[過去ログ] 【速報】国債残高、初の1千兆円突破 [251772464] (550レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2014/09/18(木) 12:08:04.02 ID:71e6PAxH0(10/22)調 AAS
社会保障費100兆円のうち半分以上は高齢者が使用
消費税の税収は増税のおかげで15兆円
よって老人を皆殺しにすれば消費税ゼロどころか各種税が不要になる
136: 2014/09/18(木) 12:08:15.38 ID:18v/imoC0(1)調 AAS
デフォルトしても四季は残るから
137: 2014/09/18(木) 12:08:17.03 ID:qD+K9zRT0(1/2)調 AAS
オリンピックまで持つのかな
138: 2014/09/18(木) 12:08:21.64 ID:7JSzrYlJ0(6/7)調 AAS
企業では、政治家ほどコスパの悪い人材は居ない
口だけ達者、それすら怪しい事も
金だけ欲しい
部下の国民を追い込んで殺す
139: 2014/09/18(木) 12:08:35.00 ID:OwHVOVMW0(1)調 AAS
何処と戦争してるの?
140(2): 2014/09/18(木) 12:08:41.13 ID:rQmSJRf0i(2/4)調 AAS
破綻したら資産持ってないやつは死ねるね
141(1): 2014/09/18(木) 12:08:51.65 ID:34cLYNL30(2/2)調 AAS
>>107
こりゃ貯金してるとバカを見るな
1000万円がなん十年か後1円くらいの価値になるのかな
借金してなんか買った方がいいレベル
142: 2014/09/18(木) 12:08:58.70 ID:SgI+UZCR0(1)調 AAS
こ安G
143: 2014/09/18(木) 12:09:03.00 ID:Fpmf3Myj0(1)調 AAS
中身は老人がお荷物か
まあこれどは年金70歳引き上げも止む無しかもしれないがな
144: 2014/09/18(木) 12:09:17.64 ID:U8pBpnc00(3/4)調 AAS
ジェイピーもるがんとサックスが空売りの準備してそう
145: 2014/09/18(木) 12:09:32.38 ID:lyBUoZQO0(8/10)調 AAS
国債発行で国民の金融資産増加
でもそれも追いつかなくなって日銀が引き受け
それも足りなくて消費税増税色々増税
年金減らして65歳からにして
保険料増やして負担増やしまくり
146: 2014/09/18(木) 12:09:40.20 ID:71e6PAxH0(11/22)調 AAS
社会保障費100兆円のうち半分以上は高齢者が使用
消費税の税収は増税のおかげで15兆円
所得税も15兆円、法人税は10兆円
よって老人を皆殺しにすれば景気回復どころじゃなくなる
147(1): 2014/09/18(木) 12:09:57.92 ID:KfTv7r5d0(1)調 AAS
歴史上ここまで後回しする国家があっただろうか
嫌、無い
リボ払い国家さっさと潰れろ
148(1): 2014/09/18(木) 12:10:00.77 ID:CuyNs30Y0(1)調 AAS
>>140
でもギリシャで人がバッタバッタ死んだわけでもないんだよな
149: 2014/09/18(木) 12:10:24.71 ID:Mz5phVOm0(1/2)調 AAS
26年目借金1000兆か
マジで徳政令欲しいな
150(1): 2014/09/18(木) 12:10:31.59 ID:Fq38MFSE0(2/3)調 AAS
所得とか資産によって医療費負担の率を変えたらいい
特にじじばば
一律3割とかもう無理だろ
151: 2014/09/18(木) 12:10:41.43 ID:7JSzrYlJ0(7/7)調 AAS
>>147
勝手に潰れるから、嘲笑おうぜ
152: 2014/09/18(木) 12:10:42.44 ID:MefgU93hI(1/2)調 AAS
>>141
俺はランドクルーザー70を買ったわ
153: 2014/09/18(木) 12:11:07.54 ID:X/lDFqVn0(1)調 AAS
海外で超無駄遣いする安部と土建族や中韓の工作員がいるから
加速度を上げて借金が増えるぞ
154(1): 2014/09/18(木) 12:11:21.77 ID:eI80zn8n0(1)調 AAS
>>140
借金してでも土地 建物 貴金属買っといた方が良いだろうな
155: 2014/09/18(木) 12:11:34.82 ID:Mz5phVOm0(2/2)調 AAS
>>45
そいつが自己破産すれば完璧だな
156: 2014/09/18(木) 12:11:45.81 ID:71e6PAxH0(12/22)調 AAS
>>150
老人は1割、2割の上に各種補助があるからな
157: 2014/09/18(木) 12:11:47.56 ID:axz7XjOe0(1)調 AAS
自民って小さい政府志向の癖に増税と国債発行は増やし続けるよな
158: 2014/09/18(木) 12:11:55.01 ID:5dAkcY970(1)調 AAS
突破記念に公務員のボーナス増加
159: 2014/09/18(木) 12:12:02.07 ID:lyBUoZQO0(9/10)調 AAS
デフレからインフレ
スタグスレーションへ
160: 2014/09/18(木) 12:12:24.71 ID:zv0nbrKf0(1)調 AAS
これは安倍ちゃんgjだね
161(1): 2014/09/18(木) 12:12:31.47 ID:PacMQMGk0(3/3)調 AAS
>>126
お前は儒教的に国を母親だと思ってるが
国民が居なければ政治家は生まれないので
国民が母親で政治家が子供だ
162: 2014/09/18(木) 12:12:34.00 ID:tZUMRvZV0(1)調 AAS
自民一党独裁で作られた負の遺産だな
163(1): 2014/09/18(木) 12:12:57.96 ID:XQqFdBXR0(1)調 AAS
>>27
嫁が旦那に金借りてる理論信じてる馬鹿?
