[過去ログ] 悟りを開いた人達参加のこれから2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155(1): これから 2007/03/19(月) 16:20:36 ID:hL99C7E+O携(1/4)調 AAS
>>12>教えてチャソでごめんなさい。肉食の肉は牛豚鳥の他、卵、魚も入りますか?
当方牛豚は必要なくなりました。
『必要以上に美味しい物を食べさせよう』という意識と『その美味しいものを食べたい』
という意識の『双方』で成り立っている『社会の人の意識も含まれた食肉の流通サイクル』に
『意識を向け』社会の人達に『意識自体をあわせる事』は『少数の欲にまみれた人の意識も
入ったサイクル』と同調し、欲を共有し、気が付かなくとも『自身でさえ間接的に欲を
芽生えさせてしまう原因』になり、その瞬間、『人間本来の状態から外れてしまう事』に
なってしまうということです。『罪と贖罪』の話にまでなってしまいます。割愛します。
理想は『それさえも自然体で常時寄せ付けないライフスタイルの食事の仕方』になり、
現代では『自身の意識を持って「社会の意識の入った食物」さえも断ち切り』その上で
食べる事により現代のライフスタイルは成り立ちます。
つまり、『生かされている為』究極の理想は『魚も豚も鳥も牛も肉は卵も全てダメ』で、
人が急に行うような事では無いのですから、『感謝する』と共に『ゆっくり』時を隔てれば
『自然と無意識が導いてくれる流れ』になっていきます。『心から感謝する事』と
『自然体で居る事』の『両方大事』です。『心から』出来ない場合はリラックスしてからです。
>>90 >真理は崩れるものではないでしょう。
かなり大きな天変地異が起きない限り『真理』は崩れませんね。
>>91、 >新しい人格を取り付けられたのですか? それともそうじゃなくて真実の自分ですか?
>>97 >これからさんは、境地にはいる手前あたりの苦しい 時期に空に大きな存在を
>>98 感じませんでしたか?>空から白い光が降りてきませんでしたか?
真実の自分です。空に大きな存在が何か?何の為に有るか?知っています。
感じたりつながるつながらないという話では無くなって来ますので、『これ以上書けません』
白い光はスポットライトの様に頭上から降りてきますね。自身から半径1,2m位は明るいです。
156: 2007/03/19(月) 18:28:42 ID:n9C43U/30(1)調 AAS
>>155
>空に大きな存在が何か?何の為に有るか?知っています。
>感じたりつながるつながらないという話では無くなって来ますので、
そもそも自分の感じた存在とこれからさんの言われる存在が一致するか
わかりませんが、一瞬で感じた名でいいんでしょうか。名前とイメージが
全然違う。
>『これ以上書けません』
わかりました(・_・ )ノ
157: 2007/03/19(月) 19:15:55 ID:U/srzs1jO携(2/3)調 AAS
崩れる可能性があるなら真理じゃなくね?崩れないから真理なんじゃね?
158: 2007/03/19(月) 19:45:11 ID:NR2TcB4x0(1/2)調 AAS
崩れながら出来ていくのが流転じゃね?マン物はルテンじゃね?
159(1): これから 2007/03/19(月) 20:00:55 ID:hL99C7E+O携(2/4)調 AAS
>>100 >ブラフマンにはお目見え叶ったの? ブラフマンに会うと思考が止まるって。
そのクリスタルって?でもその話を聞いたら、やっぱ戻って来れなさそう。
>>113 >これからさんはその瞬間天に何かが昇っていきませんでしたか?
>>83 >現代においてする人は三昧のように極端な方法になるんだろうけど、
まあほんのごく一部の事だと思う。 >>84『現時点で別人の修業中』です。
クリスタルはへその所にある物です。その名前を知りません。
『現時点で別人の修業中』というのは『完全に新しい人生が始まった』の事ですね。
『これから』は『食事をする』にしても『仕事をする』にしても『部活をする』
にしても『集中する』にしても生まれてきてからの『全ての行動』を常に
『これ以上はないっ!』という位『周りの人の夢も自身に』乗せて『全身全霊』を
かけて取り組んできました。『社会に出てから学習して知ろう』と
思っていたので実際に社会人になってからの『会社の中』や『周囲の人』や
『テレビに映っている世界』をありのまま目指せば自分も『自分なりのゴール』
に『必ず辿り着ける』と信じていました。それを『心から信じると共に完全に思い込み』
『全身全霊』をかけて『自分に相応しいと思っているゴール』を目指しました。
『かなり強い意識と第六感』を持ち『そこに至るまでの過程の全て』をたずさえ
『自分に相応しいと完全に思い込んでいるゴール』に数年で辿り着きました。
そして、『そのゴールに辿り着いても』『何も無く』『確かにゴールとして辿り着いており』
『遊ぶ事も無く、自分に嘘を付く事も無く、夢叶うならばと一日も一瞬たりとも休む事も無く』
『全身全霊をかけ辿り着き磨きあげた筈の自分自身』に『究極の恐怖の問い』をしました。
『未来までもこう生きようと決意し長い年月をかけて導いて来た人生のこの答え』は
『本当に自分に相応しいのか?』と『問いかけ』それは『完全に違う』と『答えが出た瞬間』
『これからどう生きて良いか分からない』という『逃げようの無い絶望感』により
『受け入れると同時』に『一気』に『自我という人格』が『崩壊』し『意識が朦朧』とし、
>>84の状態に続きました。
160: 2007/03/19(月) 20:06:57 ID:2SEtREU80(1/3)調 AAS
煩悩=執着。 手に入れると失うのが恐くなる。
命に執着があるから死ぬのが恐いんだよ。
絶対無=悟り。
161(1): 2007/03/19(月) 21:34:21 ID:U/srzs1jO携(3/3)調 AAS
崩れ続けることそのものは崩れなくね?
あれ?
162(1): 2007/03/19(月) 21:44:48 ID:NR2TcB4x0(2/2)調 AAS
あれ?それって真理じゃね?
163: 2007/03/19(月) 21:52:02 ID:4aQgYyMw0(1)調 AAS
うーん?
じゃ、生きる気力ってのも執着心だよね。
エネルギッシュでいる事って間違ってるの?
