[過去ログ] 海外で遭遇した子連れDQN【42人目】被害数→ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(3): 2007/03/19(月) 18:25:51 ID:nxrAeE3f(1)調 AAS
>>26
そういう「自分の事は棚に上げて」的な発言はここでは化石化してる。
「迷惑をかけない確証」を持って搭乗しているヤツがこの世に何人いるんだ?
おまえのように自分が勝手に「持っている」と思い込むのはカウントしない。
可能性の大小はあるが大人も子供も「他人に迷惑をかける」可能性はあるのだ。100%迷惑をかけないなんて言えるヤツはいないはずだ。
ゆえに、その手のアプローチをするのは馬鹿者である。
34(4): 2007/03/20(火) 09:20:57 ID:K1FDPXYA(1/2)調 AAS
先日の目撃談。
消灯時、「探検だー!」と叫びながら、ドスドス歩き回る幼児。
ギャレーや、席をのぞき込む。そして、その幼児について回る爺。
爺は教育的指導がしたいのか、飛行機について蘊蓄を垂れ始める。
おいおい、教育的な指導をしたいのなら、まずは空気読めよ。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
39(3): 2007/03/20(火) 17:04:18 ID:xEfVsD1Y(1)調 AAS
別スレで見たけど、虐待親に共通する特徴は育児論を語らせるとすごく立派なこと
を言うことなんだって。子供はこうあるべき…躾けはこうあるべき…みたいな。
それを考えると、迷惑をかける可能性のある子供は外に出すなと言う人種のほうが
より虐待親に近いのかなという気がする。他人の子が迷惑だと言ってる分には実害
はないけど、そういう人が親になったときが心配。
81(3): 2007/03/23(金) 18:39:02 ID:IKfaBaeR(1)調 AAS
某スレより転載。
>5泊の日程で、パトンのバンタイビーチリゾートホテルに泊まってきました。
>娘4歳、1歳4ヶ月、夫婦での旅で、像乗り、カイ島日帰り、エステ、シューティング、
>買い物などを楽しみました。(毎日ホテルのプールで遊んでいた)
>荒らすつもりは毛頭ないけど、子連れでも充分楽しめるところ
>だと思います。ナイトライフがせいぜい11時くらいまでしか楽しめない以外は、
え?
1歳4ヶ月と4歳の娘を、11時までナイトライフのために起こしていたのか?
1歳4ヶ月、4歳の子供は基本的に預かってもらえる年齢ではないのだが。
まさか部屋に置いて来ちゃったのか!?
頭大丈夫か?、この親。
90(3): 2007/03/24(土) 20:38:02 ID:iL7Tv97X(1/2)調 AAS
物心付かない子供を自分のエゴで引っ張り回すという意味で、
幼児を連れた海外旅行も初詣も勧められたもんじゃないと思うよ。
だって本人は絶対覚えてないもの。
123(3): 2007/03/26(月) 02:12:32 ID:HDj/6dy5(1)調 AAS
その通り。
馬鹿な親子連れがいたら、とにかくそこの管理者に苦情を言い続けるしかない。
本人たちにいっても(馬鹿だから)恥とも思わないしね。
ただひたすら航空会社その他に苦情を言い続け、「こういう馬鹿親子連れを放置しておくと
もうけに繋がる顧客を逃すことになる」という危機感を与えるしかない。
また馬鹿がいるよしょうがねえなあ、と放置するのは真っ当な顧客にも航空会社にも
マイナスになるということを忘れてはならない。
132(3): 2007/03/26(月) 22:42:38 ID:YydMlZwa(1/2)調 AAS
私は子持ちです。
だからこそ言えることが一つあります。
どうしても自分の子供には甘くなることがあるんですね。
なぜ甘くなるかというと、「ここまでだったら大丈夫かな」というのが
大丈夫の範囲が例え周囲の人に迷惑だとしても自分が楽だからなのです。
「いくらなんでもそりゃ子供が嫌いな人だけの意見だろう」
というのを肝に命じていてやっと普通になれるレベルかもしれません。
確かに欧米は子供に優しいですけれど、親に優しい訳でもありません。
大変ではありますけど、そこをこなして始めて普通の旅行者と普通に意見交換
できるのではないでしょうか?