164(1): 2014/09/18(木) 12:13:05.54 ID:Ll4bp6Fai(1/4)調 AAS
>>124
払わされるのは国民なんだから間違ってないだろ
165(1): 2014/09/18(木) 12:14:24.77 ID:acMrq4qo0(1/3)調 AAS
>>164
国民が一斉に銀行から預金引き出したらどうなるんですかね?
166: 2014/09/18(木) 12:14:37.52 ID:6ZZx6eGX0(1/2)調 AA×
167(1): 2014/09/18(木) 12:14:41.15 ID:QIGgWn5j0(1/2)調 AAS
おいおい、
流石にデモとかやるべきだろ
168: 2014/09/18(木) 12:15:25.02 ID:wu6QawAn0(1)調 AAS
ネトウヨ「円安だから実質的にはもっと低い」(震え声)
169: 2014/09/18(木) 12:15:29.62 ID:tFw0OVwN0(1)調 AAS
外国にある金合わせればまだまだ黒字だから…(震え声
170: 2014/09/18(木) 12:15:44.99 ID:YEoflz1t0(2/4)調 AAS
>>130
明治23年以降の政府債務残高比率(対名目GDP比)を示したグラフ
です。書き忘れてました すみません
171: 2014/09/18(木) 12:15:54.96 ID:71e6PAxH0(13/22)調 AAS
>>167
大企業様と老人様を批判するデモは禁止です
172: 2014/09/18(木) 12:16:14.46 ID:e1ywdj7Y0(1)調 AAS
安倍下痢三、お前ホンマ
173: 2014/09/18(木) 12:16:20.67 ID:f9GCkCpK0(1)調 AAS
いまは超円安と言っていいレベルだから、日本の信用不安が起きない前提なら
ドル売りすれば儲かるはずなんだけど…
安倍や黒田は正気とは思えないし、それをやるのは勇気居るね
174(1): 2014/09/18(木) 12:16:38.12 ID:oJnFFl2R0(3/6)調 AAS
本当どーなるんだろうね
社会保障費は上がる一方
所得税は人口減と平均収入減で下がる一方
最早破綻は確実でXdayがいつなのかが問題な気がする
175(1): 2014/09/18(木) 12:16:42.29 ID:gZzWa0TD0(1)調 AA×
176(1): 2014/09/18(木) 12:16:45.84 ID:eRF9CVH80(1/3)調 AAS
ねぇ日本おじちゃん何で借金返済しないの?
177: 2014/09/18(木) 12:16:59.93 ID:RkdXkPWdO携(1)調 AAS
クソったれ共産党員クソったれまとめアフィブログ管理人どもを即死刑皆死刑するだけで解決
178: 2014/09/18(木) 12:17:03.63 ID:8kjOi6+u0(2/2)調 AAS
借金なら直談判で踏み倒せるんじゃね?
