[過去ログ] 〝開いた口がふさがらない〟財務省の言い分、国債償還ルールは不要だ! 「借金漬けで日本の財政状況は深刻」のデタラメ [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:37:09.91 ID:dYaWjRTT0(1)調 AAS
財務省出大臣だらけの岸田内閣の言い分そのままだもんな
自民の積極財政派はもう息してないのか
780
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:37:17.56 ID:lwx3+hLR0(5/27)調 AAS
>>774
要するに、国家の歳出を増やして社会保障を維持して欲しいと言う願望なんだろ。w無理だけど。w
781: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:37:31.57 ID:/s4wFjWA0(2/3)調 AAS
>>776
実は世界中の中央銀行はロスチャイルドさんの所有物だったりしますw
日本銀行もロスチャイルドさんの私物ユダ〜w
782
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:39:09.44 ID:CgTEYcmZ0(6/10)調 AAS
>>778
要するに予算額が大きいのが目障りってだけなのか?
783
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:39:26.72 ID:9Iruv0uq0(7/8)調 AAS
>>780
フリーランチはない。 
高福祉高負担か低福祉低負担を選ばないとな。
784
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:39:52.18 ID:AtC4Kck+0(13/15)調 AAS
>>775
日本は単にGDPが伸びてないだけ
順調にGDPが伸びてたら今頃GDP800兆円越えて、負債残高ももっと少なくて済んでたかもね
785
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:39:52.68 ID:lwx3+hLR0(6/27)調 AAS
>>775
無限には無い?トップはアメリカ?そこ論点じゃ無いから。w
で、何故巨大な政府支出が経済成長に繋がらないか?決まってるじゃないか。老人等に無駄に垂れ流してるからだよ。w
786
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:40:07.23 ID:o2odgfTH0(3/4)調 AAS
MMT信者が跋扈してるとか日本で世界だけなんだよなぁ
787: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:40:49.13 ID:uGNeNQIi0(4/9)調 AAS
右も左も関係なく財務省は敵ってことよね
なぜかリベラルと言われる人ほど財政規律にこだわるけどw
788
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:40:49.53 ID:lwx3+hLR0(7/27)調 AAS
>>783
国民にこれ以上の担税力はありません。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外無いだろう。
789: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:41:26.78 ID:vEHKZrva0(6/17)調 AAS
商品貨幣論の説明すればいいじゃん
正しい学問なんだろ?
790: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:42:07.31 ID:lwx3+hLR0(8/27)調 AAS
>>786
それだけ政府支出(社会保障)で頼るしか生きる術のないのが多いって事。
791
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:43:08.17 ID:9Iruv0uq0(8/8)調 AAS
>>788
受益者負担は賛成。そのために消費税は必要。

しかし、最も重要なのは、社会保障の圧縮だな。
国営事業は非効率になり失敗に終わるので、
民間参入、市場原理に基づく制度にすべきだ。
792: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:43:25.57 ID:ixXt+Cti0(12/12)調 AAS
>>763
>>760
793
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:43:53.11 ID:AtC4Kck+0(14/15)調 AAS
>>782
予算額を水増しして政府は金が無い詐欺やって、予算拡大を防ぎたいのと財務省が権力維持したい思惑が組合わさってるんじゃない?