ちなみに私は子供を足枷だとは思っていません。
子供と一緒に旅を楽しむためには、周囲の人を犠牲にしていいとも思いません。
皆が楽しく旅をするためには、自分が我慢をする期間があってもいいと思います。
(ただし、「我慢しろよ」という人も子を持った時に我慢するべきですが)
乗るのも自由ならば、乗るなと言うのも自由ではないですか?
(果たして迷惑をかけているのはどちらでしょう)
135(3): 2007/03/26(月) 23:46:04 ID:YydMlZwa(2/2)調 AAS
>>133
恥ずかしながら私は良識を持った親とは言いがたいです…
やはり自分本意で旅行に行きたいとは思いますし、ただ自分の大変さと
欲求をはかりにかけた時に長距離は無理というだけで。
それに預ける先も確保しているので、どうしても行きたい時は甘えてしまいます。
それを「子に対する愛情が薄い」と言う人もいますが、無理矢理連れて行っても
責任を持てるだけのスキルを持っている自信もありません。
いざとなった時に子供を守れるか、用心に用心を重ねても心配しすぎという
こともないと思います。
私に言えることは、「うしろぐらいことがある人こそよく吠える」ですね。
150(3): 2007/03/27(火) 11:48:23 ID:hk18weEz(2/6)調 AAS
「食いついている」ようには見えない。
意見を言っているように見える。
むしろ子連れ旅行についての議論は実際の子連れ同士でもされるべきで
子嫌い原理主義的な当スレ常連たちが参加すべきではない。
173(3): 2007/03/28(水) 11:58:55 ID:xnFZKkNf(1/2)調 AAS
>>172
質問に答える前に、ヲチスレの書き込みをここに転載する理由を教えてもらえますかね?
193(3): 2007/03/29(木) 22:28:55 ID:ImEnxSYa(2/2)調 AAS
>>188へのレスですよ。
わざわざあちこちに書くのでややこしいので転載しておきます。
おおうそつきが何を言ってるのか・・・
SIN が 北米へ日本から飛ばしている路線は、
NRT→LAX SQ12 18:45発 所要時間 10:05 のみ。
>「十時間以上も泣き続けた(推定)」と堂々と大うそをつくようなDQNと一緒に
>しないでくれるか?
10時間だわな・・ 実際はそれ以下だろう・・・
また、適当なことを書いているわけだ。
>聞いてみるが、おまえは、十時間以上泣き続けられるのか?
脅迫観念がある人なのか、印象操作なのか・・ ”十時間以上”とさらに強調してる。
まっ、広島だからKIXからの所要時間で騙ってるわけなのはわかるが、
どこかの上級会員だそうだから、こんくらいは知ってたんじゃね?
上級会員である事自体が騙りならばその限りではないがw
253(3): 2007/04/02(月) 12:37:55 ID:Jo3NuToh(1)調 AAS
2chスレ:oversea
本スレ >>252
乗り継ぎを多用するのは、修行僧の行動だと思われ。
昔、Niftyserve のフォーラムでウザがられたタイ方面の修行僧ではないかと最近は思ってる。
まっ、バックパッカーの匂いもするのだが・・・上級会員にこだわっているあたりがね。
276(7): 2007/04/03(火) 09:30:50 ID:mo0PipMS(1/8)調 AAS
>>267
> OSの場合何という法律に違反してるか教えてくれや。例え話がおバカすぎる。
相変わらず、「法に触れなければ何をやっても良い」のDQN論理か。
「サポートの切れたOSで、【直接インターネットに接続すること】は、ネット利用者としてのモラルに反する」
※ 「直接」とは、外部からのパケットが到達しうる環境で、という意味。通常、ダイヤルアップ接続はこれに該当する。
大切なことだから、覚えておこうね。
277(7): 2007/04/03(火) 09:37:55 ID:QxIF6uxc(1/14)調 AAS
旧Mac板の大多数は皆モラルに反しているのかなw
279(4): 2007/04/03(火) 11:36:50 ID:IsZD9NvL(1)調 AAS
>>277
旧Mac板にいる者の大多数は、皆サポートの切れたOSでダイヤルアップしているのか?
OS9でも、OS8.1でも、いやいや、漢字Talk7.5でもダイアルアップ以外で
インターネットにつなげますが何か?
