[過去ログ] 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:08:41.80 ID:Ls1urGCT0(4/7)調 AAS
>>294
もう少しバリエーション増やせよ
ペペロンチーノでも少し工夫するだけで色々楽しめるのに
300(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:08:46.68 ID:QABizbwf0(2/5)調 AAS
>>289
その返しは流石に馬鹿すぎんか?
人死は10人だっておおごとだろ
301: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/01/31(金) 17:09:20.72 ID:Jf0b0F0U0(5/5)調 AAS
>>154
JAに御免なさいします
302: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:10:10.48 ID:+KH9JNPL0(1)調 AAS
把握できてないっておかしいだろ😡
303: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:11:28.22 ID:Ls1urGCT0(5/7)調 AAS
>>300
まずお前が1年コメを絶ってから感想言ってくれ
304(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:11:58.95 ID:1qGAUwRL0(1/4)調 AAS
>>300
一般的にはお前がバカにされてるんでは?
305(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:12:37.95 ID:lZP5CY5Z0(1)調 AAS
米はどこかに売り飛ばす
物価高、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
306: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:13:54.04 ID:d802kd8A0(1)調 AAS
ほんとに昔から農水大臣は無能がなる大臣。
5k3000円から下がらんよ。これ。
これ、一揆だよ。米騒動だよ。
307: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:14:31.15 ID:sOQRmnxH0(1/3)調 AAS
小麦製品が高くなったので、みんな平均したらお米を3%くらい食べる量増えてるんでないかと、統計データ待ちの研究者がいってたで
308: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:14:43.40 ID:to5WAXwm0(2/8)調 AAS
>>297
ネズミ「ゴチになりやーすw」
309: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:14:43.65 ID:NvKemyNz0(1)調 AAS
そこはちゃんとトレーサビリティを調査して把握しようぜ
でもって、価格操作してた業者は
今後、市場参入させない方向で
310(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:15:08.52 ID:QABizbwf0(3/5)調 AAS
>>304
この返しがまともだと思ってるなら小学生だな
311: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:15:14.42 ID:AWzAygOO0(1)調 AAS
>>8
壺ウヨが崇めるトランプ風に言えば、アベ自民党政権下で増えた「ネトウヨ職員」のせいってことになるがw
312: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/31(金) 17:15:31.66 ID:qbaLCo+P0(1)調 AAS
反日壺の思惑通り自民党による日本国弱体化が進んでますねw
313: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:15:38.51 ID:sOQRmnxH0(2/3)調 AAS
つまり消えた行く先はおれらの腹の中ってこと
314(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:02.46 ID:CXaNH3UO0(7/7)調 AAS
>>287
輸入枠完売なのにどうして.....。
出し惜しみするおぞ!出し惜しみするぞ!
価格釣り上げるぞ!価格を吊り上げるぞ!
i.imgur.com/D97ClK9.png
315: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:29.97 ID:2VkcOrR20(1/3)調 AAS
まあK国が良くやる手の海に棄てたかどこかに隠したかだわ
316: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:30.98 ID:GHYk5UDu0(8/24)調 AAS
>>246
作況指数は上手く作れたか…だけだ
総数量とは無関係だよ
作況指数が120でも、植え付け面積が半分なら、収量は六割分しかない
317(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:40.29 ID:tcfOMbYq0(1/2)調 AAS
JAが価格をつり上げて農林中金に上納、世間の見立はそうなってる
318(4): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:16:41.87 ID:DradtsiG0(1)調 AAS
日本の米って美味しく無いよね
米農家の方々には申し訳ないんだけど
319: 名無しどんぶらこ [sag] 2025/01/31(金) 17:16:58.34 ID:b5KoUSyL0(1)調 AAS
>>1
都合よくお茶碗で計算すんなよ
東京ドーム何杯分なんだよ!
320: 警備員[Lv.49] 2025/01/31(金) 17:17:02.71 ID:5EpHLQHJ0(1)調 AAS
>>184
この一週間で価格急落してるの知ってるか?
