[過去ログ] 【ノートPC】-【AMD】のノート用APU/CPU専用 Part65 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2021/03/24(水) 13:06:17 ID:A16TRnA7(1/2)調 AAS
2020年1月7日DaliとRenoirを発表した
2020年5月中に日本で初めてRenoir搭載したノートパソコンが発売される
2021年1月中旬CESでCezanneを発表した
2021年2月に日本で初めてCezanneのRyzen 9 5900HX搭載したノートパソコンが発売される
AMDノートパソコン1発検索、発売日順
外部リンク[aspx]:s.kakaku.com
ノートPC週間売れ筋ランキング
外部リンク:www.bcnretail.com
PassMark-CPU Mark
外部リンク[html]:www.cpubenchmark.net
過去スレ
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part64【Renoir】
2chスレ:notepc
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part63【Renoir】
2chスレ:notepc
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part62【Renoir】
2chスレ:notepc
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part61【Renoir】
2chスレ:notepc
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part60【Renoir】
2chスレ:notepc
AMDのノート以外の話題はこのスレでは扱いません
876: 2022/03/05(土) 01:09:41 ID:BAsf/ErM(1)調 AAS
>>875
頭の弱い人用に別なスレがあるからあちらへどうぞ
877: 2022/03/05(土) 08:35:24 ID:nYc7C1hM(1)調 AAS
>>875
720pの最低設定で60fps維持できてないじゃん
878: 2022/03/05(土) 09:01:41 ID:DKS9LzNl(2/3)調 AAS
呆れたコメントだな
そんなことは世界中の実機で遊んでる奴に言ってやってくれないか?
879: 2022/03/05(土) 09:11:38 ID:93pzwZvt(1)調 AAS
呆れるも何もスレチやぞw
世界で最も頭が悪い気がする
880: 2022/03/05(土) 09:36:02 ID:qwlEDJzm(1/2)調 AAS
>>873
AMDは性能向上をメモリのせいにしてサボっていて、やっと未発売のレンブラントで追い抜いた
こち亀の、不良が更生しただけなのにすごい理論はおかしいと同じ話
5700G(5900HX) iGPUはM1 iGPU(DDR4)の1/3の性能だったので、AMD公称通りの性能を発揮すれば、レンブラントはDDR5の力を借りて66%程度のパワーは出る
M1の半分の性能であるA14よりやや遅いスナドラ8と考えると、レンブラントは現行のスナドラ8よりは速い
まあ消費電力を考えたら、スナドラにAMDが勝てて当然だよな
「1年前(2年前も)の他社製品に、数倍の消費電力をもって勝てでうれしいか?AMD?」
881: 2022/03/05(土) 09:51:49 ID:/2tPd/fu(1)調 AAS
こういう寂しい人は相手するとエケスタシー感じちゃうから相手しないほうがいいよ
882: 2022/03/05(土) 13:06:50 ID:qwlEDJzm(2/2)調 AAS
AMDは勝てない相手にはユーザーの人格攻撃したり、勝負をしないので常に負けることはない、最強だ
デュアルコアもクアッドコアも5GHz到達も、全てAMD業界においてはAMDが初めて実装したから世界初(CPU業界においては全て後発)
883: 2022/03/05(土) 13:56:03 ID:DKS9LzNl(3/3)調 AAS
エケスタシーで検索したら>>881の書き込みそのものが引っかかって草w
世界で一番頭悪そうw
884: 2022/03/05(土) 14:14:06 ID:ORcYpUni(1)調 AAS
ネイティヴの発音はエケスタシーだから
885: 2022/03/05(土) 16:31:41 ID:VquEFsBI(1)調 AAS
バカグックのカキコはガン無視スルー推奨
886(1): 2022/03/06(日) 13:06:50 ID:FJfNSXQB(1)調 AAS
Geekbench は 5 日、Samsung Galaxy S10 / S20 / S21 / S22 の全モデルを Android ベンチマークのチャートから抹消したと発表した。
Twitterリンク:geekbench
Samsung はベンチマークアプリ以外のゲームやアプリでパフォーマンスをスロットリングするベンチマーク最適化を行っているとの疑いが出ていた。
Geekbench がテストしたところ、これらのモデルで GOS が使われていることが確認されたという。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
887(1): 2022/03/06(日) 13:28:38 ID:nN+aQNCr(1)調 AAS
スレチする馬鹿はいつものコピペペタペタマン?
