[過去ログ] 〝開いた口がふさがらない〟財務省の言い分、国債償還ルールは不要だ! 「借金漬けで日本の財政状況は深刻」のデタラメ [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:22:33.43 ID:9aNoarkk0(47/59)調 AAS
>>454
そのレスで>>394と書いたら、
>>401と書いてるだろ?
なんで国債購入でマネタリーベースが減るんだよ
461: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:23:06.81 ID:GTGpSlOd0(4/10)調 AAS
日本国債にはすでに日本国内の金融機関が厳しい評価を下してるので、
日本政府は財政健全化に追い込まれてるんだけどね。
そうでもなければ借金ばら撒き大好きな自民党が、財政健全化なんて進めようとする訳ないじゃん。
嫌々ながらやってんの、国債格付けが2000年代に先進国の底辺に落ちて、
国内金融機関と財界に財政健全化要求出されるに至ったから。
462: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:24:13.63 ID:0IWRx+C90(1)調 AAS
このカラクリ、いつになったら正解でんの?
国の借金2000兆円超えても同じ議論してそうw
463: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:25:36.92 ID:YgF2uBTv0(1)調 AAS
日本人はみんな不安症だからもっとガンガンカネばら撒かないと貯め込むだけで意味ないぞ
464: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:25:41.92 ID:oNUcldDa0(4/6)調 AAS
30年もゼロ成長を実現するという完璧な制御を
見せつけられながら
なおデフレがコントロールできていないなどと
甘く見られてる金融政策ってなぜなんだろう
465: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:25:44.69 ID:kg8KSZ530(1)調 AAS
>>323
潜在成長率を無視して、コロナ予備費使途不明金11兆にも突っ込まず、金の使い方についても言及しないで国債剃れば大丈夫!ガンガン刷れ刷れいってるのはMMTが打出の小槌だと思ってるバカか、売国工作員じゃね?
466(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/01/26(木) 15:25:54.77 ID:MiPKE9LX0(8/14)調 AAS
>>460
マネタリーベースは銀行預金を含むから。
467(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:26:34.72 ID:da6zsOaN0(18/28)調 AAS
>>458
言ってるよw
政府が国債を発行するとき中銀は逆に同額の国債を民間から徴収する
国債を償還するときはその逆
政府の支出入と逆を動きをする事によって金利や価格が動かないようにする
これは市場や金利安定の為に行われている
夜間取引レベルの話だけどな
国債発行しても民間の金融資産に変化がないから国債発行が民間から何らかの財源を徴収しているわけではない
だから国債発行に財源は不要である
これを言ったのがモズラーっての人やろ
468: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:28:19.09 ID:rJMe1asF0(1)調 AAS
>>3
Tnx !
469(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:29:34.98 ID:qc6zkdd10(1/7)調 AAS
日本の借金
1京円を目指せ!!!!!!!!!
470(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:29:47.99 ID:9aNoarkk0(48/59)調 AAS
>>466
いやいや、
>>407で書いただろ?
日銀は長期国債の買い入れでマネタリーベースを供給してるんだから、それはおかしいって言ってんだろ
471(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:29:54.53 ID:4YLkuZjc0(21/38)調 AAS
>>467
>中銀は逆に同額の国債を民間から徴収する
一行目からツッコミどころを提供してくれてるみたいなんだけど、君は漫才がしたいの?
俺はDT浜田みたいに、君に「なんでやねん!」とか言ってツッコんだらいいのか?