321: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:17:11.20 ID:sOQRmnxH0(3/3)調 AAS
>>317
馬鹿しかそんなこと思ってないw
322: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:18:14.09 ID:sXWsjDzy0(2/2)調 AAS
>>317
それが出来るなら30年前からやってるだろ。
30年も米価下がってるのに。上げられるのに
値下げしてたら、とんだお人好しだよ。
323: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:18:41.55 ID:aCSSGlGM0(1)調 AAS
国民の不満を国が知らん顔し続けた結果農民一揆等が起こって来た事を今の政治家はわかってんのかね?
324(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:18:54.57 ID:X9HVCbiG0(2/2)調 AAS
記事が読めないのか読まないのかわからんが
米が不足するという騒ぎに反応した個人や外食チェーンが
大手の卸会社を通さず農家と直接取引で米の確保に走ったから農水省は把握できなかったってだけで
どっかに消えたって話じゃないぞ
325: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:19:33.82 ID:jUPXc1BL0(1/2)調 AAS
業者は大量注文に備えてある程度の備蓄持ちたがるから他業者が手を出してくると業者間の備蓄の取りあいが始まり高騰する
んで高値で仕入れた米は当然高値で卸すので価格が下がることがないってからくりよな
今の業者の規模が正常なのか去年の高騰を受けて発生した異常なのかは判断出来ない
備蓄米を放出することで来年度までの価格高騰は抑えられるが来年度の米も同じように買付合戦が始まれば更に高騰する可能性もある
これを政治の力でどうこうするのは難しい
326: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:19:42.59 ID:HeHEq/0A0(1/2)調 AAS
>>207
JAは農家から米安く搾り取って安く卸すだけやぞ
どっちかというと農家虐め消費者寄り
327: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:19:51.15 ID:kmPFlsCG0(3/3)調 AAS
米の価格が高くなった分、ちゃんと農家に配分されればいいが、JAの取り分が高すぎるだよ
328(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:20:13.24 ID:qx/A+UMC0(1/5)調 AAS
>>318
どこの米なら美味しいの?
329(2): 警備員[Lv.49] 2025/01/31(金) 17:20:35.78 ID:0Ai+aNsX0(1)調 AAS
去年備蓄米を出さなくて成功したって言った奴出てこいよ
あいつが全て悪い
330(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:20:37.07 ID:H7aYzuqs0(1/2)調 AAS
業務スーパーで聞いたこともない銀河ナントカと言う安い米2kg
今日初めて買ってきた
こんなんでも以前のササニシキ位の値段する
331: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:20:40.62 ID:GHYk5UDu0(9/24)調 AAS
>>257
作況指数は坪刈…ランダムに選んだ田圃の一坪分刈取ってその場で脱穀してモミの量とかを測るんだよ
332: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:00.59 ID:fYpohwbi0(1/2)調 AAS
今ごろ5年産米出してきてるスーパーあったぞ
国民の買い占めのせいにしてたけどどこかに隠してたろ
まあバレないように飲食店に流すとかリパッケージするとかでごまかさず、
5年産米として出してきてるのは「告発」として意味があるけどさ
333: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:03.52 ID:QABizbwf0(4/5)調 AAS
>>324
昔から個人取引は一定量あるよな
おれんちもずっと農家から買ってる
334: 警備員[Lv.52] 2025/01/31(金) 17:21:34.07 ID:ktPsVCqa0(8/13)調 AAS
>>314
だからお前は>>265とかで自分が散々貼ってる画像を一番下まで見ろよ
それ今年の1月の画像じゃなくて去年の夏の画像で米も2023年度米って暴露されてるぞ
335: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:43.24 ID:qsf++8QK0(1/2)調 AAS
米の先物取引が出来てからおかしくなったよな(´・ω・`)
336(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:44.06 ID:Ls1urGCT0(6/7)調 AAS
>>305
能登半島の復興もなかなか進めない
インフラ修繕にも金を使わずに大穴開ける
日本ではなく海外の給食無料化に金を出す
外交で勝手に中華を優遇し始める
最近のだけでも酷い有様だからなぁ
コメだけでなく野菜も関わっとるやろなぁ
337: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:21:51.02 ID:H7aYzuqs0(2/2)調 AAS
>>328
>318はタイ米の熱烈ファンなんだよ
338(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:22:01.07 ID:zdI/m9GU0(1)調 AAS
建設業に勤めてるんだけど、国発注の仕事ってめっちゃ厳しいのにどうして国自体は杜撰な仕事するの?業者イジメかよ
339(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:22:33.37 ID:pDAN0ITP0(1)調 AAS
主食の米すらこのざまじゃ中国とか戦争になったら、いや戦争になるまでもなく貿易止められたら食料自給率の低い日本は戦うまでもなく大量の餓死者出してチェックメイトですの(´・ω・`)
340: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:22:58.90 ID:TZboEmQ30(1/3)調 AAS
今年は関税とめて急いで輸入しよ
341: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:10.86 ID:ktPsVCqa0(9/13)調 AAS
>>317
JAに米の価格操作ができるなら令和3年みたいな大暴落はおきてないわw
342: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:11.07 ID:hm8dHwye0(1/3)調 AAS
>>318
それならどこのお米が美味しいニダか?w
343: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:16.58 ID:CXWOv9Ef0(1)調 AAS
米屋を打ちこわしするしかないな
344(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:27.76 ID:1qGAUwRL0(2/4)調 AAS
>>310
大騒ぎするほどかとか言っておいてそのありさま!
