陥没道路の修復が絶望的な理由、1枚の画像で解明されるwwwwwwwwwwwwwwww [746833765] (889レス)
上下前次1-新
432: (ワッチョイW dfa0-/rVv) 2025/02/01(土) 21:21:39.44 ID:1botrJpx0(1)調 AAS
>>1
インフラ横丁
433: (ワッチョイW 1b20-MhUV) 2025/02/01(土) 21:21:44.66 ID:X8flGB330(1)調 AAS
すげぇ金かかりそう
434: (ワッチョイW b6ab-yYSa) 2025/02/01(土) 21:21:49.95 ID:xSNEerUi0(1)調 AAS
上から外して下から組み上げないといけないの?無理でしょ
435: (ワッチョイW 97d3-EjZZ) 2025/02/01(土) 21:22:46.47 ID:O43Sb6x00(3/5)調 AAS
菅義偉が首相就任以前に主導してふるさと納税制度を作り都市部のインフラ更新費用を地方に横流しするようにして地方の自民党支持を取り付けた
そのせいで昨年は八潮市は税収が3億円減りインフラ更新にも影響が出ているはずだ
436: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 21:22:59.55 ID:KX7mumwU0(6/21)調 AAS
>>97
国道からむとそんときだけ国交省もくるからな
舗装のときに普段つけない防塵マスクとか一瞬することになるけど
それ普段からほんとはないといかんのじゃないか?とか思ったりもする
437: (ワッチョイW f673-mQ7H) 2025/02/01(土) 21:23:30.55 ID:/Pp40/+80(1)調 AAS
>>264
下水破壊テロが流行りそう
438: (ワッチョイW 97ea-rrJW) 2025/02/01(土) 21:24:05.58 ID:0T4apdT30(1)調 AAS
>>103
今度はここが陥没しそう
439: (ワッチョイ 0baf-MH6A) 2025/02/01(土) 21:24:58.51 ID:lyMbeYhO0(1)調 AAS
敗戦したときに碁盤の目みたいに宅地整理できなかったのはしょうがないよ
440: (ワッチョイW 1b53-ppeo) 2025/02/01(土) 21:25:18.20 ID:mFGz9+wz0(1)調 AAS
できない言い訳をするのではなく
441: (ワッチョイW b653-rrJW) 2025/02/01(土) 21:25:26.28 ID:oW8OWkAI0(1)調 AAS
各社どう対応するんだろうなw
うちの会社通信系なんだけどここ関係なかったわwww
442(3): (ワッチョイW 1a52-XgY4) 2025/02/01(土) 21:26:39.86 ID:vjZJXAqf0(1)調 AAS
>>7
>>216
すげーな民主党
あの時は海の瓦礫の上にいる犬まで助けたからね
自民党になってから豪雪で交通麻痺してるのにしゃぶしゃぶしたり豪雨大被害の時に赤坂自民亭と呼ばれるパーティーやったりめちゃくちゃになった
443: (ワッチョイW df98-vWqB) 2025/02/01(土) 21:26:51.69 ID:1QOIknP40(1)調 AAS
>>266
民主党が関係ないならそう言えばいいだけなのに、「慌てふためいてただけで」とか付けちゃうのが笑える
444: (ワッチョイW 5f8f-sdWZ) 2025/02/01(土) 21:27:02.56 ID:v3S24QOh0(1)調 AAS
>>216
これは悪夢の民主党政権
445: (ワッチョイ a7a2-N+ua) 2025/02/01(土) 21:27:30.26 ID:7rcBw9l30(1)調 AAS
ありがとう自民党
446(1): (ワッチョイW 9726-uPM8) 2025/02/01(土) 21:28:05.26 ID:8u43YWIQ0(1)調 AAS
下水管に吸い込まれたトラック前部は下水管にぶつかり壁面をボロボロにしながら下流に流れていったんだろうな
447: (ワッチョイ a314-qc11) 2025/02/01(土) 21:29:09.77 ID:pwVkLs3R0(1/2)調 AAS
10mて
やばすぎだろ
448: (ワッチョイ a314-qc11) 2025/02/01(土) 21:30:19.35 ID:pwVkLs3R0(2/2)調 AAS
なんで零細消防署に任せてんだこれ?