財務省は財政赤字のほうが好ましいのよ
何故なら「赤字が膨らむ~!」と騒いで予算を縛って権力維持したいから
794: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:45:12.97 ID:lwx3+hLR0(9/27)調 AAS
>>791
その通り。
先ず、医療費自己負担を引き上げて受益者に負担を求めるべき。医療費の負担が重くなれば患者は医療のコスパを厳しく吟味するようになります。
795
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:45:15.74 ID:AtC4Kck+0(15/15)調 AAS
>>785
老人たちと言うか金融市場で儲けてる資産家だろう
796: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:45:48.67 ID:g/v0Qbk/0(1)調 AAS
>>33
それは違う。薩長閥による藩閥政治解消後、
日本最高レベルとされてる大学卒業生を優先的に国家の中枢に配置していった結果
・太平洋戦争で国中火の海にされた挙句、全面降伏(勝利した日清、日露戦争は薩長閥(=×学歴エリート)主導での戦争)
・池田隼人以外は日本を成長させる事が出来ずアジアに経済で抜かれて発展途上国入り確定
つまり、日本では最高レベルの大学に入る人材が他国と違って実務能力が低い実は頭が良く無い人間jが沢山入ってる
実際、学歴トップの東大は予算規模2500億、京大は1600億と約1000億もの予算規模の違いがありながら
ノーベル賞は京大の方が多い。つまり東大は入試に突破した人間は「知能が高い人間」には当てはまっていない。
つまり、日本の最高学府は選抜フィルターがバグってて、実力が無い変な奴が東大に入って、それを国家の中枢に配置してるという実情がある。
797
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:46:13.89 ID:CgTEYcmZ0(7/10)調 AAS
>>793
元本支払い分とその借り換え分を会計上明記しなくたって
プライマリーバランス達成しない限り
赤字は変わんないだろ
798
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:48:16.31 ID:TpAABrMl0(11/19)調 AAS
>>785
円の発行量に応じてGDPが増えないのは経済政策の問題だ
俺が言ってるのは円の発行量は生産量で決まるという事
それには円建て貿易の規模も含まれるよ
799: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:48:21.50 ID:lwx3+hLR0(10/27)調 AAS
>>795
金融市場では、外国のファンドや機関投資家が入り乱れてゼロサムゲームを戦っている。日本人がそれらに勝てば結構な事じゃないか。いや、問題は年金医療介護等への垂れ流しです。w
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:48:59.74 ID:c3tdquKE0(1)調 AAS
日本が戦争しないためならなんでもありな時代の産物だからね>財政法
801: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:50:41.52 ID:uGNeNQIi0(5/9)調 AAS
憲法に財政規律を書き込むなんて話もあるよな
頭財務省かとw
802
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:51:13.24 ID:lwx3+hLR0(11/27)調 AAS
>>798
何故に円建て?ドル決済が通常なのに。それに生産量?それもおかしい。知っての通り、製造業が海外に移転して日本は長くゼロ成長。この間円の発行はどうなった?
803: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:51:33.47 ID:wPt57cKL0(1/2)調 AAS
赤字国債=通貨発行だからな。
国の借金が~てのを
通貨の発行が~に変えてみ。
あら不思議、日本の破綻てのは消えて無くなりました。
しかし、5ちゃんでも本気で赤字国債=国の借金て思ってる人いるの?ネトサポ以外で。
804
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:52:15.58 ID:TpAABrMl0(12/19)調 AAS
>>784
>>785
カネを発行しても貯金されて使われなければGDPには貢献しない
日本人の預金残高が世界一だとすれば、それが大きな要因だろう
それはカネを使わせる為の制度設計が悪いという事だ
805
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:52:58.73 ID:lwx3+hLR0(12/27)調 AAS
>>804
貯蓄された金を銀行が死蔵させておくとでも?
806
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:53:02.00 ID:qc6zkdd10(7/7)調 AAS
>>788
だから日本は赤字国債だけでやっていけばいいのさ!

そしてまずは赤字国債総額1京円の突破から!
807: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:54:17.94 ID:lwx3+hLR0(13/27)調 AAS
>>806
と、逃げ切り狙いの高齢者が申しております。
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:54:22.05 ID:CgTEYcmZ0(8/10)調 AAS
アメリカだって債務上限問題で議会で揉めて
予算とおらなくて政府機関閉鎖とか
たまに騒ぎになるからなぁ