164(2): 2007/03/19(月) 22:04:42 ID:ldCPUSBe0(1/2)調 AAS
何かしらの道を歩いて限界まで逝きつくと絶望するしかないのは事実。
それは本当。それで絶望して、
>『受け入れると同時』に『一気』に『自我という人格』が『崩壊』し『意識が朦朧』とし、
>>>84の状態に続きました。
になる可能性もあります。
私の場合は大した道では無かったのかどうかは知らないですが、そうはなりませんでした。
せいぜい頭で考えても無駄だから、なるべく使わないようにと実践しているぐらいです。
165: 2007/03/19(月) 22:11:40 ID:2SEtREU80(2/3)調 AAS
ううん。間違ってるかどうかはあなたの判断。ただ今よりも元気になりたいと思ってる
後、3ヶ月の命ですって言われたらやっぱり苦しいし辛いでしょ?
私の考えは、最初から何も望まない何も手に入れないその方が何も失う事もない
失う苦しみはとても辛いですもんね。もちろん私も実践できてないから偉そうなことは何もいえません。
166: 2007/03/19(月) 22:16:53 ID:2SEtREU80(3/3)調 AAS
>ただ今より元気になりたいと思ってる人が・・です。 抜けました。
スイマセン。
167(2): 2007/03/19(月) 22:49:28 ID:XfUQTK9w0(2/2)調 AAS
>>164氏が絶望した後、どうなったのかが聞きたいデス。
168: これから 2007/03/19(月) 23:37:25 ID:hL99C7E+O携(3/4)調 AAS
>>100 >ブラフマンにはお目見え叶ったの? ブラフマンに会うと思考が止まるって。
でもその話を聞いたら、やっぱ戻って来れなさそう。
>>113 >これからさんはその瞬間天に何かが昇っていきませんでしたか?
>>159 の続き つまり『これから』が知りたかった事『自分に相応しい人生は一体何か?』
が『悟りの先の世界』にあったのです。私は現時点でも『悟り』や『宗教』の観点を
『意識の中』に持ち合わせていません。三昧の事も分かりません。
確かに『人』や『悟り』の中に『戻ってくる前提での自己破壊の概念』は有りますが、
大昔の先人たちが宗教の中で『何かを会得する為』に『三昧によって生命の放棄をするような行為』が
個人的に理解できません。私には『お師匠さん』と呼ぶ人は居ません。部屋の中で一人で過ごしていた為、
『何の知識も無く』迎えました。『完全なる生命の放棄』は肉体を持ったまま『逝く』という事です。
私は『全ての人を完全に愛しています』。一人一人です。心の底から『若い方』が心配なのです。
ちなみに『完全なる生命の放棄』を『今』私がやれば一度目では無いので『即死』にます。
それほど『命は儚く』『命は尊く』意識によっては『命は力強く』もなります。
全ては『自分の意識次第』です。『これから』がこの文章を書いているように。
天に何かが昇って行ったかどうかは放心状態だったので良く分かりません。
169: これから 2007/03/19(月) 23:38:45 ID:hL99C7E+O携(4/4)調 AAS
『ブラフマン』さんの事は『書けない事が多すぎる』ので、真実のみを書きます。
私の『周りの人』の『夢の中』に何度も『私か仙人』が現れます。『私の夢の中』には
一度も現れません。私はそれらの事が『本心から特別な事』だと思っていません。
>>84の時、半径3メートル以内の上空に現れました。最初は『死を司っている神様』だと思いました。
部屋の中なのですが屋根は関係ありませんでした。現れたのは感じましたが『見る』状況では、
有りませんでした。現れたと同時に『絶望の瞬間』にも関わらず『私に相応しい人生は一体何か?』
の『答え』が『心から答えとして出て』気づき確信し『新しい運命』として受け入れ『決意』しました。
私の『意識』では『無い者』と『仙人』が『私の事』について『私を除いて』二、三、話をしました。
私はその時彼らが『何を話したか?』今も知りません。しかし
数年前から彼らが『私の周囲の前には現れている』のに『私個人の前に一度も現れず会話をし
導こうとしない』事により『これから』は『何をどう達成すれば』いつ彼らが『私の前に現れ』
『何の話』をするか『会話の内容』まで完全に知っています。今も思考は止まっています。
つまり想像力も無くなっています。頭の中の地球は後三ヶ月か四ヶ月で回り始めます。
時間の概念も有りません。
全人類の全ての人が平等に幸せになる社会になる事に完全に願って。
170(1): 164 2007/03/19(月) 23:59:47 ID:ldCPUSBe0(2/2)調 AAS
>>167
私は霊能者とか神秘修行をしてた訳では無いので別にこれと言った変化は無かったですね。
ただ思考と理性をなるべく抑えるようになりました。
(この文章、考えながら書くのもキツイ。)
だが思えば絶望してから普通の人間としての能力が徐々に極限まで落ちたと思います。
人との会話の仕方を忘れたり、一秒前に起きた事を忘れたり。
以心伝心が出来なくなったりとか、
今は多少は改善されてますが、普通の振りをするのがキツイです。
171: 167 2007/03/20(火) 00:44:58 ID:8vCnam0V0(1)調 AAS
164氏、興味深い話thx!
普通の振りをするのがキツイってのは大変ですね^^;
俺は絶望のどん底から這い上がってからは、ああしよう、こうしようとする意思が湧いてこなくなりましたよ。
無気力ってんじゃなくて、なんつーか、下手に手を出すよりも、流れに任せた方がいいような気がしてね。
無為自然なんて大袈裟なモンじゃあ無いですがw
でも運命論者になったのはその時からだなぁ。
172: 2007/03/20(火) 01:12:41 ID:1sgQxiNT0(1/5)調 AAS
>>170
時がたてば直ると思います。
というか勉強しなおしです。
コミュニケーションがとくに難しい。
笑うタイミングとか。
とりあえず物の波をとらえて
どう体を動かすか、からですね。
173: これから 2007/03/20(火) 15:08:56 ID:k2XFFo2xO携(1/3)調 AAS
>>161 :本当にあった怖い名無し :2007/03/19(月) 21:34:21 ID:U/srzs1jO
崩れ続けることそのものは崩れなくね? あれ?
>>162 :本当にあった怖い名無し :2007/03/19(月) 21:44:48 ID:NR2TcB4x0
あれ?それって真理じゃね?
それは真理でしょ。お釈迦様も漢字で『諸行無常』って言ってるよ。
「万物のあらゆるものは変化する」て最初に捉えたんだ。
これは時間の「流れる限り」前提なんだけどね。
お話噛み合ってますか?