さっさとプロチーム送れよ総務省
449(1): (ワッチョイW 0e7b-pXYx) 2025/02/01(土) 21:31:29.97 ID:UStob+we0(1)調 AAS
安倍の国会強靱化策はパヨクのせいで頓挫しちゃったのか😅
450: 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 979f-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 21:31:33.63 ID:BD+v3liG0(18/28)調 AAS
地下15mの下水管が剥き出しな時点で県知事以上が出てこないと
451: (ワッチョイW b6f1-QgAV) 2025/02/01(土) 21:31:34.58 ID:lZPIj3+q0(3/6)調 AAS
>>446
まあ大した質量でも速度でもないしまあ…塩ビ管じゃないんだから
流れてる様子をドローンで追えないのかなあ…流末で引っかかってたりしてないのかしら
452: 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 979f-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 21:31:48.23 ID:BD+v3liG0(19/28)調 AAS
>>449
デマ
安倍派の責任
453(1): 安倍晋三🏺◆ABeSHInzoo (JP 0Hb6-7ROj) 2025/02/01(土) 21:32:59.65 ID:j3uhgv6hH(1)調 AAS
>>431
大畠国土交通大臣だった「国土交通省の枠を超えて政府代表の局として対応せよ」とのこと
それで各自治体に通知出したのは東北地方整備局長の徳山日出男
454: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0e44-1Pk7) 2025/02/01(土) 21:33:56.34 ID:ucp64GJv0(1)調 AAS
>>209
金だけの問題じゃないだろ
今回人が死んでるから、金出すところ、つまり責任あるところがきまってしまう
455: 安倍晋三🏺◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 7f65-m8ih) 2025/02/01(土) 21:35:39.35 ID:zuQi3Jrq0(1)調 AAS
もう共同溝を作る人がいない
456: (ワッチョイW 9aa2-Xd7g) 2025/02/01(土) 21:36:05.63 ID:obb+frQd0(1)調 AAS
これ陥没しなかったら何十年使うつもりだったんだろ
457(2): (ワッチョイ 1757-cjCd) 2025/02/01(土) 21:37:49.52 ID:7/tSHEl50(1)調 AAS
こんなバラバラに埋まっているって本当かよ
ユニット化したでかい菅の中に几帳面に規則正しくそれぞれが収まっているものと思っていた
458: (ワッチョイW 175f-bLqk) 2025/02/01(土) 21:37:57.50 ID:sByiBwYM0(1)調 AAS
東京のすぐ隣町でこれやからな
片田舎なんか 絶対見捨てられるよ
459: 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 9722-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 21:38:43.47 ID:BD+v3liG0(20/28)調 AAS
>>457
それが共同溝
460: (ワッチョイ 9a56-BUDM) 2025/02/01(土) 21:39:24.03 ID:vaA8stlp0(1/2)調 AAS
>>264
サイバーパンクみたいでかっこいいかも
461: (ワッチョイW 3bd2-95hd) 2025/02/01(土) 21:41:03.08 ID:yWuUn6t30(1)調 AAS
ブルーカラー蔑んできたせいでいくら金を積んでも直せなくなるからな
クルド人呼んでくると今度は鉄板や銅線全部パクって転売するしな