日本の財政規律がユルユルなのかもな
809: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:55:29.36 ID:fMPpOngK0(1)調 AAS
金がない奴は死ねば良いんだよ
生きようとするな
810
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:56:51.99 ID:TpAABrMl0(13/19)調 AAS
>>802
円は通貨シェア3位だよ
アメリカに怒られない程度にもっと増やして良い
811
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:57:27.24 ID:wPt57cKL0(2/2)調 AAS
とりあえず国債償還費を特別会計に移して
更に消費税撤廃、インフラ整備に少子化対策に回そうぜ。
それから東京に使っていた金を東北北海道四国山陰あたりに徹底的にバラマキや。
812
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:57:57.14 ID:TpAABrMl0(14/19)調 AAS
>>805
銀行がその分を投資してもGDPは増えんだろ
813
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:58:43.01 ID:lwx3+hLR0(14/27)調 AAS
>>810
失われた30年で1000兆もの国家債務を積み上げ日本は一体何を得たと言うのか。過ちを繰り返すな。
814
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 21:59:13.16 ID:lwx3+hLR0(15/27)調 AAS
>>812
ヒント、信用創造
815: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:00:06.54 ID:uGNeNQIi0(6/9)調 AAS
>>811
極論のようだが正しいこと言ってると思う
アベノミクスで足りなかったのは規制緩和と言われてるが、本当に足りなかったのはその前の財政出動なんだよな
もっとばらまけばよかったんだわ
816: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:00:30.10 ID:+w5yYnZh0(1/4)調 AAS
>>797
別に日本の政府の赤字は問題ないからどうでも良い
817: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:00:54.02 ID:/3ctxpQC0(1/2)調 AAS
税金を徴収しているのにどうもこうも無い

そんな事が可能なら国は国債でまかなえば良いだけ
818
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:02:56.48 ID:TpAABrMl0(15/19)調 AAS
>>813
なかなか香ばしい奴だなw
失われた30年を作ったのはカネが上手く回らない経済政策だ
カネを発行してもそのカネが経済に貢献してないって事だろ
819: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:04:49.04 ID:vEHKZrva0(7/17)調 AAS
発行されたお金が投資=投機や貯蓄に回ったらGDPはそうそう増えないね
820: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:06:15.35 ID:yzueQN400(1/2)調 AAS
アベノミクス続行でええの?
821
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:07:39.23 ID:lwx3+hLR0(16/27)調 AAS
>>818
それもある。日本の過ちはその大切な金を未来の為では無く時代遅れとなった社会システムの延命の為に使った事だな。特に、雇用制度と老人偏重の社会保障(年金医療介護等)だな。
822
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:07:58.50 ID:TpAABrMl0(16/19)調 AAS
>>814
何がヒントだw
基本的に政府の赤字(笑)を問題にしてるんだろ?
それが間違い
問題なのは税制含めた経済政策なんだよ
823
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:08:56.78 ID:FwaL6DzO0(1)調 AAS
>>1
要するに国が国民に対して詭弁を使って詐欺を働いてると言う事か
824
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:09:23.24 ID:lwx3+hLR0(17/27)調 AAS
>>822
俺の見解は821で述べた。君はそれで何が問題だと思っているの?
825
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:09:39.23 ID:IkHPB5XZ0(1)調 AAS
日本国債、主要国債指数から一部除外 日銀保有急増で
外部リンク:www.nikkei.com

日銀が国債を買いすぎたため異常事態に
826: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:10:13.42 ID:Yvh4QXWP0(1)調 AAS
新幹線で安城から千葉まで小学生女児を連れ回しわいせつ行為の男に有罪判決
827: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:10:14.23 ID:lwx3+hLR0(18/27)調 AAS
>>825
フラグ立ちました。w
828
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:10:19.11 ID:+w5yYnZh0(2/4)調 AAS
>>821
老年保障に金使うのは別に問題にならない
問題なのは経済成長に向けての財政支出をやらずに民間投資を伸ばさなかったことだよ
829: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:11:01.24 ID:uGNeNQIi0(7/9)調 AAS
>>823
国というとぼやけるな
正確には政府と財務省
もっというと財務省がってことか
財務省が政治家を取り込んで言わせてるんだし
830
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:11:11.81 ID:vEHKZrva0(8/17)調 AAS
>>825
何か起きるの?
フラグじゃね
831
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:11:15.86 ID:TpAABrMl0(17/19)調 AAS
>>821
よく社会保障に使われるカネは無駄だと言う論が有るが、社会保障サービスも生産の一部門だからGDPに計上されるんだよ
まさか製造業だけが国民総生産を担ってるとは思って無いよな?
832: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:12:16.40 ID:TPjpVVk60(1/3)調 AAS
>>1
ペテン師かよ
国際無限発行が許されるなら税金下げろよ。年金上げろよ
実際は全て逆じゃないか
833
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:12:56.59 ID:lwx3+hLR0(19/27)調 AAS
>>828
いや、大問題でしょうが。w
あと、財政支出による嘘の需要作りは早晩失敗します。w
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:12:59.89 ID:yzueQN400(2/2)調 AAS
全然解らへん
835: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:13:32.07 ID:FAfXSzxX0(1)調 AAS
夕刊フジねw
836
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:13:49.97 ID:+w5yYnZh0(3/4)調 AAS
>>833
嘘の需要って何?意味不明
837
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:14:02.19 ID:lwx3+hLR0(20/27)調 AAS
>>830
国債の信任が揺らぎ金利急騰、利払に行き詰まりデフォルトの可能性。
838: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:14:43.03 ID:+w5yYnZh0(4/4)調 AAS
>>837
国債の信認w
プッw
839
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:15:09.96 ID:vEHKZrva0(9/17)調 AAS
>>837
大変そうだな
100年後くらい?
840
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:15:17.77 ID:CWW4eegI0(1)調 AAS
>>331
これ分かってないやつが多すぎる

