[過去ログ] (独)水産総合研究センターとはどんなところ? (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 研究者志望学生 03/04/05 18:23 AAS
日本で水産でグローバルな研究をやろうとすると、実際のところここに行くか大学に残るかしか選択肢がないです。
しかし、どんなところなのか、あまり伝わってこないのです。
研究成果、職場の雰囲気、研究のサポート態勢など、いろいろ教えてください。
2: 03/04/05 18:31 AAS
カスミン
3: 03/04/06 22:54 AAS
レス無し
そのくらい知名度のないところ
4(1): 03/04/07 00:19 AAS
百聞は一見にしかず。自分で見にいくのがいい。こんなところできいてもしかたがない。
5(1): 03/04/08 02:36 AAS
>>4
見に行けばわかるのかよ?
その程度なのか?
見せ物の組織かよ(w
6: 03/04/08 06:53 AAS
>>5
ヴァカ ハケーン
7: 03/04/08 22:36 AAS
沈んでるな・・・・
8: 03/04/09 01:14 AAS
見にいけばすごいところだとわかります。
能力がある研究者は無限の可能性を感じます。
普通の人は感じるものはないかもしれません。
9: 03/04/09 02:15 AAS
見にいけばすごいところだとわかります。
能力のない研究者は終身雇用の可能性を感じます。
普通の人は存在自体知らないかもしれません。
10: 03/04/09 02:29 AAS
こういった社会に役立ちそうな研究成果ってここ無いの?
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
11: 03/04/10 00:20 AAS
見にいけばすごいところだとわかります。
能力のある事務官はなんとかして他機関への脱出を計ります。
普通の人はそんな実態を知らないかもしれません。
12: 03/04/11 01:59 AAS
見に行く必要性などありません。
能力のあるヤシは相手にしません。
普通の人は聞いたこともありません。
13(1): 1 03/04/12 00:56 AAS
何か無いのですか?
14: 03/04/13 03:05 AAS
>>13
君に言えることはただ一つ「やめとけ」
15: 03/04/13 07:56 AAS
ところで、この板でも話題になった例の水産海洋系の学会の
不正選挙の結末はどうなったのだろうか?
16(1): 03/04/13 14:57 AAS
これまでのところ、のんびりしてて職場環境も良く就職する
ならおすすめ。
本格的に独立行政法人化されて食っていけるかは別だけど。
17(1): 03/04/13 21:35 AAS
>>16
チミは一般職?研究職?
18: 03/04/14 06:26 AAS
>>17
そういう君が研究職(選考採用なら別)なら同じ採用試験を受けた人
19: 03/04/14 07:55 AAS
所詮、行政官僚の手伝いってことよ。
主体性のある研究など夢のまたユメ!
20: 03/04/15 01:30 AAS
研究者に主体性がないから行政官がいろいろと指示してなんとか保たせてますが、何か?
21: 03/04/15 08:21 AAS
主体性もさることながら、
行政職員、研究者ともに問題意識も目的意識も
持っていないのが問題だ。
つまり、場当たり的行政と研究が現状ではないか?
22(1): 03/04/16 10:38 AAS
>場当たり的行政と研究云々
それ以前に、
なーんにもしない、なーんにもできない、
プライドだけはばーっか高い、
やってると思っててもまーったく的はずれなのに、
ばーっか高い給料
ってことに疑問。
もちろん、ちゃんとしたのもいますよ。
23: 03/04/16 11:38 AAS
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
外部リンク:www.net-de-dvd.com
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
外部リンク:www.net-de-dvd.com
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
外部リンク:www.net-de-dvd.com
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
外部リンク:www.net-de-dvd.com
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
外部リンク:www.net-de-dvd.com
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
外部リンク:www.net-de-dvd.com
24: 03/04/16 21:45 AAS
>>22
それは、所管している行政部局に調整能力がないのでは?
農業関係はそこまでの罵詈雑言きいたことがない。
25: 03/04/17 01:31 AAS
研究所の運営が行政側に頼りすぎている点に問題がある。
幹部は世界や他分野の研究の動向を理解していないのでポリシーを持てない。与えられたテーマしかこなせない体質になっている。
研究員にとってはどうせ何をやっても内部では理解されないので論文さえだしていればよく、孤独に耐えて研究やれる人なら楽しくやっていけるだろう。
どこでもそうだろうが、外部から予算をとれるかどうかが生死の分かれ目だろう。
26: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 08:52 AAS
(^^)
27(3): 03/04/19 09:13 AAS
国民全体への奉仕者としての自覚も意識も足りないのでは?
