[過去ログ] 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:47:49.76 ID:M1/gRFsK0(2/3)調 AAS
ニトリは中国に米売り飛ばしてるし
JAもアリババと米の売買契約を2018年頃に結んでるし
海外のコストコで日本国産のブランド米が在庫ダブついて投げ売りされてるの知ってる
427(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:47:53.45 ID:sC2CYhuz0(1)調 AAS
JA農協に出したら大損なんだからJA農協に出すほうが闇だろ
時給10円で農業させることが闇であり悪
428: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:49:15.72 ID:GqWAlAn40(1/2)調 AAS
今更行方不明とか何やねん?
429: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:49:53.33 ID:GqWAlAn40(2/2)調 AAS
新米出てから何ヶ月経ってる?
430: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:51:06.29 ID:RkBOugNI0(1)調 AAS
17万トン貯めてるクズが価格あげてんだろ
不買するしかない
431(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:51:10.22 ID:eUNQ1R7c0(1/2)調 AAS
>>427
農機ローンとか出荷契約金とかあるんじゃね?
432: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:53:14.64 ID:eUNQ1R7c0(2/2)調 AAS
民主の米価下落補填政策で、仲卸の悪行が判明した思い出
433: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:53:56.30 ID:8VUAF2ux0(1/2)調 AAS
しらいしー
どげんなっちょっとかー
434: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:53:57.01 ID:z7c9eEnr0(1)調 AAS
中国にあげたんだろ
435(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:55:00.90 ID:UnVa/wyV0(1)調 AAS
>>426
それを「天候不順による品不足」で全て説明するよね
天気相手なら文句も言えんし日本のお家芸だよ
436: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:56:31.90 ID:dqid3vrX0(1)調 AAS
乃木の出番
437(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:57:01.17 ID:8VUAF2ux0(2/2)調 AAS
>>19
田んぼや畑があるお家羨ましい
今から田んぼ始めようとしても申請やら手続きやら面倒くさすぎる
438: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:57:38.02 ID:NgdST6SZ0(1)調 AAS
まじであいつら日本人のこと奴隷としか思ってないな
奴隷でありホルモットでありATM
反日売国奴ばっかりになってしまった
439(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:57:44.25 ID:exrYDjuU0(4/7)調 AAS
米騒動は別名「女一揆」らしいな
女さん、また頼むわ ワイはダルいw
画像リンク
440: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:57:57.60 ID:/nGmM4KG0(1)調 AAS
ホルモットやなくてモルモット
441: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:58:07.79 ID:Db2mTGCd0(1)調 AAS
さっさと備蓄米放出して
しょうもない商売してる奴らを焼き払えよ
市場のコメがどこ行ったとか今はどうでもいい
442: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 17:58:42.16 ID:iPSD1PTR0(1)調 AAS
90億人の春節中国人の一日分かよ
日本弱いな
443(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:00:02.89 ID:GHYk5UDu0(11/24)調 AAS
>>328
> >>318
> どこの米なら美味しいの?