174(1): 30代主婦 2007/03/20(火) 15:45:33 ID:cWgK1u0V0(1/2)調 AAS
神様とか仏様とか、ましてや悟りとか、よく分かんないけど
それよりもっと大切なことって在るんじゃないかな。
あたしが大事にしてるのは、世界の大きな流れに同化して生きる事。何でもかんでも人の言いなりになるとかいう意味じゃないよ。
自分の持つべき意見は持つけど、世界の大きな輪の中に居るって意味。
化粧して、可愛い服着て、可愛い小物持つの。明るくハキハキ喋って、優しい子でいるの。
年相応の、今時の『私』でいるの。
悟りとか神様とか仏様とか、否定はしないけど、ちょっとオカシイよ。何かオタクみたい。
そんなジメジメしたものより、もっと日の当たる場所で生きればいいのに。その方が絶対楽しいよ!
175: 2007/03/20(火) 16:00:18 ID:1ZDUEWj70(1)調 AAS
これからうざい死ね。
176(1): 2007/03/20(火) 16:21:40 ID:1sgQxiNT0(2/5)調 AAS
>>174
そんなあなたがオカ板に来ている意味がわからない。
あなたの言うレベルから無常を感じて離れる人もいる。
そこから色んなことを学ぶ。人それぞれに分野がある。
色んな人がいるというのに、自分の心の枠に当てはめよう
とするのが”いじめ”の始まり。
とにかく、忠告ありがとう。
177: これから 2007/03/20(火) 16:39:14 ID:k2XFFo2xO携(2/3)調 AAS
調和していただいてありがとうございます。
思い出しました。
178: 2007/03/20(火) 16:55:41 ID:eyjWbV0i0(1)調 AAS
悟ったはずなのに「良くわからない」って解答が出る時点でお前偽者だよね
179: 2007/03/20(火) 20:00:17 ID:XtrsNEXC0(1/2)調 AAS
思い出しただってさ。
あくまでも「分からなかった」「知らなかった」訳じゃない事にしたい「これから」
これからもっと、勉強したらいかがですか?
180(1): これから 2007/03/20(火) 20:34:00 ID:k2XFFo2xO携(3/3)調 AAS
誠におっしゃる通りです。私はまだまた未熟者です。
181: 2007/03/20(火) 20:39:14 ID:0bd8rb5K0(1)調 AAS
180 あなたは探してるから見つける。それが真理じゃね?
182: 2007/03/20(火) 21:27:27 ID:XtrsNEXC0(2/2)調 AAS
>>180
じゃあ悟ったとか言うの、もうやめようか。
183: 2007/03/20(火) 21:49:02 ID:xHJM1fMY0(1)調 AAS
自分より優れた者を素直に認めるには、
ほんのちょっとの勇気があればいい。簡単なことだよ。
いろいろな判断は、そのあとですればいいのだけどね。
自尊心から受け入れを拒絶する人がいるね。
えてしてそういう人は、集団の90%が認めれば、自分も
と認めだす。みんながそうなら、と自尊心が癒されるからです。
問題は、自尊心を絡める場所が間違っている事だよ。
他人の優秀さを認めたからと言って、決して自分が貶められるわけじゃないよ。
そこの基本的な自己確立が出来ていないと、あらゆる目立つ存在を
敵視してしまう。
184(1): 30代おやじ 2007/03/20(火) 21:50:32 ID:cWgK1u0V0(2/2)調 AAS
>>176
釣られんな
まだまだ甘いぞ青年
185: 2007/03/20(火) 22:33:17 ID:s8GK/QWtO携(1)調 AAS
だから悟りにも段階があるんだって
186(1): 2007/03/20(火) 22:41:34 ID:bPqkWy5jO携(1)調 AAS
まぁ言ってみりゃあ、うちのネコたんはカワイイわけよ。
ウンチだってカワイイわけよ。触れるかって聞かれりゃ触れるわけよ。
で、目覚めちゃうとこのカワイイウンチ食べるのも、そう抵抗ないわけよ。
私は食べませんけどね。
要はメンヘルと変わんないわけよ。
結局決心出来るかってことさね。
187: 2007/03/20(火) 23:17:53 ID:1sgQxiNT0(3/5)調 AAS
>>184
テヘッ 一生懸命つられてみました。
大物じゃなくてごめんネ
188: 2007/03/20(火) 23:20:18 ID:1sgQxiNT0(4/5)調 AAS
>>186
話の例えが意味わかりません。
でもおもしろい。
189(1): 2007/03/20(火) 23:30:05 ID:jWqQ1ulU0(1)調 AAS
悟りかー?悟れれれば幸せになれるの?悟れればみんなを助けれるの?
自分は悟ったと上から見てるだけじゃないの?悟りなんてただの脳内麻薬
の悪戯のだけじゃない? ただ目の前の物を美しく見れる全ての
命は平等それだけで良いんじゃない?難しくしないで。
肉食がダメとか宗教的知識が無いと悟れないとかそういう物に拘ってる
方がよっぽど悟れてないと思います。
190: 2007/03/20(火) 23:38:56 ID:1sgQxiNT0(5/5)調 AAS
幸せになるための悟りじゃないと思うし。
191(1): 2007/03/20(火) 23:56:58 ID:h0FN5RNN0(1)調 AAS
>>189
あなたには向上心がありますか?
綺麗になりたいとか、モテたいとか。
それと同じと思えばいいと思います。
192: 2007/03/20(火) 23:57:36 ID:GeRQcmBb0(1)調 AAS
おまえらもうこっちで話せ
外部リンク:occult.ushimairi.com
193(1): 2007/03/21(水) 00:01:38 ID:pU52+/o40(1/3)調 AAS
じゃなんの為の悟りだろう?目の前の不安恐怖それをまぎらわす為のもの?
それってただの自己満足じゃない?この板で悟ったって言う方は
その自己満足を他人に押し付けてるだけのような気がします。
194(1): 2007/03/21(水) 00:02:19 ID:xyxcgCxZ0(1)調 AAS
人には成長タイプがあって、教えながら成長する時期と教わりながら成長する時期がある
195: 2007/03/21(水) 00:05:22 ID:jFEgj8H20(1/12)調 AAS
>>193
何のためとか考えてもわからんでしょうね。
経験するとわかりますよ。霊性の向上です。
ね、意味わからないでしょ?
