[過去ログ] 日本の「カレー」が世界にばれまくった結果www [303493227] (164レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (7段) 2025/02/04(火) 20:30:42.15 ID:S59HGmUl0(1/13)調 AAS

外部リンク:news.yahoo.co.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2: 2025/02/04(火) 20:31:05.75 ID:S59HGmUl0(2/13)調 AAS
去年の農林水産物・食品の輸出額、初の1兆5000億円超え アメリカが1位に
2/4(火) 14:40配信

農林水産省は去年1年間の農林水産物・食品の輸出額が初めて1兆5000億円を突破し、12年連続で過去最高を更新したと発表しました。

前年より増加したのが、カレーのルーやパウダー、マヨネーズなどの「ソース混合調味料」や、緑茶、牛肉などの品目で、全体では3.7%増加の1兆5073億円でした。

農水省によりますと、日本式のカレーに対する人気の高まりや、日本を訪れる外国人の増加で、日本食への関心が高まっていることなどが好調の要因だとしています。

最も伸びが大きかったのはアメリカで、前年に比べて17.8%増え、20年ぶりに輸出額1位となりました。
3: 2025/02/04(火) 20:31:26.39 ID:S59HGmUl0(3/13)調 AAS
ソースに映像有枡
4
(9): 2025/02/04(火) 20:31:46.76 ID:S59HGmUl0(4/13)調 AAS
308 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2025/01/18(土) 02:07:05.60 ID:t7wCDu8C [5/15]
最高の料理にカツ丼があった(上のほう)

画像リンク


画像リンク

5: 2025/02/04(火) 20:32:29.05 ID:vK+uNtmy0(1)調 AAS
お米がいりますね😏
6
(1): 警備員[Lv.30] 2025/02/04(火) 20:33:14.48 ID:+KukLCct0(1)調 AAS
備蓄米って完全にこれに回ってるよね
7: 2025/02/04(火) 20:33:15.43 ID:S59HGmUl0(5/13)調 AAS
日本の国民食「カレー」が海外で人気 「日本のカレー」の歴史と特徴をヒモとく
2023年4月24日 21時29分 日テレNEWS

画像リンク


「日本のカレー」が海外で注目されています。「世界の伝統料理ランキング」で「日本のカレー」が1位となり、都内のカレー店には海外から多くの客が訪れています。また、イギリスでは日本の「カツカレー」が人気となっています。

姿が戻り始めた外国人観光客に、日本で食べたいものを聞きました。

アメリカからの観光客
「ラーメン、スシ…」

ドバイからの観光客
「スシとおいしい日本酒」

イタリアからの観光客
「麺」
「ウドン」

定番は「すし」や「うどん」などですが、東京・下北沢にある飲食店では、あるメニューを目当てに訪れる海外のお客さんが絶えないといいます。

外部リンク:news.livedoor.com
8: 2025/02/04(火) 20:33:38.72 ID:S59HGmUl0(6/13)調 AAS
フィリピンからの客
「日本のカレーがすごく好きで」

求めていたのは「日本のカレー」です。

フィリピンからきた人
「味わい豊かで、タイカレーなど他のカレーとは全然違います」

ニューヨークから来た人
「おいしいです」

茄子おやじ 雨宮弘哲さん
「ジャマイカだったり、ハワイ、中国や韓国とか、ここに来て(外国人客が)すごい増えている。日本のカレーが気になるんでしょうかね…?」
9: 2025/02/04(火) 20:33:59.05 ID:S59HGmUl0(7/13)調 AAS
そもそもカレーは明治時代にイギリスから海を渡ってきたメニューですが、今や日本の食文化に浸透しています。ラーメンチェーン「天下一品」は3月に、こってりスープ味のレトルトカレー「こってりカレー 中辛(322円)」を発売しました。モスバーガーでも、ライスバーガーにカツカレーが登場しました。(夜モスライスバーガー カツカレー 590円)

