[過去ログ] 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 BEプロフィール スレ立て履歴 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: root▲ ★ 2006/04/16(日) 02:21:00 ID:???0 BE AAS
>>34
> つまり、ThreadsPerChildが256なら、256いっぱいいっぱいってことです。

ということは、ucond ばかりになる時は、何らかの対策が必要と。

Apache status (server-statusで見られるやつ)を見る限り、余裕しゃくしゃくに見えますが、
それでもいっぱいになることがあるのかしら。

>>32
ん、何かまずかったかしら。
139
(1): root▲ ★ 2006/04/20(木) 17:49:19 ID:???0 BE AAS
>>138
書き込みテストの内容を確認しました。
DoCoMo/au/Vodafone、全て問題ないようですね。

IPアドレスの情報をいただいた後 bbs.cgi への組み込みを行い、
全サーバに反映します。

なお、今後御社側でサーバの追加・変更等があった場合、
お手数ですがその都度お知らせいただけますと助かります。

それでは、よろしくお願いいたします。
150: root▲ ★ 2006/04/20(木) 21:10:16 ID:???0 BE AAS
>>148
了解です。わざわざ訂正ありがとうございました。
180
(1): root▲ ★ 2006/04/23(日) 01:02:27 ID:???0 BE AAS
live22x3:
%netstat -sp ip
ip:
1942658831 total packets received
0 bad header checksums
0 with size smaller than minimum
2 with data size < data length
0 with ip length > max ip packet size
0 with header length < data size
0 with data length < header length
0 with bad options
0 with incorrect version number
1577166 fragments received
0 fragments dropped (dup or out of space)
36 fragments dropped after timeout
271920 packets reassembled ok
1941319657 packets for this host
33893 packets for unknown/unsupported protocol
0 packets forwarded (0 packets fast forwarded)
0 packets not forwardable
0 packets received for unknown multicast group
0 redirects sent
1776610741 packets sent from this host
0 packets sent with fabricated ip header
656 output packets dropped due to no bufs, etc.
76 output packets discarded due to no route
38092 output datagrams fragmented
76529 fragments created
0 datagrams that can't be fragmented
0 tunneling packets that can't find gif
0 datagrams with bad address in header
548
(2): root▲ ★ 2006/05/11(木) 11:08:25 ID:???0 BE AAS
>>544
mod_proxy って、こういうのどう動くんでしたっけ。

・back =mod_proxy= front <= dat 直どり、gzip圧縮をリクエスト

このとき、
back で圧縮
front で圧縮

どっちかなと。

# back が圧縮している気がする。
625: root▲ ★ 2006/05/20(土) 23:39:13 ID:???0 BE AAS
ProxyTimeout 300 がデフォルトなのね。
そりゃ、いかんわ。

ProxyTimeout 3 にしよう。
736: root▲ ★ 2006/05/29(月) 04:22:19 ID:???0 BE AAS
>>734
> live22x3 live22x4 フロントから外しておきます。

done.

そういえば、

・自動でへくったフロントが切り離されるようにする

というのもあるなぁ。< 棚卸
963: root▲ ★ 2006/06/12(月) 02:46:22 ID:???0 BE AAS
…ということで、今日の復旧作業はほぼ終了という認識。

>>962 にああ書いたけど、しいてあげるなら、
NAS で使って、1台だけから mount するぐらいが「最大限の譲歩」ですかね。

少なくとも、複数サーバでファイルを共有する手段としては、
もう 2ch では金輪際、使うことはないかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s