別に馬鹿にしてるわけじゃないです。
気に障ったらごめんなさい。
196(1): 2007/03/21(水) 00:22:02 ID:pU52+/o40(2/3)調 AAS
195さん別に気に障ってないですよ。 ただ必要以上に難しく伝えようと
してるような感じがして違和感を持っただけなんです。他の方の奴をロムってる
と。今189で書いたように、簡単なことでいいんじゃないかなぁ?って
私は思うんですけど・・・・。
197: 191 2007/03/21(水) 00:27:48 ID:TcbNwe9kO携(1)調 AAS
それでいいと思います。
あなたにはあなたの
考え方、あなたの道があります。
近道はあっても間違いはない
って感じでしょうか。
これ以上、気になるのなら
議論せずに本を読む事をお勧めします。
良い本は疑問を投げ掛ければ
答えてくれます。
あなたの様に疑問を持って
生きる事はよい事だと思います。
198: 2007/03/21(水) 00:29:31 ID:jFEgj8H20(2/12)調 AAS
>>196
目に見えない真実をことばで伝えようとすると
どうしても言葉の数が多くなって難解になりがちなんだそうです。
悟りっていったって段階があるし、それぞれの分野もある見たいだし。
どこぞのスレではないですが、それぞれに到達した境地から智慧を持ち
寄ってお互いを高めあってるんだと思います。
わからないからプギャー!!ってなってしまう部分もありますが、
わからないのはスルーしてます。自分は。意味わかんないし。
そこに至るには簡単な事です。
人として真心をもって、生をまっとうすることです。
簡単だけど、難しくもありますよね。心が荒れた人も見かけますが、
それも修行です。みんな這い上がって頑張って、いずれ高みに
昇っていくんです。
199(1): 2007/03/21(水) 00:30:35 ID:tDHEb2+Z0(1)調 AAS
やっぱあれっすか、悟りって人類の
言語体系では的確な描写ができないもんなんですか
200: 2007/03/21(水) 00:33:48 ID:jFEgj8H20(3/12)調 AAS
>>199
そうみたい。百聞は一見にしかず、とはよく言ったもんですよね。
201: 2007/03/21(水) 00:39:03 ID:pU52+/o40(3/3)調 AAS
みなさんどうも有難うございました。しょうもない質問に
付き合って頂いて。 自分は自分しっかり持てばいいんですんね。
202: 2007/03/21(水) 00:41:26 ID:jFEgj8H20(4/12)調 AAS
そうそう。お互い頑張りましょうね〜
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲ ∧,,∧
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・) ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
203: 2007/03/21(水) 11:11:32 ID:TDqX7U2h0(1)調 AAS
言語体系で説明できるよ。
説明する人間が無能か、分かってないだけ。
204: 2007/03/21(水) 11:21:30 ID:ThDVsz73O携(1/2)調 AAS
色や味をどうやって言葉で伝えられる
真理は体験するもの
205(8): 2007/03/21(水) 12:32:52 ID:SOLsEvJN0(1/2)調 AAS
悟りな話、アセンションとか言ってる時点で終わっとる。
星の使途とかのとんでもカテゴリ連中の釣堀だろ
悟った時点で宇宙の広さは悟りの世界構造視点で見ると距離とか関係無くなる
から、広い宇宙のどこかには高い文明をもった宇宙人がとかアホなことは言えなくなる
そして、物事を言葉で説明する事、事象を名でくくる事は呪い的な
基本中の基本、出来ないっていうならその時点で他とコミニュケーションとる
能力が無いって無能を晒してるだけだから身を引いた方が良い
出来る奴は出来る、駄目な奴は無能なだけw
206(4): 2007/03/21(水) 12:44:28 ID:jFEgj8H20(5/12)調 AAS
>>205
え〜、なんか言い方が見下してるぅ〜〜
207: 2007/03/21(水) 13:00:51 ID:SOLsEvJN0(2/2)調 AAS
>>206
見下されて当り前だろ、考え方といい行動といい誠意が無い。
犬猿雉うざい
208: 2007/03/21(水) 13:01:41 ID:SfGLJ1KhO携(1/17)調 AAS
と言ってる>>205が文章なってない件
209(1): 2007/03/21(水) 13:02:43 ID:jFEgj8H20(6/12)調 AAS
誠意がないのはどっちか、と釣られてみるテスト
210(3): 2007/03/21(水) 13:06:50 ID:g4/UZCam0(1/6)調 AAS
>>206
そんな書き方するのがいるから見下されて当然。
悟りの入り口を無意識に避けてしまっている心の持ち主は、他の人の心までも曇らすので対等には見られなくて当然。
努力もしないで、努力した人に見下されるのだけはイヤなどとわがままを言う姿勢。
努力無しと努力した者を対等に扱うなどは本当の平等ではない。
重さが違う。
軽い西瓜と重い西瓜を、平等の名の下で同じ値段で売られたら不平等を感じるだろう。
まずは心の重みの違いを理解することだ。
文章にも同じ。 軽い書き込みと重い書き込みを同じ高さで読むわけにはいかない。
211: 2007/03/21(水) 13:10:49 ID:jFEgj8H20(7/12)調 AAS
表面で判断する悟り人ハケーン
212(2): 2007/03/21(水) 13:14:45 ID:g4/UZCam0(2/6)調 AAS
>>209
誠意が伝わらない相手というものは居る。
伝わらない相手に誠意を示すのもバカらしい話だ。
伝わらない相手とは、心の重さの違いが解らない者のことだ。
たぶん、>>205は、軽い者が居ないところではちゃんとした文章で書きますよ。
このところ、悟りへと向かわず、悟りの方が寄ってこないかという姿勢の愚か者が
いて、他の素直な者の心を乱す(邪魔をしている)者がいるので、排除のために
きつい文面としたのだろう。
こういう相手はやさしく言うと甘く見てそのまま居座りますからね。
213: 2007/03/21(水) 13:15:52 ID:ThDVsz73O携(2/2)調 AAS
コミュニケーション能力とかアホか
214: 2007/03/21(水) 13:17:09 ID:SfGLJ1KhO携(2/17)調 AAS
>>210
つまんなぁい
色々いるから学べるのにさ。
215(3): 2007/03/21(水) 13:22:44 ID:SfGLJ1KhO携(3/17)調 AAS
>>212の言う誠意の意味がわかんなぁい。
あと>>205はきっちりした文章かけないと思う。
216(2): 2007/03/21(水) 13:28:32 ID:g4/UZCam0(3/6)調 AAS
jFEgj8H20 さん。
あなたもある程度は理解しているようだが、他の人がせっかくの重みをつけた内容を書いているのに猫を挿入したりと軽くしている。
軽くすると、勘違いした連中がしゃしゃり出る。
ほら、>>215みたいなのが出てきた。
煽りは基本的に文章が軽い。
あなたも重くならないようにと気を遣っているのかもしれないが、軽い状態で進める物ではないのは解るはず。
明暗をハッキリ示さないと、混乱してしまう者が出てくる。
もう一度>>205を読んでみることだ。 伝わる相手を対象にはしていない。
軽くみせてはいるが、重みもある。 それを>>206でぶちこわしている状態を作った。
>>206の書き込みは>>205を上書き否定している状態となった。
しかも軽い書き方で否定するというのは、相手を馬鹿にした行為にとられる。
217: 2007/03/21(水) 13:33:40 ID:SfGLJ1KhO携(4/17)調 AAS
頭堅いなぁ。
218(1): 2007/03/21(水) 13:39:10 ID:SfGLJ1KhO携(5/17)調 AAS
重けりゃ良いってもんじゃない。
真理を見たものの特徴言ってみ。
最初は、いつでも上機嫌である。
ほら、他にも言ってみ?自分に当て嵌まるか考えてみ?