179: 2014/09/18(木) 12:17:05.45 ID:ricaimED0(1)調 AAS
安倍一派は日本が破綻する頃にはみんな死んでるから
好きなだけ金使って逃げる気でいるよ
180: 2014/09/18(木) 12:17:14.61 ID:U8pBpnc00(4/4)調 AAS
貧乏ネトウヨはまーた金持ちたちに騙されちゃったなー
歴史はくりかえされるんだよバーカ
181: 2014/09/18(木) 12:17:15.16 ID:cLwG/+OaO携(1)調 AAS
これで来年100兆幼稚園かよ
182(2): 2014/09/18(木) 12:17:23.72 ID:Urh/H6PC0(1)調 AAS
円建てだから絶対に破綻しない、ハイパーインフレになるだけ、だから大丈夫
183: 2014/09/18(木) 12:17:34.38 ID:c1pBYThD0(1)調 AAS
>>163
その理論でいっても取り返しがつかない状態だよね
旦那は貯金してるつもりなのに
実は嫁が借りるという名目で全額使い込んでで
嫁の収入源は旦那の給料天引きすることだけ
嫁が返さなきゃ旦那は貯金ゼロ
返すためには天引き額を引き上げないといけない
どう転んでも旦那に得がない
184: 2014/09/18(木) 12:17:40.77 ID:/UnMRYdR0(1)調 AAS
非正規雇用でこき使われて
必死こいて貯めたなけなしの金は国策で吹っ飛ばされて
仕方なく生きるために働こうとするも非正規が率先して解雇されるという
185(1): 2014/09/18(木) 12:18:04.65 ID:71e6PAxH0(14/22)調 AAS
>>174
それが自分達の世代にならんよう後世に押し付けまくると
186(1): 2014/09/18(木) 12:18:08.15 ID:yJclrCJC0(1)調 AAS
>>165
今って一日の預金引き出し額制限されてなかったっけ
187: 2014/09/18(木) 12:18:31.55 ID:VOIQgV2G0(1)調 AAS
国内消費だから平気って言うのはリボ払いで月額は大した額じゃないから平気って言ってるのと同じ
188(1): 2014/09/18(木) 12:18:42.37 ID:UoOh08+C0(1/4)調 AAS
>高齢化で社会保障費が増え、
>高齢化で社会保障費が増え、
>高齢化で社会保障費が増え、
結局、民の所得に使われてるだけじゃん。
お札が列島をグルグル回ってるだけ。
189: 2014/09/18(木) 12:18:48.93 ID:n9QhfrK+0(1/5)調 AAS
>>182
それに加えて日本には四季があるしね
190: 2014/09/18(木) 12:18:55.11 ID:oJnFFl2R0(4/6)調 AAS
>>182
それ破綻
191: 2014/09/18(木) 12:19:11.65 ID:5Ai9b+/L0(1)調 AAS
ジャパンショックまだー?wwwwwww
192: 2014/09/18(木) 12:19:15.70 ID:eRF9CVH80(2/3)調 AAS
ねぇ日本おじちゃん自分ところが家計がヤバイのに何で外国にお金あげちゃうの?
そのお金で借金返さないとこわいおにいさんたちに身ぐるみ剥がされちゃうんじゃないの?
193: 2014/09/18(木) 12:19:22.64 ID:71e6PAxH0(15/22)調 AAS
>>176
後世に残したいものだからだよ
194: 2014/09/18(木) 12:19:32.55 ID:tJURghpI0(1)調 AAS
>>175
アベノミクスっていつ成功するんだろうな
100年後かな
195: 2014/09/18(木) 12:19:35.31 ID:qzNIdpsW0(1)調 AAS
日銀が国債を大量保有してるってことは日銀に毎年莫大な利息が入ってるんだろうけど
その利息は日銀の売り上げになるの?
196: 2014/09/18(木) 12:19:39.59 ID:r/SsiIdl0(1)調 AAS
どうするんだよ本当に
この借金はお前らがジジイになったとき返せるのか?