462: (ワッチョイW f6ab-M14w) 2025/02/01(土) 21:41:52.93 ID:l6V7GMZC0(1)調 AAS
政治家の少子化政策ってこうしたインフラ整備念頭に入れてたのか気になるわ
463(1): (ワッチョイW b6f1-QgAV) 2025/02/01(土) 21:41:53.50 ID:lZPIj3+q0(4/6)調 AAS
>>457
そりゃ配管した時期から何から違うからねえ…まったく新規で街を作るならともかく
道路工事ってマジで各監督官庁上下水道ガス電気電話ネット諸々ソフト麺もハード面も調整が大変なんよ
スーゼネもよく逃げるほどには
464(3): (ワッチョイW 0ed9-2+pV) 2025/02/01(土) 21:42:54.73 ID:xkP8/aih0(1)調 AAS
>>266
自民党は、協力して復興に当たりましょうという民主党の提案拒否して、必死で反対繰り返して、足引っ張ってたんだよな
本当に最悪の政党だよ
465: 安倍晋三 (ワッチョイW f647-mscB) 2025/02/01(土) 21:43:02.43 ID:nmVcHBIE0(1)調 AAS
ジャッ…
466(1): (ワッチョイW 0eae-Dneg) 2025/02/01(土) 21:44:08.31 ID:lV8c2+rI0(1/6)調 AAS
>>41
流れてくる下水止められないし、バイパスするルートもないんだから、配管の交換自体出来ないように思えるなw
上水は弁閉めて断水させて交換できるけど
467: (ワッチョイW a314-1Pk7) 2025/02/01(土) 21:44:25.54 ID:+RY/yTp20(2/2)調 AAS
>>103
最初からこれやっとけよw
468(1): (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 21:44:55.69 ID:KX7mumwU0(7/21)調 AAS
>>463
新しい町ってそういう意味では工事するほうも住むほうも便利よな
スプロール化もしないし
469(2): (ワッチョイW 97c9-CQpq) 2025/02/01(土) 21:44:55.71 ID:CQYfQWu+0(1)調 AAS
>>1
これだけ地中に埋設するなら地中にトンネル掘ってそこにそれぞれの管まとめて通せばいいだろ
点検するのもその都度掘り返さなくていいし初期コストは高くても維持費が安くなる分でペイ出来る
470: (ワッチョイ 0e19-N+ua) 2025/02/01(土) 21:45:08.19 ID:axn8EghV0(1)調 AAS
ネトウヨいまだに民主がーって脳死してんの?クルド人の問題も増えまくりだしやりたい放題やん自民党の移民政策
471: オジ姉さん@転載禁止 (ワッチョイW e3af-+eqh) 2025/02/01(土) 21:45:32.13 ID:0HzG5zj30(1)調 AAS
>>1
もしや時間かかったのって
救出するのに◯◯破壊したいんですけどいいですかの各返信待ちだったの?
472: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 21:45:36.66 ID:KX7mumwU0(8/21)調 AAS
>>421
高くてダメなほうに切り替えてどうする
473: (ワッチョイW 9704-KrHv) 2025/02/01(土) 21:45:46.43 ID:TsszW+oE0(1)調 AAS
>>1
クッソどうでもいいからすごい
雨水用とか冬は使わないから余裕だろ
水道も切り回せばいいだけ
NTTだけ気にしていればいい
他は画像なら遠く見える
474: (ワッチョイW 33d1-sae8) 2025/02/01(土) 21:46:59.82 ID:lyZqbYHz0(1)調 AAS
やっぱりロボティクスだな
脆弱な人間が対応するには限界があるわ
475(1): (ワッチョイW 2b13-RF0Y) 2025/02/01(土) 21:47:09.01 ID:EYXFJrEx0(1)調 AAS
下水道ってもしかしてうんこと台所の排水ってまざって流れてたの?