219: 2007/03/21(水) 13:42:25 ID:8EpXHHHF0(1/3)調 AAS
>>215
たぶん文意からすると、自分の言葉を傾聴する人が、
誠意ある態度なのだろうね。>>205の文章に知性を感じろ
といっても難しい。若さの暴発としか思えないですね。
>>216
いったい誰を相手に演説してるんだい?
練習ならほかでやってくれないかな、あなたの言うように
ここを大切に(楽しみに)思ってる人達のためにね。
220: 2007/03/21(水) 14:45:07 ID:weZeJyqM0(1/3)調 AAS
ID:g4/UZCam0は前スレの連投ヒーラー様かな?
・・・違ったらスマソ。
221(1): 2007/03/21(水) 16:06:51 ID:SfGLJ1KhO携(6/17)調 AAS
さっき軽くして怒られたから、今度は真面目に。
時間についてなんだけど、前は誰にも答えて貰えなかったから自分で書くね。
ハイアーセルフでも高次でも神でも、なんでも良いんだが
それらのエネルギーに触れると時間の概念は壊れますよね。
でも物理世界に居ると時間と呼ばれている現象の
連続とか流れなんかを感じる訳ですよ。
その移動して行く流れの根源は何なのかなぁ?と考えると
やはり意思なのかな、だが誰の?人の、宇宙の、神の?その総ての?
あ、ヤバイ書いてるうちに結論出そうw
222: 2007/03/21(水) 16:08:05 ID:g4/UZCam0(4/6)調 AAS
禅で考えてみよう。
一人でも浮ついた者がいれば叱るのは当たり前。
意識を高めようとする時に、そばに浮ついた意識の者がいるだけで有害。
悟りを得る者が軽い気持ちや浮ついた状態で得たと思われるか?
その程度の事も解らないようでは悟りの道では無く、魔境への道を歩む。
223: 2007/03/21(水) 16:18:28 ID:SfGLJ1KhO携(7/17)調 AAS
ここは交流の場なんだから、誰が居たって良いよ。悟りたいなら個人的な時間の中で、練り混んでやれば良い。
そないな事すら出来ないで悟りなの?
224(1): 2007/03/21(水) 16:19:52 ID:g4/UZCam0(5/6)調 AAS
>>221
>その移動して行く流れの根源は何なのかなぁ?
意識体は、元は一つ。
時間の経過の他に、(意識)同期の意味もある。
>その総ての?
それですね。
225: 2007/03/21(水) 16:28:26 ID:SfGLJ1KhO携(8/17)調 AAS
>>224
そうですw
大体書くと結論出ちゃいますね。
必要な時しか考えないんで、結局こんな結果になってしまうw
226(4): 2007/03/21(水) 16:43:35 ID:g4/UZCam0(6/6)調 AAS
ついでに>>218の件にも。
真理を見た者は少ないので共通点を上げても他の人には理解されにくいが、一つに繋がる物の存在を認知する。その存在は「光(光を発生する存在)」と表現するのが一番近い表現なのかもしれない。
悟りの入り口に入った者の共通点は、木、霊、大地、天、他の生物など、その人により違うがそれらに繋がる感覚が開く。
それをたどると他との繋がり(合流点)を得て、最終的に一つに繋がる。
jFEgj8H20 さんは、霊性の物の影響と感じる。指導霊のようなものが導いてくれているようなので、自身の意識の練り上げなくとも、誘導されているようだ。
他の人の場合は、霊性の誘導が無い者も多いので、浮ついていると悪い影響の道へ入りやすい。
227: 2007/03/21(水) 16:54:38 ID:kL/pELpy0(1)調 AAS
>>226
至高体験というものは、何かの導きで起こるもの?偶然?ただの病気?
228: 2007/03/21(水) 17:10:03 ID:SfGLJ1KhO携(9/17)調 AAS
>>226
そういう事を聞いてる訳じゃなかったんだけどなぁ…
他人に分からない内面的な事など聞いてない。
人の言いたい事が分からないのは、自我が壊れちゃってるから?
あとゴールは同じでもプロセスは人の数だけ違う。
それぞれの真理を見るんだよ。
他人にあまり拘る必要ないでしょう。
229(2): 猿犬雉 2007/03/21(水) 17:21:36 ID:jFEgj8H20(8/12)調 AAS
あぁ、みんなごめんなさい。
あおっちゃったみたいで・・・
でも凄い勉強になりました。ありがとう!
>>210
いや、深い深い。もっといっぱい聞きたい。
>>216
ちょっとやりすぎでしたね。スマソ
230: 猿犬雉 2007/03/21(水) 17:24:19 ID:jFEgj8H20(9/12)調 AAS
>>226
そうなんですか?
ありがたいです。神仏敬ってます。
231: 2007/03/21(水) 17:33:19 ID:k2P8ew610(1)調 AAS
>>194
詳しく教えてください。
232: 2007/03/21(水) 17:34:03 ID:SfGLJ1KhO携(10/17)調 AAS
>>229
全然気にしなくってよw
楽しいよね、こんなん(´∀`)ノ
ホンにこの世は快楽じゃ!