197: 2014/09/18(木) 12:19:42.29 ID:bjq0/QNR0(1)調 AAS
十数年後には乞食スレとか自殺スレが乱立しそうな勢いだな
198: 2014/09/18(木) 12:19:56.12 ID:oJnFFl2R0(5/6)調 AAS
>>185
俺あと50年は生きるから是非それまでもってってか皆で誤魔化し誤魔化しやってほしい
199: 2014/09/18(木) 12:20:14.32 ID:u2nqE9pA0(1)調 AAS
よく分からんけど日本経済凄いってことだな
200(1): 2014/09/18(木) 12:20:16.31 ID:Ll4bp6Fai(2/4)調 AAS
社会保障費減らせって言ってる馬鹿は糞自民の連中と同じ
他を削ってでも社会保障充実させないと誰もこんな国で子供産まんわ
201(1): 2014/09/18(木) 12:20:42.41 ID:71e6PAxH0(16/22)調 AAS
>>188
老人と資本家、大企業が肥えるだけで現役や将来を担う世代は痩せ細るんだよなぁ
202: 2014/09/18(木) 12:20:52.21 ID:FU+zbKwv0(1)調 AAS
京までいったら考えようぜ
203: 2014/09/18(木) 12:21:02.39 ID:Fq38MFSE0(3/3)調 AAS
>>186
窓口だと制限無いけど銀行に金が置いてない場合がある
204(1): 2014/09/18(木) 12:21:22.33 ID:oJnFFl2R0(6/6)調 AAS
社会保障費削ったら親の面倒見なきゃならんハメになるから結局一緒なんだよね
205: 2014/09/18(木) 12:21:35.98 ID:6rT/qRa30(1)調 AAS
経済的に明るいニュースがなんもないってすげーな
あ、経済以外でもなかった
せいぜいにしこりぐらいで
206: 2014/09/18(木) 12:21:47.12 ID:hmEg3GPv0(3/6)調 AAS
>>161
実態は俺の言ってる事のが近いな
何せ自民党や役人や経団連は国民=家畜とか糞ガキ程度の扱いだし
207(1): 2014/09/18(木) 12:21:56.77 ID:71e6PAxH0(17/22)調 AAS
>>200
おい爺、現役や子供のではなく
おまえら高齢者の社会保障費な
208: 2014/09/18(木) 12:22:18.22 ID:qD+K9zRT0(2/2)調 AAS
下痢ゾウになってから加速度的に国債増えてるよな
つうか毎年こんだけ国債ばらまいて1%成長するかしないかのジャップランドってどれだけ終わってんだよ
209: 2014/09/18(木) 12:22:36.65 ID:hCS4CqlA0(1)調 AAS
基礎的財政収支の赤字半分ぐらいは
日銀国債引き受けしちゃえばいいと思うけどな
210: 2014/09/18(木) 12:22:39.26 ID:rQmSJRf0i(3/4)調 AAS
>>154
とにかくインフラを自前で賄えるようにするのが正解。国外に逃げる奴は貴金属やドルのほうがええけど
211: 2014/09/18(木) 12:22:52.28 ID:k4TZ5Tb70(2/9)調 AAS
日本が破綻するって言ってるやつらは当然国債先物売ったりFXで円売りしてるんだよな?
億万長者になるチャンスが転がってるのに行動せず口だけなわけないよな?
212: 2014/09/18(木) 12:23:19.54 ID:e7kWaf1j0(1/2)調 AAS
ジャップランド破産へまっしぐらw
213: 2014/09/18(木) 12:23:24.02 ID:eRF9CVH80(3/3)調 AAS
日本おじちゃんじみんとうってせいじ下手なんじゃないの?
214: キム仮説 ◆MM49eCxga81G 2014/09/18(木) 12:23:29.87 ID:i5I2+FdJ0(1)調 AAS
公開市場操作も意味をなさなくなってきたな
マネーサプライが増えてる実感なんか全くないし需要も全然伸びてない
215(1): 2014/09/18(木) 12:23:33.73 ID:TuZ4l12e0(1)調 AAS
ドイツはどうしてノー国債でやっていけてるの?
社会保障費は?
誰か教えてよ
216: 2014/09/18(木) 12:24:29.29 ID:QqXrKKfa0(1/2)調 AAS
初めから国債ありきで予算組んでんだから、何百年何千年かけても返済できないよ
それどころか減る事すら無いよ
217: 2014/09/18(木) 12:24:47.58 ID:+w1C79pL0(1/3)調 AAS
JapAnime JapManga並みのクレイジーだな
おそらくそういうのが国家運営とサポートしてるんだろう
218: 2014/09/18(木) 12:24:52.58 ID:QIGgWn5j0(2/2)調 AAS
金刷るから大丈夫って
大丈夫じゃねーだろ
219: 2014/09/18(木) 12:24:52.94 ID:71e6PAxH0(18/22)調 AAS
>>204
親だろうと殺せばいいし、救いたければ救えばいい
今は見知らぬ、身寄りもない老人を何人も面倒見なければならないと言う
220: 2014/09/18(木) 12:24:55.38 ID:rQmSJRf0i(4/4)調 AAS
>>215
優秀だから
221(1): 2014/09/18(木) 12:25:14.63 ID:vbZUwlAT0(1)調 AAS
たいらのまさカード→徳政令カードのコンボ使うしかないな
222(1): 2014/09/18(木) 12:26:16.55 ID:71e6PAxH0(19/22)調 AAS
>>221
老人ってボンビーにカード捨てられ封じられてんだよなぁ
223(1): 2014/09/18(木) 12:26:26.46 ID:Ll4bp6Fai(3/4)調 AAS
>>207
こいつみたいに今しか見ない経済政策をやってきたのが糞自民
その場しのぎで後のことは何にも考えちゃいない
224(1): 2014/09/18(木) 12:26:54.58 ID:bUrWHjhx0(1/3)調 AAS
戦前の国債保有も自国民ばかりだった
画像リンク
225: 2014/09/18(木) 12:26:55.68 ID:YWutoKCe0(1/2)調 AAS
税収は全額利息返済に充てまぁす
226(1): 2014/09/18(木) 12:27:34.53 ID:Kxg/y+4y0(1)調 AAS
もう返す気ないんだろう?