476: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 21:47:33.48 ID:KX7mumwU0(9/21)調 AAS
>>469
まあ何度も言われてるがそれが共同溝やね
幹線道路だけは手つけてある場合もある
メンテはおっしゃるとおり楽らしい
477: (ワッチョイW aa18-hiRt) 2025/02/01(土) 21:49:33.42 ID:PvzhGXoK0(1)調 AAS
>>442
そりゃ何やっても選挙で負けなかったしな
478: (ワッチョイW 5a4c-XkJ+) 2025/02/01(土) 21:50:27.12 ID:jaNQZOVA0(1)調 AAS
本質的には少子高齢化と同じで
四半世紀以上前から予想できていたこと
耐用年数から簡単に割り出せるのに
見て見ぬふり重ねて新しい箱物ばかりつくってこのザマ
479: (ワッチョイW b6f1-QgAV) 2025/02/01(土) 21:51:26.01 ID:lZPIj3+q0(5/6)調 AAS
>>468
区画整理で新しく街を作ると何がいいってハード面はもちろん本人や子供達の年齢、収入といった住人層が近くなることよね
それなりの人が集まるから住人層もいいし将来に渡って効率のいい街メンテができるという
在来の街はヒトからモノまで何から何まで💩特に位置指定とかの行き止まり4m道路の住人なんて変なやつばっかり
480: (スップ Sdba-kERT) 2025/02/01(土) 21:51:38.55 ID:iPasW7xVd(1)調 AAS
ジャップは能登半島みたいに
これから
どんどん放棄する地域が増えていくんだよ
481: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 21:52:11.85 ID:KX7mumwU0(10/21)調 AAS
>>466
下水道とかの場合既設管の脇に新管敷設してどっかのタイミングで切り替えたりするんじゃねえのかな
あんま詳しくないからわかんねえけど
482(1): 安倍晋三🏺◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5a44-oNbS) 2025/02/01(土) 21:52:30.09 ID:EUQbcT+v0(1)調 AAS
また民主党政権になって悪魔の力を振るってもらうしかないよ
483: (スププ Sdba-AfJp) 2025/02/01(土) 21:53:08.78 ID:uefOJrB+d(3/3)調 AAS
共同溝にしようとおもったらさらに何ヶ月も時間かかるんじゃないの
484: (ワッチョイW 7a0b-6ios) 2025/02/01(土) 21:53:51.20 ID:8SNOwqZQ0(1)調 AAS
>>482
そのためにはみんなが立憲に投票する必要がある
野党票分散させるのは愚策
485: (ワッチョイW 3bd2-+Wxq) 2025/02/01(土) 21:54:20.21 ID:FdcDPOuz0(1)調 AAS
>>442
滅茶苦茶なのはそんな自民党を熱烈に支持した国民だよw
486: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 21:55:36.55 ID:KX7mumwU0(11/21)調 AAS
>>475
そら当たり前だが
東京の旧市街区とかで問題になってるのは雨水と下水の合流式な
台風やゲリラ豪雨で溢れるやつ
487(3): (ワッチョイW 3bd2-H/7l) 2025/02/01(土) 21:57:03.12 ID:1ULJzeiO0(1)調 AAS
地震大国で雨も多くて土も柔らかい日本で電線地中化なんて絶対やっちゃダメだよな
488: (ワッチョイ 9799-tlBx) 2025/02/01(土) 21:57:06.76 ID:s0JchQU40(1)調 AAS
>>464
マジか許せねえな
489(1): (ワッチョイW 1a74-rrJW) 2025/02/01(土) 21:57:26.27 ID:J6wo7Vux0(1)調 AAS
共同溝つっても結局共同溝自体のメンテだったり最終的には更新が必要になるやん
490: (アウアウエー Sa52-EjZZ) 2025/02/01(土) 21:58:59.21 ID:PMDyMlNda(1)調 AAS
テボドン落としてもらった方がいいのでは
491: (ワッチョイW 0eae-Dneg) 2025/02/01(土) 21:59:42.06 ID:lV8c2+rI0(2/6)調 AAS
>>487
冠水する恐れのあるところに地上変圧器置いたら大雨の時にすぐ停電しそうだしな
492: (ワッチョイW 734e-fcOL) 2025/02/01(土) 22:00:21.62 ID:HnEjb+4K0(1)調 AAS
埼玉県の責任かよ
493(1): 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 9722-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 22:01:02.84 ID:BD+v3liG0(21/28)調 AAS
>>489
共同溝なら破損してもすぐ補修できる
今回みたいな下水管単独だと無理
494: (ワッチョイW 0e82-xPAS) 2025/02/01(土) 22:01:18.66 ID:kC3+HJBp0(1)調 AAS
NTT最低だな
495: (ワッチョイ 3ed6-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:01:42.78 ID:DIJnn4AF0(1)調 AAS
>>152
だって復旧作業の休憩中に作業員がカレーを食べると、地元民が発狂しながら罵倒してきそうじゃん
しょうがないよ
496: (ワッチョイW df67-oqa8) 2025/02/01(土) 22:02:51.55 ID:E3+zjQ+40(1)調 AAS
もしかして今回の事故って終わりの始まりでこれから色んなところで同じことがどんどん起こるの?
