[過去ログ] 【東京五輪】JOCは“無保険”状態。中止できない…東京海上「延期で500億円を組織委に払った。今後 中止や再延期で払うことはない」 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(57): ばーど ★ 2021/02/03(水) 07:20:49 ID:pZkyH1549(1)調 AAS
※SmartFLASH
「大会が開催されるかではなく、どのように開催するかについて取り組んでいる」
1月28日、森喜朗・東京五輪組織委会長(83)との電話会談に先立ち、IOCのトーマス・バッハ会長(67)はそう話し、五輪開催中止論を一蹴。森会長も、中止ではなく無観客での開催も想定していることを明かした。
開催が現実味を帯びてきた東京五輪・パラだが、じつは中止できない別の理由が存在していた。語るのは元JOC0国際業務部参事で、1998年の長野冬季五輪招致を成功に導いた、スポーツコンサルタントの春日良一氏だ。
「組織委は五輪の延期や中止に備え損害保険に加入していましたが、東京五輪については2020年、一度延期された段階ですでに保険金が支払われています。つまり、今年あらためて中止した場合は、もう保険金は出ないのです。損失は税金として、国民が負担しなければならなくなります」
組織委が契約していた保険会社は、「東京海上日動」。同社は、東京五輪のゴールドパートナーにもなっている。同社の広報担当は、本誌の取材にこう回答した。
「たしかに特殊なイベント保険を、組織委と契約していました。延期になったとき500億円を組織委に払いましたが、この金額は保険金の上限で、今後、中止や再延期になったとしても、これ以上の金額が払われることはありません」
組織委も、すでに500億円の保険金が支払われたことを認め、「保険金は2020年12月に発表した、延期にともなう追加費用1030億円の補填に充てています」(広報)と回答。今後、新たに保険に入る予定については「現在、検討中です」(同前)とした。つまり現在、組織委は “無保険” 状態なのだ。
さらに東京海上日動に、組織委から新たな保険の契約を依頼されたら受けるかと聞くと「コメントを差し控えさせていただきます」と、やや消極的な回答が返ってきた。
このままでは “無保険” 状態で、五輪開催の可否を決定しなければならない。春日氏は「それゆえに、五輪の中止はあり得ないのです」と語る。
「五輪ほどのイベントが、開催まであと半年に迫った段階で保険にも入っていないということは、組織委には中止という選択肢はなくなったということです。これで中止になったら、膨大な損失をどこも補填してくれませんからね」
春日氏が招致に関わった長野冬季五輪でも、組織委は保険に加入していた。1139億円の予算規模に対し、万が一、中止になった場合には、約130億円をカバーする保険に加入。さらに県や市にも支援を要請することにしていたという。
「そもそも、保険金額が最大500億円ならば、今回の保険は、大会規模に比べ安すぎます。東京都も中止に備え、別に保険を契約していると思いますが、五輪が延期や中止になることなどあり得ない、と高をくくっていたのではないでしょうか。見通しの甘さが露呈していますね」(同前)
「えっ、この状態から入れる保険があるんですか!?」は、ネットでの定番ネタのひとつだが、現実で五輪組織委がこの状態とは……まったく笑えない。
2/3(水) 6:01配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2021/02/03(水) 07:21:45 ID:LnJ4QiLg0(1)調 AAS
< ヽ`∀´ >二ダ
3: 2021/02/03(水) 07:21:52 ID:b3CkAbWZ0(1)調 AAS
本土決戦!
4(1): 2021/02/03(水) 07:21:58 ID:tSN3xFhk0(1/2)調 AAS
下らない運動会の為にみんな迷惑してる
5(3): 2021/02/03(水) 07:22:08 ID:FHBH4Ptb0(1)調 AAS
中止分は全てトンキン民が負担します
6(16): 2021/02/03(水) 07:22:16 ID:+gRAplVT0(1)調 AAS
ちゃんと払えよ
クソ保険屋
7(4): 2021/02/03(水) 07:23:05 ID:cgAp/UK60(1)調 AAS
緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚更給付金配らんかい麻生
非常事態下において国民を苛立たせる愚策まみれ、政権交代待ったなし!!