無知なのはDQN理論に疑問を抱かないようだから仕方ないとして、
Macユーザに対する冒涜だな。
また、現状OS9のサポートは、Win98よりもよほどしっかりしていることをお忘れなく。
280(4): 2007/04/03(火) 13:32:58 ID:mo0PipMS(3/8)調 AAS
>>279
> ダイアルアップ以外でインターネットにつなげますが何か?
だったら何の問題が?
>>276を精読してね。
Macユーザがみんなあなたみたいな日本語読解力だと思われちゃ、可哀想だ。
362(3): 2007/04/06(金) 02:06:48 ID:BEKLdtUg(1/2)調 AAS
マジメな質問です。スレ違いだったらごめんなさい。
私は耳の管が細くて、飛行機の気圧の変化に耐えるのがかなり、大変(うまく対応できないと激痛が走る)です。
以前耳鼻科で、「赤ん坊が離陸や着陸で泣くのは、細すぎる耳管が更に圧縮されて細くなり痛むからで、私の症状はそれと同じ」、と解説されました。
真実なら、赤ん坊を航空機に乗せるなんてそんな酷いことは私にはできません。
離陸・着陸が下手くそだったり、耳鼻科系統の調子が悪いと本当に殺人的に痛む事もありますし、(航空)中耳炎になる事もありました。
飛行機で赤ん坊を見る度に、可哀想になります。時折、離陸・着陸時に観察しようとしますが、こちらも全く余裕がないので、子供が泣いているかどうか、確認できません。
本当のところはどうなのでしょうか?
391(4): 2007/04/08(日) 02:37:34 ID:C9qxUvJa(1)調 AAS
>>386
バカに対して丁寧にたとえ話を使ったのがまちがえだった。
たとえ話というものがなんだか理解していないのだ。
>我が子を「捨てる」ようなヤツは一緒に旅をしようとは思わないだろうな
論理的な思考ができないことを見事に示している。
こういう脳味噌の人間が実際にいると思うと、ちょっとすごいと思う。
>「捨てろ」というヤツは、おまえら「子嫌いDQN」くらいだ。
だれがどこで言ったのか明示して欲しい。
419(6): 2007/04/10(火) 10:35:16 ID:Jk47nua7(1)調 AAS
以下、外部リンク[html]:atashi.comより引用(改行引用者変更)
そして寝かせてる直くんにベルトを締め、私が覆いかぶさる形で直くんを抱き締めてるのに
再三、スッチーが『お客様、お子様をお抱きください!!!!』と大声。
『ちょっと眠ってるんだけど!!(怒)』とイライラのアタシ。
『安全上のため、抱いてください!!!』とハモってるスッチー二人組み。
・・・・・なんで?何であんたらの会社がトラぶったがゆえのミスのくせに偉そうに言うの??
と思いながらも、安全確保の為にやむなく抱き起こす。
当然、直くん大泣き・・・いや、大叫び、そして大暴れ。。。。。
そりゃそうだよね、寝てないんだもん。
この時間に眠るように調整してたんだもん。
直くん、直くんが怒るのも当然だよ。
中部国際空港、再び(苦笑)
『案内があるまでは携帯電話の電源は入れないで下さい』だと。
それは勝手な言い分じゃないかい?みんな待ってる人がいるはずだろ?
時間になっても到着しないなら心配するだろ??
空港で待ってる人には空港が案内するだろうけど、その他はこの状態がわからんだろ??
その間、2回スッチーが謝りに来た。
ひざまづいて謝るが、当然無視っす。
そんなお人よしではない、心狭いreoroiっす。
(引用終わり)
何度読んでも、reoroiは強力ですねw
┐(´д`)┌ ハイハイ
445(9): 2007/04/12(木) 18:25:08 ID:PVFYOYMf(1)調 AAS
以下、外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp より引用(改行引用者変更)
子連れ、それも乳幼児を連れて海外に観光旅行する人の気がしれません。
子供は海外も国内も判らないだろうし、無理して体調も壊しやすいだろうし、特に飛行機内での周りへの迷惑は最悪です
(泣く、わめく、動き回る、おむつ交換も)。こういう親に限って子供の躾も出来ていません。そう思いませんか?