言っちまえよ返す気ないって
227(1): 2014/09/18(木) 12:27:37.71 ID:QqXrKKfa0(2/2)調 AAS
毎年1兆返しても1000年w
返済自体不可能なのにw
現実的に返済は無理
228: 2014/09/18(木) 12:27:38.89 ID:e7kWaf1j0(2/2)調 AAS
メガボンビージャップランドw
229: 2014/09/18(木) 12:27:39.61 ID:UoOh08+C0(2/4)調 AAS
>>201
年間一兆円の社会保障費増だっけ?
でもそれってたかだか名目GDPの0.2%分だから、
経済成長すればあっという間に賄えるのにね。実際社会保険費は所得控除だし。
でもでもそれを財政削減あろうことか増税で賄おうとバカな考えだから
経済発展なんてするはずがない。それで減収すれば本末転倒。
230: 2014/09/18(木) 12:28:39.60 ID:71e6PAxH0(20/22)調 AAS
>>223
その場しのぎで借金しまくり、子や孫に借金押し付けるだけでなく生活費までタカる老人がどうしたって?
おまけにワシらは凄かったって寝言言いまくってんだろ?
231(1): 2014/09/18(木) 12:28:54.85 ID:iR1c0G0o0(1)調 AAS
帳消しにできるっていうけどしたところで景気はよくなるの?
よくなるならなんでやらないの?
ねえなんで?
232: 2014/09/18(木) 12:29:11.91 ID:IZO7NhLJ0(1)調 AAS
もう返す気ねーだろ老人ども
233: 2014/09/18(木) 12:29:26.06 ID:LDKo+kjmi(1)調 AAS
目指せインフレ!
大企業や公務員は給料が上がりやすいから案外受け入れます
そうでない人は…
234: 2014/09/18(木) 12:29:42.40 ID:muPy+Sk40(1)調 AAS
>>222
同じこと繰り返しすぎでうざい
235: 2014/09/18(木) 12:30:12.65 ID:D1n7Q0+80(1)調 AAS
日銀が3ヶ月で60兆円くらい買ってもドル円たいして動かないんだな
それどころか4-6月で消費支出減りまくってるし
このままあと3年くらい政府日銀が市場から国債を買い集め続けたら
政府の借金は有って無いようなものになるわけで
これなら増税する必要性は全く無いよね
236(1): 2014/09/18(木) 12:30:25.21 ID:MPUU68nl0(1/2)調 AAS
年金暮らしの嫌儲おじさん怒っちゃうゾ
237: 2014/09/18(木) 12:30:55.47 ID:6ZZx6eGX0(2/2)調 AAS
>もう返す気ねーだろ老人ども
それな。
238: 2014/09/18(木) 12:30:58.15 ID:uI8pr3zg0(1)調 AAS
あれ?若い世代に借金を残さない為に増税、消費税うpしたんじゃなかったの?
ねぇねぇ?