後手後手 自民党・公明党 はよせんかい
20万円以上 特別定額給付金 はよせえ
20万円以上 特別定額給付金 はよせえ
20万円以上 特別定額給付金 はよせえ
20万円以上 特別定額給付金 はよせえ
8(1): 2021/02/03(水) 07:23:20 ID:5j5Oc2+k0(1)調 AAS
上級がタヒぬだけだから無問題
9: 2021/02/03(水) 07:23:27 ID:7uDb+6TQ0(1)調 AAS
中止中止中止
10(1): 2021/02/03(水) 07:24:03 ID:tSN3xFhk0(2/2)調 AAS
そういえばボランティアとか応募してた奴いたなあ
平和ボケって凄いなあ
11(2): 2021/02/03(水) 07:24:11 ID:RCmKkFKG0(1)調 AAS
ネトウヨ「中止になっても保険が出るよ!社会人の常識だよ!知らなかった?w」
↑これ見て保険の凄さに感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
12: 2021/02/03(水) 07:24:29 ID:oqKJ6hkw0(1)調 AAS
なんのための保険なんだよw
13: 2021/02/03(水) 07:25:42 ID:Nd33a+MN0(1)調 AAS
知るかボケ
14: 2021/02/03(水) 07:25:57 ID:p8lKOl1w0(1)調 AAS
東京五輪
15: 2021/02/03(水) 07:25:57 ID:u9LxvOF60(1)調 AAS
今から500億の保険に入っても保険料は200億ぐらいにはなろう。
16: 2021/02/03(水) 07:26:35 ID:k1NGsG270(1)調 AAS
進め一億火の車
17(2): [age] 2021/02/03(水) 07:26:49 ID:qLVEQuj50(1/2)調 AAS
500兆円<<<実施して生じる長期間の経済損失
18(2): 2021/02/03(水) 07:26:54 ID:3Ovjwydt0(1/2)調 AAS
諦めてもう、税金払うしかない。払えない奴らは家や財産を差し押さえて足りなかったら中国と韓国に女は売り飛ばして男は東南アジアで強制労働でもさせろよ。
19(1): 2021/02/03(水) 07:27:04 ID:wa9bI/f50(1)調 AAS
>>7
うぜえよ古事記だな
お前本当にヒマなんだな
20: 2021/02/03(水) 07:27:25 ID:A3eJkI/Q0(1)調 AAS
えっ?
この状態から入れる保険が!?
21: 2021/02/03(水) 07:27:43 ID:qV45uIf+0(1)調 AAS
>>1
IOCがギブ言うまで粘れば良いよ
JOCが金出すことはない
22(1): 2021/02/03(水) 07:27:51 ID:IgdfV3lg0(1)調 AAS
これだけ世間が無関心なオリンピックもあるまい、
23: 2021/02/03(水) 07:28:20 ID:ONL4TTM40(1/2)調 AAS
消えた500億
24: 2021/02/03(水) 07:28:27 ID:FicHickw0(1)調 AAS
>>18 デフレ下で増税する理由も意味も全く無いんだが。
25: 2021/02/03(水) 07:28:43 ID:O0zyS2gU0(1)調 AAS
ほ・け・ん・な・し
保険なし〜(^人^)
26: 2021/02/03(水) 07:28:58 ID:hfiXIhaf0(1)調 AAS
JOCとIOCで別の保険会社使ってんだろ
27(1): 2021/02/03(水) 07:29:29 ID:QXGVNcbx0(1)調 AAS
電通に補填させろよ
28(2): 2021/02/03(水) 07:29:54 ID:RCs+haXY0(1)調 AAS
>>17
兆ってどっから持ってきた?
29(1): 2021/02/03(水) 07:30:14 ID:N1Pl30k30(1)調 AAS
自民党のやらかし
30: 2021/02/03(水) 07:30:34 ID:S4SVp9Ek0(1)調 AAS
トンキン「おかわりっ」
31: 2021/02/03(水) 07:30:35 ID:ONL4TTM40(2/2)調 AAS
保険がないから五輪やるとか頭おかしい
32: 2021/02/03(水) 07:30:41 ID:XlAS1inB0(1/2)調 AAS
> 開催が現実味を帯びてきた
え?