497: (ワッチョイW f65e-rP2k) 2025/02/01(土) 22:04:35.06 ID:OcxnULnU0(1)調 AAS
>>17
498(2): (ワッチョイW 7fc5-HHMC) 2025/02/01(土) 22:04:38.54 ID:Si9iIMtH0(1/12)調 AAS
>>493
下水本管破損がすぐ補修出来るわけねーだろ
どんなサイズの共同溝作るつもりだよ
499(1): (ワッチョイ 8b2d-nNRX) 2025/02/01(土) 22:06:41.60 ID:EmNmRDlE0(1)調 AAS
埼玉県民だけど、他もこんな感じなんか?
もう終わりだよ
500: ぴーす (ワッチョイW 3389-Cpws) 2025/02/01(土) 22:06:54.86 ID:wFp32CNm0(3/4)調 AAS
次の調査で近隣の地価がいくら下がるやら
501: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 3bd2-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:07:11.91 ID:HMQW+3XQ0(1)調 AAS
映画に出てくるような両側に道がある下水道は日本にないの?
502(1): (ワッチョイW df3c-3OG+) 2025/02/01(土) 22:07:43.96 ID:MNhUTKnU0(2/2)調 AAS
>>239
日本、終わりじゃん あのごみ政府になんとかできると思えない
503(1): (ワッチョイ f60d-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:08:07.55 ID:yHpcXnVi0(1/5)調 AAS
>>1
縦割りなのか
時代ごとに継ぎ足し継ぎ足しでやってたのか
それとも交差地点だからこうなってるのかわからないが
こういう都市インフラの設計デザインを総合的に計画する人間って日本には皆無なんだな
役所のインフラ課は自分の時代の責任しか見てない
504: (ワッチョイW 1a30-kRSJ) 2025/02/01(土) 22:08:19.62 ID:bNPUK6eq0(1)調 AAS
小池百合子のコメントは?
505: ぴーす (ワッチョイW 3389-Cpws) 2025/02/01(土) 22:09:21.79 ID:wFp32CNm0(4/4)調 AAS
>>499
この辺りは県内で一番の下流だから一番深くなってる。県北部や西部ならここよりはマシ
506: (ワッチョイW 0eae-Dneg) 2025/02/01(土) 22:09:41.61 ID:lV8c2+rI0(3/6)調 AAS
>>498
搬入経路も必要だしな
坑内で打設するか
507: (ワッチョイ df3d-5g+U) 2025/02/01(土) 22:09:43.45 ID:7Htc6px30(1)調 AAS
>>502
日本よりウクライナの復興のほうが優先だぞ
508: (ワッチョイW 7a89-redj) 2025/02/01(土) 22:09:54.02 ID:1dm27NHn0(1)調 AAS
>>209
日本すごい麻生すごい
509: (ワッチョイW 1abb-2BxC) 2025/02/01(土) 22:09:56.88 ID:g07qJr0e0(1/2)調 AAS
地面の中は管の卵でいっぱいだぁ
510: (ワッチョイ f60d-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:10:22.66 ID:yHpcXnVi0(2/5)調 AAS
>>4-5
ここまでばらばらにやってりゃそりゃ金が足りなくなるわな
ひどすぎる
511: (ワッチョイW f6cf-5S04) 2025/02/01(土) 22:11:20.07 ID:5nAYY3gC0(1)調 AAS
>>216
菅直人は英雄だよ
百年後の教科書にも載るレベルの
512(1): (ワッチョイW 7fc5-HHMC) 2025/02/01(土) 22:11:21.34 ID:Si9iIMtH0(2/12)調 AAS
>>503
埋設した時期やルートが違いすぎてほぼ更地の状態の都市開発の初期から未来の技術進歩見越して計画しないと無理だよ
513(1): 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 9722-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 22:11:34.63 ID:BD+v3liG0(22/28)調 AAS
>>498
坑内打設する設備がある
514: (ワッチョイW be4c-FGiK) 2025/02/01(土) 22:12:23.77 ID:9iCl1VqM0(1)調 AAS
>>1
頭おかしくなる
515: 1●clie◆GodOnnFcO. (ワッチョイW a3a5-9ew/) 2025/02/01(土) 22:13:14.36 ID:EN7Jx+ZU0(1)調 AAS
どうせ別の場所でも下水管壊れるんだろ?
