[過去ログ] ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★] (706レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:06:13.55 ID:l60Gn2Vm0(1/8)調 AAS
>>43
再来年の運送業界激震だから、
102
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:22:08.55 ID:xAQ0t/NN0(1)調 AAS
アマゾン純利益?売上?99%減でわろたw
本格的にオワコンなってんだな
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:46:55.55 ID:oacUbV0Z0(1)調 AAS
辛すぎる
30年間給料1円も上がらないのに
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:50:59.55 ID:7DtNXb7H0(1)調 AAS
Amazonドライバーは委託だから関係ねぇ
163
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:51:50.55 ID:oypfe1/t0(1)調 AAS
そもそも日本のアホみたいに便利なインフラ系サービスは安すぎる。
281
(5): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 19:56:16.55 ID:cbYm62Wa0(1)調 AAS
物流業界は「2024年問題」を抱えている
働き方改革によって2024年4月以降からドライバーの年間時間外労働の上限が960時間に制限されることになった
ネット通販等による宅配便の取扱い個数の増加で長時間労働が恒常化していたのが960時間に制限されるとなると荷物をさばききれるのだろうか
315: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 20:17:48.55 ID:TQ0/qiGi0(2/2)調 AAS
CMとかでは佐川も大和も物流改革とか格好よく言ってるけど
実際どうなんだ
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 21:22:28.55 ID:UQ1tATxy0(1)調 AAS
宅急便とか明らかにエネルギー資源高騰の影響受けてるものの値上げは仕方ないと思う
便乗上げしてる糞企業はむかつくけど
395
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 22:37:34.55 ID:Y2iyos340(1)調 AAS
ヤマト運輸は数十年に渡り国の認可を受けずに信書を違法に配達し続けています。
459: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 03:26:58.55 ID:Ph6kN1pO0(1)調 AAS
amazonの下請けで勝手に対面の宅配に変えるな。
こっちは置き配で注文してる。
余計な手間を取らせやがって、なに考えてんだ。

いや、amazon側の無責任だろか。
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 06:45:13.55 ID:l4ZgyORs0(4/10)調 AAS
再配のコストの嘘
いいか、とくにヤマトは担当域が狭いので
日に同じ場所を何周もするわけだ
居てもタイミングで出ない客も多い

担当は客が明らかに居ても居なくても
指定時間前であろうが
不在票打ち込んで連絡待ちしたほうが
効率いいてテクだ

再配率の再出は
それら「嘘再配」含めたもんだからな
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 11:57:08.55 ID:d03yzz9w0(3/3)調 AAS
>>449
鉄道やバスは法的に明確に早発は絶対不可のその論理だけど
そもそも「単なるサービス」である時間指定でそんな制約さあるのかね
676: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/09(木) 15:51:48.55 ID:Q/LB7BQC0(2/2)調 AAS
>>664
普段買い物とかの時や一人で出かける時はスマホなんか持っていかないんだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s