日本円で借金してるんだから円を刷ればいいだけ

ギリシャなんかを想定してるやつがいるんだろうが、あれはドル建てで借金してたからデフォルトした
841
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:15:53.06 ID:lwx3+hLR0(21/27)調 AAS
>>831
ならば、国営レストラン、国営デパート、国営鉄道、国営運輸など作りまくればGDPが大成長するはずですね。w
842
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:17:12.98 ID:vEHKZrva0(10/17)調 AAS
>>841
数字上増えるけど、、、、鉄道以外政府でやる理由はないなー
儲かることは民間に譲ってあげよう
843
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:17:41.89 ID:uGNeNQIi0(8/9)調 AAS
このスレにも頭財務省のやつがいるなw
844
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:17:47.17 ID:TpAABrMl0(18/19)調 AAS
>>824
例えば政府が老人介護サービスに予算を付けてカネを100兆円新規に発行しました
それを随意契約の中抜きが90兆抜いてアメリカ株を買いました
これじゃ公債を100兆発行してもGDPに貢献し得るのは10兆だよな

>>841
民間経済が冷え込んでる時は政府がマッチポンプで需要を作るしか無いからな
845: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:18:18.18 ID:CgTEYcmZ0(9/10)調 AAS
国の借金は返さなくていいって発想突き詰めると
国債を永久債で発行すりゃいいじゃんってことだよな
いずれ利払いで破綻する未来しか思い浮かばん
846: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:18:56.70 ID:o2odgfTH0(4/4)調 AAS
もうリフレ派は追い出されてんじゃん
勝負は決まってるのになぜ悪あがきするの?
847: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:19:08.78 ID:vEHKZrva0(11/17)調 AAS
>>843
でも商品貨幣論を披露してくれないんだよな
絶体に正しい学問を隠して教えてくれない、ケチだよなw
848
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:19:10.90 ID:lwx3+hLR0(22/27)調 AAS
>>836
例えば、ある国では競争力のある車作りそれを外国や国民が買っています。また、ある国では産業保護の為に作った車を国が税金で買い上げてます。
後者に健全な産業の成長はありません。
849: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:19:53.07 ID:uGNeNQIi0(9/9)調 AAS
利払いで破綻?
誰が誰に返すの?
850: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:19:54.78 ID:lwx3+hLR0(23/27)調 AAS
>>839
さあね。今年中かもね。
851
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:19:54.81 ID:TPjpVVk60(2/3)調 AAS
>>840
しかし実際は日本国民の生活はより苦しいものになっている