888: 2022/03/06(日) 13:28:41 ID:CoiO385L(1)調 AAS
>>886
やっぱりチョンか
889: 2022/03/06(日) 14:19:47 ID:diMcgjMJ(1)調 AAS
>>887
PCとスマホで複数ID使って荒らしてるそいつ以外他にいないだろ
890: 2022/03/06(日) 14:50:41 ID:bD3jJ8vN(1)調 AAS
在日朝鮮民族白丁悲報w
韓国サムスン電子の「Galaxy S20+ BTSエディション」が、事実上最後の“在庫一掃セール”に入った。
強気の139万7000ウォン(約13万4000円)で売り出したものの、全く売れず10万円値引きの33万ウォン(約3万2000円)でも在庫を捌けず、
大量在庫を抱えて途方に暮れていたww
★【サムスン】 「BTSスマホ」、予想外の売上不振で在庫一掃セールか=韓国 [11/11]
2chスレ:news4plus
891: 2022/03/07(月) 19:53:48 ID:lf0pqtXR(1/2)調 AAS
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマホ向け待望のRDNA 2-based Xclipse 920プロセッサさん
Snapdragon8(Gen1)とA15 Bionicに社運を賭けた殴り込みをかけるも
3Dベンチマークスコアもワッパスコアもまさかの一人負けという
ゴミみたいな醜態を晒してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク
892: 2022/03/07(月) 19:55:15 ID:lf0pqtXR(2/2)調 AAS
アム豚さん、、、、
どうして、、、
893: 2022/03/07(月) 20:34:22 ID:I2ofUT44(1)調 AAS
こういう人のことKYって言うんだよっておじいちゃんが言ってた
894: 2022/03/07(月) 21:35:35 ID:RuSa+l+A(1)調 AAS
いや、ただの在日朝鮮人だから
895: 2022/03/11(金) 20:35:42 ID:+ko4t5mY(1)調 AAS
SteamデッキにWindows10をインストールできるようになりました
外部リンク:www.profesionalreview.com
日本は年内発売だっけかね
512GB$649 USD
ここにきて円安が激しいから高くなるなー
896: 2022/03/12(土) 20:37:44 ID:BwJcKTJM(1/4)調 AAS
ここが次のAlderLakeスレでいいけ?
897: 2022/03/12(土) 20:39:41 ID:54MT8XN/(1/2)調 AAS
ええぞ
898: 2022/03/12(土) 20:40:55 ID:54MT8XN/(2/2)調 AAS
でもintelはMeteor Lakeまで様子見やぞ
899: 2022/03/12(土) 20:54:44 ID:BwJcKTJM(2/4)調 AAS
それなw
ワンチャンEU256が出るまであるw
900: 2022/03/12(土) 20:54:54 ID:iPdxlxiE(1)調 AAS
落寸号令雷
901: 2022/03/12(土) 20:59:43 ID:BwJcKTJM(3/4)調 AAS
6nmでこの負けっぷりとかAMDマジで最後っ屁だろこれ
画像リンク
902: 2022/03/12(土) 23:05:53 ID:ELOa/L06(1)調 AAS
AMD Ryzen 9 6900HSをテスト:Rembrandtのスイートスポットは45W以下です
外部リンク:www.computerbase.de
AMD Ryzen 6000はRyzen 9 6900HSという形で45W未満で最も強力です。そこには、Intel Alder Lake-Hにも匹敵するものがあります。Rembrandtは、CPUのTDPが35W、28W以下のスリムノートPCに適しており、ここではこのAPUが非常に効率的に機能しています。忘れてはならないのが、強力なiGPU「RDNA-2」の存在です。
CPUベンチマークではAlderlakeがトップを取っています。しかし、実際にはエネルギー要件の低いAMDのCPUが、Alder Lakeに追いつくことができます。TDPの高いハイエンドではほぼIntelが勝っていると言えますが、消費電力が低くなればなるほどAMDが有利になります。そして、遅くとも40Wを下回ると、これはAMDのアドバンテージに変わります。
そのため、AMDは主にRembrandtで35Wと28Wのモデルを宣伝し、それに応じてテストサンプルが選択されているのです。
903: 2022/03/12(土) 23:29:01 ID:BwJcKTJM(4/4)調 AAS
3080Ti載せてあったとしてRyzen6000Hとマリアージュだと
それだけで折角の高価な3080Tiが真価を発揮出来なくて鉄くずになるんだから
誰が好き好んでRyzen6000Hなんか抱き合わせて使うんだよって話よな
きっしょい省電力マニアだけじゃねぇんだぞっと
904: 2022/03/12(土) 23:50:51 ID:Ny/J4iQb(1)調 AAS
Intel/AMD/Apple問わず省電力でのワッパが高いってのは価値が高いと思う
燃費の良い車みたいなもんで価値を高く長く保ちやすい
ましてや燃料費が高騰するこの世の中じゃあね・・・
905(1): 2022/03/12(土) 23:54:49 ID:DQ4q/yE4(1)調 AAS
