[過去ログ] 【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★6 [ボラえもん★] (967レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
798(1): 2021/10/26(火) 18:36:43 ID:3Z49p7jS0(2/2)調 AAS
>>796
グローバル化や地産地消などのメリットを考えると
現代経済で現地生産が進むのはむしろ当然のことだと思うので
「あの時期に円高でさえなければ」というのはあんまり思わないな
(時代の流れには逆らえないという意味で)
ただ当時の煽られ方は、それこそ「バスに乗り遅れるな」的なそれ一色で
もうちょっと冷静に検討した方がいいんじゃないの、中国に無警戒過ぎじゃね?
という感じはあったね
799(1): 2021/10/26(火) 18:51:59 ID:MJ1DHCD80(3/5)調 AAS
>>797
>>678
↑
目を見張るべきは、2009年から輸出額と輸入額の差が縮まっていき、
後に輸入額の方が大きくなっていて、日本が輸入超過に陥ているだよね。
これは民主党政権の超円高政策によって国内産業が国外流出していることを示しているんだよ。
>>798
それなら特定国(中国・韓国)に製造業が集中させるのもおかしいよ。
アメリカでさえ製造業の国内回帰を狙っているし、
日本経済に打撃を与えるのほどの産業流出はさせるべきではなかったよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s