壊れる時は一緒だよ的な
もう全部交換するしかない
516: (ワッチョイ db14-W7nG) 2025/02/01(土) 22:13:42.05 ID:NcfKnxnL0(1)調 AAS
しかもこういうのってそれぞれ許可とらなきゃ駄目なんだろ
電信柱の修理してる人が言ってた
517(1): (ワッチョイ f60d-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:13:57.30 ID:yHpcXnVi0(3/5)調 AAS
>>512
全部廃棄して新しく作り直せばいいだけやん
518: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5719-pLz5) 2025/02/01(土) 22:14:07.69 ID:3PEdm8MQ0(1)調 AAS
>>209
県の下水管壊れたんだから県のせいやん
519(1): (ワッチョイW 7fc5-HHMC) 2025/02/01(土) 22:14:30.38 ID:Si9iIMtH0(3/12)調 AAS
>>513
だからどんなサイズの共同溝想定してんだよ
下水本管入って溝内作業出来るとか普通に車走るトンネルサイズやぞ
520(1): (ワッチョイW 7fc5-HHMC) 2025/02/01(土) 22:16:15.42 ID:Si9iIMtH0(4/12)調 AAS
>>517
おうせやな
4,50年スパンの大規模な都市開発で何十兆の予算注ぎ込んだらいずれ出来るわ
521(1): 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 9722-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 22:17:22.00 ID:BD+v3liG0(23/28)調 AAS
>>519
だからシールドマシンで掘削するレベルだから車走るサイズだぞ
522: (ワッチョイ 8bcd-qc11) 2025/02/01(土) 22:17:37.17 ID:BEvBRCe+0(1)調 AAS
メンテする気ないだろこれ
523: (ワッチョイ f60d-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:17:44.48 ID:yHpcXnVi0(4/5)調 AAS
>>209
予算がつけれても勝手に直せないってことだろう
法律が縦割りだからよその地方自治体の縄張りを勝手に直すと問題になる
524: (ワッチョイW 1abb-2BxC) 2025/02/01(土) 22:17:49.32 ID:g07qJr0e0(2/2)調 AAS
>>239
これほかの国ではどうしてるの?