チェーン店もこぞって新商品に取り入れる「カレー」と日本の味わい深い関係をヒモときます。
10: 2025/02/04(火) 20:34:18.86 ID:S59HGmUl0(8/13)調 AAS
■「世界の伝統料理ランキング」で「日本のカレー」が1位に! 発祥の地・インドとの違いは
カレーは国民食で、大好きな人も多いと思います。カレーと言えばインドというイメージがあると思います。しかし、世界中のグルメ情報を掲載するWebサイト「Taste Atlas」が公開した「世界の伝統料理ランキング」を見ると、日本の「豚骨ラーメン」が21位、中国の「ショウロンポウ」が12位、イタリアの「マルゲリータ ピザ」が11位ときて、上位10位の中に2つカレーがありました。6位が「パネーンカレー」というタイのカレーで、1位がなんと「日本のカレー」です。カレーの発祥の地・インドは、28位に「シャヒパニール」というカレーがランクインしています。

そもそも、インドのカレーというのは、日本のものより“さらさら”したものが多いです。日本は小麦粉の入ったルーでとろみをつけるのが一般的ですが、インドはルーを使わずスパイスを入れて煮込みます。そこからなぜ、日本のようなとろみのあるカレーが生まれたのか、歴史をヒモときます。
11: 2025/02/04(火) 20:34:23.21 ID:7r8L/Men0(1)調 AAS
タイカレーのが美味いだろ
12: 2025/02/04(火) 20:34:31.96 ID:jq/lpUyv0(1)調 AAS
>>4
11位に𰻞𰻞麺!
13: 2025/02/04(火) 20:34:40.58 ID:S59HGmUl0(9/13)調 AAS
■日本に伝わったのは1870年ごろ…今ではイギリスに“逆輸入”
エスビー食品によると1770年代、東インド会社の社員がカレーのスパイスと米をインドからイギリスに持ち帰りました。するとイギリス王室で評判になり、富裕層の間でカレーが評判になったそうです。そして、簡単にカレー料理を作れるようにと、「カレー粉」が開発されました。1870年ごろ、明治初期の文明開化で西洋の文化を取り入れようとしていた日本にこのカレー粉が伝わってきます。その後、さまざまなルーやレトルトカレーなどが開発され、販売されるようになりました。

日本にカレーを伝えたイギリスですが、実は今、日本のカレーが人気で“逆輸入”しているそうです。イギリスでいう日本のカレーとは「カツカレー」です。ただ、具材はタマネギとチキンカツというシンプルなものが定番だそうです。

ただ、日本のカレーが人気なのはイギリスだけではありません。エスビー食品ではヨーロッパのほかアメリカやオーストラリアでもカレールーなどを販売していて、海外での売り上げはここ数年、毎年約1割ずつ伸びているそうです。

ちなみに日本では一番人気が「中辛」で次が「辛口」ですが、海外では「中辛」の次に「甘口」が人気で、「中辛」「甘口」「辛口」の順で売れているそうです。
14
(1): 2025/02/04(火) 20:35:54.31 ID:S59HGmUl0(10/13)調 AAS
インド人がはじめて日本のインドカレーを食べた結果 → 衝撃の感想
2022年12月21日 18時0分

ガジェット通信

インド人「ヤバい。うますぎる」

インド人が日本でインドカレーを食べたところ、あまりにもおいしすぎて「ヤバい。うますぎる」と感動。その反応に対して、多くの人たちが注目を集めています。

画像リンク

<アナンヤさんのTwitterコメント>

外部リンク:news.livedoor.com
15: 2025/02/04(火) 20:35:58.18 ID:pIkJTIjb0(1)調 AAS
>>4
なんでトンカツよりカツ丼が上なんだよ
これだから毛唐は
16: 2025/02/04(火) 20:36:14.35 ID:S59HGmUl0(11/13)調 AAS
>>14
「インド人の私が初めて日本でインドカレーを食べてみた。ヤバい。うますぎる」

クリスピーなサクサク感とフワフワ感が両立?

アナンヤさんがTwitterに掲載したカレー。確かにおいしそう。ナンは世間一般のものよりややキツネ色に焼かれている印象です。クリスピーなサクサク感とフワフワ感が両立したナンに思えます。
日本のインドカレーばんざーい!

インド人のアナンヤさんが絶賛する日本のインドカレー。もしかすると、私たちは知らないうちに日常的にハイレベルなインドカレーを食べていたのかもしれません。日本のインドカレーばんざーい!