Intelが15〜18WのTDPを備えた一流のウルトラモバイルプロセッサーを誇っていた時代は明らかに終わったようです。
今年のインテルは、35W以下の低消費電力モデルを推進しているAMDとは対照的に、ワット数45W以上のクラスのモバイルプロセッサーを推進しており、実際に(ノートPCによっては)CPUだけで110ワットも消費することがあります。
結局のところIntelは、Hクラスのハイパワーモデルが素晴らしいベンチマーク値を出しても、結局は小さなニッチにしか入り込めないのです。ノートブックの購入者の大多数は、静かに動作する軽量のデバイスを探しています。高ワット数とそれに応じた冷却構造、及び大容量バッテリーが必要なHモデルは明らかに適していません。
残念ながら、本当によく使われる15〜28WクラスでのIntelモバイルプロセッサのテスト結果は、おそらく遅れて散発的に届くだけで、Intelのメディア戦略は(ほとんど使われない)トップモデルをベースに行われることになるでしょう。
外部リンク:www.3dcenter.org
906: 2022/03/13(日) 00:03:58 ID:c0MKcVq7(1)調 AAS
タイミングよく自演で記事貼る事覚えたのかw
907: 2022/03/13(日) 02:11:12 ID:CdyZMfOr(1)調 AAS
>>905
自動車とかも大排気量の時代じゃないのにな
908: 2022/03/14(月) 12:04:55 ID:cM1mAFwa(1)調 AAS
よくわからんのだけどみんなノートにどんだけのモノ求めてるのよ
ビジネス用途ならそこまでのグラフィック能力いらないし
ゲームや動画やるレベルならdGPUのゲーミングノート使うんじゃないの?
iGPUでゲームまでこなそうとするなら何をやるのかによるけど
6000だろうが5000だろうがそこまで大差つくようなゲームがそんなない気がするけどなぁ
909(1): 2022/03/14(月) 12:33:08 ID:/G1eQl8b(1)調 AAS
6000と5000の差は大きいよ
枯れ気味のゲームとかをやりたい人とかが少しずつ性能上のが欲しくなってくる感じだよ
今なら大体gtx1050近辺あたりが欲しくなる頃だから680Mあたりはちょうどいい感じ
910(4): 2022/03/16(水) 02:16:06 ID:PL09c67l(1/4)調 AAS
6900HSさんw
平時消費TDP70W 最大消費TDP125Wというとんでもないゴミであることが解析されてしまうwwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク
911(3): 2022/03/16(水) 02:19:12 ID:PL09c67l(2/4)調 AAS
一方の12900HKさんw
同じ条件で
平時消費TDP44.46W 最大消費TDP91.61W
画像リンク
912: 2022/03/16(水) 02:19:48 ID:PL09c67l(3/4)調 AAS
いずれも消費電力の実測w
(制限値ではないw)
913: 2022/03/16(水) 02:35:31 ID:PL09c67l(4/4)調 AAS
しかも公表してない分悪質すぎて草w
アムカス何連敗中よw
914(1): 2022/03/16(水) 07:16:38 ID:PQVFEpng(1/2)調 AAS
>>910はRadeon RX6800S
SmartShiftになるのでCPUが14.5W、GPUが56Wの合算70.5Wで動作してるところ
>>911はRTX3080Ti Laptop
個別の電力供給でCPUが44.5W、GPUが158.5Wの合算203Wで動作してるところ
915: 2022/03/16(水) 15:29:48 ID:NtFAuXnE(1)調 AAS
論破されてて草
916: 2022/03/16(水) 15:37:04 ID:3mYXFj8R(1)調 AAS
バカチョンコのカキコはスルー推奨
917(1): 2022/03/16(水) 15:41:07 ID:hPAMRGvp(1)調 AAS
>>914
CPU Package Powerはシステム全体の消費電力じゃないよ
外部GPUやマザーボードやモニターの消費電力は当然含まれない
こんなん幼稚園児でも知ってる基礎知識だろ、、、
ちなみに
Intel…CPU Packageとチップセット
AMD…CPU Packageのみ(※IO周辺チップセット分はOSから読めるパラメーターには加算されないAMD独自の算出仕組みになってて業界批判を受けてる)(詳細はハンドヘルドゲーム端末界隈で動画で解説されてる)
同じTDPで比較するとIntelが一方的に不利になるようになってる
918: 2022/03/16(水) 16:54:17 ID:PQVFEpng(2/2)調 AAS
>>917
システム全体がどうとか誰もそんな話はしてないし
AMD機の70WというのはCPUとdGPUの合算の表示
Intel機にはCPUが44W、dGPUが158Wと表示されてる
それだけ
919(2): 2022/03/16(水) 17:43:33 ID:T4BBpc5y(1)調 AAS
jpg 貼るだけするなよ
元記事リンクはれ
なんか大事なこと隠してるだろ
920: 2022/03/16(水) 19:49:07 ID:aRAqNgrS(1)調 AAS
>>919
その画像だけ貼るおかげで10年以上やってる自作自演キチガイの書き込みだと一発で分かるだろう?