米どころは酒どころだよ、
444: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:00:31.64 ID:Isz2V6fF0(3/9)調 AAS
輸入が出来るのなら輸入すれば良いじゃん
445: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:00:45.37 ID:EYtD/L4O0(3/12)調 AAS
大阪は子育て世帯におコメクーポン出すらしいけど飲食店は潰れるところ多いだろうな
446: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:02:05.01 ID:xRG+f7zl0(1)調 AAS
それは、流通業が中国に横流ししまくったしなぁ。
447: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:02:23.46 ID:m9AVKnh80(1)調 AAS
なんやねんこの国w
448: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:02:30.37 ID:M1/gRFsK0(3/3)調 AAS
>>435
気象庁が台風の目もないただの熱帯低気圧を台風って言い張って
必死に天候不良を予報したけど全部外れの嘘予報
2023年の激烈猛暑よりも2024年の方がよっぽど安定した気候だったのに
天候による不作とか嘘、デマを流している
天気予報とかそういうの国土交通省(そうかの巣窟省)がやっているんだから
そういう事が出来るんだろうね
449: 警備員[Lv.52] 2025/01/31(金) 18:02:38.43 ID:ktPsVCqa0(13/13)調 AAS
>>427
JAに出荷するのはローリスクローリターン
米屋に売るのはハイリスクハイリターン
その違いでしかない
JAは全量引き取りで営業も卸への販売も売れるまでの保管も運送も全部やってくれる
米屋相手だと米屋の都合で高く売れることもあれば買い叩かれるどころか買ってもらえないこともある
どちらを選ぶかは個々の農家次第
つうか大多数を占める小規模米農家は米屋が相手にしない
450(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:04:13.00 ID:G+Hd6OZN0(1/22)調 AAS
>>437
庭が有るならネリカ米でも撒いとけ
陸稲なんで水田作る必要性は無いぞ
雑草並にしぶといのでろくに世話し無くてもぐんぐん育つ
451: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:04:17.33 ID:CTSOgeMr0(1/2)調 AAS
充分儲けたからそろそろ備蓄米放出しますだってよwww
農水省解体しろよもう
452: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:05:37.52 ID:KLO/UpjB0(1/2)調 AAS
問屋しか知らないだろ
453: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:06:02.45 ID:Gh4A0J5v0(1)調 AAS
もう犯人なんて分かり切ってるから抗議の電話したら「コメのことは知らない」とかすっとぼけるばかりで最低のクソ組織だったわ
お前らもJRAに苦情入れまくったれよ
454: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:06:05.21 ID:gAd4YJGa0(1)調 AAS
米不足も解消できない
米高騰も制止できない
米の在庫も把握できない
農水省って何ならできるんだ
何ひとつできてねーぞ
455: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:06:16.66 ID:3zEghGRx0(1)調 AAS
把握できないっておかしいだろ
誰かが勝手に持ち出したんか?
456(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:06:25.68 ID:xLqX/7b20(1)調 AAS
>>1
農協の米倉庫に唸ってるよ。俺が直接見たから間違いない。農協職員にこれ売らないんですか?って聞いたらもう米問屋が全部買ってウチは保管料を貰ってるだけなんだってさ。
こういうのを罰する法律作れよ!
457: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:06:44.86 ID:4/uG1DMz0(1)調 AAS
早くコメ輸入自由化して零細兼業農家など潰せばいい
どのみち跡継ぎなどいないし10年後は残ってない
458: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:07:01.78 ID:EpHbcuAb0(1)調 AAS
年金は消えるし米は消えるし… 自民党は泥棒集団やな!
459: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:07:10.25 ID:G+Hd6OZN0(2/22)調 AAS
>>443
食用の米と醸造用の米は品種が違うと聞いたがな
酒に使うのは大粒な物で精米歩合がアホみたいに高くなるんだと言う話
ちなみに寿司屋はササニシキ系に拘るそうだ
460(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:09:14.95 ID:KSqO4/QC0(1)調 AAS
コロナの時から分かってたけど
自民党って国民生活がどうしようもなくなってからじゃないと動かないな
どうしようもなくならないように仕事するのが政治だろが
461: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:09:15.69 ID:kKPKJGTq0(3/7)調 AAS
農家が消えて食料自給率が減ると外国の言いなりになります
462: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:09:18.62 ID:bSsPvlLm0(1)調 AAS
お米消失マジックかよ
463: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:09:58.38 ID:yADi0O9s0(1)調 AAS
国も把握できないのか
464(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:10:10.17 ID:nf60YheO0(1)調 AAS
>>450
味は?