皆去りたがらぬのも、よう解る。
233(2): 猿犬雉 2007/03/21(水) 17:36:43 ID:jFEgj8H20(10/12)調 AAS
>>226
>悪い影響の道へ入りやすい
そう、そこなんです。
自分が一番心配してるのは。
自分は皆さんのような高みにはありません。だからこんな
事をいうのもおこがましいんですが、悟った事で傲慢にな
って魔の誘導を受けないでほしいんです。
自分もよくここでヒーラーさん(?)に「魔」扱いされるんですが、
そんな自分がもっと心配。
234: 2007/03/21(水) 18:10:07 ID:8EpXHHHF0(2/3)調 AAS
>>229
いや、あなた全然悪くないじゃないの。>>205 のようなレスに対しては
>>206 で当然と思うけど?
そして>>215 もとっても自然でしょ。
一連のレスの中で>>205を除けば、>>210 が一番異常に感じるよ。唐突すぎて。
いきなりだから傲慢で品位に欠ける気さえしたよ。>>229さんがとっかかりを与える
出来レースなら別だけどさ。まさか、また始めるの?
>>233さんは取り合えず、くだらないはコテはずしたらどう?
しばらくROMになります。(わたしの勝手な妄想だった場合の反省も含めて)
235: 2007/03/21(水) 18:49:29 ID:MGvt/2/g0(1/8)調 AAS
悟りの恵物と結論を書いてリトマス試験紙がわりにして
住民の白黒を判断してみた。
求めよさすれば与えられん
欲しけりゃクレクレ騒げって意味じゃ無く
必要として努力すれば手に入るって意味ね。
これがスタンスだし見物してて余りにも変な方向に向かった時には
盆栽を剪定するようにして誘導してるだけ。
g4/UZCam0さんは凄いね〜、俺だったら結果みて駄目だこりゃって投げてるよw
ポリアンナ並みの幸せ探し、良いトコ探しの名人なんだろーね。
236(2): 2007/03/21(水) 19:03:42 ID:weZeJyqM0(2/3)調 AAS
>>233氏、傲慢さは思い込みや偏見が消えれば同時に消えるんじゃないかな。
ってか「俺が正しい、俺の意見が絶対だ」と思ってる内は何をやっても無駄じゃね?
エゴの類は無理に消そうとしても消えませぬ。ってか、んな事やったら逆に心が歪みますよ。
「この俺様がこんなに謙虚であるよう努力してるというのに、どいつもこいつも傲慢な奴ばかりで不愉快だ!」
・・・ってな感じにねw
謙虚になろうとするのではなく、何故謙虚になれないのかを考えると良いんじゃないかな。
何か理由があるはずだし、それが解れば謙虚にならざるを得ないと思うのだけどね。
237: 2007/03/21(水) 19:10:05 ID:MGvt/2/g0(2/8)調 AAS
>>236
俺に対してもGJ!w
238(2): 2007/03/21(水) 19:13:51 ID:HAvAzORH0(1/2)調 AAS
悟り=この世の真理の理解
なのか、
悟り=この世の真理を感じる事
なのか、
悟り=この世の全ての理解
なのか、
悟り=この世の全てを感じる事
なのか、
悟り=この世の構造的理解
なのか、
悟り=宇宙構造の理解
なのか、
悟り=人の精神構造の理解
なのか、などなど...etc
というような部分の共通認識が成立していない
and
共通認識を確立する事が
実は全員悟ってないor悟ってると感じててもそれが本当に悟りなのか分からない状態
では、
永遠に「これぞ悟りだ」という定義が無いまま
無限ループに陥って、
オカルトに走る人や、宗教に走る人や
魔が差しちゃって動物霊入っちゃう人や長い文章でごまかす人が現れると推測してみる。
239: 2007/03/21(水) 19:29:01 ID:8EpXHHHF0(3/3)調 AAS
>>238
それぞれの悟りを持ち寄ってお話しする、でいいんじゃない?
我々ボンクラは、時々質問したり、眺めたりしてマッタリする。
妄信さえ防げば、最後の2行はないと思う。(自己謹慎中だったorz)
240(2): 2007/03/21(水) 19:31:34 ID:MGvt/2/g0(3/8)調 AAS
>>238
面白い。
俺は悟った時の自己観察での状況からの
悟り=この世の構造的理解
(一つ上の次元を利用した魂と生命の構造からのこの世の構造的理解への広がり)
だな。
宇宙人の話を挟むとすると、ユングとフロイト的精神構造を考えた時
宇宙人が居たとしても精神下または上では皆繋がってしまうという解釈からの
発想が自分達より大いなる存在が在るというような意見をバッサリ切り捨てる根拠。
241(1): 2007/03/21(水) 19:41:40 ID:jFEgj8H20(11/12)調 AAS
>>236
・・・
242(1): 2007/03/21(水) 19:53:34 ID:HAvAzORH0(2/2)調 AAS
>>240
へぇ、それは新しい捉え方だね。
神的な大いなる存在or力or影響などは、
実は自分たちがつながっている先の全体部分でしかないというような、そんな感じ?
集合無意識は知ってるけど、
神的な存在をも、それに飲み込ませる着想は無かったなぁ。
243: 2007/03/21(水) 20:02:19 ID:MGvt/2/g0(4/8)調 AAS
>>242
>神的な存在をも、それに飲み込ませる着想は無かったなぁ。
でも、多くはそう解釈されてないだけで、聖書や神話に示されてはいるw
244: 2007/03/21(水) 20:26:20 ID:weZeJyqM0(3/3)調 AAS
>>241
あの文は「君は思い込みの激しい傲慢な人間だ」と断ずるつもりで書いたのではないんだ。
レス番号入れるべきではなかった。
配慮が足らなかったよ、ゴメンナサイ。
245(1): 2007/03/21(水) 21:26:31 ID:SfGLJ1KhO携(11/17)調 AAS
>>240
多次元的構造における宇宙存在の解釈はどう思う?
アイツらこちらの意識と向こうの意識の合意のもとで、
ほんのちょっぴりだけ次元を切り換えてくるんだが…
246: 2007/03/21(水) 21:52:16 ID:MGvt/2/g0(5/8)調 AAS
>>245
俺は究極的な1としての悟りの構造を降ろす事しか身に科していないから
大体意味が解らんから先ず説明して欲しい程だな、
材料と条件が示されれば、俺視点での解釈は書けるので暇だから
大まか細かにモノ書いてくれw
247: 2007/03/21(水) 22:30:53 ID:SfGLJ1KhO携(12/17)調 AAS
じゃあ多次元構造の解釈はOK?