※冒頭画像は筆者撮影のインドカレーのイメージ画像です
※記事内画像はアナンヤさんの公式Twitterより
17: 顔デカ🏺 ◆ABeSHInzoo 2025/02/04(火) 20:36:30.86 ID:6pOWL5Lu0(1)調 AAS
あいよっ!カレー一丁!

ブリリア!
18: 2025/02/04(火) 20:36:36.26 ID:S59HGmUl0(12/13)調 AAS
イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由
秘密はソースと「Panko」?

日本食ブームが止まらない

「イギリス人はカツカレーに夢中!」

そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日本でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日本食人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。

第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。

続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日本食」のイメージが広まることになった。

Wagamama以前の日本食と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日本文化好きをターゲットにしていた程度である。日本の文化を知らないイギリス全土のマス層に、日本食の輪郭が届き始めたのは、実質的に上記2ブランドの貢献が大きい。

面白いのは両ブランドともに創業者が日本人ではなく、香港系イギリス人のアラン・ヤウ氏や生粋イギリス人のサイモン・ウッドロフ氏だったこと。現在の日本食人気の基礎を築いたのは、ビジネス・マインドあふれる彼らなのだ。

外部リンク:gendai.media
19: 2025/02/04(火) 20:36:56.86 ID:S59HGmUl0(13/13)調 AAS
謎のカツカレーブームをイギリスに巻き起こした日本食レストラン・Wagamamaのカツカレーをロンドンで食べてきた
2022年7月21日 22時0分

GIGAZINE(ギガジン)

画像リンク


かつてインドを植民地支配していたイギリスでは、インド系移民が多いこともあり、カレーが非常に人気のある料理となっています。最近ではイギリスから伝わった日本式のカレーがイギリスに再輸入されて人気となっており、特にカツカレーが空前の大ブームになっているとのこと。このカツカレーブームの火付け役になった、1992年にロンドンで創業した日本食レストランの「Wagamama」のカツカレーがどんな味なのかめちゃくちゃ気になったので、実際にロンドンで食べてみました。

外部リンク:news.livedoor.com
20: 2025/02/04(火) 20:37:21.99 ID:VyDP+cdF0(1)調 AAS
関係無いけどインドにカレーという料理は無い、これ豆な
21: 2025/02/04(火) 20:37:32.38 ID:jUfTtmip0(1)調 AAS
辛ぇ
22: 2025/02/04(火) 20:38:22.84 ID:f29XK12x0(1)調 AAS
タイカレーっていわゆるカレーライスとは完全に別物だからタイカレーよりおいしい!とはならんだろ
23: 2025/02/04(火) 20:38:26.89 ID:CQEixsfR0(1)調 AAS
石破
カレー外交
待った無し
24: 2025/02/04(火) 20:38:54.39 ID:SzKxZ5sa0(1)調 AAS
世界にバレ始めたな
25: 顔デカ 2025/02/04(火) 20:39:50.06 ID:Tc+JJwsE0(1)調 AAS
ちょうど今カレーを煮終わったところだわ
食うぞ
26: 2025/02/04(火) 20:40:01.29 ID:+ExnXF7y0(1)調 AAS
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます

どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です

説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり

掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です

外部リンク:www.instagram.com

特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです

本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです

神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます

オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと

石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない

岸田としてることも何も変わっていない

売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり 
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です

量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます

反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです

で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます 
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)

こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま


統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)

そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です

今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)