昔は画像だけでなくURL貼ってたけど今よりもっといい加減だった自動翻訳のせいで間違いを突っ込まれ発狂してた
921: 2022/03/16(水) 22:41:53 ID:WhUTIkQQ(1)調 AAS
>>919
だからURL隠してんだろ
そしてそれを察してか誰も相手しない
922: 2022/03/18(金) 08:00:48 ID:ozWcvH+6(1)調 AAS
>>910
>>911
お願いだから元リンクも貼って
923(2): 2022/03/19(土) 05:20:25 ID:XTLnTgEQ(1)調 AAS
ってゆーか6800Uってめちゃくちゃしょぼいんだな
3050の41%〜50%の性能しかない
内蔵GPUという生産性の低いグループの中でほんの少しリードしてるだけの意味の無い派遣顔w
外部リンク[html]:pcfreebook.com
924: 2022/03/19(土) 06:43:38 ID:8fb0lufi(1/2)調 AAS
6800Uのベンチスコア無いのに妄想で語ってて草
>>910
>>911
そんな知能だから消費電力の読み方間違える訳だ...w
925(1): 2022/03/19(土) 07:58:03 ID:GJZHZPkz(1)調 AAS
今のところ6800Hを25Wで動かしたらIGPU性能が2割りくらい落ちるっていう擬似的なのしか出てないよな
折角だから15Wまで落として測ればいいのにな
926: 2022/03/19(土) 14:35:49 ID:+5UZ40Gv(1)調 AAS
>>923
後半見たけどここも実用だと使い道のないシネベンで性能アピールしてるのな
その他の実用アプリだとシングルもマルチも微妙な差しかないのに
927: 2022/03/19(土) 16:19:25 ID:qNUUE0Ja(1)調 AAS
>>925
ほんまそれ
15Wだとよほど都合が悪いのか
確実にIntelの味方してるのがバレバレ
928: 2022/03/19(土) 19:26:42 ID:8fb0lufi(2/2)調 AAS
やってみたら良いじゃん...w
929: 2022/03/19(土) 21:41:39 ID:Lk2dQTj3(1)調 AAS
息するように嘘を吐いたり、詐欺みたいに人を騙すのは、朝鮮人の民族性なんだよな。理性が欠落してるんだわ。
つまり人のなりをしていても中身は人ではないって事で「朝鮮ヒトモドキ」って呼ばれてるわけ
930: 2022/03/20(日) 00:42:37 ID:VF6A8uc1(1/2)調 AAS
>>923
こうやって並べてみると
Xeを持ってる層からすると680Mへの魅力差はほとんどなくて
あくまでVEGA8のダブルスコア負け状態にうんざりしてた層に限られるってことかね
931: 2022/03/20(日) 06:20:09 ID:zWi1b4Yq(1)調 AAS
>全体的に見ると、Core i7-12700H(Iris Xe G7 96EU)はRyzen 9 6900HS(Radeon 680M)の-25%程度のゲーミング性能となっています。
25%と聞くと大きな差には見えない人も居るかもしれませんが、Ryzenが60fps出せる場合にCoreは45fpsしか出せないことになりますから、かなり大きいです。それに、使用電力がRyzen 9 6900HSの方がやや少ないこともあります。その差自体は圧倒的というほどではないですが、実用性的には劇的に変わったといっても良いのではないかと思います。
932(5): 2022/03/20(日) 10:23:08 ID:VF6A8uc1(2/2)調 AAS
サイパン画質最低720pで遊べるか遊べないかで言うと申し訳ないけどVEGA8は論外範囲だったからなぁ
Xe 25〜35fps
VEGA8 15〜20fps
AYANEOでPS3作品のGTA?(2009年作)が画質ウルトラ720pで11〜18fps前後しか出なかったときは流石に唖然としたわ
680Mになってもたった20〜30fpsしか出ないのかよ!っていう絶望がそこにあった
933: 2022/03/20(日) 11:45:40 ID:iaMUdgzf(1/2)調 AAS
>>932
> 680Mになってもたった20〜30fpsしか出ないのかよ!っていう絶望がそこにあった
680mのGTAIVベンチどこにある?