28(2): 03/04/19 11:23 AAS
そんなこと考えて研究しないだろう、普通は。
がむしゃらに良い仕事やれば、それが感動を呼ぶんだよ。
29(3): 03/04/19 13:29 AAS
>28
そのとおりだ。
加えて、せめて水産白書ぐらいは目を通して、自分の研究の方向性は考えるべし。
なんとなく興味の赴くままにやって、研究費が足りないとか言ってる奴が居てはいけない研究機関だと考える。
やせても枯れても水産日本のNO1研究機関であってほしい。
と願う本庁水産職技官からの書き込みでした。
30(1): 03/04/20 00:56 AAS
>>29
君の言うことは正論だ。
ぜひ、その意識を、所管部局の部屋や2つ階を下りたところに座っている出向者に伝えてやってくれ。
最近入れ替わったらしいので、今がチャンス。
31: 農NAME 03/04/20 01:08 AAS
あげる。
32: 03/04/20 01:11 AAS
(独)海洋科学技術センターってどんなところ??
33: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 03:56 AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
34: 03/04/20 06:59 AAS
>>27
同感
自覚が足りないから、水産行政は「無為無策」といわれるのではないか?
お隣の中国の年間漁業生産量が4000万トンというのに、この国はこの
20年間に1200万トンから500万トンへと半減した。この減少をマイワシだけの
せいにするのはおかしいのではないか?
自覚不足による水産行政の欠落も大きな原因の一つではないか?
35: bloom 03/04/20 07:13 AAS
外部リンク:www2.leverage.jp
36: 03/04/20 09:30 AAS
>お隣の中国の年間漁業生産量が4000万トン
中国の漁業政策、統計行政の実態をご存知か?
これに対するFAOの評価は?
>1200万トンから500万トンへと半減した
漁獲減への対応を政策課題と認識させること自体、行政技術。
本当に国民生活に影響があるの?
1200万トン時代よりイワシ以外は安く買えるぞ。当然、別な要因だけど。
全く問題がなくなるとその行政分野は不要。
その産業界が縮小の一途をたどれば、水産業も蚕業と同じ運命。
水産資源というブラックボックスを使い漁獲減と資源減を混同させて、
国民共有の財産水産資源の維持増大のために水産行政は将来的にも安定。
37: 03/04/20 13:10 AAS
>>30
>>29ですか? 27でなくて?
29だとなんか、いいたいことがよくわからないんですが。
あ、29の>>28が、>>27であるべきなのか。
38: 03/04/20 19:02 AAS
>あ、29の>>28が、>>27であるべきなのか。
そのとおりだ。書き込んだ本人がそう思うぐらいそうだ。
39(1): 03/04/20 22:55 AAS
>>29 (=38?)
で、行政としては具体的にどんな研究をやって欲しいと思っているのでつか?
「具体的に」お願いしまつ。
また、それを伝えるルートはあるのでしょうか。
40: 金正日 [sage] 03/04/20 22:58 AA×
外部リンク:www.freeweb2.kakiko.com
41(3): 03/04/21 01:51 AAS
>>39
研究者がまずこんな研究が必要であると訴えるべきだよ。
この研究所はそういう意識のあるヤシがいないんだよね。
そこが農業研究所との大きな違い。
口の開け方が足らないから餌が貰えないと思っているのは幹部だけにしてくれや。
42(1): 03/04/21 06:15 AAS
>>41
やはり、タテマエ、スジ論だけで「具体的」には語れないのですね。
行政としてはどんな研究が必要か、行政官たる「あなた」の意見を聞いているのですが。
それを提案を持ってこないのが悪いと責任転嫁する。典型的なだめ役人
ですな。(酔惨には特に多いと思う)
で、提案をもって行くと「なんとなく興味の赴くままの研究」としか認識できないんだよね。
>口の開け方が足らないから餌が貰えないと思っているのは幹部だけにしてくれや。
前半部と矛盾すると思うのでつが?
43: 41 03/04/21 08:56 AAS
>>42
> 口の開け方が足らないから餌が貰えないと思っているのは幹部だけにしてくれや。
おやおや、誤解なされている。
私のイメージでは、研究者は、餌が欲しいときに口を開ける(受け身)のではなく、どんな餌が欲しいのか訴えていく、あるいは自分で餌を採るようなものだと思うのですが。
また、私は役人ではないでつ。
役人でなくても、例えばホームページを読むだけで、この程度の評論はできると思うのでつが。
もしかして、君は役人がアフォなので研究ができないとでもお思いですか?