外部リンク:www.instagram.com
27: 2025/02/04(火) 20:40:28.31 ID:3P93xBBd0(1)調 AAS
韓カレーのパクりなんでしょ?
28: 2025/02/04(火) 20:41:06.25 ID:SBq9FkUe0(1)調 AAS
日本が魔改造したからな
29: 2025/02/04(火) 20:41:22.65 ID:Tcsdd7bw0(1)調 AAS
よーし、関税だ
30: 2025/02/04(火) 20:41:43.08 ID:ANat2Nk/0(1)調 AAS
これもうカカオ輸出で稼ぐ三流国家と同じだろ
31: 2025/02/04(火) 20:42:27.10 ID:7GWjD7m60(1)調 AAS
うんこがバレてしまった
32: 2025/02/04(火) 20:44:40.32 ID:XLf+efXV0(1)調 AAS
カレールー使えば誰でも美味いカレー作れるし人気出るわな
33: 2025/02/04(火) 20:45:34.40 ID:uWj069Oy0(1)調 AAS
>>4
ピカンハより上って日本のカレーさすがだわw
34: 2025/02/04(火) 20:45:51.29 ID:QWOOduNH0(1)調 AAS
>>6
輸出用は農水省が規制して専用で栽培させてるはず
海外で栽培される日本米も増えてるらしい
去年と国内向けは減反してるから、国民には高い値段で売りつけようとしてる農水省が完全に悪い
備蓄米は例年決まった期日で放出して、新しい備蓄米を買い入れているはず
今回のは定期の放出ではなく緊急放出ではないか
35: 2025/02/04(火) 20:46:05.30 ID:M/0/Ru5W0(1)調 AAS
ハウス食品の株買えばええんか?
36
(1): 2025/02/04(火) 20:46:16.31 ID:deUjrbz70(1)調 AAS
>>4
日本強すぎだろ
37: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/04(火) 20:46:58.75 ID:p3Fspdhm0(1)調 AAS
数カ月後には突如としてKカレーが大人気になってるとTVで放送されるんだろ
38: 2025/02/04(火) 20:49:24.74 ID:hoPQh7Sv0(1)調 AAS
あー、日本人がパクってきた中の一つな
39
(1): 2025/02/04(火) 20:50:03.74 ID:2xwkgMe70(1)調 AAS
>>36
せっかくだからその後のランキングどうなってるか調べてみろ
40: 2025/02/04(火) 20:51:54.57 ID:8s2v8vH20(1)調 AAS
またぼくらやっちゃいました?
41: 👵🏺⛪🐖4WD💨(やわらか銀行) 2025/02/04(火) 20:52:44.21 ID:zCixU+Co0(1)調 AAS
今は、レトルトカレー美味くなってるから
家で食ったほうがいいぞ
42
(1): 2025/02/04(火) 20:52:59.48 ID:ucpdWlUt0(1)調 AAS
>>4
カレーとカレーライスって違うの?
43: 2025/02/04(火) 20:53:06.60 ID:Zq4xUSpM0(1)調 AAS
まーた
日ホルしてんのかケンモさあ…
44: 2025/02/04(火) 20:53:49.72 ID:LWppWnjQ0(1)調 AAS
カツカレー(チキンカツ) ←これ😡
45: 2025/02/04(火) 20:54:59.46 ID:O++I6xl80(1)調 AAS
やめて下さい
46: 2025/02/04(火) 20:55:40.81 ID:KlrPnQ7C0(1)調 AAS
でも外人ってレシピ見て作る事出来ないんだよな
ありゃなんでだろ
47: 2025/02/04(火) 20:55:42.44 ID:1PD7sEFl0(1/2)調 AAS
レトルトも400円辺りのは普通に美味いよな
48: कㄟ゙ᒐƕ౾゙੭ੇ 2025/02/04(火) 20:56:46.90 ID:dWYURpMg0(1)調 AAS
ぜってえコメ輸出でコメ不足してんだろ
49: 2025/02/04(火) 20:56:48.70 ID:6Hw7BE+a0(1)調 AAS
マヨネーズはキューピーという別もののフレーバー扱いらしいね
50: マザームーンフェイス顔デカ子 2025/02/04(火) 20:57:13.50 ID:Mfx66CnS0(1)調 AAS
元々カレー(カレー風味のものも含む)自体は世界で人気
辛いのが苦手だから辛さ控えめ(フランス)とかそういう各国での特徴はあるが、カレー(カレー風味)の無い国はカレー粉が手に入らないとか除けばほとんど無いだろう

イギリスのカレーは本国では家庭料理衰退と共に廃れたが、日本でそれが独自進化しつつ生き残っていたからまたイギリスで復権しただけ
51
(1): 2025/02/04(火) 20:57:39.35 ID:8aiR6Ncr0(1)調 AAS
>>1