なぜだ?
852: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:21:23.73 ID:lwx3+hLR0(24/27)調 AAS
>>842
同様に、年金医療介護から国は手を引くべきですね。w
もう無理だし。w
853
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:22:08.51 ID:vEHKZrva0(12/17)調 AAS
>>851
現状維持するためだけでも通貨発行あ、借金は必要だから
854: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:22:47.00 ID:vEHKZrva0(13/17)調 AAS
そろそろ正しいおかねのせつめいまだかね
855
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:24:29.29 ID:TPjpVVk60(3/3)調 AAS
>>853
国債を無限に発行しても破綻しない論者は国債の部分しか見ていない。
そうじゃなくて国債で換金した金を政府は何に使っているのかが重要
856
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:25:44.07 ID:lwx3+hLR0(25/27)調 AAS
>>844
上にコメントは要らないと思うけど、下は需要を作る必要は無い。不況を甘受すべき。
なぜなら、そうやって麻薬を打ち続けて日本の産業はすっかり麻薬中毒のジャンキーに。麻薬が有るのが正常と思われるザマ。w
857: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:28:19.46 ID:KLl9PIEv0(1/2)調 AAS
毎年30兆円の国債を発行してアメリカの国債30兆円を買う日本。そのせいで日本国債は安定資産として利率が低い。
利率はアメリカ国債の方が高いから、日本が国債を発行してアメリカ国債を購入すればするほど数字上は儲かることになる。
でもアメリカは国債を発行して手に入れた資金をインフラに投資してイノベーションを喚起して社会全体が豊かになる。
日本はお金でお金を買って帳簿上豊かになっているだけで、実経済の経済成長はあまりしていない。でも堅実だ。
どちらが良いかは素人にはわからない。
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:30:12.56 ID:lwx3+hLR0(26/27)調 AAS
>>855
社会保障33%w
地方交付金15%w
859
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:32:42.76 ID:m+r65aJh0(5/6)調 AAS
>>774
元本支払い分を無くして新規発行分に回すっていうのがまだわからんのか?
860
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:32:56.90 ID:TpAABrMl0(19/19)調 AAS
>>856
官製不況なら困るけどな
政府はカネの発行を通じて国民を働かせる必要がある
それがカネの目的だ
861
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:35:31.15 ID:/3ctxpQC0(2/2)調 AAS
メディアもネット工作も国民は分からないと思って
馬鹿にしているという事
税金を徴収しているのにどうもこうも無い