345: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:34.68 ID:M3BiJqo90(1)調 AAS
統計がいい加減なんだろ
346: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:39.83 ID:HeHEq/0A0(2/2)調 AAS
在庫は基本無駄なんで在庫貯めないかんばん方式でやってきた小売がある程度、米を店舗備蓄するようになったからその分消えたように見えるだけ
347: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:46.26 ID:r16ZC/A+0(1)調 AAS
国民は消えたシウマイ弁当を忘れてないぞ
348: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:23:48.59 ID:Ls1urGCT0(7/7)調 AAS
>>339
むしろそうなる方向で日本の政治を歪められてる
昔で言うなら無血開城させようとしてる
349: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:24:14.98 ID:nJQv+9Hi0(2/3)調 AAS
>>329
だよな
あの儲かってないんでアピールして備蓄米出させないようにしてたやつも胸糞悪い
350: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:24:15.74 ID:3J62ULBj0(1)調 AAS
備蓄米放出して倉庫に買い溜めして、価格調整してる業者が痛い目あえばいいんだよ
351: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:24:35.61 ID:8tUqxoFE0(1)調 AAS
税金も何に使われたかわからん国だしなぁ
352(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:24:36.60 ID:UpQYFMJ70(1)調 AAS
秋になったら田んぼから収穫して安くなる、っていってたよな。
全然安くならんまんま収穫の終わった年末もそのまま、年明けたらもっと高くなってる。
353: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:24:37.64 ID:hm8dHwye0(2/3)調 AAS
>>336
自民党と公明党のせいだよw
354: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:24:51.89 ID:1qGAUwRL0(3/4)調 AAS
>>330
味見したら感想ヨロ
355: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:25:08.96 ID:to5WAXwm0(3/8)調 AAS
>>329
秋の段階で備蓄米放出しても変わらなかったかもしれんな
いまだに価格を吊り上げる為に米屋間で取り引きしてるらしいから
356: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:25:13.57 ID:qEtzwVQ10(1/3)調 AAS
秘匿している業者を調査して公表すれば良い
357: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:25:15.14 ID:DTpnnAo+0(1/3)調 AAS
円安だから海外に売ってるんだろ
358: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:26:06.92 ID:qx/A+UMC0(2/5)調 AAS
茶碗で計算してるけど、米糠だけでも茶碗122億杯になる
26億杯なんて誤差じゃね?
359: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:26:41.16 ID:DTpnnAo+0(2/3)調 AAS
>>338
国が責任を取らないようにするために書類をたくさん作らせてるんや
360: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:26:58.50 ID:ZXgRCpk10(2/2)調 AAS
>>352
流通止めてる奴がいるから
備蓄米放出して米価下げてお仕置きするんだろう
361: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2025/01/31(金) 17:27:49.64 ID:K7mNFvgs0(1)調 AAS
またまたまた、俺が勝った
362(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:27:53.15 ID:QABizbwf0(5/5)調 AAS
>>344
98%が把握されてて2%が個人取引で消えてる
当たり前の話にしか聞こえない
それに「人が200万死んでるのが誤差なのか?」みたいな返しされても困るわ
おまえも含めてガイジ多すぎんか?