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:31:02.55 ID:X1XPHV+r0(1/2)調 AAS
日銀が大量の国債を長期保有することと、一般の国債保有者にきちんと償還するというのは別次元のことで、日銀が大量の国債を長期保有することは、一般の国債の償還の信用に悪影響を与えるわけではない
そこんとこがわかっていない人が多いし、財務省も、わかっていない人を不安して世論形成に利用している
473: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:32:09.97 ID:GTGpSlOd0(5/10)調 AAS
国内金融機関にしろ大手企業にしろ、海外で資金調達しまくってんの。
で、国債格付けが落ちると、国債抱えてる金融機関は評価損出すし、
その国の企業の社債格付けは国債以下に落とされる。
世界最強級のトヨタ自動車の格付けが、S&PがA+、ムーディズがA1なのは、どちらも日本国債格付けが上限だからだよ。
つまり日本国債格付けが落とされると、金融機関は評価損を出し、
さらに金融機関日本企業が海外で資金調達する時に、不利になんの、金利高めに設定されたりして。
2000年代にそれを国内金融機関や日本企業は味わったので、政府にガチで財政健全化要求出すに至った。
支持母体である財界が財政健全化要求出すに至ったので、自民は言うこと聞くしかない。
日本の金融機関が財政悪化しようがいつまでも国債買い支えてくれるなんてのは、ただのファンタジーで、
ついでにいえば格付け引き下げでも大ダメージ食らう訳、そんなの放置してくれないの財界が。
474(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:32:14.62 ID:da6zsOaN0(19/28)調 AAS
>>471
現実にそれが行われていると言ったことから始まったのがMMT
国債発行しようが償還しようが中銀が引き受けているから民間の金融資産は増減しない
支出と徴税によって増減するのであって国債発行や償還は関係ないんだ
お前のいうMMTってなんだよ
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:34:42.30 ID:vAwqmzIM0(3/14)調 AAS
どこからか文章を持ってきてレスしてる奴はアホだから相手にしなくていいぞw
MMTとかの奴な
日本の経済学者は世界にいかない
だって相手にされないからw
476(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:34:52.61 ID:Tw+6IxOu0(1)調 AAS
日本円に価値があると世界が思っている間ならいいんじゃね
めちゃくちゃなことやればやるほど信用は低下するだろうがまだ許容値以内ってことだろ
その見極めなんて出来ないからチキンレースだな
このままだといつかは日本円は価値のないものと世界からそっぽを向かれる日が来るだろうがそのラインは誰にもわからないっていう
477(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:35:06.60 ID:4YLkuZjc0(22/38)調 AAS
>>474
中銀は民間銀行の保有国債を徴収する、って何やねん!?
お前の中の中銀は、ワシの嫁か??
中銀は、ワシの給料を徴収する嫁と同じなんか?
これでいい?浜田みたいに君にツッコミできてる?
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:35:06.72 ID:HWjTKuD20(1)調 AAS
>>1
ワクチン打てば救われるのワクチン信者→カルト
増税すれば救われるの増税信者→カルト
治験ワクチンの推定効果
1心筋炎、心臓病、不正脈、血管の炎症
2脳卒中、脳腫瘍、ブレインフォグ、精神病
3視力低下、目の病気
4モデルナアーム、帯状疱疹
5呼吸器系疾患 COPD 肺塞栓症
6免疫低下 ワイズ
7ターボ癌
8糖尿病 敗血症
9 異常プリオン、ヤコブ病
10不妊、少子化
11老化 火病 アルツハイマー病
12消費税や社会保険料の増税
13外国へのばら撒き
14死に顔がおだやか
479: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:36:12.14 ID:GTGpSlOd0(6/10)調 AAS
日銀は2013年の政府日銀の共同声明に基づき、政府が財政健全化を進める前提で、
金融緩和目的で大量の国債を購入保有する、大胆な金融緩和、量的質的緩和をやってる。
政府が財政健全化進めないなら継続できないし、インフレ進んで金融緩和どころか引き締めに転じても、
国債の大量購入保有状態は終わり、バランスシートの正常化を開始する。
日銀がいつまでも大量の国債を保有してくれるという状況を前提にすること自体がありえないの。
いずれは今のFRBのように、巨額の損失を出しながらバランスシートの正常化に追い込まれる。
480(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:37:15.76 ID:ObkyYGgL0(1)調 AAS
それなら国債増やして年金を増額して支給開始も前倒ししろよ
老人が金使うし老後が安心だと中年ももっと金使うから経済も好転する
国債増やして問題なしという人は年金などに使えとは言わんのよな
なぜ?