465: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:10:12.70 ID:m3NFJXEq0(1)調 AAS
これもう北朝鮮より悪いだろ
466(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:10:32.87 ID:jUPXc1BL0(2/2)調 AAS
政争の具にしてるやついるけど政権交代したからつって状況なんも変わらんのよな
民主が仮に米価格なんとかしますなんつって参院選戦って議席増やしたら買い占め更に進むだろうな
467: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:10:37.74 ID:o6qGNONg0(1/7)調 AAS
農水省は統一チョン
小泉とか
468: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:10:53.12 ID:n+f8+jk90(1)調 AAS
「消えた年金」と同じやな
469: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:11:05.62 ID:OzA4Zu+80(1)調 AAS
そもそも架空入札とかじゃねえだろうなこの糞どもが
470: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:11:12.74 ID:EYtD/L4O0(4/12)調 AAS
カツカツ年金生活の人もいるだろうにどうするんだろうね
471: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:11:37.19 ID:u8UDFT/u0(1)調 AAS
統計からって生データから計算しろよ
合うわけないじゃん
472: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:11:48.62 ID:BM26Y+9j0(1)調 AAS
>>385
海保
473: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:12:05.42 ID:Isz2V6fF0(4/9)調 AAS
コメを自由化してるのなら国が安い米を輸入しろよ
貧乏人に高いコメを買わせないでよ
474: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:12:12.41 ID:EYtD/L4O0(5/12)調 AAS
キャベツどころじゃないだろ
大事だよ
475(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:12:19.09 ID:JV2tbSVR0(1)調 AAS
なんか備蓄米が安値で放出されたら高値で海外に売りさばく奴が出そう
そんな人と団体が出たら一族郎党磔獄門の刑にして欲しい
476: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:12:51.81 ID:od17jmWb0(1/2)調 AAS
まじかよ茶碗サイテーだな
477: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:13:49.16 ID:VnA40ovb0(1)調 AAS
ほらな茶番だろ?
国産の米の値段つり上げて海外に売り飛ばすことしか考えてないんだよこの国の売国政治家は
478: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:14:06.65 ID:to5WAXwm0(6/8)調 AAS
>>460
選挙のキャッチコピーは「国民の目を覚まさせる!」だな
479(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:14:19.07 ID:CTSOgeMr0(2/2)調 AAS
>>466
民主だったら去年吉村に備蓄米出せって突かれた時に出してたわ
そういうところにプライド持ってないから
480: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:14:52.76 ID:FufQLxv80(1)調 AAS
米は不足してませんスーパーに山積みです
農家や業者どもが示し合わせて一斉に値を吊り上げてるだけ
主食だからどんなに値上げしても買うだろうと消費者の足元を見てる
ディズニーランドが値上げしようが勝手だが国民の主食でこんなことをするのは人間として終わってる
今までが安すぎた、だと?数ヶ月で3倍とかそんな異常な高騰をしてるものが他にあるか?
481: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:15:11.74 ID:GHYk5UDu0(12/24)調 AAS
>>377
国は在庫管理なんてしてないぞ、扱える数字は農協の扱った数字と大手米穀商から聞き取った数字程度で
自家消費米や縁故米とかの正確な数字は把握出来ない
だから恐ろしく粗雑な数字でしかない
その粗雑な数字と予想収穫量との差が17万トンなだけ
推測vs予想だから、合うはずがないんだよw
しかも今は1月だから、在庫は各地各家庭に山程有るから、動きから把握出来ない
482: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:15:17.48 ID:ANlcUVaH0(1/6)調 AAS
おまいらあんまりJA責めるなよ。昨年度より全然米集荷できてねえんだよ!大手バイヤーとかきいたもねえやつらがうちの概算金よりちょっと高く提示して奪ってきやがった。
もう概算金とかまじで事前に公示しない方がエエかもな。他所の業者に漏らしたやつ殺す方がいい気がしてきた
483(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:15:20.03 ID:KLO/UpjB0(2/2)調 AAS
>>479
無い無い、備蓄米は有りませんでしたってなるよ
484: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:15:51.23 ID:pmOcYro50(1)調 AAS
作付面積から単純計算なら獣害被害とかを届け出てないのも入ってんだろけど
485: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:16:12.82 ID:VkibVANc0(1/3)調 AAS
>>1
見出しで「備蓄米が横流しで行方不明」かと思ったw
486: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:16:23.40 ID:8kIpMJDC0(1/4)調 AAS
買い占めワロタw
487: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:16:44.80 ID:fl21Np1d0(1)調 AAS
やっぱ商社も転売屋も一緒じゃねえか
488: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:17:21.52 ID:6leQ+ob80(1)調 AAS
中国みたいになってきたな
次は倉庫が燃えるか
489(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:17:29.01 ID:d1B/Xg5u0(1)調 AAS
農林水産省が直接管理しないだろうから米を管理してるのはJA?
