[過去ログ] 【菅首相】生活保護ある発言「最後は政府が守る」 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(41): ばーど ★ 2021/02/05(金) 16:13:45 ID:ibEoalR+9(1)調 AAS
【速報中】生活保護ある発言、首相「最後は政府が守る」
Twitterリンク:asahi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
2(6): 2021/02/05(金) 16:14:26 ID:oJV9Qy6Q0(1)調 AAS
生活保護まで落ちぶれないと助けてくないの?
7(4): 2021/02/05(金) 16:15:38 ID:2+kXG7/L0(1/2)調 AAS
守るのは日本国民だけにして下さい
外国人はナマポになった時点で強制退去させてくれ
9(3): 2021/02/05(金) 16:16:01 ID:2+kXG7/L0(2/2)調 AAS
ベーシックインカム制度にすれば良いじゃない
消費税25%にして
30(7): 2021/02/05(金) 16:22:48 ID:7Av2G6Wj0(1)調 AAS
>>2
生活保護が落ちぶれっていう認識がそもそも間違いなんだよ
普通に受けられる行政サービスだから
決まった日にゴミ回収に来てくれたりそういうのと同じ
ゴミ回収来たから落ちぶれたなんて思わないでしょ
70(3): 2021/02/05(金) 16:36:25 ID:Hb0itioj0(1)調 AAS
>>43
息子のゆうちょ銀行に資産を移動すればいい。
家主の資産が無ければいいだけ。
128(3): 2021/02/05(金) 16:51:54 ID:Zw48TgjX0(1/3)調 AAS
生活保護になった時点でもう守れてないんだけど・・・
160(3): 2021/02/05(金) 16:59:45 ID:67fIF1f10(1)調 AAS
家も車も全部手放さないと無理なんでしょ?(´・ω・`)
164(3): 2021/02/05(金) 17:00:36 ID:PRkrkBw00(1)調 AAS
>>30
生活レベルを下げたくないんだよ。
出来れば生活を守る保護をしてほしい。
557(3): 2021/02/06(土) 00:49:45 ID:20G6QzcM0(2/3)調 AAS
>>543
常識的にわかることもある
例えば家電に関しては普及率が7割を超えているものは
所有を認められている
ところが車は普及率が8割を超えていて
地方では生活必需品であるのに
所有や運転を認めない自治体が多い
体が弱い人が車がなくて買い物に行けないとか、
車がないために入院している家族の見舞いに行けないとか、
墓参りにも行けないとか、
常識的に考えて明らかに健康的で文化的な最低限度の生活とは
考えられないのに、
車の所有も使用も認めないのは生活保護法にも憲法にも違反している
559(3): 2021/02/06(土) 00:50:46 ID:h0ig7OGW0(1/2)調 AAS
逆に言うと最後になるまでは守ってくれないわけだな
579(3): 2021/02/06(土) 01:06:26 ID:CJBe+zw/0(1/6)調 AAS
>>561
生活保護法には車を所有したり運転してはいけないという
きまりはない
ただし、資産を活用しなければならないという原則があるので
高級車の場合は売却して生活費に充てなければならないが
それだけだ
ところが厚労省の役人が
車は仕事や通院に使用する場合で
尚且つ厳しい条件を満たした時にのみ認めるという
通知を出している
しかしこれにも自治体に対しての法的拘束力はない
だが、安倍政権が生活保護法を「改正」して
生活保護費を削減したために
任意保険料の捻出が苦しくなったため
任意保険に入っていない受給者が事故を起こすことを
自治体が懸念している
そもそも安倍政権による生活保護法の改悪のために
任意保険に加入することが苦しくなってしまったのに、
問題をすり替えて
受給者が車を所有したり運転することを禁止している
604(3): 2021/02/06(土) 01:26:44 ID:phK1k5zF0(2/2)調 AAS
なぜ運転免許に年齢制限があるのかといえば
責任ある行動が取れる年齢であると思われるからで
、そもそも資産を概念できない者にクルマの運転を
許可して、事故を起こしたとき。どうやって弁償するの?相手の人的、物的、時間という資産を壊したときの方法がないよね
615(3): 2021/02/06(土) 01:36:08 ID:VPeseZRx0(1/2)調 AAS
国が感染拡大助長したから子供が保育園で濃厚接触者になって来週から仕事できなくなるんだが、貯金たんまりあるから生活保護もらえないし、この損失どう補填してくれるの?
661(4): 2021/02/06(土) 02:54:10 ID:UO/KRmMb0(1/9)調 AAS
>>579
ξ´・ω・`ξ そんな話は昔の話で、厚労省は「生活用品としての自動車も、保有を容認しなければ"ならない"事情が
ある場合もあると思われる」とまで踏み込んでて、「かかる場合は、実施機関は、県本庁及び厚生労働省に
情報提供の上判断する必要がある」って マジギレ & 滅多にしない要否意見の断言を 市町村レベルの現業員達にしてるんだけどねぇ。
市町村レベルの帰化チョン家系のクソチョン現業員は、こんな問3-14すら今も読めない。
717(3): 2021/02/06(土) 04:02:38 ID:xTmV5X1Y0(1/2)調 AAS
去年春に失業して、緊急小口資金借りて失業保険貰いながら仕事探して、秋から新しい仕事始めたけど
月収は前の三分の一
給料は住宅ローンと医療費で飛ぶから、生活費は貯金から出してるけど、貯金がいつまでもつか
緊急小口資金も今年から返さなきゃならない
収入が激減したサラリーマンは
自宅や車を手放して生活保護を目指せと言うのか?
飲食店は大金もらえていいよな
798(3): 2021/02/06(土) 09:41:40 ID:rgb3/h790(1/2)調 AAS
まともな資産全部投げ出さないと受けられない支援ってあくまで最終手段だからなぁ
そうなる前の支援が今必要で、それが税金の節約にも繋がるわけで
870(4): 2021/02/06(土) 14:14:02 ID:UzBM+gb10(1)調 AAS
国民が何万人も餓死、凍死、自殺してるのに汚職や会食ばかりしてる自民党のような政党の事を売国奴って言うんだよ
900(3): 2021/02/06(土) 17:06:28 ID:QrPscEDq0(1)調 AAS
>>899
そんなのやったらギリギリ貰えないやつが損するだけじゃんアホくさ
962(3): 2021/02/06(土) 20:41:47 ID:ZpKDa84T0(1)調 AAS
市区町村が住民税で賄ってるんでしょ?
なんで政府が生活保護で守るなんて言えるのよ
986(3): 2021/02/07(日) 00:57:17 ID:/ib22ggn0(2/4)調 AAS
最後に政府が生活保護として面倒見る
当たり前の事だと思うが
コレって赤の他人のカネで生きるって事だぞ
まずは自分で、それが出来ないなら身内で、当たり前のことを言っているに過ぎない
反発するバカは何を考えているんだ?
ま、3等身ってのはちょっとと思わないでもないが
せめてテメーの親の面倒くらいテメーが面倒みろよ、子供時代に散々面倒見てもらってんだろうが
よって扶養義務は厳罰化する必要があると思える
これで社会保障費が減る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.503s*