481(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:37:58.03 ID:da6zsOaN0(20/28)調 AAS
>>477
ゴリゴリのMMT論者とか言う奴が国債償還したら民間からお金消えちゃう~ってギャグのつもりか?w
ゴリゴリの主流派だよお前はw
482(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:38:52.60 ID:JDSi/1W+0(1)調 AAS
財務官僚は簿記を知らないらしい
学問的に簿記は程度が下だから東大出でも知らないらしい
しかも文系で数字にはめちゃくちゃ弱いらしいよ
483(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:38:53.97 ID:vAwqmzIM0(4/14)調 AAS
バーナンキが「国債とは投資。投資が無くなるわけねーだろバーカ」と言ったけど必死に無くそうとする日本の経済モドキ学者はアホすぎて哀れだな
それ学んでる学生のアホ顔
484(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:39:46.59 ID:vAwqmzIM0(5/14)調 AAS
>>482
経済を理解できてないよ
法学ばっかだからな
485(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/01/26(木) 15:40:18.61 ID:MiPKE9LX0(9/14)調 AAS
>>470
日銀当座預金だよ。
銀行預金なんて日銀は発行できない。
486: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:40:22.28 ID:cN//GH5m0(3/3)調 AAS
経済学がカルト宗教だと分かったら?
?自分が🐵の運転するバスに乗っていたことに気付く
?🐵の運転する車内では、エンジンがどうのブレーキがどうのタイヤが云々と議論しているが、会話は通じないなと感じる
?そっと🐵の運転するバスから降りる
完
487: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:40:41.48 ID:6WDE34p+0(1)調 AAS
>>383
こういう馬鹿が国債償還ルール無用とか擁護してんの?
じゃあ国際は償還しなきゃ駄目だな
488: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:42:27.11 ID:LR312RwS0(2/2)調 AAS
>>484
公務員試験に経済学必須だから知らないわけないと思うが
会計学はちょっと勉強すれば出来るし
489(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:43:05.67 ID:4YLkuZjc0(23/38)調 AAS
>>481
MMT論は要約すると「マネーの供給量は政府中銀がコントロールできるので、財政政策はインフレ率に応じて行える」だと思うが。
なので
放漫財政→預金残高増加→インフレ率↑
緊縮財政→預金残高減少→インフレ率↓
を政府中銀がコントロール出来る。って理論だろ。
俺はこの考え方に対して「国際収支が正常な国であればMMT論は成立する」と思ってるよ。
490(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:43:45.41 ID:qVN8M+iF0(1)調 AAS
誰か小学生でも分かるレベルで説明してくれ
491(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:44:57.65 ID:0GisNKdC0(1/4)調 AAS
日本国民の資産、1京2445兆円で過去最高に 日本人金持ちすぎワロタ
2chスレ:news
1京円は1兆円の1万倍
海外に持つ証券などの「対外証券投資」の残高が円安で膨らんだ。
492(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:45:12.05 ID:0GisNKdC0(2/4)調 AAS
日本 個人の金融資産、初めて2000兆円を超えた
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
投資信託の残高の増加に加え、円安による
外貨建て保険の評価額の上昇も追い風となった。
493: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:45:30.21 ID:vAwqmzIM0(6/14)調 AAS
日本の経済モドキ学者と学生は枝葉だけ持ち出してアレコレいうの好きだねぇ
根本を理解できてない(脳味噌的に無理)だから重箱の隅w
経済学者でノーベル取った奴いねぇしなw
候補にすらあがらんwwww
494: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:45:34.08 ID:FXlAsteY0(1/3)調 AAS
>>483
爺婆の医療費や介護費が
投資になるならなw
495: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:45:54.03 ID:oNUcldDa0(5/6)調 AAS
東大に入るようなのは
そこそこの理系よりも数学できると思うが
496: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:47:50.59 ID:w40w5nzD0(6/6)調 AAS
国債格付けとか笑うわ
緊縮財政で供給破壊しようとしてるんだから国債の格付けは下がりまくるだろ
いや笑えねーか
財政健全化しようとすると国債の格は落ちていくぞ
497(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:48:22.67 ID:qc6zkdd10(2/7)調 AAS
>>492
>>469で書いたことが
日本では楽勝にできそうだ!
