[過去ログ] [*゚∀゚]σアンプその他を修理スレ!! (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(3): 03/12/26 23:32 ID:e3w1gZ3s(1)調 AAS
サンスイのプリメインアンプのAU2000なんですが、電源をいれた
とたんに両方のSPからバリバリ音がするんですが、これはガリの部類
に入るんでしょうか?ボリュームをまわしてもバリバリする音は変わらない
んですが・・
 アンプ内部のどのあたりを見た方が良いんでしょうか?なるべく自分で
修理したいのですが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
763
(2): [age] 03/12/26 23:53 ID:D2mYCtr6(1)調 AAS
>>762
バリバリ音の理由は色々あるんでね・・・、
取り敢えず、軽く小突いてどうなるかだね。
長期間にハンダ付け部分が半断状態になってるとか・・・・。
後、ガラス封入ダイオードが真ん中でポッキリなんて事も経験したな、
基板実装だと、コレちょっと見分かんないんだよね。
開けてエンピツや割り箸で軽く打診ってーのは結構不良個所見つけるには役にたつ。
770: sage 03/12/27 13:31 ID:iep30h//(1)調 AAS
>>766
ありがとうございます、オシロもってないんですよ
あるのはテスタが2台のみ・・・^^
初段のTRなのでつけてみて音聞いて様子みます。
「繊細なところと、そうでないところ」回路図みながらすぐ判るだけの
スキルがまだないので(涙
>>762さん
リレーこずいたらノイズが乗るってのは私も経験しました、
あと基盤の裏見て半田クラックがないかよく見てみてはいかがですか?
771
(1): 03/12/28 00:32 ID:88esQtLP(1)調 AAS
>>762
だいたいブロックのどのあたりからバリバリが発生しているのか、小突きま
わす前にわかっていないようでは修理など覚束ないと思うが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s