ベストアンサーに選ばれた回答
本音を言うとズッと考えていたことです。未だに構わないのか好ましくないのか判りません。
日本の産婦人科・小児科学界では乳幼児に対する航空機による気圧変化は良くないと言っています。
ちょっと昔は乳幼児を連れて海外旅行する人などいませんでした。
国や個人の経済状況が良くなったこともありますが、一つにはしたいことを我慢しないと言う風潮もあります。
驚いたことに、アメリカなどは生後間もない赤ちゃんをバスケットに入れて平気で飛行機に乗ります。
そうまでして自分達が楽しみたいのか、ハッキリ言って理解できません。
これだけは言えるのは、小学校にでも上がらない限り、何処へ行っても良く判らないし、退屈なだけのロングフライトは
子供にとって迷惑なだけでしょう。他人に大迷惑を掛けるとしたら、実行する意味がありません。
(引用終わり)
注目できるのが他のコメントで
> 一度も耳が痛いとか泣いた事がありません。特にグアム以外はビジネスクラスなので
> 周りに迷惑が掛からないように配慮しています。従って、あなたの言われるとおり、
> こ れ は 親 の 躾 の 問 題 だ と 思 い ま す 。(引用者強調)
> 回答した人: tmymreplanさん
擁護派の皆さん、このスレばっかり荒らしてないで、他の掲示板もパトロールするのがよいですよ。
あっ。2ch以外の掲示板は「名無し」じゃ書けないからかww
組織的活動がばれちゃいますもんねw
┐(´д`)┌ ハイハイ
449(9): 2007/04/14(土) 08:09:20 ID:y/V9ROg1(1/2)調 AAS
>>445
> 日本の産婦人科・小児科学界では乳幼児に対する航空機による気圧変化は良くないと言っています。
ウソです。
与圧キャビンの気圧変化はトンネル突入時の新幹線やマンションのエレベータに
比べても小さいものです。
454(3): 2007/04/14(土) 14:30:46 ID:TQKB3y5W(1/2)調 AAS
>>449
嘘だね。
新生児から飛行機に乗ることはなんら問題がないというのは医学の常識だよ。
ただ、生まれたばかりだと出産に伴う合併症や先天異常などが無いとは言い切れないから
まだ控えたほうが良いとは言われている。
いくら子嫌いでも嘘言っちゃだめ。
2ちゃんねるを見ているのが自分と同レベルのDQNばかりと考えないことだ。
458(5): 2007/04/14(土) 16:07:34 ID:y/V9ROg1(2/2)調 AAS
>>455
医学の常識から言えば、「新生児から飛行機に乗るのはヤヴァイ」ってことにはならんよ。
外部リンク[html]:www.medical-tribune.co.jp
523(4): 2007/04/18(水) 19:02:09 ID:ARhTWeRY(3/6)調 AAS
>>445で嘘のブログを紹介
↓
嘘が指摘される
↓
子嫌い、逆ギレてわけのわからん言い訳を始める
↓
バカな言い訳をマターリ鑑賞
こういう状況です。
子嫌いってバカの癖にちょっと突っ込むとすぐ逆ギレするから楽しい。
このスレが伸びる理由です。
524(3): 2007/04/18(水) 20:31:39 ID:ARhTWeRY(4/6)調 AAS
>523 異邦人さん New! 2007/04/18(水) 19:02:09 ID:ARhTWeRY
>>>445で嘘のブログを紹介
と書く時点で、放火の意思満々w
> ↓
>嘘が指摘される
根拠が無い事を垂れ流す事を、この人物は「指摘」と言うらしい
そんじゃのレスも、本スレ>>523をレスした人物がヴァカであるとの「指摘」をしたことになるな
> ↓
>子嫌い、逆ギレてわけのわからん言い訳を始める
レスされた事柄を理解できないと自白したね
> ↓
>バカな言い訳をマターリ鑑賞
理解できないから、的確な返答もできないとの事実を肯定してるね
でも、マターリ鑑賞してはいないな
なんども同じ要旨のレスを繰り返し、なんとか炎上させたいと努力しているのが
泣かせるじゃねーかw
>こういう状況です。
>子嫌いってバカの癖にちょっと突っ込むとすぐ逆ギレするから楽しい。
>このスレが伸びる理由です。
と、いつも通り負けず嫌いでのレスをして、恥の上塗りをしている状況ですね。
多大な努力を払っている割に、なかなか炎上しないのでじれて煽ってみましたってかw
557(3): 2007/04/21(土) 08:22:16 ID:KWNtYV94(1)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org (Wikipediaより引用)
>(ここから) (改行のみ引用者編集)
論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
論(ろん)とは、ある事象に対し順序立てられた思考・意見・説をまとめた物である。
形態は、印刷物・音声等として記録されている必要はなく、
完全な形式をなしていない状態で私的な思考の中にも存在する。
仮定を用いることにより非現実的な事象を対象とすることも可能である。
又、真・偽に関わらず、受け手により「正論」「空論」「理論」等の評価が与えられる。
仮説として存在可能であるが、最終的に実証された場合に一般的な評価が定まる。
論じるとは、人が論を他人に対し伝達・披露する行為である。
(中略)
思考が生み出すもの
人の思考は、その人の精神的な成長と共に発達し、
一定の教育を受けることにより論理的な性格を有するようになる。
単なる想像・空想・夢想・感情・情緒の産物でしかなかった不確かな思考が、
規則性を有するようになり論理的な破綻が無くなったときに、一つの「論」が構成されたと見ることが出来る。
>(ここまで)
さて、あなたの「論」をこれを満たすように整理してレスしてくれないか?