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:48:48.96 ID:0GisNKdC0(3/4)調 AAS
日本の財政は10年後には破綻する。
という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw
破綻サギの歴史
画像リンク
画像リンク
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:49:18.20 ID:0GisNKdC0(4/4)調 AAS
結局、外資のための消費税増税だからな
外資のために法人税、所得税を下げます
その穴埋めとして消費税増税だからな
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:49:18.85 ID:KDw0W4cB0(1)調 AAS
塞がらんの「ん」といった時点で塞がっている
501: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:50:15.91 ID:X1XPHV+r0(2/2)調 AAS
>>480
プライマリーバランスの赤字が無闇に拡大せず、均衡計画の中に収まっていると判断できる場合には、新規の臨時の国債発行に問題はない
ただ「無闇に拡大させない」「経済成長や税収増の政策と整合する」ことが重要な点
年金増額になぜ使わないのかという質問だけど、それは簡単。年金は年金保険料納付義務と受取りがあらかじめ契約されていて、その契約に基づいて年金制度があるからだよ。
それを勝手に変更することは出来ない。インフレスライドなどの微調整は別だけど。それだけだ。そこを逸脱するとベネズエラになる。
502: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:50:34.19 ID:vAwqmzIM0(7/14)調 AAS
そういやアホが
2023年ハイパーインフレがー
って言ってたなw
おまえ20年前から毎年ハイパーインフレがーじゃねーか禿w
503: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:50:56.33 ID:qc6zkdd10(3/7)調 AAS
>>497
間違った
>>492ではなく、>>491だった
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:51:46.90 ID:vAwqmzIM0(8/14)調 AAS
年金は「保険」
これだけ書けばいいだけのこと
505(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:52:35.68 ID:YR8WGftI0(1)調 AAS
現在国債総額は1000兆円で新規国債16兆円発行して満期が来た国債16兆円の償還をしている
1000-16+16=1000
これを償還ルールを廃止するだけなら国債総額1000兆円で変わらないが償還用の新規国債16兆円を他の用途に使えば
1000+16=1016
これは現行ルールで今より16兆円の新規国債を増やすのと変わらない
1000-16+16+16=1016
つまり償還ルールを廃止しても新たな財源が生まれるわけじゃなく償還費16兆円を他に使えばその分の16兆円多く国債が積み上がるだけ
このように償還ルール廃止には大した意味はないし廃止したけりゃすればいいけど財政的には今迄と何も変わらないよ
506: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:53:32.24 ID:vAwqmzIM0(9/14)調 AAS
アフォは文章多めに書いて頭良く見せようと自己承認欲求激しいな
リアルじゃ満たされてないかw
507: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:53:44.42 ID:IrUYltQ10(1/2)調 AAS
もう10万年ルールでいいだろ
508(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:54:03.47 ID:yPjC4ZRK0(1/13)調 AAS
大丈夫のわけないよ
それならどこの国もやってるはず
509(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:54:20.08 ID:9aNoarkk0(49/59)調 AAS
>>485
は?
日銀は国債購入して民間当座預金が増えるのに、なんで国債購入したらマネタリーベースが減るんだよ?笑笑
ちょっとなに言ってんのかわからん
マネタリーベースと日銀国債購入でぐぐってみなよ笑
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:54:37.01 ID:GTGpSlOd0(7/10)調 AAS
債務差し引いたのが国富で、3900兆前後、でも日本の国富は1990年あたりに3500兆になってから、
30年以上あんま増えてないのよね。
ちなみに1980年は1500兆くらいだったこと考えると、どれくらい国府が増えるペースが遅いのかが分かる。
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:55:03.59 ID:vAwqmzIM0(10/14)調 AAS
>>505
16兆無駄に積み上げる意味がない
これだけで反論が終わってしまったよww
512: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:55:19.03 ID:XrCTZNfP0(1/4)調 AAS
>>508
他の国でやってるのは外債だよw
日本は内債
513: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:55:41.46 ID:9aNoarkk0(50/59)調 AAS
>>489
はげどう
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:55:47.06 ID:yPjC4ZRK0(2/13)調 AAS
つまり、いざヤバくなるまでは大丈夫
かもしれない、ってだけでしょ
貿易赤字だし、その日は近いと思うよ
515: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:57:05.06 ID:krG3b9ts0(15/17)調 AAS
>>476
その頃までに今の社会体制が変わってるかも知れんしな
そればっかりは誰にも分からんわ
516: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:57:12.39 ID:OwdRzplX0(1)調 AAS
>>37
借換債の利率は当初利率に縛られないので、お前の妄想は成立しないぞ
こう書けば、馬鹿でも理解できるかな?