研究費は役人に依存しなくても取れる時代ですよ(w
44: _ [sage] 03/04/21 09:30 AAS
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
外部リンク[html]:www.freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:www.freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:www.freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:www.freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:www.freeweb2.kakiko.com
外部リンク[html]:freeweb2.kakiko.com
45(2): 03/04/21 23:48 AAS
>41.42
人の書き込みに勝手レスして、また、それを真に受けて納得するな。
まずは、君ら研究者の報告書(論文ではない。)の「今後の課題」とか何とか
記述したことについて、研究者の良心に基づいてフォローすることに全ては
始まる。
具体的課題は、
@資源の維持・回復(100年前からの研究課題である)
これについて、行政が今どのくらい真剣に取り組んでいるかわかっているか?
明日の生活のために魚を捕って人たちと真剣勝負をしていることを知っているか?
真剣勝負を支えるぎりぎりの資源量推定を資源研究者はやってほしい
漁業学の研究者はそれを支える技術開発をしてほしい
漁業経済学をやっている研究者はこのようなことの政策評価を適正に数値化して国民に示す手法を開発してほしい。
A漁場環境(30年前くらいから注目されだした)
藻場の機能を正当に評価する研究をしてほしい。水産の研究にありがちな、現象面を追いかける定性的な評価はいらない。くさるほどある。定量的にリアルにやってほしい。
干潟の機能も全く同様。発見は二の次。定量化してほしい。
漁業経済の研究者はこれを一般国民が理解できる置き換えて評価する手法を研究してほしい。
B栽培漁業
増殖学の研究者、養殖研の研究者は生物多様性国家戦略に対応する種苗生産・栽培技術を確立してほしい。これから大問題になる。
もっともっとあるが、本庁の技官も悩んでいる。
お互い心ある者は3割だ。
交流の場をもっと設けよう。こんなスレッドではなく。
A
46: 03/04/22 00:26 AAS
> 君ら研究者の報告書(論文ではない。)の「今後の課題」とか何とか記述したことについて、
それは学生としても一度見てみたい。
どの報告書?
公表されてるんですか?
47(1): 03/04/22 00:33 AAS
>>45
>行政が今どのくらい真剣に取り組んでいるかわかっているか?
悪いけど、それは外部には見えない。
漁業白書を読んでみても、行政が現状について行っている努力の効果がわからん。
行政よりも団体や組合の指導の方が強いような気がする。
>明日の生活のために魚を捕って人たちと真剣勝負をしていることを知っているか?
悪いけど、その真剣勝負の結果が資源枯渇に繋がっているとしたら、あまり感心できん。
もちろん、研究者のこういった現状について行っている努力とやらも、悪いけど、わからん。
スマソ。
48(1): 03/04/22 00:49 AAS
>悪いけど、その真剣勝負の結果が資源枯渇に繋がっているとしたら、あまり感心できん。
ちがーう。生活のかかっている漁業者に採らさないように説得することがいかに大変かということだ。
根本的に現状を把握してないな!
その前の「外部には見えない」との部分についてはそのとおりかもしれん。反省する。
たまには、水産庁が都道府県、市町村、漁協系統団体に声かけてやっている会議にも参加してくれ。
誰も拒まないはず。年間百回以上やっている。
49: 47 03/04/22 03:03 AAS
>>48
前半の真剣勝負とはそういう意味か。
漏れの友達で県の普及員をやっている奴がいるのでそれならよく判る。
漁業者が自嘲気味に言うセリフと誤解していたことを謝っておく。
後半部分は、正直言って知らない。
そういった会議の存在や参加について、水産庁ではどこの誰に照会すればよいのかわからない。
もしかして、農林水産省の中ですら、水産に関係がないとみなされれば、そのような会議の案内を回していないのではないか?