負けすぎて妄想し出した?
934(1): 2022/03/20(日) 12:53:21 ID:dqzMI/D1(1/2)調 AAS
俺がayaneoで体感したのはps2作品のanubis zoeのsteam版で
intel内蔵はultra設定1080pで60fps出るけどAMD内蔵はmedium設定1080pで25fps前後しか出せないとかあったな
ps4互換じゃない作品だとbenchmark通りまんまの性能になっちゃう
935: 2022/03/20(日) 13:33:17 ID:3bw8pC23(1)調 AAS
そういや一時期PS5のGPUがAMDだからこれからはPCゲーでもAMDの時代って書き込みがしつこかったが結局今どうなってるの?
936: 2022/03/20(日) 14:24:08 ID:iaMUdgzf(2/2)調 AAS
>>934
それはその通りで構わないから
680mのGTA4プレイ動画とかベンチ結果とかのURL教えてよ
937: 2022/03/20(日) 14:27:48 ID:dqzMI/D1(2/2)調 AAS
俺関係なくない?
938: 2022/03/20(日) 15:45:26 ID:rOmqrd7q(1)調 AAS
息するように嘘を吐いたり、詐欺みたいに人を騙すのは、朝鮮人の民族性なんだよな。人としての理性が欠落してるんだわ。
つまり人のなりをしていても、中身は理性が無い動物と同じ生き物って事で「朝鮮ヒトモドキ」って呼ばれてるわけ
939(1): 2022/03/20(日) 22:24:20 ID:J2TU3nxg(1)調 AAS
Ryzen6000はここからRSRで全てのゲームのfpsを上乗せできるからな
なお5000シリーズ
940: 2022/03/20(日) 23:51:23 ID:allyke67(1)調 AAS
>>939
5000シリーズにはフルイドモーションがあるから・・・
941(1): 2022/03/21(月) 00:04:40 ID:wCkVbZ2M(1)調 AAS
まぁ4000の時点で既に革命レベルだからなぁ
3000の35W時の性能が4000の9Wですむ
9WでFireStrike3000超え
正直同じアーキテクチャなので絶対ドライバいじいじだけで
3000もどうにかなるだろっていう突っ込みはある
942(1): 2022/03/21(月) 01:16:43 ID:kAPRTeGJ(1)調 AAS
6000でも古井戸に対応しろよな
943: 2022/03/21(月) 04:59:37 ID:WZTm+E28(1)調 AAS
>>941
実機持ってなさそう
944: 2022/03/21(月) 06:57:55 ID:sVm37ufS(1)調 AAS
>>942
大学ノートの裏表紙に〜
945: 2022/03/21(月) 09:46:06 ID:S0DLJ5v9(1)調 AAS
>>932
> 680Mになってもたった20〜30fpsしか出ないのかよ!っていう絶望がそこにあった
データまだかい?ずっと待ってるからね…
946: 2022/03/21(月) 11:01:15 ID:t5vxYske(1)調 AAS
AMD Radeon超解像RSR 品質・性能レビュー。RSRは、久々に有用な付加価値の1つです
外部リンク:www.techpowerup.com
RSRは、あらゆるゲームにおいて解像度ベースのパフォーマンス向上を実現するための野心的な機能です。この機能は、FidelityFX超解像(FSR)を置き換えるものではなく、ゲーマーがあらゆるゲームのFPSを最小限の画質低下で向上させるための手段を提供するものです。
また、RSRはゲームエンジンレベルではなく、グラフィックスドライバレベルで動作する為、開発者のサポートから外れた古いゲームであっても効果を発揮します。
947: 2022/03/21(月) 11:08:19 ID:N21zX87+(1)調 AAS
これpcsx2とかでも有効なのかな
最新ゲームとか興味ないから有効ならありがたい
948: 2022/03/22(火) 02:47:01 ID:Mu2zyAb/(1)調 AAS
RYZENって一番最新の組み合わせでも
電源管理の「最大のプロセッサーの状態」の%指定入力に対してレスポンスが用意されてないんだな
100%入力で普通の動作、99%以下入力で定格クロック固定のみ
(定格に完全一律固定で、最低クロック〜定格クロックの変動動作ですらない)
こんなん一般人が使いこなすの無理だろ
949: 2022/03/22(火) 14:30:33 ID:mGAJA82Q(1)調 AAS
Llanoとか初期のAPUの頃は設定画面のスライダでクロックの上限と下限を設定できて、
その間でもリニアに変動してくれたんだけどな。何でやめちゃったんだろ。
950(1): 2022/03/22(火) 22:01:41 ID:rD8d6gv9(1)調 AAS
>>932
> サイパン画質最低720pで遊べるか遊べないかで言うと申し訳ないけどVEGA8は論外範囲だったからなぁ
> Xe 25〜35fps
> VEGA8 15〜20fps
>
> AYANEOでPS3作品のGTA?(2009年作)が画質ウルトラ720pで11〜18fps前後しか出なかったときは流石に唖然としたわ
> 680Mになってもたった20〜30fpsしか出ないのかよ!っていう絶望がそこにあった
お、おいぃ???680Mのデータまだか!?w
貴方のことずっと見てるからね…
951: 2022/03/22(火) 22:12:39 ID:KSrp42qH(1)調 AAS
わざわざAMDスレでINTELの話を持ち出して、その内容にしつこく絡んでるのは自演野郎がいつもやってる行動
952: 2022/03/23(水) 02:34:51 ID:rwdVRngX(1)調 AAS
>>950
よっぽどのこどおじじゃなきゃ自分で買えよ
ママの方があったけぇか?