517(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:57:46.41 ID:vAwqmzIM0(11/14)調 AAS
「貿易赤字」すら分かってないのがレスしてるの見ると日本ってほんといい国だなと思うわ
輸出より輸入が多いってそれだけ買える余裕があるってだけw
518(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:58:22.82 ID:GTGpSlOd0(8/10)調 AAS
他の国のことを言い出したら、先進国の場合は、そもそも財政健全にやってるから。
平時であればOECDの半分から三分の二はPBが黒字、三分の一くらいは財政収支すら黒字だよ。
日本は大抵30位くらいの底辺をうろついでる大赤字国家。
他所の国がとか言い出すなら、まず他の先進国と同程度の財政収支やPBでやれという話だ。
519: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:58:24.08 ID:9aNoarkk0(51/59)調 AAS
>>505
だから、増税するより国債で防衛費出せるだろって話しなんだが?
その方が景気に影響しないだろ?
520(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:58:27.00 ID:DiQGsOV80(1)調 AAS
>>297
減ってきてるしやばいな。
国際収支赤字も増えたし。
521(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:59:00.10 ID:FXlAsteY0(2/3)調 AAS
>>490
政府自民党
アベノミクスの失敗で
不景気に陥り、財政再建にも失敗
政府自民党の責任論になりそうだから
財政再建不要論を流布している
522: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 15:59:19.06 ID:yPjC4ZRK0(3/13)調 AAS
それって前提が必要だよね
日本の優秀な若者が海外に流出して
国内は老人だらけになる状態で
ほんとに成り立つのかな?無理じゃないの?
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:00:41.49 ID:sYhqbgvV0(2/2)調 AAS
すでにヤバいだろ
だから金利0.25から0.5に上げた
問題ないなら上げる必要なかったよね
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:12.15 ID:vAwqmzIM0(12/14)調 AAS
>>521
いやぁ凄いな
君ノーベル経済学目指したらいいのに
こどおじなんて止めてw
525(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:15.75 ID:XrCTZNfP0(2/4)調 AAS
日本 資産1億超の「富裕層」は300万人以上
2chスレ:bizplus
1.アメリカ 2195万1000人(39%)
2.中国 527万9000人(9%)
3.日本 366万2000人(7%)
4.ドイツ 295万3000人(5%)
5.イギリス 249万1000人(4%)
6.フランス 246万9000人(4%)
7.オーストラリア 180万5000人(3%)
8.カナダ 168万2000人(3%)
9.イタリア 148万人(3%)
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:20.48 ID:yPjC4ZRK0(4/13)調 AAS
>>517
もうバレてるよ、バカじゃないの
527: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:24.18 ID:FXlAsteY0(3/3)調 AAS
>>517
過去の貯蓄を食い潰している状況
528(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:34.42 ID:Xl1NJct70(1)調 AAS
>>517
アホですか?
その富の流出をどうファイナンスしてるんでつか?
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:42.42 ID:XrCTZNfP0(3/4)調 AAS
中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす
2chスレ:newsplus
母国にうんざり 日本移住に関心高まる
貧乏人観光客は来なくていいよw 富裕層だけ来い
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:01:49.73 ID:krG3b9ts0(16/17)調 AAS
>>521
財政再建不要論者が増税を進めて経済成長を阻害してるのかw
もう分かんねえなw
531(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:02:05.08 ID:XrCTZNfP0(4/4)調 AAS
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
外部リンク:news.yahoo.co.jp
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?
民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。
532(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:02:28.20 ID:9aNoarkk0(52/59)調 AAS
>>518
財政収支(対GDP比)
日本より下の国がイギリス、イタリア、スペイン、アメリカとあるんだが?