490(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:17:30.23 ID:8kIpMJDC0(2/4)調 AAS
>>475
流通米がなぜかアメリカに出現してるそうだ
買い占めするだろうね
491: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:17:51.40 ID:o6qGNONg0(2/7)調 AAS
農協の時点でどこに出てるかわかるはず
これを隠す統一チョン農水省
492: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:01.98 ID:+wwJBzU+0(1)調 AAS
米作そのものへのヘイトが溜まりそう
493(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:07.69 ID:wQrahDqQ0(1/2)調 AAS
生命維持に必要な食料(しかも主食)を好き勝手に値上げし放題ってどうなんだ
一つの業者がやってるなら売れないだけだけど一斉にやってるのが悪質だよなあ
494: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:21.78 ID:cObfdIOL0(1)調 AAS
主食で悪徳転売ヤーみたいな事やめてくれる?
495: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:27.86 ID:8kIpMJDC0(3/4)調 AAS
>>489
うん
販売先はJAが全部把握してるはず
496: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:37.41 ID:Isz2V6fF0(5/9)調 AAS
去年はコメが買えない日が半月くらい続いたからなあ
それでも国は何も出来なかったよね今年の方がコメが買えない日が長く
続くかもしれない
497(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:38.52 ID:EYtD/L4O0(6/12)調 AAS
今まで物価上がっててもまあ仕方ないと思ってたけど
流石に米の値段見てぶったまげた
これ恐怖感じる人多いと思う
どうなってんの今の日本って
498(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:52.54 ID:WKpWXZMu0(1)調 AAS
農協はなにやってんねん。
499: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:18:53.35 ID:UcycD2i50(1/4)調 AAS
マスクと同じじゃねえか
ボンクラ農林省に何ができるんだ
500: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:19:03.06 ID:G+Hd6OZN0(3/22)調 AAS
>>464
ブランド米程じゃないがそれなりには美味い
ただ慣れるまでは調理失敗するかも
501: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:19:03.07 ID:o6qGNONg0(3/7)調 AAS
>>493
ちょっと前まで
日本の食糧不足はありえない!!
とか言ってた在日工作員いたよなあ
502: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:19:29.82 ID:o6qGNONg0(4/7)調 AAS
>>498
農協でしょw
これ仕掛けてんのw
503(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:19:33.80 ID:ANlcUVaH0(2/6)調 AAS
>>489
米流通の半分以上JA以外だから把握なんてできないよ。
504: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:19:40.18 ID:qsf++8QK0(2/2)調 AAS
間違いなくコメ先物の影響だろ
505: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:20:09.07 ID:o6qGNONg0(5/7)調 AAS
>>503
半分把握できたらだいぶ違うけどなw
それすらない
506: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:20:24.51 ID:Isz2V6fF0(6/9)調 AAS
貧乏な俺の食う米が2倍に値上がりしてるからなあ
誰が儲けてるんだろう
507: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:20:41.74 ID:SOQZfngS0(1)調 AAS
業界自身が転売ヤーかよ
508: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:20:45.24 ID:H0gPSxeL0(1/2)調 AAS
>>497
国が滅ぶ時はこんなもんよ
(´・ω・`)
509(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:20:47.42 ID:+4P/d/gh0(1)調 AAS
17万トンって何石?
510: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:21:03.95 ID:Y/yXh/hY0(1/2)調 AAS
あるある詐欺
511: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:21:12.04 ID:GHYk5UDu0(13/24)調 AAS
>>392
確定申告時に、貰った2万円の収入の記載は必要だが、30kgの掲載は必要ない
そして、確定申告は来月だw
今の時点で販売数量や売上数字なんて調べようが無いんだよ
つまり今騒いでいる農水省のお役人様は「無能の働き者」なんだよ
「無能の働き者」はブッ殺せだったかな
512(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:21:11.69 ID:ty3qCc/M0(1/3)調 AAS
>>1
農家いじめをしてきたお前らなんて消費者とも思ってねえんだよな
どんだけ辛い思いしながら米作って来たと思ってんだ?