953(1): 2022/03/24(木) 23:53:24 ID:RHJ4R9Ae(1)調 AAS
>>932
> サイパン画質最低720pで遊べるか遊べないかで言うと申し訳ないけどVEGA8は論外範囲だったからなぁ
> Xe 25〜35fps
> VEGA8 15〜20fps
>
> AYANEOでPS3作品のGTA?(2009年作)が画質ウルトラ720pで11〜18fps前後しか出なかったときは流石に唖然としたわ
> 680Mになってもたった20〜30fpsしか出ないのかよ!っていう絶望がそこにあった
データまだ?どうして・・・
ずっと見てるのに・・・悲しい・・・
954(1): 2022/03/25(金) 02:14:35 ID:SX0zOMzs(1)調 AAS
>>953
そんなこと自分でなんとかしてちょうだい
ホント使えない男
955: 2022/03/25(金) 17:36:41 ID:gN1Gr1lp(1)調 AAS
>>954
せっかく君の失態を挽回させてあげようと思ったのに・・・
君の言葉は聞かなかったことにしてあげるから、今からデータ探してもってきな
956: 2022/03/26(土) 14:06:49 ID:fGkggSe9(1/3)調 AAS
16C32T 170W TDP,230W PPT(5nm CCD+6nm IOD)
ライゴミ電子レンジでちょっと草w
957: 2022/03/26(土) 14:08:43 ID:fGkggSe9(2/3)調 AAS
Ryzen 9 5950X , 16C/32T:TDP105W, PPT140W(7nm CCD + 12nm IOD)
7nmの方が遥かに優秀で草w
958: 2022/03/26(土) 14:25:33 ID:kwHQQwHO(1)調 AAS
類人猿「チョンパンジー」のカキコはガン無視スルー推奨
959: 2022/03/26(土) 14:28:41 ID:fGkggSe9(3/3)調 AAS
セルフ開示馬鹿すぎて草w
960: 2022/03/27(日) 16:46:22 ID:gTjhJWYx(1)調 AAS
5800Uでゲーミングしてる奴ってレビュー動画の通りGTA5で1080pが70fps出てる快適さのはずなのに
何で2倍の性能の6800Uを待望するのか意味わからんよな
5800Uで快適でしたっていうのが嘘や強がりだっだとでも言うのか
961: 2022/03/27(日) 16:55:43 ID:ies/vdZH(1)調 AAS
画質設定を一つ上げられるからじゃん
962(1): 2022/03/27(日) 17:18:45 ID:cfYqPDDu(1)調 AAS
別に5800uが悪いってわけではないんだけど(普通に性能良いし)
GPU部分がRDNA2になってしまったのでRSRの恩恵を普通に受けられるってのがでかい
ゲーム側で対応必須なFSRじゃなくドライバ側で使えてしまうRSRがあるのは強い
UMPCとかなら有効化当たり前になるんじゃないか
963: 2022/03/28(月) 07:38:44 ID:GDAxr/vC(1)調 AAS
GTA5だけがゲームじゃないしな
そもそも5800U買うようなやつは6800U買わんだろ
GPU性能が足りないのに5800Uで妥協して、一年で6800Uに買い換えるくらいなら最初からdgpu搭載機買う。手間がかかるし
964(1): 2022/03/30(水) 00:49:36 ID:w4Lr4R2M(1/2)調 AAS
「GPD WIN Max 2」の外観が公開。待望のRyzen 6000版も用意!