533(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:02:37.04 ID:AgAcXyu/0(1/2)調 AAS
最近は日本の永住ピザをとる中国共産党幹部が増えている。
ファーウェイの副会長は逮捕された時、5つのパスポートを持っていた。
中国の富裕層が複数の国籍を持つのは珍しくない。
理由は子どもの教育、資産確保などだが、本音は有事の際には
国外脱出できるようにしたいからだw
今後、米中は断交になる可能性が高い。中国は孤立し凋落するだろう。
金融封鎖も考えられる。幹部の口座も封鎖されるだろう。その点、日本は
米国のような乱暴な手段はとらないし、口座も安全だ。それが中国高官の
共通する思いなのである。
一ツ橋史郎
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:03:24.12 ID:AgAcXyu/0(2/2)調 AAS
コロナ統制で続々中国を脱出する新移民たち
外部リンク:wedge.ismedia.jp
投資ではなく移住を目的に連絡をしてくるようになったのだ。
よく売れているのは、家族と居住できる住宅です。
京都の左京区あたりの閑静な地域で、数千万円の戸建てが人気。
経済力によっては嵐山あたりに数億円の豪邸を購入する方も珍しくありません
535: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:04:28.14 ID:yPjC4ZRK0(5/13)調 AAS
>>525
間違ってるよ
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:04:36.65 ID:4YLkuZjc0(24/38)調 AAS
>>520
去年の超悪条件でも経常収支は黒字だったから、たぶん日本は大丈夫だよ。
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:06:02.15 ID:yPjC4ZRK0(6/13)調 AAS
>>531
こんなの前からだろ
538(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:07:28.53 ID:vAwqmzIM0(13/14)調 AAS
>>528
ガチで頭わりぃなw
「どうファイナンスしてるんですか」ってはじめてきいたよwww
ファイナンスって余剰者から不足者へ資金を融通する事なんだけどw
「物を買ってファイナンスしてます」って言えば君の星じゃ理解できる?www
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:08:16.13 ID:h5YTLf/N0(1/2)調 AAS
>>518
国民一人あたりのGDPも30位ぐらいだから普通じゃん
もともと日本は人口が多いだけの底辺国だからな
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:08:33.70 ID:yPjC4ZRK0(7/13)調 AAS
実質賃金が減ってて物価が上がってるんだから
ひどいインフレであることに変わりないよ
ハンバーガーすら売れなくなってるし
賞味期限切れの弁当すら誰も買ってくれない
541(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:09:05.33 ID:vAwqmzIM0(14/14)調 AAS
さてとアフォからかうのも飽きたんで
馬鹿しかいねぇなこのスレww
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:10:05.16 ID:yPjC4ZRK0(8/13)調 AAS
>>533
中国は破綻しないよ
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:11:12.68 ID:yPjC4ZRK0(9/13)調 AAS
>>518
そうだね
544(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:12:17.25 ID:nfLpSETO0(1/2)調 AAS
アメリカはもともと移民のあれだからこれからも変わらない
日本の未来は日本人の繁殖力次第
545(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:12:42.55 ID:GTGpSlOd0(9/10)調 AAS
>>532
それらの国も財政悪いけど、それがどうかしたか?
ただ、それらの国は財政が悪い時期が日本より短いので、GDP比公的純債務ではかなりマシな状態にあるが。
546(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:12:47.06 ID:yPjC4ZRK0(10/13)調 AAS
>>541
悔しい脳
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:13:49.93 ID:yPjC4ZRK0(11/13)調 AAS
まあ、だいじょうぶなわけないよ
548(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:14:46.40 ID:9aNoarkk0(53/59)調 AAS
>>545
>>518で言ってる、
先進国はそもそも財政健全でやってるってのは、その程度なのか?