いまのままでは、感情・情緒の域を出ていなので、何度「論」だと書いたって、世間は”はぁ?”である。
また、通常の感覚を持っている人物ならば、自分が唱える「論」を「正論」等とは恥ずかしくて書けない。
567(3): へたれ子守君と粘着コンテクスト君と腸捻転ぼくちゃん 2007/04/21(土) 15:13:05 ID:BGbGaMBM(2/2)調 AAS
私に論があるか、否か、は過去スレを読めばわかるだろう。
子嫌いDQNどもが寄ってたかって反論したり、嫌がらせをして追い出そうとしたことが証拠だ。
だが「無断転載」に関しては誰一人として正面から挑んでこないよな。「法に反してないからいいんだよ〜ん」とか、くだらない誹謗中傷ではとても「真っ正面からの反論」とは言えない。
他人の嫌がることをするのはモラルがない、と散々絶叫しておきながら自分たちは他人の嫌がることを平然とやる。
その根拠は「法に反してないからいいんだよ〜ん」か?ならば同じく「法に反してないからいいんだよ〜ん」で子連れ搭乗にも何ら問題はないはずなんだがね?
この矛盾はどうするんだ?いつまで放置する気だ?
手も足もでないから罵倒するばかりじゃないのか?違うというなら真っ向から議論してみろや。
これ以上、罵倒が続けば私のこの発言は図星であり、子嫌いDQNは無能だと証明される事となる。
頑張れや。
579(3): 再掲 2007/04/21(土) 18:21:48 ID:u3bSOVhv(3/3)調 AAS
不特定多数がアクセスできる場所に公然と掲示された文書に対して批判を加えることを、「人の嫌がることでありモラルに反する」
と定義するのであれば、あらゆる言論に対する批判は許されなくなる。
批判され、ときに嫌な思いをすることは、公然と文書を発表する者が当然に引き受けるべきリスクである。
このことを理解しない者は、注射が痛くて嫌な思いをしたからと言って、医師を「モラルが無い」と非難するのであろうか。
619(4): 2007/04/27(金) 13:10:28 ID:xpo7GLLv(2/2)調 AAS
毎日数回携帯電話からスレを閲覧し、小さい画面で書き込み。 頻繁に海外渡航してると誇り、
「カーテンの後ろで泣いていたので気にならなかったのかも知れない。」とC席渡航を匂わし、
話題は年に一度のタイ旅行。
アクセスを使うためにニフティに加入し、パソコンは当時のまま。
子供は高校生と言いながら育児板に常駐し、脳内増幅した罵詈雑言を「子連れDQNスレ」に
書き散らかしながら、年間10万マイルのフライトをこなす。
これは海旅板の最大のミステリー
623(3): 2007/04/27(金) 14:36:50 ID:qwOQC2O7(1/2)調 AAS
>>620
>>618、621-622の人へ行ってあげてください。
ここはDQN子連れについてのスレなので、DQNな大人自身の痛い発言は
別のスレッドのほうがいいと思うのです。
632(10): 2007/04/28(土) 09:07:13 ID:v3ZVKcOC(1/3)調 AAS
631って何様?
他人を偉そうに評価できるような人物か?