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
今回のWeChatへの投稿で、第12世代Core搭載モデルとともに、Ryzen 7 6800Uを搭載したモデルも用意することを明らかにした。こちらはZen3+アーキテクチャで8コア/16スレッド、最大クロック4.7GHzとなっている。TDPは28Wとなっている(性能の上限は30Wだという)。GPU性能的にはGeForce MX 450の水準としており、近年のゲームタイトルは1080p解像度で45〜60fpsで動作する。
なお、AMD版はUSB4の搭載により、Intel版と同じく外付けGPUボックスが利用可能となった。
965: 2022/03/30(水) 00:51:51 ID:w4Lr4R2M(2/2)調 AAS
SteamdeckよりGPU性能高いしWindowsで使うならこっちの方がよさげよね
966: 2022/03/30(水) 06:46:24 ID:gcHz+NiE(1)調 AAS
その記事見たけど、なぜかintel版のほうがフレームレートが高いって書いてあるんだよな
967(1): 2022/03/30(水) 06:55:06 ID:pCwFNEJf(1)調 AAS
"Core i7-1280P搭載モデルは14コア20スレッド、最大クロック4.8GHzで、TDPは20Wで最大で64W。"
64Wにブーストした時のフレームレートとかじゃないか?
968: 2022/03/30(水) 07:03:11 ID:l2HpIODD(1)調 AAS
そっちが気になるならintelスレに行けよ
969: 2022/03/30(水) 11:41:06 ID:cuqEYV/I(1)調 AAS
>>964
まだCGの段階だし、発表してから発売まで長い時間がかかる会社。
たぶん7800Uが発表されたころに発売だよ
970: 2022/03/30(水) 19:41:28 ID:6xt7nr7W(1)調 AAS
>>967
十中八九そうだけど6800Uが買えなくなっら困るからintelの方が上ってことにしておいてほしい
971: 2022/04/01(金) 05:33:40 ID:ckR3dPmr(1)調 AAS
>>962
でもRDNAアーキテクチャなので古井戸使えないって問題もあるな…
972(1): 2022/04/01(金) 09:02:23 ID:IVyz2BNw(1)調 AAS
GCNとRDNAってそんなに互換ないのかな
コンパイルしなおすだけで動きそうなんだが
973: 2022/04/02(土) 16:00:23 ID:aD2B/JAv(1)調 AAS
>>972
アーキテクチャ全く違うみたいだからそう簡単な話ではない
古井戸の件もそうだけど全く違うアーキテクチャは色々難しい
974(1): 2022/04/02(土) 16:19:21 ID:q1Bceinq(1)調 AAS
Ryzen 7 6800Hのベンチマーク
外部リンク[html]:thehikaku.net
Ryzen 7 6800Hは、1つ前の世代のRyzen 7 5800Uと比較すると、マルチコアのスコアは約11%、シングルコアのスコアは約6%上がっています。
Ryzen 9 5900HXよりも高いスコアが出ており、前の世代よりも着実に性能は上がっています。
ただ、ライバルCPUのインテルのCore i7-12700Hと比較すると、マルチコアおよびシングルコアともに、
Ryzen 7 6800Hのほうが、約25%もスコアが低くなっています。
Ryzenの中だけの世界だと進化してるけど
Intelと比較されると途端に駄目に見えてくるから可哀そうになってくるよな
わざわざ20%性能の低いプロセッサー選ぶ奴おりゅ?w
975: 2022/04/02(土) 16:22:28 ID:p/rEGBbX(1)調 AAS
>>974
だって20%の上澄みあってもそれが実機でいかてないから意味ないし
976: 2022/04/02(土) 18:01:36 ID:mvhZSB4m(1)調 AAS
5800Uと比較とか頭おかしいやろと思ったら、ほんとに書いてあって草
数字的には5800Hとの比較みたいだから誤字やね
ブーストクロック分だけ性能あがった感じだな
977: 2022/04/02(土) 18:56:27 ID:6z3O0ZaQ(1/2)調 AAS
なんか両社ともしょぼいって印象だな
アップルみたいに3倍とか4倍でないと誰が買うねんっていう
978: 2022/04/02(土) 18:58:56 ID:uP5F12xy(1)調 AAS
お前は買わなきゃいいだけだろう
頭悪すぎじゃね
979: 2022/04/02(土) 19:21:23 ID:6z3O0ZaQ(2/2)調 AAS
これ言っちゃっていいのかな?