525: (ワッチョイW 0e09-1urL) 2025/02/01(土) 22:18:03.38 ID:q4pMIHIk0(1)調 AAS
安倍晋管もあるし
526(1): 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 9722-ZQJI) [age] 2025/02/01(土) 22:18:34.88 ID:BD+v3liG0(24/28)調 AAS
広島市みたいにシールドマシンで下流側から共同溝掘ればいいだけ
1ヶ月で終わる
527: (ワッチョイ df2d-nNRX) 2025/02/01(土) 22:19:06.31 ID:nabyV4eB0(1)調 AAS
人の命には変えられない
全部切断しろ
早く助けてあげて
528: (ワッチョイW 9a63-2Anr) 2025/02/01(土) 22:19:07.33 ID:7+/ks06A0(1/2)調 AAS
日本のインフラなんて大半は60年~70年代の高度成長期にイケイケドンドンで作りまくってそのまんまやろ
こんな感じの時限爆弾が全国各地に埋まってるンだわ
韓国は軍事政権が民主化された80年代からが高度成長期だし、中国は2000年代からインフラ作れ作れ作れ~の時代
ひと足お先に崩壊祭りが来てるわけよ
529(1): (オイコラミネオ MM73-W7nG) 2025/02/01(土) 22:19:19.19 ID:jSJfzl4JM(1)調 AAS
>>5
経路を分ける→責任の所在が分かれる→予算も分かれる→みんなハッピーって感じじゃね
公務員は50年未満で退職するわけだから、100年に一度の破損に備えて全責任負って整備する人なんか出てこない
それでも大臣クラスの鶴の一声があったらやらざるを得なくなる
その一例が東日本大震災時の民主党の対応ってことだろう>>453
国が金を出し責任を負うという条件の元なら、国民のために仕事をするという公務員本来の機能が発揮される
530(1): (ワッチョイ f60d-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:20:41.79 ID:yHpcXnVi0(5/5)調 AAS
>>520
やらなかったから莫大な予算がかかってもう修理もできないわけで
そもそもぼったくり予算でやる必要すらない
サグラダファミリアのように職人を直接雇って安い値段で地道に直し続ければええ
531(1): 🏺 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4e8f-r0Ox) 2025/02/01(土) 22:21:38.85 ID:6Gsmg81J0(1)調 AAS
復旧が全然進まなくてそのうち「もう埼玉は捨てて全員東京に移住しよう」ってなるんかな?
532: (ワッチョイ ca05-oqdr) 2025/02/01(土) 22:22:09.91 ID:JPSPB8fO0(1)調 AAS
>>526
兵庫県も尼崎と神戸間の国道2号線地下に共同溝作ってたけど開通までに50年ぐらいかかってたな
533(1): (ワッチョイW 7fc5-HHMC) 2025/02/01(土) 22:22:24.05 ID:Si9iIMtH0(5/12)調 AAS
>>521
下水道本管が入るんだぞ?
どんな表層にシールドマシン入れる気なんだよ
そんなん大都市の電気通信に使う共同溝の話で下水の高さ簡単に上げ下げ出来る思ってんのか?
534: (ワッチョイW dfee-X0EZ) 2025/02/01(土) 22:22:34.51 ID:PZFDS6hp0(1)調 AAS
>>531
東京もボロボロだぞ
北海道の原野に一から首都を作ろう
535(1): (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 22:22:41.57 ID:KX7mumwU0(12/21)調 AAS
>>422
生きてる本管の記載なしはありえんけど暗渠の名残の昔使ってた小川の護岸が出てきたりしてくっそ固くて工事業者が難儀してるのを見たことはあるな
昔のコンクリはかたい
材料がいいんだろうとかいってたな
536: (ワッチョイW 7fc5-HHMC) 2025/02/01(土) 22:23:28.33 ID:Si9iIMtH0(6/12)調 AAS
>>530
せやなうんうん
200年かけて出来たらええな
537(3): (ワッチョイ 9719-xHAz) 2025/02/01(土) 22:24:06.87 ID:wrS5mIAs0(2/6)調 AAS
過積載のトラックが陥没の原因らしいな
538(2): (ワッチョイW 9a63-2Anr) 2025/02/01(土) 22:24:10.66 ID:7+/ks06A0(2/2)調 AAS
>>216
自民党なら1年経っても開通してないだろうな笑
539: (ワッチョイW 1a96-2yIk) 2025/02/01(土) 22:26:07.82 ID:jBelVAVB0(1)調 AAS