33: 2021/02/03(水) 07:30:44 ID:BqqHNI/s0(1)調 AAS
国が何とかするじゃろ
34: 2021/02/03(水) 07:30:55 ID:aPRKJ2110(1)調 AAS
>>19
こういうネット番長のバカも10万円貰った事実
35: 2021/02/03(水) 07:30:56 ID:KHXbyVTK0(1)調 AAS
電通の負担で。
36: 2021/02/03(水) 07:31:03 ID:hhqfyNg80(1)調 AAS
日本の選手もボイコットするレベル
37(3): [age] 2021/02/03(水) 07:31:04 ID:V8JWVyVA0(1)調 AAS
何で国に責任を国民が負わないと生けないんだ。勝手に滅べ
38: 2021/02/03(水) 07:31:22 ID:XlAS1inB0(2/2)調 AAS
やるやる詐欺をしながら延々延長して中止
これが一番お友達に税金をばらまけるんだから
そりゃがんばってやりますわ
39(3): 2021/02/03(水) 07:31:45 ID:OnA0wKmH0(1)調 AAS
>>37
自民党選んだじゃんそのツケだら
40: 2021/02/03(水) 07:31:46 ID:deDFXVRX0(1)調 AAS
>>7
みっともない乞食だな
41(1): 2021/02/03(水) 07:31:47 ID:GuPLY7jg0(1)調 AAS
開催するしないを自分達で決めれる要素がだいぶあるのに保険て大丈夫か?
42: 2021/02/03(水) 07:32:07 ID:CRvsxd3/0(1)調 AAS
低解約返戻金型五輪保険(´・ω・`)
43: 2021/02/03(水) 07:32:14 ID:r6wpZJKr0(1)調 AAS
こんなん笑うわ。
44: 2021/02/03(水) 07:32:29 ID:Mg5gEE720(1/2)調 AAS
組織委からしたらそんなに無保険状態を危惧してなさそう
別に中止で損失が発生しても
都や国の税金で面倒を見ればいいという考えだろ
45(1): 2021/02/03(水) 07:32:34 ID:RC8jkSHD0(1)調 AAS
中止の後に五輪税が生まれる訳か
消費税と抱き合わせで合計20パーかな
46: 2021/02/03(水) 07:32:41 ID:EI3pwa2d0(1)調 AAS
去年1月の決断の遅れがすべての始まりだった
安倍の罪は大きい
47: 2021/02/03(水) 07:32:52 ID:3dShta0S0(1)調 AAS
保険の価値って何だろうってCMしてたじゃないか
48: 2021/02/03(水) 07:32:58 ID:PvZbfyDR0(1)調 AAS
中止した方が損害が少ない
49(2): 2021/02/03(水) 07:33:00 ID:+4kBOcmt0(1)調 AAS
そもそもだ
もうこの時代にオリンピックいらねんじゃねえの?
誰か本心を話せよ
50: 2021/02/03(水) 07:33:04 ID:Ofyce7+Q0(1)調 AAS
むしろ引き受ける保険屋がどんだけおんねん
東京海上だって再保険してたでしょ
51: 2021/02/03(水) 07:33:24 ID:SHugJwVp0(1)調 AAS
中止になったら誰が誰に金払うって?
52(1): 2021/02/03(水) 07:33:25 ID:WGQdXk5k0(1)調 AAS
たった500億?
53: 2021/02/03(水) 07:33:31 ID:OBjfbqn+0(1)調 AAS
>>1
検討中て中止濃厚なのにどこも保険引き受けないだろ
54: 2021/02/03(水) 07:33:43 ID:5mN4fJ640(1/3)調 AAS
組織委員会や電通が払ってください
自己責任
55: 2021/02/03(水) 07:33:43 ID:i5rANbRJ0(1)調 AAS
医療が逼迫するほどの感染状況になる度に毎回数十兆円のマイナスになるわけだが
それに比べたらたった1回の数兆円なんて
56: 2021/02/03(水) 07:34:01 ID:Yec72CZG0(1)調 AAS
>>41
> 決めれる
57: [age] 2021/02/03(水) 07:34:09 ID:qLVEQuj50(2/2)調 AAS
>>28
あれ、500億だわ
58(2): 2021/02/03(水) 07:34:12 ID:+EOHtzAt0(1)調 AAS
保険て何に支払われる保険なんだ?
誰のポッポに入ったんだ?
貰っておいて、未だやろうとしてるのか?