こんなゴミ買う方が頭おかC
980: 2022/04/02(土) 19:31:51 ID:sD5t5SzN(1)調 AAS
この自演荒らしはアップルのスレまで荒らしてるとゲーミングノートスレに貼られてたな
981: 2022/04/02(土) 19:34:11 ID:UwW7bSxm(1)調 AAS
穢(ワイ)族エベンキ朝鮮人か?
982: 2022/04/03(日) 00:56:47 ID:PNmXrzWx(1/2)調 AAS
そろそろ一人くらい6000番台買ったやつはおらんのけ
983: 2022/04/03(日) 08:33:43 ID:5xVQ3PFJ(1/2)調 AAS
6500U買ったぞ
15Wブーストで95℃超えるキチガイだった
984: 2022/04/03(日) 09:11:57 ID:fkEnO/OP(1)調 AAS
>>932
お、まだか?
985: 2022/04/03(日) 09:16:43 ID:5xVQ3PFJ(2/2)調 AAS
bilibliに6800Hでグラゼフ4動かしてみたでとっくにうp済
986: 2022/04/03(日) 19:10:59 ID:7EIzR9XP(1)調 AAS
また買った設定で既に証拠はうp済みと書き込みこいつか
何度も同じことをくり返すって学習能力がないのか?
それとも頭が悪いか痴呆症で昔やった行動を覚えていないのか?
987: 2022/04/03(日) 19:19:49 ID:XLG9ndvh(1)調 AAS
検索で12ページ目くらいにヒットするけど再生数4の雑魚かよ
988: 2022/04/03(日) 20:32:21 ID:PNmXrzWx(2/2)調 AAS
見に行くわけもない
989: 2022/04/06(水) 01:01:16 ID:paQgiX/7(1)調 AAS
最初のアパートから出た時一桁fpsまで下がるな
あそこから右に出た海岸沿いは流石に20fps下回るか
990(1): 2022/04/08(金) 10:41:19.19 ID:6yBM6Cqa(1/2)調 AAS
最近放置していたASUSのRyzen7 5700UのノートパソコンでどれRadeon Softwareアドレナリンエディションを開こうかなと思ったら再インストールしても工場リセットしてもRadeon Software Warningでずっとドライバーのバージョンがあっていないという警告が出てそれを起動できなくなるんだが解決策知らんか?ちなみにマウスコンピューターの普段から使っているRyzen5 3500Uでは同じようなことは起きていない
991(1): 2022/04/08(金) 13:26:27.15 ID:3acXnUl6(1)調 AAS
窓から投げ捨てて解決だなw
Radeon Softwareはよく問題を起こす困ったチャンなので使わないのが正解だぞ
992: 2022/04/08(金) 13:40:27.14 ID:6yBM6Cqa(2/2)調 AAS
>>991
あ、そっかぁ・・・まぁたった512MBのクソiGPUに用はないのでそこまで問題になるかと言えばならんのでオフィスとかで使いつぶしますわ。
993: 2022/04/08(金) 14:22:23.49 ID:fAzOWO2x(1)調 AAS
iGPUはもうGCNを捨てて
RDNA2に移行するつもりでしょ
994(2): 2022/04/09(土) 00:11:13.93 ID:WEmhkv67(1)調 AAS
>>990
メーカーから頒布用アドドライバと自力検索アドドライバが同一と思ってるガイジか?
自力ドライバー適用したらメーカー保証受けられなくなるって幼稚園児でも知ってるだろ
995: 2022/04/09(土) 02:40:56.38 ID:5WObpFlc(1/2)調 AAS
>>994
変な煽りはそこら辺のワンコに食わせとくけど、アプリ内の更新を適用させただけなんだがな。
996: 2022/04/09(土) 12:26:20.45 ID:zFsV64T7(1)調 AAS
駄目じゃん
997: 2022/04/09(土) 13:28:06.39 ID:hr2dcs5x(1)調 AAS
>>994
この異常なまでの攻撃性は自演キチガイだな
998: 2022/04/09(土) 20:09:37.05 ID:5WObpFlc(2/2)調 AAS
とりあえずアドレナリンエディションとか全部消して入れなおしたら治ったっぽい
999: 2022/04/09(土) 21:25:04.08 ID:J5XU4Vqn(1/2)調 AAS
現在の本スレ
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part70【Rembrandt】
2chスレ:notepc
1000: 2022/04/09(土) 21:26:00.15 ID:J5XU4Vqn(2/2)調 AAS
重複スレ終了
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 8時間 19分 43秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*