う〜ん…、蛇腹のように重なり伸縮しながら、
我々の次元にも隣接し含まれる
無限に拡大される。意識と宇宙と神との相似を為すようなものかなぁ…
248(2): 2007/03/21(水) 22:43:32 ID:SfGLJ1KhO携(13/17)調 AAS
んで宇宙存在なんだがまぁ我々の意識と次元に含まれる。
と簡単に言っとこう。
同時に物理次元としても、やはり存在する。としておこう。
で、意識の交換ならばあらゆる次元で(感知できうる範囲で)比較的容易に行なえる。
が、物理次元となるとこれがなかなか難しい。
その代替行為として、UFOとかが存在するんだと思うんだけど
その場合も色々と入り組んだ諸条件をクリアしつつ、交流が行なわれる。
続く
249(3): 2007/03/21(水) 22:48:49 ID:MGvt/2/g0(6/8)調 AAS
俺視点での次元の増加は少ない次元では静止させたまま、一つ上の次元の幅
の方向には自由に移動させられる、みたいな感じだな。
次元の数が増える事によって結果蛇腹になるとかには考えられんな、
大体何を指して蛇腹と言ってるのか疑問?
俺の知識では蛇腹とは形メインで一応構造と言っても良いと言う様な内容
にしか理解出来ない。
>蛇腹のように重なり伸縮しながら
多次元を無理やり三次元に畳んで示す努力したって事か?
250: 2007/03/21(水) 22:54:55 ID:jFEgj8H20(12/12)調 AAS
蛇腹って宇宙空間でシャボン玉の膜をいくつもそれぞれ
ある程度の間隔で重ねた感じですよね?確かに3次元・・・
横槍失礼・・・続けてください ノシ
251(3): 2007/03/21(水) 23:02:48 ID:SfGLJ1KhO携(14/17)調 AAS
その場合三次元上では無意識等に直接交流するのは難しい。
彼等も我々の意識の一つでもあるので、その辺ナイーブに気を使うらしい。
結果同意したものに限り接触するわけですが、
かなり衝撃的な物理的接触が行なわれる。
が、他の人に目撃される危険性を避けるため、ほんのちょっぴりだけ次元を切り換えて、その本人だけに体験出来るような状況にするんです。
ハイアーセルフの同意のもとですね。
続く
252: 2007/03/21(水) 23:10:03 ID:SfGLJ1KhO携(15/17)調 AAS
>>249
そうです。形状としては実際存在しないので、解りやすく構造的に説明してます。
イメージしやすいようにね。
253: 2007/03/21(水) 23:32:11 ID:MGvt/2/g0(7/8)調 AAS
?
254: 2007/03/21(水) 23:56:29 ID:SfGLJ1KhO携(16/17)調 AAS
ありり?
次元と表記したのが誤解の元だったかな?
ごめんなさい。
もっと時空的な多重構造の事だと解釈して下さい。
平行宇宙ですね。
OKですか?
255: 2007/03/22(木) 00:00:35 ID:MGvt/2/g0(8/8)調 AAS
つか、俺待ちかよw
続くの待ってた次どうぞ
256: 2007/03/22(木) 00:06:54 ID:SfGLJ1KhO携(17/17)調 AAS
すまぬフロ入ってたので、間が空いた。
ちょーっと待ってね整理するから。
257(2): 2007/03/22(木) 00:25:27 ID:5B8DnLQoO携(1/4)調 AAS
その場合三次元には私は存在するが、宇宙存在は存在しない。
ずれた時空間には私も宇宙存在も存在する。
が、意識は常に総ての場所に存在する。
人間の限界かなー?この辺の解釈が自分じゃしっくりこないんですね。
存在し同時に存在しない確かな存在。
時空を自由に行来する存在をどう定義付けて良いものやら…
258: 2007/03/22(木) 00:52:00 ID:LMaaudPv0(1/3)調 AAS
眠い、えと
>>248
で、宇宙存在が物理次元に存在して、距離を詰めるのは難しいから
ESPで交流するのは簡単なくせにワザワザUFOを利用して地球に来て
そのくせ
>>251
で、三次元で距離を詰めると、ESPが難しくなってナイーブになって
隔離状況でのみ此方と接触するって書いたの?
もともとこの話の出何所っていうか、体験談だかなんだかしらないが、
その宇宙存在の行動は無駄すぎwつうか矛盾しまくりじゃね〜の?
とりあえず話しの出所どこよ」?wwwwww
259: 2007/03/22(木) 01:13:14 ID:LMaaudPv0(2/3)調 AAS
そして、何回も繰り返されてるが、また
>>257
で、その場合ってAND(論理積)して
宇宙存在の存在が
>>249 宇宙存在 三次元に存在して
>>251 宇宙存在 三次元に存在しなくて 次元切り替え
>>257 本人は三次元、切り替え次元 に存在 宇宙存在 切り替え次元のみ
ナイーブ関係無いんじゃね〜のか?物体として来れて無いのほうが
スッキリ纏まる。
あと、ハイアーセルフの同意の下とか、なんじゃそりゃ
ハイアーセルフは本人なのに別個として同意採る必要性無い。
本人が同意したらハイアーセルフも同意に反対しなかったって事になる
蛇腹も解りやすくね〜よ。どっかの受け売りならそう書くのも理解できるがな
260(1): 2007/03/22(木) 01:14:00 ID:5B8DnLQoO携(2/4)調 AAS
違うってw
ESPなんて言ってないし、物理的距離を詰めるのも、困難じゃないって。
要は直接目の前に現れるとショックが強すぎるから、
間接的でソフトな方法でもって、接触してくるんだよ。
なるたけ自然な段階を踏んで、啓蒙するわけ。
話の出所は私自身の経験です。
何回も接触して段々解るようになった。
てか瞬時に解る。
261: 2007/03/22(木) 01:20:33 ID:LMaaudPv0(3/3)調 AAS
とりあえず、その宇宙存在が存在したとして出来る事と
実際した事のギャップが無駄すぎる。そいつはアホだな、
宇宙存在って名称にも凄い突っ込みたいがw
だいたい百聞は一見にしかずで充分だ。俺にはそいつの理解は無理でした寝る。
262: 2007/03/22(木) 01:41:34 ID:5B8DnLQoO携(3/4)調 AAS
はい。お疲れ様でしたw
物理次元では直接目に見える接触を持つって事なんだけど、
人が多いから難しいじゃん。
顕在意識とハイアーも別だし。
263(1): 2007/03/22(木) 02:13:17 ID:5B8DnLQoO携(4/4)調 AAS
だぁれもこの疑問にヒントをくれる人さえ居ない。
やっぱり自分で解決するしか無いのか〜
つか、悟りだ神だ宇宙真理だと言うのも宇宙存在と言うのも、
他人には同じに見えますよ。
同じレベルw
しかしここの悟り人達は唐突で傲慢なのが多いなぁ。
なんであんな責め口調なのかしらね?