じゃあ、全く意味ないな
日本より下がこれだけあるのに
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:14:49.16 ID:nfLpSETO0(2/2)調 AAS
こんな所で無駄な文句言う暇があるなら子供作れ
日本の未来はお前ら次第だ
550: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:15:40.01 ID:yPjC4ZRK0(12/13)調 AAS
>>544
じゃあ、もうおしまいだな
これから増えても200年はもとに戻らない
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:16:08.46 ID:B8MxlH5t0(1)調 AAS
>>275
無駄なら来なきゃいいじゃんwww
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:17:17.71 ID:PWaryOA20(1/3)調 AAS
俺も親父も、政府にさんざん税金を欺し盗られた
かえってくるサービスもない
しまいに文句いうと窒息させて電磁気で殺す、とかが政府だもんな
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:17:40.57 ID:yPjC4ZRK0(13/13)調 AAS
日本は70年間少子化してる
これを回復するには相当
良い経過を辿っても200年は
少子高齢状態が続く
もう助からない
554: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:18:19.56 ID:TPxsTZ1t0(1/2)調 AAS
>>538
マクロで見れんのか?視野が狭すぎるな
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:18:32.82 ID:Bavs8oWh0(1)調 AAS
日銀の黒田ってマジ悪党じゃね?
異次元の金融緩和が何をもたらしたか?
日銀が株式市場に介入してデタラメな日本経済にしただけじゃん。
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:19:04.08 ID:PWaryOA20(2/3)調 AAS
こ臭い、の償還は不要だ
とか大塩佳織のことも妨害しておいて返さないとかな
557(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:19:13.74 ID:GTGpSlOd0(10/10)調 AAS
>>548
君が 大抵 という日本語を理解していないだろうことと、それらの国の財政が日本より相当に健全なことが分からないことは分かった。
元々日本より健全にやっていた時期が長いので、一時的に日本より悪くなっていても、
まだ余裕があるのがそれらの国。
ちなみにアメリカとイギリスは増税前提とした財政健全化路線にハンドル切ってるよ。
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:21:01.97 ID:krG3b9ts0(17/17)調 AAS
>>541
久しぶりにダサい捨て台詞見たw
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:22:40.24 ID:1+lO4aNY0(1)調 AAS
利子を払い続けるならば
借りた金はもらったのと同じ
これがわからない馬鹿が多い
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:22:47.09 ID:k7dvn0Y80(2/3)調 AAS
もうすでに肉の輸入に支障が出てるんだよな
円安もそうなんだけど、問題は為替のボラティリティが高くなってて為替予約コストが上がってること
肉の輸入はバラ1kgとかじゃなくてトン単位での取引だけど、中国に限られた輸出枠競り負け始めててこれまで以上にクズ肉しか輸入できなくなってる
お前らオージービーフアメリカビーフ安くてマズイと思ってるだろうが、あれは等級低いクズ肉しか日本人が買わせて貰えてないだけだからな
561(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:22:48.44 ID:4YLkuZjc0(25/38)調 AAS
財務省の良くない所は
「放漫財政の具体手なリスクを論理的に説明しない」
所なのよね。
財務省「放漫財政だと将来への負担を先送りしてるんです」
とは言うけど、それによりどんな問題があるんですか?と掘り下げていくと、彼らは返答に困ってしまうのよね。
562(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/01/26(木) 16:23:02.11 ID:MiPKE9LX0(10/14)調 AAS
>>509
国債償還すると銀行預金は減る。
それだけ分かってればいいよ。
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:23:15.18 ID:4YLkuZjc0(26/38)調 AAS
>>561訂正
具体的な
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:23:42.00 ID:TPxsTZ1t0(2/2)調 AAS
>>541
また逃亡したのか^ᴥ^
565: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:25:13.37 ID:avGBbXag0(1)調 AAS
いったん国家公務員の私財で全部かえしてみようか OBも含めて 強制で
566(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:25:24.38 ID:da6zsOaN0(21/28)調 AAS
>>489
単純に知識不足だろこんなん
どこの受け売りだ
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:25:47.99 ID:9aNoarkk0(54/59)調 AAS
>>557
あんたが自分の言い分に都合よく言ってるのがよくわかったからもういいや笑笑
好景気のアメリカはともかくイギリスが?
眉唾だね~笑
568(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:26:06.74 ID:4YLkuZjc0(27/38)調 AAS
>>566
じゃあ君のMMT論を書いてね。
569(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:27:18.73 ID:9aNoarkk0(55/59)調 AAS
>>562
は?