そんな事が可能なら国は国債でまかなえば良いだけ
862: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:36:56.43 ID:lwx3+hLR0(27/27)調 AAS
>>860
悲しい事に、政府の発行する金や経済政策のせいで働いたら負けなんです。見返りなき重税(社会保険料)や野放図な社会保障への支出で。
863: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:36:58.16 ID:vEHKZrva0(14/17)調 AAS
>>855
国債と同時に発行される銀行預金も見てるよ?
国債で換金が謎ワードだがスルーして、それだけじゃ重要性が伝わらん
864: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:36:58.84 ID:T7EeVvCw0(1)調 AAS
破綻の真実味が本当に高かったらこんな低金利な訳ないんだが
貸す側はリスクに見合った高金利を要求するに決まってるだろ
865: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:38:32.70 ID:vEHKZrva0(15/17)調 AAS
そろそろ商品貨幣論を披露してくれ
著作の紹介でもいいや
図書館で読める奴でたのむ
866: 木松田卓也 2023/01/26(木) 22:39:28.99 ID:3X073gMN0(1)調 AAS
日本田とおかしなことがまかり通る
867
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:40:25.40 ID:CgTEYcmZ0(10/10)調 AAS
>>859
元本支払い分を借り換え発行分に回すんだろ
新規発行分に回すってそれ新規じゃないじゃん
868: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:40:32.05 ID:vEHKZrva0(16/17)調 AAS
信用創造を否定していることは伝わった
なら
正しい商品貨幣論の著作を教えてくれ
869
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 22:50:15.99 ID:KLl9PIEv0(2/2)調 AAS
現代正統派マクロ経済学は、実は「マネーの理論」を排除している。
経済学では商品と消費、需要と供給で経済を説明する。
つまり中間の触媒として使用される「お金」は考えなくても良いというわけだ。
その一方で、金融学は実務の市場理論として経済学とは隔絶して存在してしまっている。
その「隔絶」がバブル崩壊、金融恐慌を生んだ元凶で、実経済にも影響を与える。
なぜなら金融経済は実経済の10倍の規模があるからだ。
870: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:03:54.01 ID:4qyiKQGx0(1)調 AAS
危機を煽る側もソレは嘘だと煽る側もどっちもくたばればいいのに。
871: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:04:24.49 ID:vEHKZrva0(17/17)調 AAS
>>869
難しい話だな・・・
隔絶している理由、両者をつなぐもの・・・
面白い話ありがとう
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:10:45.00 ID:m+r65aJh0(6/6)調 AAS
>>867
は?
今は60年償還ルールで毎年1/60ずつは予算計上して償還していってるのを止めて全額借り換えにするって話しなんだが?
そうすれば償還していた分が他の予算、ここで言えば、防衛費に増税分に回せるってことだ
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:12:45.56 ID:/s4wFjWA0(3/3)調 AAS
無能揃いなのに何の反省もしないでせっせと天下り先作りに勤しむ寄生虫〜w
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:22:52.82 ID:vr3P95Hi0(1)調 AAS
国債で豊富な社会保障に金をつぎ込み日本は良い国だと思い込む
非効率で労働生産性が低く怠惰な国民が量産された結果がこの30年
875: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:27:55.51 ID:0n59KL4s0(1)調 AAS
なんだろうね
日本円がどこか天然に存在する有限のものと思ってるのか
金本位制の時代のひとがいるのか
876: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 23:37:39.53 ID:RhNpT6La0(2/2)調 AAS
なんか逃げたみたいに思われたくないからID変わらんうちに
>>729
痛いとこ突かれて顔真っ赤で草とだけ言っとくw
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 00:03:18.62 ID:3u3ofa7d0(1/5)調 AAS
【速報】日本国債、主要国債指数から一部除外 [115996789]
2chスレ:poverty
878: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 00:04:08.98 ID:ErygAHbu0(1)調 AAS
税金泥棒 ペテン師詐欺師 悪の権化 
ダニ白アリ 無駄粗大ゴミ 悪の総本山
それが   財 務 省
879: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 00:04:54.85 ID:IrM9Y8sj0(1)調 AAS
日本は経済学後進国なので専門家も翻訳・留学生が留学先で学んだのを還元するような過程だよりで
MMTとかいう一時期流行りかけたオカルトが伝わるのも遅ければ
それが批判されてるのが伝わるも遅れる
大学でカビの生えた教科書で教えるような常識的な経済理論に支配された官僚と
その施策が最終的に勝つのか負けるのかはコイントス
880: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 00:31:33.09 ID:IYl0mksK0(1)調 AAS
国民一人当たりの借金をそろそろ精算しようぜ
881: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 00:35:47.79 ID:DOOcm5gv0(1/6)調 AAS
>>861
だから日本国では税金徴収を全廃して
日本は赤字国債だけで国を回し
当面は赤字国債総額1京円を目指す!
これが日本には1番現実的なことなのよ!
882: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 00:42:49.50 ID:UrE/IG8H0(1)調 AAS
東電の問題と同じ
借金は返す必要がある、でも国民全員で返しましょうってのはおかしいだろ
まず50代以上の官僚はクビにしろ、退職金もいらんぞ、10年以上国会議員やってるやつも同様に
883: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 01:06:52.57 ID:DOOcm5gv0(2/6)調 AAS
【経済】1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる
2chスレ:bizplus

こんなことは日本では絶対に起こらないからまずは赤字国債総額1京円
そして赤字国債総額100京円まで発行できるか挑戦が次の課題になる?
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 01:20:14.09 ID:uLJnEZmI0(1)調 AAS
ゼロ金利政策も終了するからもう国債乱発も難しくなるだろ
アベノミクス終了
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 01:23:34.18 ID:+LpT9WU60(1)調 AAS
>>1
●財務省→緊縮財政すれば『お前にはこれだけしか予算やらねえ』ができるので権力を維持しやすい

●反日パヨク→日本の経済成長を阻止したいので財務省の『緊縮財政』の看板は持って来いで利用しやすい

と、いう訳でネット上でも財務省のインチキな言い訳を擁護する『流ちょうな日本語の書き込み』が後を絶ちません
コイツらの正体は反日パヨク=在日南北朝鮮人と全共闘の老いぼれ共の危険性が非常に高いです!!!
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 04:26:32.16 ID:cMv0wDN60(1)調 AAS
財政法の根拠は憲法9条だって言ってたよ財務省
887
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 05:18:03.71 ID:xagg3e/Q0(1)調 AAS
安倍がいないのにいつまでアベノミクスやってんだよ
888: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 05:32:16.40 ID:dWlXSsie0(1)調 AAS
財務省栄えて国滅ぶ
889: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 06:10:15.24 ID:wfNk/koE0(1/2)調 AAS
>>848
産業保護をあまりにも放置し過ぎる日本は異常だがね
保護し過ぎるのは良くないというのは賛成だが
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 06:15:36.77 ID:wfNk/koE0(2/2)調 AAS
>>861
政府は国債発行で支出して、後で徴税するってこと
スペンディングファースト(支出が先)という言葉があるくらいだ