そんなにほしけりゃ自分で真夏も真冬も体に鞭打って作りゃいいだろw
口だけ開けても米一粒作れねえぞ
513: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:21:13.21 ID:wQrahDqQ0(2/2)調 AAS
>>497
価格って自由競争だから適正な価格に落ち着くものだと思ってたけど業界全体が示し合わせて値上げしたらどうしようもないよな
他の生活必需品でもこれやられたらどうしようかと不安になる
514: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:21:20.90 ID:0kezhzYC0(1)調 AAS
減反してきて遂に消費が追い越したのか
515(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:21:33.59 ID:G+Hd6OZN0(4/22)調 AAS
>>490
アメリカじゃクソ安く売られてたそうだよ
ただしあまり売れてなかったと言う話だ
欧米人はインディカ種を好むからね
516: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:22:25.39 ID:ANlcUVaH0(3/6)調 AAS
>>497
政治家もおれたち国民も食糧自給、保護を一切争点にしてないからこうなったとしか。夫婦別姓とかまじくだらねえ…もう此の国も数十年後滅亡するのかもな
517(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:22:34.16 ID:xGshhv3S0(1/2)調 AAS
>>512
嫌ならやめろ税金泥棒
って大半の消費者が考えてる
農業なんて関わるもんじゃねえよな、、
518(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:23:03.90 ID:iEreYPvl0(1/2)調 AAS
>>450
ネリカ米初めて聞いた
ちょっと調べてみる
ありがとう
519(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:23:07.47 ID:w0rMLYqr0(1/9)調 AAS
>>515
そもそも上手に炊けないしな
520: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:23:48.84 ID:UcycD2i50(2/4)調 AAS
暴落していた米が何故2倍以上の価格に跳ね上がったか ?
円安と日本食の高評価を利用して大手商社が海外で日本米を売りさばいてるんだよ
521: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:24:06.87 ID:H0gPSxeL0(2/2)調 AAS
>>517
これからは飢餓輸出がジャップのトレンド
(´・ω・`)
522: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:24:38.63 ID:DtJcJDcy0(1)調 AAS
いまから考えるとあの謎のコオロギ推しもこれのためだったのかもなw
523: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:25:09.09 ID:2VkcOrR20(2/3)調 AAS
歴史を紐解くと米屋は買い占めそれをマネる輩が米不足になるて後を絶たないお国がら
524: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:25:21.26 ID:ANlcUVaH0(4/6)調 AAS
>>517
現場軽視でホワイトカラー万歳だからな…シーレーンになにかあったら一気に飢餓かな
525: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:25:38.68 ID:nIHL3JW70(1)調 AAS
毎年スーパーで10kg2700円(税込)で買ってたけど、もはや8000円超えだもん
短期間に3倍以上だぞ?ありえん
526: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:25:39.64 ID:aW5brYKl0(1/2)調 AAS
2週間分位か?飲食店とか太い客に流す分のマージンだろ。一カ月で5kgとか10kgしか食わん一般家庭なんか、眼中にないだろ。
527(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:25:42.50 ID:Isz2V6fF0(7/9)調 AAS
輸入が出来るんだから輸入すれば良いじゃん
収入も増えてない貧乏人を救ってくれよ
528: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:25:49.75 ID:cO0F5f9d0(1)調 AAS
国も把握できず()ワロタ貯蓄し過ぎ馬鹿なのか
529: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:26:30.38 ID:hfrKNj9d0(1)調 AAS
途中で滞ってるだけで、農家にはもう自家用以外ないぞ
ソースは実家、昨年秋に全部JAに出荷済み
530: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:26:47.62 ID:sVmLQoyM0(1/3)調 AAS
>>527
社会に不平不満を撒き散らし
まともな人間の足を引っ張ることしかできないクズは
これを機に淘汰されるべきだ
531: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:26:49.41 ID:XkQk4GwS0(1/2)調 AAS
今まで徹底的に米の生産と管理を行い、安定供給だの価格維持だの言いながらの、米高騰。
農水省の担当者、責任取った?歴代の担当者処分して年金減らせよ
532: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:26:55.78 ID:C0PObwdn0(1/2)調 AAS
>>483
埋蔵金探し当てて備蓄米を買えば解決
533(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:27:01.64 ID:xGshhv3S0(2/2)調 AAS
輸入って言うけど
今の商社が米買い占めて吊り上げてるみたいに
他の国に買い占められたらどうなるんだろか
534: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:27:35.77 ID:sVmLQoyM0(2/3)調 AAS
貧乏人を淘汰して
労働者は輸入品で賄おう
535(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:27:49.17 ID:EYtD/L4O0(7/12)調 AAS
オリーブオイル高騰並みの衝撃受けた
しかも日本のコメなのに
円安とか関係ないわけだろ?