漏れは水産庁への批判をしているつもりはない。現状を素直に言っているつもりである。
間違っていたなら素直に謝る。
気に障らせるようなつもりはないことをお断りしておきたい。
なお、漏れはこの研究所の職員でもなければ水産庁職員でもありませぬ。
たまたまスレを見た一介の野人です。
50: _ [sage] 03/04/22 03:16 AAS
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
外部リンク[html]:muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:www.muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:www.muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:www.muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:www.muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:muryou.gasuki.com
外部リンク[html]:www.muryou.gasuki.com
51(1): 03/04/22 07:26 AAS
>>45
39(=42)である。それ以降は別人。
42は失礼した。2chの特性を忘れていた。
45には全く同感である。
真摯な職員がいることに安堵とともに期待する。
研究所もきちんと向きあわなければならない。できなきゃいらない組織だ。
>交流の場をもっと設けよう。こんなスレッドではなく。
同感である。この意味で39で
>また、それを伝えるルートはあるのでしょうか。
とした。
まずは、30の出向者達であろうか。(それなりの職位の者もいる)
52: 03/04/23 00:20 AAS
>51 まずは、30の出向者達であろうか。
そうだと思う。そのためにいるのだろうから。
つまらないことだが、25などを除き、休日または夜間に書き込みされていることに、やや安堵する。
それから、このスレは、低レベルの学歴差別・自慢の巣窟となってしまっているここではなく、
別スレに移った方がいいのではないか?
まあ、なくなってもどうってこともないのだが。
53: 03/04/23 01:57 AAS
どうして研究成果が出ないのですかという質問はここの連中には禁句。
うかつに本音を言おうものなら口から泡とばして抗議される。
54: 03/04/24 04:31 AAS
age
55: 03/04/24 05:13 AAS
外部リンク:homepage3.nifty.com
56: あぼーん [あぼーん] 03/04/24 05:34 AA×
外部リンク[html]:muryou.gasuki.com
57: 03/04/26 22:28 AAS
10月には組織再編だ。
強制勧奨退職者があるかもよ。
しかも研究職で。
58(1): 03/05/13 23:27 AAS
理事長はなぜ茶髪なのか?
59: 03/05/14 02:16 AAS
やっぱり結果出している人はだれですかねえ?
60: 動画直リン 03/05/14 02:24 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
61: 03/05/20 22:02 AAS
>>58
GWに染めたのかよ
62: 山崎渉 [(^^)] 03/05/21 21:48 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
63: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 00:06 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64: 03/05/28 01:54 AAS
話題にもならねえ研究所だな
65: _ 03/05/28 02:08 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
66: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 14:29 AA×
67: 03/06/01 00:15 AAS
18年からお前ら民間人。
その時には覚悟せいよ。
いままで威張っていたツケを払わせてやる。
68: _ 03/06/01 00:17 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
69: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/12 12:45 AA×
70: 03/07/17 00:06 AAS
ウナギで息を吹き返してきたな
71: なまえをいれてください 03/07/23 13:30 AAS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
72(1): なまえをいれてください 03/07/23 15:31 AAS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
73: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 03:09 AA×
74: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 18:51 AA×
75: 03/09/12 23:45 AAS
とうとう10月が来たな。
安易な合併が終わりの始まりだよ。
76: 03/10/08 07:53 AAS
当方から送り込んだ理事はどうですか?
77: 03/10/09 08:26 AAS
どちらの当方さん?
78(1): 03/10/14 07:50 AAS
東方からです。←全員か?
79: 03/10/28 23:23 AAS
誰かクビにならなかったか?
80: 03/10/29 11:11 AAS
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
2chスレ:mass
290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266
大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。
240 名前: 213 投稿日: 02/02/10 15:36 ID:jE2ivfkk
一般人で「お部屋拝見」で見せている人も、実は陰で裏切られている
(盗聴されている)んだと思うと、可哀相だなと思う。
芸能界に入りたいと思った事は無いが、
マスコミや華やかさに憧れるのは、別にその人の勝手だし、有名になるのが好きな人は、
その人なりの夢なんだろう。その夢まで何か言おうとは思わない。
でも、そういう人だからといって、盗聴されたり、嫌がらせを受けていいわけではない。
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
81: 03/12/17 23:07 AAS
だめだこんなとこ
82: 04/01/14 23:55 AAS
理事長、変わったね。
83(1): 04/01/19 01:36 AAS
ついに行政が乗り出したか。
まあ、研究職出身者に理事長は無理ということだ。
84: 04/01/19 07:47 AAS
では、つくばにもお役人が・・・。
85: 04/01/19 09:40 AAS
>>83
ここはそうでもしなけりゃ駄目だってことだろ。
他の毒法でトップが行政出身なんてところないよ。
プライドだけじゃ駄目なんだよ。
86: [age] 04/01/23 04:31 AAS
age
87: 04/01/24 20:23 AAS
age
88(1): 04/01/28 22:50 AAS
川口マンセー
89(1): 04/02/04 18:50 AAS
>85
というか、結局、行政の天下り先になると違うかな。
90: 04/02/04 23:59 AAS
>>89
平成18年からは民営化だね。
91: 04/02/07 03:52 AAS
age
92: 04/05/08 22:17 AAS
まだあったのか
93: 04/06/21 03:51 AAS
最近 どうよ?
