[過去ログ] 〝開いた口がふさがらない〟財務省の言い分、国債償還ルールは不要だ! 「借金漬けで日本の財政状況は深刻」のデタラメ [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:11:18.86 ID:ayd/egqp0(4/7)調 AAS
>>706
じゃあなんで日本のバブルは弾けたの?
みんな一生懸命借金して投資したのに
714: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:16:59.30 ID:GF2CvqAm0(4/6)調 AAS
>>707
勝手に弾けたんじゃなくて、不動産屋を規制してバブルを止めたんだよ。
715
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:17:01.56 ID:AtC4Kck+0(2/15)調 AAS
>>707
バブルって実体経済以上に金融市場に金が流れて引き起こる
要するに泡銭(正しくバブル)

民間経済は実体経済が基礎であって、金融市場ってのは株やら債券やら、いわゆる金で金を売買する虚構経済ともいえるかも

そんな所に投資してどうするんだ?
716: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:18:00.52 ID:TpAABrMl0(5/19)調 AAS
>>707
カネを発行する側の政府とされる側の民間は別だ
簡単に言えば、バブル崩壊は加熱した景気を冷やすのに利上げしたって事だ
737: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:47:08.47 ID:notOYykO0(1)調 AAS
>>707
早急な銀行に対する貸出の総量規制とBIS規制の強化ですかね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s