658(3): 2007/04/28(土) 22:22:32 ID:605aTfuz(7/7)調 AAS
>>655
いいや。>>632は立派な意見のひとつだよ。
意見に証明を求める馬鹿が居る、そういうことだ。
664(3): 2007/04/29(日) 02:12:18 ID:a8VWl2Ua(1/2)調 AAS
>>638
態度に出している時点でCA失格。DQNなCAと認定。
嫌なら辞めればいいだけ。辞めもせず、ただタラタラと愚痴を撒き散らしながら在職し続ける使えないヤツってどんな業界にもいる。
そんなCAをかばうのはやはり子嫌いDQNだからなのか?
682(3): 2007/04/30(月) 00:07:45 ID:/Nt1irlK(1)調 AAS
つうか、UAとかNWのおばちゃんが冷たいってのは、ある意味で本当だけど、嘘もあるから。
だって、おばちゃん達は英語しか出来ないんだから。何か言われても、スルーするしかないじゃない。
個人的にはNWのおばちゃんは、言葉が通じさえすれば結構愛想いい人たちだと思うよ。
言葉が通じてなお冷たくされたってんなら、どういう場面だったか知りたいね。
今日は一泊温泉旅行から帰ってきた。GW中だから、朝食だ、レストランだと子連れに合う場面は
それなりにあったが、とんでもない子供ってのは合わなかったなぁ。
706(6): 2007/05/01(火) 23:07:51 ID:DZjm2txY(1/3)調 AAS
>>703
ファミレスで子供を放牧させがちな親って
「ほら、あっちのお姉さんが『怒らるから』やめて」とか
なにがいけないくて、なにが悪いことなのか
全然教えなかったりするんだよね。
707(3): 2007/05/01(火) 23:10:15 ID:iXJI1V0O(1/5)調 AAS
>>706
日本語でOK
708(3): 2007/05/01(火) 23:22:29 ID:DZjm2txY(2/3)調 AAS
>>707
あなたの場合は、ゆとり教育の弊害だね。
DQN親といっしょで、他人のせいにするだけでは
理解は得られないよ。
756(4): 2007/05/03(木) 09:25:27 ID:HfVK9mE+(1/3)調 AAS
>>754
はしかについては大人の方が「感染しているのに体調不良と勘違いして」外出しちゃうんだよ。
周囲の発症によって常に免疫力を強化している子供、子連れ親に比べて、子嫌いDQNは
免疫も持たず、追加予防接種も受けない。悪質な感染源は子嫌いDQNだ。
765(3): 2007/05/03(木) 13:07:21 ID:CoNfc3Aa(1/4)調 AAS
デマじゃないよ。
ちゃんと本人のレスがあったわけだから。
子嫌いが後で必死で言い訳してたけど、言い訳で住んだら警察要らんな
767(3): 2007/05/03(木) 13:35:26 ID:9vTxZkFK(1/2)調 AAS
意味不明
他の人が読んだ際に、理解してもらえるように作文しなおし。
また、リンクによる実際のレスを関連付けて示すように。
次のレスが主観でしか構成されていない場合は、
貴方は、客観的な思考が出来ないことの証しになるので、留意するように。
811(3): 2007/05/07(月) 10:48:05 ID:+foOVFI9(1)調 AAS
見ず知らずの赤の他人に子守をさせておきながら、「へたれ子守」などと罵倒するのって
なんかおかしくない?
それとも「自分がさせたわけじゃない」なんて言い訳
830(5): 記録掛 2007/05/09(水) 08:43:19 ID:7Z8ne+2i(1/13)調 AAS
>>828
公共交通機関は【快適な】移動手段の提供が目的である、と解釈しないことには理解できない現実が存在します。
>>829の言うように、国際線は、10時間以上フリースペースも無い狭い機内に拘束され、途中で降りることもできない
特殊な交通機関です。
そこでは、他のすべての公共空間と同様、その場に相応しい利用目的が必要です。
周囲への影響と自己の目的をよく比較検討し、利用の是非を決定するのは、第一に交通機関の側ではなく利用者自身の
心の問題です。
「金さえ払えば誰でも利用していい」と考えるのは、いささか利己主義に過ぎます。
> ましてや、金儲けや保身が目的だからといって優先されることもない。
「金儲けや保身が目的」の移動とは、具体的になにを指すのでしょう?
