うので
在宅の自分にはこの一冊で充分だと考えていますが、
やはり瞑想会などに参加することで
より詳しく深く実践できるのでしょうか?
あるいは個人差によりけりでしょうか?
49(1): 2014/08/02(土) 22:11:14.08 ID:0geu8O01(2/2)調 AAS
いや基本的な情報には十分だよ
瞑想会で教えるようなことを本として出版するわけだから(少なくともスマナサーラ長老はそうだった)
やっていく内にどうしても行き詰ったり、疑問に思うことがあるなら瞑想会に行って質問すればいい
ただし本格的に悟りたいとか考えてるなら、ちゃんとした比丘の師匠に就かないと無理だと思う
50: 2014/08/02(土) 22:28:57.11 ID:FGVsDrSh(2/2)調 AAS
ただ座るだけなのに質問なんてあるんか? WWW
51: 2014/08/02(土) 22:39:04.34 ID:jb16beG+(2/2)調 AAS
>>49
ご回答ありがとうございます。
本格的に悟りを得たいとは望んでいませんので、今まで通りこの一冊で実践していきます。
正直に言うと、瞑想していてときどき疑問が浮かぶのですが、自分なりにつじつまを合わせて進めることもあります。
その際にもやはり、上記の書籍からてがかかりを探っています。
スマナサーラ長老はヴィパッサナー瞑想の実践、方法についての書籍を出版されているのですか?
ちょっと調べてみますね。
ありがとうございました。
52: 2014/08/03(日) 00:48:03.32 ID:RSjzLf8J(1)調 AAS
>>45
その調子だ
53: 2014/08/03(日) 02:03:49.23 ID:H9IzJENy(1)調 AAS
なにがあっても驚かないように、ってのは少し違うかもしれないけど、人生なにがあるか分からんし、
その瞬間、0.001秒とか、超中立超冷静みたいになれればいい、そのための手段だと考えてる。
例えば明日誰かを殺したいという衝動に駆られるかもしれないし、死んでしまいたいと思うかもしれない。
大袈裟にいえば、自分を俯瞰的にみる秘法みたいなものなのかなぁと。
54: 2014/08/03(日) 04:01:07.88 ID:5ZZVfump(1/2)調 AAS
俯瞰的に見るというのは細部を無視して「雑に見る」ということだろ。
細部に気を取られていれば俯瞰はできない。だからビッパサナと俯瞰はまったく
逆。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*