363: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:27:55.00 ID:DTpnnAo+0(3/3)調 AAS
>>324
有料なんで読めないぞ?
金払ってくれよ代わりに
364: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:28:22.51 ID:WATkBL3u0(1)調 AAS
値上げする為に捨てたのかな?
365: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:28:25.23 ID:ktPsVCqa0(10/13)調 AAS
>>352
ネットでそういう書き込みも見かけたが、多くは流通は落ち着くってだけで安くなるって意見は少なかったぞ
366: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:30:00.25 ID:9E5rT6wf0(2/3)調 AAS
「うふふ」
「ぱくろう」
↑ヤバいやつ
367: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:31:47.77 ID:d5AprHcv0(1)調 AAS
土下座してタイ米輸入するしかない
368(1): 警備員[Lv.94] 2025/01/31(金) 17:32:00.18 ID:f6U9/mEI0(1)調 AAS
まずは減反政策見直せ
農業や畜産の一次産業活性化しないとジリ貧じゃないか
369: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:32:32.64 ID:qEBJ96Ls0(1/2)調 AAS
おめこ
おこめ
おまんま
おまんこ
なんで似てるの?
370: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:32:33.40 ID:kKPKJGTq0(1/7)調 AAS
民間業者が買い込んで倉庫にあるのをいつ出すかは業者の自由ですので
371: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:33:00.05 ID:nJQv+9Hi0(3/3)調 AAS
>>352
嘘吐きはまじで責任取ってほしい
備蓄米出させないための嘘八百で出た損失はそいつらの財産没収で
372: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:33:05.33 ID:YnFEqrvp0(1)調 AAS
米の先物が始まってから米不足になったな
江戸時代に逆戻りだから打ち壊しもあり得そう
373: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:33:55.87 ID:1qGAUwRL0(4/4)調 AAS
>>362
なんだ返答に困ってたのか。コメが足りないともっと困る大ごとなんだよ
374: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:33:57.88 ID:qEBJ96Ls0(2/2)調 AAS
近所じゃすでに10kg8000円だわ
375: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:34:05.47 ID:m8mwYHl/0(1)調 AAS
>>368
何年も前に減反政策なんかやめてて農家は自由に作れるわ
高齢化だし儲からないから跡継ぎいなくて廃業していってるというだけ
376: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:34:10.98 ID:pzJKVt5P0(1)調 AAS
明日(2月)から値上げだってよ
377(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:34:25.91 ID:tY70n0QI0(1)調 AAS
行方不明はやばいだろ
まず在庫管理がずさんだし、更に言うと誰かが横領だの着服だのしてるかもしれないってことだよな
どうすんだよこれ
378(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:34:31.17 ID:JldJIURj0(1/2)調 AAS
行方不明ってなあに?
主食の管理もできないの?
379: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:34:36.11 ID:uwuRv40r0(1/2)調 AAS
今日発表された12月末民間在庫量が過去最少の253万トン
去年より44万トンも少ない
このままだと去年より1ヶ月早く在庫がなくなる
380(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:34:57.81 ID:GHYk5UDu0(10/24)調 AAS
>>297
取り敢えず、政府や農協に見つからずに農家から千トンほど買い集めてみろよ、大型トラック百台分だ、、米代は2億円余り
そして千トンが置ける低温倉庫の確保だ
今回は17万トンだから、千トンの業者170人だな、4百億円の勝負だ
普通はヤラないよ
むしろ、縁故米で親戚とかに流れたと考えた方が辻褄が合うだろ
381: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:35:03.52 ID:cRksuDwB0(1)調 AAS
なんかXで「皆さん!あと数週間で新米が出回って安くなります😊米はたくさんあるので安心してください👐」とか言ってるキモい女いたよな
382: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:35:21.28 ID:8x/Plssz0(1)調 AAS
どうせ問屋が出し渋りしてるだけだろ
383(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:35:46.10 ID:to5WAXwm0(4/8)調 AAS
>>378
何年も前から管理してないんだわw
384: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:35:50.73 ID:JldJIURj0(2/2)調 AAS
やはり商社がブローカー使って
令和の紀伊国屋してるに一票
ブローカー使ってるから表に出てこない
385(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:35:55.25 ID:No5y+vN40(1)調 AAS
>>8
仕事してる省庁を教えて欲しいよ
386: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:36:04.13 ID:ixOi3u4R0(1/2)調 AAS
キャベツも行方不明により値上げします
387: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:36:04.70 ID:rFj6uESl0(1)調 AAS
国に出来るのは増税だけなんか?