> 「生活上必要な移動」に快適さを求めるなら、ここは海外旅行板だから”板違い”ってことだ。
誰もそんな話はしていないようですが…
863(4): 2007/05/09(水) 19:32:39 ID:6tYnAQei(4/5)調 AAS
へたれ子守くん、そーゆーのを『詭弁』というのさ
周りに迷惑かけてまで海外旅行がしたいか?
なぜ小学生になるまでの数年間が我慢出来ないんだい?
なぜ海外でなければならないんだい?
質問に答えていただきたい。
867(4): 2007/05/09(水) 20:39:50 ID:2eeFV2PT(6/10)調 AAS
>>865
> それが周りの人間に迷惑をかけてまで海外に行く理由なのか
まぁそうだな。鼾や歯軋り、口臭・足臭・加齢臭、ノートPCでのタイピングに
花粉症のクシャミで迷惑かけてるビジネスマンよりは導眠剤で寝ている2歳児
の方がはるかに無害だがね。
868(3): 記録掛 2007/05/09(水) 20:47:53 ID:7Z8ne+2i(10/13)調 AAS
>>867
なぜ2歳児限定?
躾のできない年齢の乳幼児(おおむね0〜3歳)を、離陸から着陸までずっと寝かせておくことができるのかな。
長距離なら13時間のフライトも普通にあるのだが、その間授乳もしないのだろうか?
やっぱり虐待じゃないか…
881(3): 2007/05/10(木) 08:35:42 ID:YgKuEzjt(2/4)調 AAS
>>880
> 「泣き続ける」
泣き止ませる努力をしていないのなら、DQN親
> 「走り回る」
止めさせる努力をしていないのなら、DQN親
919(3): へっ へっ へたれ子守君、そんなに悔しいの? [kogiraidqn@infoseek.jp] 2007/05/11(金) 10:54:59 ID:0dGAxZ2U(3/3)調 AAS
7月の連休、成田発で某国へ飛ぶので、会いたいヤツは
NHのFラウンジに夕方にはいるから来なさい。出発前から暴力沙汰は困るが、私の
プライベートが知りたくて、知りたくて、知りたくて、邪推ばかりしているアホは
事実確認しに来なさい。
まさか海外板で、連休だと言うのに誰も成田を利用しないなんて事はなかろう?
まさか、これだけ偉そうな事を言っておきながらラウンジに自力で入れない
「海外は年に1回」なヤツばかりなんて事もあるまい?ま、ここはエコノミーにしか
のらないから子がうるさいとかギャンギャン言ってるヤツらの巣だから無理かな?
ラウンジには自力で来いよ、おまえらを招待する義理はないし、自力で入れない
ようなど素人と話してもつまらないからな。ちなみにキャリアはNHとは限らないからね。
「どこへ行くんだろう?」とか邪推しても意味はないからね。
それから、「ウソだ」とかの邪推は要らないからね。
成田へ来れば事実が確認できるんだから、もしいなかったら、
それからなら「ウソだ」といくらでも言いなさい。確認前に「ウソだ」と言うなら
根拠を示しなさい。
本当に来れるヤツは私に直接メールしなさい。搭乗日を教えよう。
ま、旅の前の一興だよ。
931(3): 2007/05/11(金) 15:08:55 ID:SI5D+ZAy(2/8)調 AAS
子連れで旅行しても良いのじゃないか?という意見の人を無条件で誹謗中傷する→子供嫌いと考えられる→子嫌いDQN
939(3): 2007/05/11(金) 15:21:00 ID:SI5D+ZAy(6/8)調 AAS
>>936
そうだよ。
ここで多くの人が言ってるのは
「子連れで旅行することは認められているのだし、世界的にも一般化してるのだから
親の責任で旅行したらいいじゃない。でも旅行する以上、迷惑かけないように注意しなくちゃね」
というきわめて理性的な意見。
誰もこれに反論してない。
なのに「DQN」と呼ぶ人たち。まさにDQNだわ
985(3): 2007/05/12(土) 09:49:20 ID:YPXvF4ur(2/2)調 AAS
不思議なのは自分が子供嫌いなことを必死で拒否しようとする子嫌いDQNたちだな。
どう考えても子嫌いなのになぜかそれを否定する。
俺だったら「俺は子供嫌いだから子連れで旅行するな!」
とはっきり言うけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*