94(1): 04/06/22 02:11 AAS
>>88川口は違うでしょう
ライトでもなくレフトでもなく・・・
95: 04/06/22 02:44 AAS
まっちゃん相変わらずですか?
96: 04/06/22 06:55 AAS
立候補してほしいな
97(1): 04/06/23 06:56 AAS
捕鯨会議がまた始まる。
各々の国の事情があるにせよ
鯨に固執するのはどうだろうな〜。
この国は遠洋漁業と称して世界の沿岸漁場を
荒廃させてきたのだから、その反省にたって
世界の漁業資源保全に”固執”するのであれば
話はわかるのだが・・・・・。
98: 華α 04/06/23 15:52 AAS
>>97
捕鯨は決して譲れない日本の文化の一つでしょ。
それに増えすぎた鯨の餌となる魚類や甲殻類に対する捕食圧に関する問題も大きいし。
あと,遠洋漁業がどういうものかもっぺん勉強しなおしてください。
99(1): 04/06/24 00:10 AAS
捕鯨がいつからこの国の文化になったのですか?
遠洋漁業がどういうものか一度教えてください。
100: 04/06/24 23:28 AAS
100GET!
>>94 大きくK口違い・・・
101: 04/06/27 01:25 AAS
>>99
矢葉、即答できねぇ
102: 04/06/29 00:56 AAS
ヤッパな〜
103: 04/07/10 16:54 AAS
小松さん頑張って下さい
104: 04/07/10 18:15 AAS
人類平均で15%、日本人だと39%にもなるのだが・・・・、
動物性タンパク質摂取量に占める魚介類の割合が・・・。
健康食品であることをも含めて魚介類が重要であることは
十分に世に知られているはずなのだが、「水産」の人気がなく
社会的評価が低いのは何故だろうか???
105: 04/07/11 08:09 AAS
漁業調査船で採取した漁獲物はどうなりますか?
106(1): 04/07/17 00:32 AAS
国庫納入
107: 04/07/17 01:53 AAS
>>106
いまどきそんなのないよ。
みんな船上投棄か持ち帰り。
108(1): 04/07/17 08:06 AAS
だから、世界全体の魚類の投棄量が3000万トン以上にもなる訳だ。
資源の有効利用の掛け声はどうなったんだろう・・・・
「声掛け役」の役所がこの調子だから、世界中から非難されるのだ
109(1): 04/07/23 04:44 AAS
>>108
本気でその数値信じてるんだ。一体どうやって算出してるのか当然ご存知なんだよな?
110: 04/07/23 05:58 AAS
>>109
お役所から発表がないので算出方法は知りません、
教えてください。
実際は、もっと多いのですか、投棄量は?
111(1): 04/07/23 23:12 AAS
食糧庁の外郭団体で
「食料研究所」みたいのないの?
知らぬ間に食糧庁なくなってたけど・・・・
独化って温度差ありまくりのようなきがする。
ましてや、水産総合研究センター内なんてなおさらでない?
生き残りを考えているところと そうでないところ
ここみてると、独っていみあるのかな?と思ってしまう。
112: 04/07/25 20:10 AAS
>>111
ここは水産庁がなんとかしてくれる護送船団
113: 04/08/06 21:30 AAS
一読してみるか
外部リンク[html]:www.nature.com
114: 04/08/07 16:03 AAS
ヤマメからニジマスを誕生させたという話が、珍しく新聞各紙に一斉に取り上げられた。
最近は様々なバイオテクノロジーが出てくるので、あまり驚かされないが、
基本は抑えておかないと。。
各紙少しずつ違う内容が書かれているので、全部目を通すのも悪くない。
下のリンク先の記事の中で一番詳しいのは FujiSankei Business i だが、
他の新聞記事もそれぞれ特徴がある。
asahi.com ヤマメに精子つくらせニジマス誕生 東京海洋大が成功
YOMIURI ON-LINE ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東京海洋大:ヤマメの体でニジマスの精子
魚養殖に新技術
Sankei Web ヤマメがニジマス産む 東京海洋大成功 5年後、アジからマグロも!?