388: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:36:17.34 ID:beiyTdpt0(1)調 AAS
日本の米が一番美味いと聞いて外国人が買ってるんだよ
389(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:36:28.61 ID:RpXT8Kp+0(1)調 AAS
タイミング的に始まった途端に爆上げか?
供給絞れば簡単に吊り上げられるな理屈じゃ
行方不明にするのが簡単かは知らんけど
2024年8月13日 21:55
堂島取引所(大阪市)は13日、コメの値動きに連動する指数先物「堂島コメ平均」の取引を始めた。
当初の取引参加者は商品先物取引の岡安商事(大阪市)など計3社だ。SBI証券は20日から取り扱いを始める予定で、売り注文と買い注文を提供して流動性を高めるマーケットメーカーも20日から稼働する。これらの前のタイミングということもあり、13日の取引高は全商品合計で3枚(枚は取引単位)にとどまった。
コメ指数先物は将来の主食用のコメの価格がどうなるかを予想して取引する。例えば、将来のコメ価格の下落に備えてコメ指数先物を売り建てておき、実際に価格が下がった段階で指数先物を買い戻せば、価格差分が利益となる。コメの生産者や流通会社などにとっては、将来のコメの価格変動リスクのヘッジ(回避)を見込める。
390: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:36:28.77 ID:mORr45CT0(3/3)調 AAS
甦れ減反した分w
391(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:36:53.68 ID:0KoDJ8kI0(1)調 AAS
>>383
在庫じゃなくて流通状況じゃね?
今ごろ行方不明で何もしてないとか
392(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:38:09.68 ID:k+7Rjpuc0(1/2)調 AAS
>>391
逆に聞きたいけど農家がJA等に売らなかった分とかどう管理すんのよ
お隣のAさんに30kg売りましたとか報告させんのか?
393: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:38:16.55 ID:Y8qoT2w60(1/3)調 AAS
素人が買い占めしたけど
新米が出までに捌けるのかねえ
七月には新米ではじめるから
394(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:38:23.19 ID:EQcPVYLH0(1)調 AAS
なんで米を入れる食器なのに茶わんって言うんだろうな
普通なら米わんって言うだろうに
395: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:38:27.56 ID:a29vQm6C0(1)調 AAS
東京ドーム何杯分みたいな感じか
396: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:38:45.78 ID:to5WAXwm0(5/8)調 AAS
>>380
先ずは米穀販売業の登録をせねばw
397: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:39:06.85 ID:I8VRo7550(2/2)調 AAS
農林水産省は31日、今年のコメの需給見通しを発表し、主食用米の生産量について下方修正しました。しかし前の年よりも増加するとしています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
398: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 17:39:17.61 ID:ZqxGAvbW0(8/19)調 AAS
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
399: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:39:22.87 ID:ktPsVCqa0(11/13)調 AAS
>>389
指数先物だから現物は関係ないぞw
400: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:39:34.93 ID:ixOi3u4R0(2/2)調 AAS
「天候不順だから収穫量が減ってる!」とか
「天候不順で全収穫量はそのままでも品質が下がって1等米と呼ばれる米の流通が減ってる!」とか
当たり前のように平気で嘘吐いていたやつらはどこに行った?