税収は入ってくるまでタイムラグがある
経済活動の結果で納税額が決まるからな
金額も景気に左右されるし税種によってまちまちだし

そんな不安定な金を予算に充てることは不可能だよ
891: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 06:56:07.58 ID:guHMnsCx0(1)調 AAS
>>85
ネトウヨ必死で草
892: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:25:11.89 ID:B5uJfVoe0(1)調 AAS
>>887
いつまで、アベアベ言ってんだよ
893
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:31:58.04 ID:8DunRuQb0(1)調 AAS
借金を返すために借金をする
ま、バカだよね
しかも積み立てしてんだぜ
894
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:36:02.84 ID:I4grfnhy0(1)調 AAS
デフォルトになったらどうすんの?
895: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:39:24.36 ID:IgqAmfzF0(1/2)調 AAS
>>893
だから海外では減債基金等、廃止されて久しい
負債減らす資金を負債で賄うという馬鹿馬鹿しさ故に

30年前だかにすでに他国からクスクス笑われて恥ずかしかったと高橋洋一氏が体験談で語ってるな
896
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:41:06.13 ID:IgqAmfzF0(2/2)調 AAS
>>894
自分でお金創れる存在が、自分で創った借金を返せなくなるってどういうことよ?
897: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:43:08.87 ID:PYbSOgll0(1/9)調 AAS
おっ
今日も馬鹿の考える最強の経済学か?w
898
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:46:45.29 ID:3u3ofa7d0(2/5)調 AAS
破綻はしないが、破綻した方がマシって状況にはなる。残念ながら通貨価値は日本が決めれる訳じゃないからな。
899: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:49:20.33 ID:PYbSOgll0(2/9)調 AAS
ある程度国債発行しても大丈夫と言えば「何京出しても大丈夫なんですか!」とかアホが絡んでくる日本の馬鹿経済学w

世界で全く通用しないから誰も世界で活躍出来ない日本のガラパゴス経済学w

つか世界に出ても相手にされてなくて笑う
その一例
バーナンキに「えっ?講座受けても良いけど日本人に意味ある?」とまで言わしめた日本経済学界
900: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:52:05.47 ID:3u3ofa7d0(3/5)調 AAS
<S&P社格付け>
トリプルA:ドイツ、カナダ
ダブルAプラス:米国
ダブルA:英国、フランス、韓国
シングルAプラス:日本、中国
ダブルBプラス:ギリシャ

<ムーディーズ社格付け>
トリプルA:米国、ドイツ、カナダ
ダブルA2:フランス、韓国
ダブルA3:英国
シングルA1:日本、中国、アイルランド
トリプルB1:スペイン
901
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:52:13.83 ID:qjaZ/AfE0(1/5)調 AAS
>>898
これこそ俺の考える貨幣理論
市場原理主義か
902
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:53:00.54 ID:pKj8GL8F0(1/9)調 AAS
こういうのは本当にバカのリトマス試験紙だと思うわ。
国債が最後どうなるとか、法律がどうとか、借り換えがどうとか、それで騙されるヤツはバカ。

国債は財政支出に使われる。
その大半は老人福祉。老人のウンコになっている。

そのシステムが、少子化、経済縮小、世界GDP3位から4位転落見込み大の
この国で持続可能なんて思うのはバカ。
自分は頭がいいと思っているだろうが、詐欺師に騙されるタイプだ。
903: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:53:05.26 ID:SVjlGJ3L0(1)調 AAS
日本をさらに貧しい国にしたいんだな。
904: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:53:46.91 ID:3u3ofa7d0(4/5)調 AAS
>>901
当たり前の話になんだけどな。
905
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 07:54:00.34 ID:pKj8GL8F0(2/9)調 AAS
>>896
国家や日銀は、本質的な意味でのお金を作れるわけではないんだよ。
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s