FujiSankei Business i サバやアジがマグロ産む?借り腹で異種の次世代、東京海洋大が新技術
115: ↑ 04/09/07 00:16 AAS
マイワシが取れなくなったので
政府が日本海側をゼロにしようとしてるのに
地元関係者が反対してるって馬鹿だなあ。
「15年前はあれだけ取れたのにねえ」
とかいってるけど、なんであんなに馬鹿なんだろう。
そんなに一気に取ったから激減したんじゃないか。
あほか。
漁業なんて全部養殖でいいんだよな。
人間が商業用にとると大量にとりすぎて
資源が枯渇してしまう。
ゾウの牙だとかワニだとかミンクだとかの毛皮だとかも
みんなそう。
人間がとっていい動物は養殖、畜産したのだけに
一本化した方がいいと思うんだが。
つまり漁業などというものはいらないと思う。
116: 04/09/12 07:33:00 AAS
因みに、東洋最初の総合的水産専門高等教育機関は
現在の東京海洋大学(前東京水産大学)の前身の
水産講習所の更にその前身の水産伝習所で、
現在の水産庁所管の水産研究所は
水産講習所の付属機関であった。
117: 04/09/19 06:29:49 AAS
養殖は、餌料確保とコストの問題から
将来的には先細りであることは自明。
既に生産量も利益率も低減してきている。
”借りバラ”もあくまでも借り物であって
救世主にはなりえない。
従って今後は、”高度資源管理型漁業”しか
方法がないし、これが世界的にも
水産の主流となるであろう。
118: 04/09/24 08:00:50 AAS
統合と非公務員化の案が出されましたね。
新聞には水大校が載っていなかったが、あそこは安定飛行なのだろうか?
119: 04/11/04 17:48:54 AAS
2chスレ:govexam
120(2): 04/11/15 16:41:36 AAS
今後の栽培漁業のあり方について皆さんにお尋ねします。
種苗放流に関しては、国、県、市町村で様々な魚種を永年にわたって放流しています。
しかしながら、現在、種苗の放流によって漁業者が利益を実感できる魚種はホタテ、サケ位でしょうか?
それ以外の魚種は、マダイ、ヒラメにせよ、税金の無駄使い、生態系の破壊としか言いようがありません。
それでもなお、税金を使って、栽培漁業を推進する必要があるのでしょうか?
121: 04/11/16 01:46:05 AAS
>>120
私は一介の事務屋だが・・・、
「100歩譲って、仮に現在の栽培漁業が税金の無駄遣い、生態系の破壊だとしても、
それが生態系に致命的な打撃を与えるのでなければ、そういうことを研究する、もしくは
そういう研究者を育てる、加えてそういうことに金を使うことが、日本の漁業にとって
全く無意味であるとは言えないのではないか。」
と、こう答えてみましたが、いかがでしょう。 >先週お世話になったお方
122: 04/11/16 20:29:44 AAS
他のご意見も伺いたいです。
ご教授ください。
123: 04/11/24 01:24:24 AAS
>>120
生態系の破壊を言うなら、”漁業者が利益を実感できる”程の放流効果は、
生態系に影響を与える可能性が高くなる、と考えないのですかね。
あなたは漁業者ですか?利益を実感できるとは、どの程度のことを言っている
のですか?獲っても獲っても獲りきれないほどですか?
資源が減るのは、自然の再生産だけでは賄えないほど漁獲圧が高い
(むろん環境の悪化もあるかもしれない)から。その減った部分を、
放流個体それ自体の漁獲(成長した放流種苗の漁獲)で補う、という
のは、栽培漁業の一つの形であって、無駄とは思いません。獲りきれ
ないほどではないが、漁獲量がある程度維持されているのは、種
苗放流のおかげかもしれない。今種苗放流をやめてしまえば、漁業が
成り立たなくなるかもしれないんだよ、アワビ類のように。
そうなった時、税金の無駄遣いだと言ったあんたは、国や県は何をして
るんだ、と言うんだろね。
124: 04/12/11 02:42:20 AAS
サケマス孵化場と統合かあ
125: 04/12/12 20:30:15 AAS
馬鹿ばっかりだからなぁ
126: 04/12/25 23:20:29 AAS
理化学用品卸価格にて全国発送!
外部リンク:www.h6.dion.ne.jp
127: 04/12/25 23:57:27 AAS
幹部の陰口が多いよなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*