536: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:00.21 ID:amS0Q+uJ0(1)調 AAS
育ち盛りの運動部の息子がいる家庭とか悲鳴だろ
子持ち家庭は比較的富裕層なのかもしれんが
537(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:18.58 ID:Isz2V6fF0(8/9)調 AAS
労働者の殆どは貧乏人だろう
538(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:23.84 ID:uhh/xzLM0(1)調 AAS
誰かが隠してるとすれば
備蓄米放出で値崩れしそうだな
それとも行方不明が増えるだけかな
539: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:39.63 ID:8kIpMJDC0(4/4)調 AAS
>>535
JAが統制してるからね
540: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:39.64 ID:UcycD2i50(3/4)調 AAS
海外で日本の米を売り捌くなら炊飯器とセットで売らないと失敗する
541: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:40.78 ID:o6qGNONg0(6/7)調 AAS
>>533
他国がやってんじゃねーの?
政府に保護された特定宗教の在x
542: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:28:45.68 ID:rxST0jhA0(1)調 AAS
JAが買い取れていないから政府も把握できず
これはやっちまったな
543: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:29:06.59 ID:w0rMLYqr0(2/9)調 AAS
>>535
>円安とか関係ないわけだろ?
あるだろw
544: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:29:09.01 ID:sVmLQoyM0(3/3)調 AAS
>>537
境界知能レベルは淘汰
545: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:29:23.58 ID:C0PObwdn0(2/2)調 AAS
>>509
110石=11町だね
546(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:29:25.80 ID:G+Hd6OZN0(5/22)調 AAS
>>518
ざっくり言うとネオアフリカ米の略でな
アフリカでの食糧事情改善の為に日本の技術者が品種改良したものなんだ
水が少なくても作れて世話が要らん
雑草並の丈夫さでタフな米だ
収穫量は水稲には劣るが土地さえ有れば作れる
勿論稲なので水は大好物
547: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:29:31.24 ID:XkQk4GwS0(2/2)調 AAS
オリーブオイルは、偽物がバレたからじゃね?
548: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:29:52.99 ID:6+PPffBT0(1)調 AAS
去シーズン(2023年秋収穫)時点でも生産高のうち、農家自家消費、農家直接販売が5.5パーあった。
これが先高観で全量直接販売に踏み切ったところが多かったと思う。
もしくは、もっと上がると見込んで溜め込んでるかのどちらか。
これだけ単価上がってるなら、米農家に税金投入も減反政策もなくて良いと思う。
来年以降、安定供給のために備蓄を増やすだけで良い
549: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:30:01.59 ID:eHMTuGgo0(1)調 AAS
値段を上げようと思えばいくらでも上げられるって事実に恐怖した
紙幣が一晩でゴミ同然になった海外の国のニュースとか今までは他人事だったけど
550: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:30:24.12 ID:Isz2V6fF0(9/9)調 AAS
世帯の中央値が年収400万円くらいだろう貧乏人が殆どじゃん
551: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:30:28.48 ID:Lk4DCVcw0(1/2)調 AAS
農家は儲かってないって当然だろ
円安とインフレで農薬や肥料、機械等がどれだけ値上がりしたと思ってんだよ
コロナの時期なんて農家に対しての支援は一切無くてみんな辞めたわ
この国の政府も国民も基地外の巣窟だわ
552: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 18:30:45.70 ID:cPD3dBT20(1)調 AAS
米農家が出し渋りしてるって事?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s