世界中の人はろくなもん食ってないのがよく分かるな
日本食をもっと広めよう
52: 2025/02/04(火) 20:57:57.16 ID:omuTYhJm0(1/3)調 AAS
日本のとろみのあるカレーは英国式
53
(1): 2025/02/04(火) 20:58:52.88 ID:3oSNwcFZ0(1)調 AAS
reddit見ると判るけど、インド人の日本カレーに対するライバル意識が凄いぞ
54: 2025/02/04(火) 21:00:04.92 ID:1PD7sEFl0(2/2)調 AAS
イギリスのカツカレーは鶏肉らしいな
55: 2025/02/04(火) 21:00:11.69 ID:ntaqPnYO0(1)調 AAS
>>51
ドイツなんて冷えた芋とソーセージが夕食の定番だからな
56: 2025/02/04(火) 21:00:51.01 ID:qSMEqrrU0(1)調 AAS
立ち食いそば屋のカレーって美味いよな
57: 2025/02/04(火) 21:02:52.36 ID:axQJZxub0(1)調 AAS
おせちに飽きたらホルホルカレーもね
58: 2025/02/04(火) 21:03:56.84 ID:LO1sspW+0(1)調 AAS
エスビーは海外向けカレーに社運賭けるらしい
59: 2025/02/04(火) 21:04:47.48 ID:oWNqrcLc0(1)調 AAS
輸出全振りして国内のカレーやカレールーが高騰しなければどうでもいい
60
(1): 2025/02/04(火) 21:04:55.56 ID:QK2hobxH0(1/5)調 AAS
ネパール人かパキスタン人がやってるインドカレーって世界中どこでも味同じじゃないの
61: 2025/02/04(火) 21:05:05.69 ID:XBmikfHD0(1)調 AAS
インド人もCoCo壱お持ち帰りしてた
62: 2025/02/04(火) 21:05:31.43 ID:omuTYhJm0(2/3)調 AAS
英国のカツカレーがチキンカツなのは
豚や牛が食べられない人にも食べて欲しいからかな
63: 2025/02/04(火) 21:06:49.19 ID:2YKBZhAY0(1)調 AAS
プロクオリティは絶対にバラすんじゃねえぞ
64: 警備員[Lv.5][苗] 2025/02/04(火) 21:07:11.93 ID:aspyCASG0(1)調 AAS
単純に中国の輸出が減っただけじゃん
65: 安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A 2025/02/04(火) 21:07:24.56 ID:dcqyKQUJ0(1)調 AAS
インドの人は怒らないのか
66: 2025/02/04(火) 21:07:53.10 ID:QK2hobxH0(2/5)調 AAS
>>53
そりゃそうだろうな
甘すぎる・粉っぽい・スパイス混ぜすぎでぼんやりした味・辛くない・香りが無い・肉とブロス使いまくる
インド料理とは全くの別物
67: 2025/02/04(火) 21:09:03.11 ID:omuTYhJm0(3/3)調 AAS
インド人が食べてるものは
めちゃめちゃ安い香辛料ので
日本のカレーとは別物だって
68: 2025/02/04(火) 21:09:44.06 ID:wA1aN2YC0(1/2)調 AAS
>>60
日本で営業してる店のインドカレーは日本人向けにマイルドになってる
69: 2025/02/04(火) 21:11:19.87 ID:auwgJ4FO0(1)調 AAS
ほとんど何やっても失敗しないってのもポイント高いよなカレー
70: 2025/02/04(火) 21:12:14.02 ID:L5Ke+pJd0(1)調 AAS
日本式カレーは神食
71: 2025/02/04(火) 21:12:14.72 ID:agJpk2X80(1)調 AAS
外部リンク:x.com

石破カレー🍛国会議員大人気
72: 2025/02/04(火) 21:12:32.80 ID:wndxrCmX0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