国債購入の話しで償還すと話しなんて一切してないぞ?
都合悪くなったからって、そんなごまかしきかんぞ笑笑
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:27:37.52 ID:cZXwj4/20(1/3)調 AAS
>>9
借金を返さなきゃいけないのは当たり前だからね
借金を返すために借金を重ねるってのも利息分がどんどん膨らんで
どうしようもなくなる
571(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:28:42.76 ID:da6zsOaN0(22/28)調 AAS
>>568
>>467辺りに書いてあるだろ
お前のは単なるリフレだよ
国債ゼロにしてJGPとか考えてるMMTと根本から考え方が違う
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:29:21.98 ID:kKzi89Mt0(20/23)調 AAS
>>546
最近主語なく、数字やデータもなく、突っ込みどこもないが中身もないふんわりとした内容でただ否定だけする書き込み見るが、内容的にはそういう事なんだろう。内心はパヨパヨ言いたそうだが、突っ込まれるから書かない。
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:30:01.20 ID:9aNoarkk0(56/59)調 AAS
>>557
ほんとだ
イギリス増税するんだ笑
当分イギリスに上がり目ないな
外部リンク:www.iforex.jpn.com
574(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/01/26(木) 16:30:05.88 ID:MiPKE9LX0(11/14)調 AAS
>>569
国債償還の話しかしてない。
で同意なの?
575(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:31:22.60 ID:4YLkuZjc0(28/38)調 AAS
>>571
まず>>471の1行目の
>中銀は逆に同額の国債を民間から「徴収する」
がツッコミどころ満載なんだけどw
この1行目の時点で笑えるから、全文読む意欲が無くなるのよね。
576(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:32:01.64 ID:VqV0VR760(11/12)調 AAS
MMTって結局はインフレ起こらないなら無規律に資金ドバドバしてもええって話で、今まさにコントロールしにくいインフレというMMTの弊害が発生してるよね、今MMT論者ってどうやって現状を説明してるの?
577(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:32:34.87 ID:9aNoarkk0(57/59)調 AAS
>>574
そんなこと聞いてない
間違いは認めなさい
それが出来ないから、話しをそらしてんだろうがな笑
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:32:51.05 ID:4YLkuZjc0(29/38)調 AAS
>>575訂正 >>467の1行目ね、
579(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:33:02.25 ID:da6zsOaN0(23/28)調 AAS
>>575
購入の間違いな
つかモズラーとかケルトンとか知らなさそうなのによくMMTとか言えたもんだなw
思考回路が謎過ぎる
580(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/01/26(木) 16:34:31.08 ID:MiPKE9LX0(12/14)調 AAS
>>577
同意なの?
簡単だろ。はい。いいえで。
581(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:36:02.86 ID:4YLkuZjc0(30/38)調 AAS
>>579
1行目を購入に訂正しても、2行目もツッコミどころしかないのよね。
国債の償還手順において、中銀は1行目の逆の行為はしてないよ。
582(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:36:47.52 ID:k7dvn0Y80(3/3)調 AAS
>>576
そこなんだよな
あらゆる物価がインフレしてきて実質賃金減ってるのに通貨刷りまくったら円安からのインフレアシストしてインフレ止まんなくなるだろと
池戸も最初はMMTできるのインフレ率上限は2%3%とか言ってたくせに、CPIが4.4%とか出た途端ゴールポストずらして5%まで刷ってオーケーとか言い始めた
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:36:58.62 ID:aZZ8Trlx0(1)調 AAS
財務省も全員逮捕しろ
国民を奴隷化したんだから
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:38:01.85 ID:4YLkuZjc0(31/38)調 AAS
>>582
ホンコレ。アタオカMMTer達は平気でゴールポスト動かすのがアカン。
585: ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/01/26(木) 16:38:20.53 ID:MiPKE9LX0(13/14)調 AAS
国債償還すると我々の銀行預金が減る。
これが理解できないとお金の話は出来ない。
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 16:38:41.61 ID:PWaryOA20(3/3)調 AAS
アベノミクスで円安にしたら、国債の買い手がなくなって
金利上げるしかなく、そのカネもなく終わっただけか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*