★☆★スタンフォード大学★☆★ (484レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(3): 2005/12/18(日) 21:01:02 ID:kt+rs9km(1/2)調 AAS
研究のレヴェルは高いし、シリコンバレーはあるし、
気候は温暖だし、もう憧れてしまいます。
大学およびその近郊の情報をぜひ教えてください!
在校生、卒業生大歓迎!!!
Stanford University
外部リンク:www.stanford.edu
107(3): 2007/05/19(土) 18:27:05 ID:GoUkuyWr(1)調 AAS
MBAで考えているんですけど
こことHavardどっちがいいですかね??
卒業後は今居る役所に戻るつもりです。
135(5): 慶應義塾大学→スタンフォード大 2007/05/30(水) 04:35:19 ID:kLZBsExH(1)調 AAS
日本では極端な話し、慶應卒だらうが高卒の部下になるのも全然普通や。米でもスタンフォードやろうがコミニュティーカレッジ卒の人の部下になるのも普通やろ?
136(6): 2007/05/30(水) 05:26:23 ID:NDTyuUWq(1)調 AAS
アメリカは学歴社会だからありえんw
137(5): 2007/05/30(水) 06:51:14 ID:GtkvbZgp(1)調 AAS
>>135
コミカレはありえないが、アイビーやスタン出て、二流・三流大卒のボスに当たるのは
普通。アメリカは学歴社会だが、コネの社会でもあるし、白人男は有色人種や女より
優遇されるし・・・あと、ストックマーケット系では、極端な話高卒でも実績があれば結構。
>>136は、ガセ。
149(3): 2007/05/31(木) 02:16:54 ID:meYEwDrA(4/13)調 AAS
>>136>>137のレス先である>>135のどこに
「二流大卒、三流大卒」に関する記述が有る?
あるのはStanford卒とCC卒という記述のみだよ。
↓ ↓ ↓
135 名前:慶應義塾大学→スタンフォード大 [] :2007/05/30(水) 04:35:19 ID:kLZBsExH
日本では極端な話し、慶應卒だらうが高卒の部下になるのも全然普通や。米でもスタンフォードやろうがコミニュティーカレッジ卒の人の部下になるのも普通やろ?
181(5): 2007/06/01(金) 23:11:49 ID:McNzyoeu(2/2)調 AAS
>>174-176
どこから仕入れたネタだよ。
スタンフォードに限らず、アメリカの大学の院は入試の時マスターかPh.D.か選ぶんだよ。
外部リンク:www.stanford.edu
スタンフォードに限らずマスターは大学が金をもうけるための道具なので入試はざる。
208(3): 2007/12/15(土) 00:38:58 ID:fNkzV6Fe(1)調 AAS
現在中3でスタンフォード目指しているものです。
入学に関しての質問なのですが、英語がそこまで出来なくても推薦状、論文の
質で何とかなるのでしょうか?
また、論文についてなのですが、私は心理学、行動科学を否定した「感性及び情動の脳生理システム(仮称)」
という題で研究しているのですが、どのくらい完成したものでなければいけないのでしょうか?
まだまだ独自性のある内容がないですが様々な仮定はあります。それを大学で研究したいと言う名目で評価されるでしょうか?
また、学校の成績とかは影響するのでしょうか?
しないとは思うのですが、私自身、バークリー音楽院にも入学したく音楽の勉強とこのような研究で
学業に余り専念できませんでした。(中2は36/45、中三は26/45)
このように、高校に行っても学業に専念できるか自信が有りません。
また、英語についても自信がないです。神奈川県に住んでいるのですがおすすめの
英会話教室などはありますでしょうか?
長くなりましたが助言いただけたら嬉しいです。
では宜しくお願いします。
268(6): 2009/02/18(水) 10:53:37 ID:lLuzSBhi(1/3)調 AAS
質問良いでしょうか?
緊急で、サンフランシスコ空港から、スタンフォード大学付近のホテルまで移動する必要があります。
突然なので移動手段の予約も不可能なので、公共の交通機関を使わざるを得ないのですが、
日本でも迷子になる私ですので、電車は出来れば避けてタクシーを使いたいのです。
そこで質問なのですが、この距離だとタクシーを使った場合、
いくら料金がかかるのでしょうか?
322(3): 2009/04/29(水) 02:23:38 ID:TKcnpnD7(1/3)調 AAS
京都学園大学→コーネル・ビジネス→ハーバード
の俺は神ですか?
400(3): 2009/09/11(金) 17:39:54 ID:yhz7Xd81(1/4)調 AAS
>>397
スタンフォード関係者は(日本人でも)
絶対に巣短っていわないのでやめてください
知ったかで巣短っていうおじさんとかたまに見るとアチャ
450(3): 2012/01/13(金) 22:59:03.23 ID:1nqboGV0(1)調 AAS
>>449
なんかやってるらしいとは聞いてるけどどうだった?
ハーバード教室が日本で持て囃されてた割につまらなかったから見る気がしないんだけど。
(まあハーバードのは所詮一年生相手の講義だったからねぇ。日本の大学しか出てない人にはあれも新鮮だったのかもしれないが)
>>448
アホの知ったかコピペにいちいち反応するなよ。
多分どっかの可哀想学歴コンプレックスの人なんだからほっとけ。
まあ貴方の意見にも突っ込み所あるけどねw
>>444
学区というか学校によって数学科学教育が悲惨なのは日本も同じだぞw
日本の上澄みと他国の平均以下を較べてどうする。
平均は日本の方が上だが、米は徹底したエリート主義だから上澄みだけなら日本より上だよ。
例えば日本と米の高校生の数学オリンピックに選抜された子達のレベルの違いみると面白いかもよw
米の教育事情を知らないらしい貴方は驚くかもしれないがw
つーかそれより問題なのは日本の上澄み層が9割以上が揃いも揃って医学部行きのレールにのってるだけの現状かと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.026s*