人間出来てないのかしら?
意に添わないと否定してばっか。
無邪気さが無いし、穏やかさが無いし、喜びが無い。
↑これは覚者の特徴ね。
悟っててもちっとも楽しくなさそ。
264: 2007/03/22(木) 02:24:24 ID:0/qx+KR/O携(1/2)調 AAS
観測者の数だけ主観的な世界が存在する
265(2): 2007/03/22(木) 09:13:18 ID:F0zHXSYw0(1/3)調 AAS
>無邪気さが無いし、穏やかさが無いし、喜びが無い。
真理からはずれそうな行為には厳しい態度なのは共通してるよ。
266: 2007/03/22(木) 09:23:28 ID:pb+/Pl/e0(1)調 AAS
>263
その特徴の根拠は?
267(1): 2007/03/22(木) 10:06:24 ID:h0DsRNO40(1/3)調 AAS
>>265
態度は厳しくても、言葉は選ぶはずだよ。
そこで本物か、癇癪もちのエゴイストかの区別がつく。
268(1): 2007/03/22(木) 10:46:02 ID:pA2NowxF0(1/2)調 AAS
一つの例えとして人間はパイプのようなものだ。
普通の人間はこの中に汚れが詰まっている。
この汚れは自尊心、自己憐憫、自我、自惚れなど他にも色々だろう。
これ等はあとから人間に付いたゴミだ。
悟りにいたった者は汚れが全て落ちて何かと繋がっていると考えてよい。
これ等を全て無くすとしたらその人にとっては言語に絶する努力をしないとならないだろう。
嫌なことや時には社会的に悪いと言われる行いをしなくてはならないときがある。
普通にやっていればしつこい汚れ意外は落とせる。
こびりついた汚れのせいで再びそこから汚れが溜まるか、それとも全て落とせるかはその人しだい。
ていうか私はこびりついた汚れが落とせない。取っ組み合っている真っ最中。
この汚れのしつこさはハンパじゃない。
永遠の時をかけても落とせないんじゃないかと思えるぐらいだ。
一般洗剤(自力)じゃ無理なのか? やはり業務用洗剤じゃないと駄目なのか?
良い洗剤が欲しい。
269: 2007/03/22(木) 12:16:24 ID:BRNzca7F0(1/3)調 AAS
>>260
ホントにそんな人いるんですかね?
一瞬でいいから目の前にわかりやすくパッと現れてくれないかな。
270(1): 2007/03/22(木) 12:24:28 ID:F0zHXSYw0(2/3)調 AAS
>態度は厳しくても、言葉は選ぶはずだよ。
選んでるんじゃないの? 普通に言っても通じない相手にはそれなりの言葉にするのも選ぶということ。
今の自分にとって都合のいいことを言ってくれるのを本物と思いたい気持ちはわかるけどね。
271(1): 2007/03/22(木) 12:41:56 ID:h0DsRNO40(2/3)調 AAS
>>270
見ず知らずの他人を「低脳」と呼ぶ人の、どこが悟りなのだろう。
それから、耳に心地よい言葉が欲しいなんて思ってないよ。
俺が言いたいのは、使う言葉に人格が表れるってこと。
蔑むだけの言葉を平気で使う人は、何か勘違いしてると思うよ。
272(1): 2007/03/22(木) 12:50:43 ID:0/qx+KR/O携(2/2)調 AAS
そも人間でありたいのなら 人間として悟ればいい
人間以上の範囲を悟れば、それは人間をやめるという事だ
273: 2007/03/22(木) 12:54:49 ID:BRNzca7F0(2/3)調 AAS
一生懸命、勉強して東大にうかって大学生活を
満喫してる人が、浪人して放心状態になりながらも
歯をくいしばりながら勉強している人を馬鹿だ、アホだと
見下しているような感じはする。
一生懸命、瞑想して悟りだか能力開発だかよくわからない世界を
満喫してる人が、人生経験で挫折しながらも
歯をくいしばりながら生きている人を馬鹿だ、アホだと
見下しているような感じはする。
まぁ、雑草のたわごとなんで覚者はスルーしてください。
274: 2007/03/22(木) 12:54:53 ID:wc11BVIs0(1)調 AAS
そもそも、ここで言い合ってるうちは悟りとは程遠いような気がす(・ω・)
275(1): 2007/03/22(木) 13:02:20 ID:F0zHXSYw0(3/3)調 AAS
>見ず知らずの他人を「低脳」と呼ぶ人の、どこが悟りなのだろう。
このスレを一通り見たが「低脳」の言葉は、>>271にしか出てこないぞ?
>浪人して放心状態になりながらも
>歯をくいしばりながら勉強している人を馬鹿だ、アホだと
>見下しているような感じはする。
そうかな?
受かる為の(解る為の)アドバイスを聞き入れないで、受かるわけもない
ポイントのズレた勉強している人への警告はあるように感じるけども。
276: 2007/03/22(木) 13:05:06 ID:cYHGBbZv0(1)調 AAS
小悟を重ねて大悟に到る。
しかし、悟りきるという事は無いと思う。
277(1): 2007/03/22(木) 13:05:46 ID:BRNzca7F0(3/3)調 AAS
悟った人は胸のチャクラを開いてないんですか?
278: 2007/03/22(木) 13:09:21 ID:6HiX4jsk0(1)調 AAS
悟った人は股間のチャックを開いてないんですか?
279: 2007/03/22(木) 13:09:24 ID:05uWWlanO携(1)調 AAS
ちょwwww2ちゃんでww悟りwwwwwうぇw
280: 2007/03/22(木) 13:14:20 ID:h0DsRNO40(3/3)調 AAS
>>275
ほんとですね。>>205の「無能」とそれを擁護する>>212の発言から
勝手に脳内変換されてたみたいです。失礼しました。
それから>>267の俺のレスは>>265に対して「横レス」でした。
その点を明確にしなかった事は反省します。
281: 2007/03/22(木) 15:55:10 ID:wewMe0nUO携(1)調 AAS
気持ち良くて、幸せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*