何でもかんでも埋設した末路
540: (ワッチョイ a7d2-N+ua) 2025/02/01(土) 22:26:14.64 ID:kujJrMcO0(1)調 AAS
>>537
こういうアホが本当にいるんだよな
541: (ワッチョイ bafb-oqdr) 2025/02/01(土) 22:26:25.23 ID:eUsZ+V1H0(1)調 AAS
どっか穴掘って迂回させればいいだろ
542(1): (ワッチョイW b6f1-QgAV) 2025/02/01(土) 22:27:34.12 ID:lZPIj3+q0(6/6)調 AAS
>>535
あるあるよね
旧公社とか建築基準法が適用されない予算潤沢な人たちの建物は逆にエッグいゴッツく作ってて解体屋が白目剥いてたな
w
まあ民間が下請を絞るからシャブコンやら鉄筋足らずやらでうんこハウスのいっちょあがりになっていったんだけどもジャップさあ
543: (ワッチョイW 3e84-VSkq) 2025/02/01(土) 22:28:09.01 ID:4s6DkyZM0(1)調 AAS
>>7
埼玉知事は民主だから無理だろうな
悪夢の民主党政権
544: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 22:29:13.78 ID:KX7mumwU0(13/21)調 AAS
>>537
そんな簡単な話ではないと思うが
545: (ワッチョイ e30d-W7nG) 2025/02/01(土) 22:30:11.56 ID:4oIJP+vq0(1)調 AAS
やっぱ相当アホが国作ってるのがよくわかるな
546: ソクラテス (ワッチョイW 3e9a-rrJW) 2025/02/01(土) 22:30:40.04 ID:casaNuY90(1)調 AAS
分流式とは埼玉のくせにやるな
547: (ワッチョイ 0ea6-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:30:56.37 ID:Or6E9aw30(1)調 AAS
地下の配管デパートやなこれだけあっても電線は埋めない
548: (ワッチョイW b6d8-5QZQ) 2025/02/01(土) 22:31:10.57 ID:/VidkuC00(1)調 AAS
これ中国かインドなら人海戦術で助かってると思うんだよな
549: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 22:31:26.78 ID:KX7mumwU0(14/21)調 AAS
>>542
まあ都市計画の変更とかでいくら固くても結局使われなくなるから、100年もつコンクリでつくる必要ないんだろうけどね
マンションとかそうやってたてても配管がダメになるのとおんなじで
550(2): (ワッチョイW 1a11-umuK) 2025/02/01(土) 22:34:09.08 ID:4t1mYWSA0(1)調 AAS
別の経路でつないで埋めるだけだろ
551: (ワッチョイ e3af-Tb/A) 2025/02/01(土) 22:35:01.01 ID:PaTFL8pN0(1)調 AAS
大袈裟なスレタイやな…
と思ったが見た瞬間敗北した😢
なんで下水の上の何個も何個も配管通したんだ、どうにもならんやんけ
552: (ワッチョイW aac6-Gp56) 2025/02/01(土) 22:35:01.04 ID:PYChibuV0(1)調 AAS
>>7
1回全部ぶっ壊れたほうが治しやすいよな
553: (ワッチョイW df9d-JuGn) 2025/02/01(土) 22:36:24.13 ID:KX7mumwU0(15/21)調 AAS
>>550
うむ
しかしいまこの瞬間の解決策ではないわな
554: (ワッチョイ 9a56-BUDM) 2025/02/01(土) 22:36:54.95 ID:vaA8stlp0(2/2)調 AAS
>>487
電線以外もダメじゃないか
555(1): (ワッチョイ 13f9-Aeql) 2025/02/01(土) 22:37:03.73 ID:FbRRVo1T0(1)調 AAS
>>537
トラックが穴に落ちる動画あるからちゃんと見とけ
556: (ワッチョイW b36d-wTAB) 2025/02/01(土) 22:38:15.46 ID:+M7tHINB0(1)調 AAS
>>73
だいぶうんちに近いよね
557(1): (ワッチョイW b705-8J8M) 2025/02/01(土) 22:38:45.07 ID:ZSHlPtHx0(1)調 AAS
悪夢の自民党時代
夢の国民民主党になれればな
558: (ワッチョイW 0eae-Dneg) 2025/02/01(土) 22:39:01.95 ID:lV8c2+rI0(4/6)調 AAS
>>550
別の経路を掘削できるならこんな上下に配管重ねる必要もなかったのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s