73: 2025/02/04(火) 21:12:41.12 ID:JtkDfbm90(1)調 AAS
一方日本の家庭は物価高でカレーの日を減らしていた…
74: la petite neige 2025/02/04(火) 21:13:16.11 ID:Qf5wgthO0(1)調 AAS
日本のカレー?
めちゃマズ
75: 2025/02/04(火) 21:15:13.36 ID:HPwodBYG0(1)調 AAS
>>4
カツ丼初めて作った人はめっちゃ叩かれたと思うよ
トンカツを卵とつゆで汚してしかもそれをご飯にのせるなんて下品すぎる!って
76: 2025/02/04(火) 21:15:17.98 ID:wA1aN2YC0(2/2)調 AAS
カツカレーって1+1=2とはならんよな 精々1.5くらい
合わない訳じゃないけど別々で味わった方がいい
77: 2025/02/04(火) 21:18:40.14 ID:azsuT6pE0(1)調 AAS
歌舞伎町のもうやんカレーで外人がほぼ丸々残してたぞ
残すならくれよと思った
78: 安倍🏺晋三 2025/02/04(火) 21:18:45.71 ID:Wlm1CK6c0(1)調 AAS
腹減ったな😎
79
(1): 2025/02/04(火) 21:20:15.05 ID:hyBihcn70(1)調 AAS
大航海時代の船乗りがクリームシチューで使う牛乳の代わりにインドから運んでいた香辛料をくすねて入れたのが始まりだっけか
80: 2025/02/04(火) 21:20:44.94 ID:To8mHvxE0(1)調 AAS
カレーで浮かれるジャップ民

相当あたまイカれてんな
81: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/04(火) 21:23:26.61 ID:08cH2g0P0(1)調 AAS
完全に日式ちゃうのw知らんけどw

ほいよワイ特製アチアチのモツカレーやで

画像リンク

画像リンク

画像リンク

82: 2025/02/04(火) 21:28:25.91 ID:CnnNai1l0(1)調 AAS
日本自慢の伝統料理だからな(´・ω・`)
83: 2025/02/04(火) 21:29:26.33 ID:5RZ51ptT0(1)調 AAS
スパイスカレーを作ると、ルーで作るカレーから漂うジャンク感とは正反対の超野菜料理になるから面白い
84
(3): 2025/02/04(火) 21:30:40.41 ID:EZDlTnTW0(1/2)調 AAS
逆に日本人にバレたものって何よ?
インドとかトルコ料理?
85: 2025/02/04(火) 21:30:54.04 ID:5Q5mXMZr0(1)調 AAS
さすが日本の伝統料理w
86: 安倍晋三🏺 2025/02/04(火) 21:32:43.60 ID:zsX6dT7o0(1)調 AAS
チキンカツはやだな
87: 2025/02/04(火) 21:36:27.04 ID:evAKZSdB0(1)調 AAS
具だくさん自炊カレー

画像リンク

88: 2025/02/04(火) 21:39:25.56 ID:ID4hesbL0(1/2)調 AAS
カレーライス指数が上がったのはこのせいか
89: 2025/02/04(火) 21:39:42.47 ID:/+H04AGt0(1/2)調 AAS
簡単だしそれぞれ母国の調味料や野菜肉何でも合うだろうしな
バレたわ
90
(2): 2025/02/04(火) 21:40:09.09 ID:QK2hobxH0(3/5)調 AAS
>>84
原形を保ったまま日本に定着したものはほぼ無いんじゃないかな
中華すら周富徳ナイズされてるし
強いて言うならキムチは原型保ってるがやはり乳酸発酵が無視されがち
91: 2025/02/04(火) 21:41:24.46 ID:ID4hesbL0(2/2)調 AAS
>>84
備蓄米がなくなってたこと
92: 2025/02/04(火) 21:41:39.97 ID:q0iURULI0(1)調 AAS
年内にどれくらい値上がりするかね
93: 2025/02/04(火) 21:42:39.58 ID:QK2hobxH0(4/5)調 AAS
>>90
間違えた陳建民だ
94: 安倍晋三🏺 2025/02/04(火) 21:43:25.00 ID:UN204ubL0(1/2)調 AAS
インド人激怒
95: 安倍晋三🏺 2025/02/04(火) 21:45:03.86 ID:UN204ubL0(2/2)調 AAS
>>79
あの声で聞こえた
96: 2025/02/04(火) 21:45:18.77 ID:EZDlTnTW0(2/2)調 AAS
>>90
ジャップの舌は閉鎖的で度量が狭いガラパゴスってこったな
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s