239: 2014/09/18(木) 12:31:05.45 ID:kmNq5f+H0(1)調 AAS
勿論公務員の給料も大幅アップや
240: 2014/09/18(木) 12:32:01.22 ID:Ll4bp6Fai(4/4)調 AAS
ID:71e6PAxH0
だめだこいつ話が通じてねー
241: 2014/09/18(木) 12:32:11.75 ID:cUdpaH0n0(1)調 AAS
バカウヨを放置してるとこの国は破たんするぞ
242(2): 2014/09/18(木) 12:32:18.78 ID:ldUjmrFui(1)調 AAS
高齢化のせいにしてるけど土建を始めとするバラマキのせいだろ
243: 2014/09/18(木) 12:32:30.21 ID:UoOh08+C0(3/4)調 AAS
×老人にカネが使われてる
○老人がカネ使わない
老人だろうとナウいイケてるヤングだろうと、消費すれば誰かの所得に
なるだけだからそれ自体は全然間違いじゃないんだよな。
244: 2014/09/18(木) 12:32:42.91 ID:k4TZ5Tb70(3/9)調 AAS
>>226
返す気はないし返す必要もない
インフレにして負担を軽くするしかない
物価を2倍にすれば債務負担は2分の1になる
10倍にすれば債務負担は10分の1だ
245: 2014/09/18(木) 12:32:45.45 ID:XYaKqiSC0(1)調 AAS
>>236
何で年金暮らしが怒るのよ
246: 2014/09/18(木) 12:32:49.24 ID:bUrWHjhx0(2/3)調 AAS
>>231
現実問題として帳消しにはできない
民主主義やめて天皇独裁に戻すほうがまだ実現可能性高い
247(2): 2014/09/18(木) 12:32:53.82 ID:YEoflz1t0(3/4)調 AAS
こんなんもあったわ、ちょっと2011年の記事だからちょっと古いけど
画像リンク
日本の債務は2016年には277%となる
英国の1946年の債務残高は、GDP比269%だった。
先進国でこれよりひどいのは
第一次大戦後に巨額の賠償金を国債で払ったドイツくらいらしい
その時のドイツはインフレ率1000%。GDP比でどのくらいだったかは知らん
248: 2014/09/18(木) 12:33:07.14 ID:7qHN+uxA0(1)調 AAS
でも日本には四季があるから
249: 2014/09/18(木) 12:33:10.87 ID:71e6PAxH0(21/22)調 AAS
>>242
だから大企業様と老人様というセット
250: 2014/09/18(木) 12:33:28.09 ID:Xo9klhHN0(1/2)調 AAS
借金して何してるかを考えればすぐわかるが老人に年金払ったり公共事業で民間に払ったりしてる
つまり民間の金融資産になるから追いつくことはないんやで
251: 2014/09/18(木) 12:33:29.63 ID:nmIzESeS0(1)調 AAS
なお、政府資産の残高は800兆円を突破
252: 2014/09/18(木) 12:33:34.18 ID:CMIhBcFZi(1)調 AAS
返すのは難しくてもこれ以上借金を増やさないようにすることはできないのか
できないなら本当に日本は終わってる
253(1): 2014/09/18(木) 12:33:36.71 ID:n9QhfrK+0(2/5)調 AAS
ほんと今の老人世代はうまいこと逃げ切ったよな
支払いは少なく、受け取りは多い
254(1): 2014/09/18(木) 12:33:43.05 ID:e77y+fvt0(1)調 AAS
いま生まれてくるガキはかわいそうだよな
老害たちの借金肩代わりして苦しむんだから
もうお前ら英語とか中国語覚えて海外に逃げちゃえよ
255: 2014/09/18(木) 12:34:17.61 ID:SmZ/fswF0(1)調 AAS
国の借金は国民の資産
国民が資産を買ったなら代金を払うのは当然国民
国民の代わりに国が代行して買い物してくれて払いは国民
買ったものは地方の箱物と道路を掘って埋める労働力w
256: 2014/09/18(木) 12:34:21.87 ID:Z9pp0S3z0(1/2)調 AAS
外国から借金してるわけではない
→国民からカネ巻き上げる、借金を踏み倒す、
257: 2014/09/18(木) 12:34:31.78 ID:YWutoKCe0(2/2)調 AAS
そりゃ円ゴミになるわ
258: 2014/09/18(木) 12:34:37.54 ID:xGDJGzEL0(5/6)調 AAS
>>227
全額返済とかする必要ないし、やる意味もない
財政赤字が減った分だけGDPが下がるだけだ
259: 2014/09/18(木) 12:34:41.55 ID:HYZa2o/k0(1/21)調 AAS
これで円安確定
おめでとうございます
260: 2014/09/18(木) 12:35:06.70 ID:t6um7zoPi(1)調 AAS
社会保障費が増え?
違うだろ
安部が消費税増税みこしてアホみたいな予算たてたからだろうが
261: 2014/09/18(木) 12:35:13.38 ID:aUrSF2430(3/3)調 AAS
強い円とは何だったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s