401: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:39:44.74 ID:Y8qoT2w60(2/3)調 AAS
>>378
JAや大手ではない業者が隠し持ってる
402: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 17:39:56.11 ID:ZqxGAvbW0(9/19)調 AAS
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
403: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:39:56.96 ID:9E5rT6wf0(3/3)調 AAS
🐭知らん☖死ね
↑ヤバい
404: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:40:04.96 ID:gtiXEQk80(1/2)調 AAS
今までが高過ぎた。
それが更に倍以上になってる訳だから
今や殺人的価格
405: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:40:15.48 ID:kKPKJGTq0(2/7)調 AAS
主食の先物とか金の亡者に国民を売られたようなものだよね
結局は消費者から巻き上げる形になる
406: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:40:32.98 ID:FEouwMWt0(1)調 AAS
「まかない」で消えたんだと思う
407(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:40:38.81 ID:xWFFt9AB0(1)調 AAS
>>392
価格倍でも何もするなって話かな
408: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:41:08.72 ID:7xEAzyHE0(1)調 AAS
>>1
???「日本がちゃんとした数字を出せる国だったら戦争に負けてなかった」
409: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:41:13.66 ID:ktPsVCqa0(12/13)調 AAS
>>394
正しくは「ご飯茶碗」だから
410: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:41:41.97 ID:Y8qoT2w60(3/3)調 AAS
>>380
賢いバイヤーは買っても
そのまま農家の倉庫におきっぱなしな
次の新米までに場所開ければいいから
411: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:42:19.21 ID:Qw+Cafmh0(1/2)調 AAS
少なくとも農水省は主食の安定供給に
取り組む義務がある
安定してるか?
412: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:42:33.24 ID:k+7Rjpuc0(2/2)調 AAS
>>407
価格倍になってるのと、この消えた米は関係ない
今の価格の高騰は単純に作ってる総量が足りてないせいでしかないから
413: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:42:47.51 ID:2iSFEtdR0(1)調 AAS
今年の夏にはまた米不足になるのは明白だな
みんな、7月頃になったら米をいっぱい買い込んどけ
8月9月には米不足で価格高騰するから転売で一儲けできる。このチャンスを逃すなよ
414: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:43:00.84 ID:hm8dHwye0(3/3)調 AAS
日本政府がグルになって食糧危機を煽ってるんだよ。
コオロギやゴキブリを食べさせようとしてるんだよw
415: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:43:04.57 ID:Qw+Cafmh0(2/2)調 AAS
しかも行方不明w
416: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:43:38.80 ID:nVOog76m0(1)調 AAS
さすがに短期間で2倍はやりすぎだろう
417: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:43:39.16 ID:m2pyts0M0(1)調 AAS
備蓄米横流しスキャンダルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
418: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:44:27.23 ID:wh9LVCpf0(1)調 AAS
足りない原因で今頃行方不明とか
麻生じゃねえが今まで何やってたんだ?
419: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:44:44.28 ID:jAeZQ6hX0(1)調 AAS
スーパーのチラシからもまた米消えたな
割引カレンダーの米の日もなくなった
420: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:44:56.54 ID:EYtD/L4O0(1/12)調 AAS
コメの先物で高騰したから下がらないみたいだぞ
日本のコメを投棄に使うなんて本当に罰当たり
421: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:45:07.19 ID:M1/gRFsK0(1/3)調 AAS
JAの職員が米トラックでパクろうとしている所を現行犯で捕まえたあとどうなったんだ
まさか野放しじゃねーよな
422: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:45:26.86 ID:lnKpiRxb0(1)調 AAS
4000万人近くの外国人観光客が押し寄せて米を食ってる
提供する外食産業は問屋を通さずに直接農家から買う場合も多い
もうJAが無能になっちゃって農家からかなり見放されてるんよね
そして借金は5兆円だっけ?それの解消するためにも米の高騰を放置・加速させている
そして自民党は農民やJAの選挙時の後押しが欲しいから全然改革を促せないし、
高騰するのが分かってた何か月も前から備蓄米も放出せずにやってきた
自民党政治が硬直化して、改革ができない無能になっちゃってるのよ
さすがに「米の高騰」は国民からの反発を喰らいすぎて重い腰をあげたって感じか
でもおそらく「超高騰」を抑えるだけで、自民党は「高騰」のままを維持しようとするだろう
423: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:46:07.12 ID:vzgqMHJ30(2/2)調 AAS
>>151
そもそもJAが諸悪の源
424: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:46:35.52 ID:c8SnS2Qe0(1)調 AAS
参院選ではこの件での自民党の対応を
良く覚えておきましょう
425: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:47:06.61 ID:EYtD/L4O0(2/12)調 AAS
これ心理的に消費に影響する
景気回復どころじゃない
匙加減間違えたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s