59(1): 2021/02/03(水) 07:34:14 ID:d5Y5Prx70(1)調 AAS
コンサートは中止にさせるのにオリンピックはやるってか
60: 2021/02/03(水) 07:34:37 ID:ko79uVCY0(1)調 AAS
アレひょっとして五輪バブル(上級のみ)弾ける?😀
61(2): 2021/02/03(水) 07:34:46 ID:iUIckZ1c0(1)調 AAS
やってもアスリート来ないでしょ。
62(1): 2021/02/03(水) 07:34:47 ID:4OkotAj60(1)調 AAS
あらゆる損失は利権ピックを誘致したバカどもと関係団体・企業の全員に全額負担させろよ散々税金吸ったんだろ?
それが嫌なら全ての元凶である中国に賠償請求しろ
63: 2021/02/03(水) 07:34:48 ID:gazsPab30(1)調 AAS
じゃあ去年延期じゃなくて中止しておけば保険でカバーできたってこと?
まあなんにせよ損失は都民がかぶってくださいね。
64: 2021/02/03(水) 07:35:01 ID:AC9U/sTw0(1)調 AAS
>>22
無関心というよりも、日本国民にとっては迷惑千万ですね。
招致に関わったすべての人間はハラキリものです。
いやハラキリ程度では収まらないかもしれませんね。
65: 2021/02/03(水) 07:35:02 ID:/uKQJvfu0(1)調 AAS
天罰と我欲
石原慎太郎
66: 2021/02/03(水) 07:35:06 ID:J7uJ+pkk0(1)調 AAS
>>49
いまどき国対抗スポーツ大会なんて楽しみにしてるやつってどんだけ虚しい人生送ってるんだろうな
楽しいことなんて他にいくらでもあるのに
67: 2021/02/03(水) 07:35:17 ID:STB0maXQ0(1/2)調 AAS
>>11
ネトウヨに感動するよな
68(3): 2021/02/03(水) 07:35:19 ID:uUHgny7J0(1)調 AAS
中止にしたら2032の候補地0になりそう
69: [age] 2021/02/03(水) 07:35:27 ID:ZV1w2h2A0(1/2)調 AAS
運動会ごときが国民に迷惑かけすぎ。
存在自体が罪。
70: 2021/02/03(水) 07:35:28 ID:hZpmL37B0(1)調 AAS
持病をお持ちの方は保険入ってもコロナを理由にしたら保険金払われないだろ。
71(1): 2021/02/03(水) 07:35:36 ID:ede9pZQq0(1)調 AAS
オリンピックを東京でやろうなどと言い出した奴!
お前の責任重大!
72(1): 2021/02/03(水) 07:35:52 ID:3hgfJSc20(1/2)調 AAS
五輪の後は不景気が来る
これは歴史が証明している
73: 2021/02/03(水) 07:35:58 ID:VTGLlTuV0(1)調 AAS
つーかもうオリンピックとかやらんでいいっての
74: 2021/02/03(水) 07:36:00 ID:G6JtaZqP0(1)調 AAS
家でゲームしてろ
75: 2021/02/03(水) 07:36:19 ID:Mg5gEE720(2/2)調 AAS
銭ゲバが苦労してとか笑かしよるわ
カスが
76: 2021/02/03(水) 07:36:23 ID:sm9bGtaY0(1/3)調 AAS
>>71
石原慎太郎「どこの馬鹿者だ、まったく」
77: 2021/02/03(水) 07:36:34 ID:aAHZABo60(1)調 AAS
委員長、ならびにIOC委員の皆様、東京で、この今も、そして2020年を迎えても世界有数の安全な都市、
東京で大会を開けますならば、それは私どもにとってこのうえない名誉となるでありましょう。
フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況は、統御されています。
東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも、及ぼすことはありません。
さらに申し上げます。ほかの、どんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから、確かな財政措置に至るまで、
2020年東京大会は、その確実な実行が、確証されたものとなります。
78: 2021/02/03(水) 07:36:43 ID:8J3TdkHF0(1)調 AAS
五輪開催日って中共100周年の日ってマジ?
79: 2021/02/03(水) 07:36:47 ID:liq1Mj6U0(1)調 AAS
>>6
払ってるだろうが文字読めねーのかカス
80: 2021/02/03(水) 07:36:49 ID:r0p4dmmo0(1)調 AAS
最悪のタイミングで招致してきたのは猪瀬と安倍。
81: 2021/02/03(水) 07:36:52 ID:STB0maXQ0(2/2)調 AAS
>>39
そうだなうん
82: 2021/02/03(水) 07:36:59 ID:5mN4fJ640(2/3)調 AAS
都内が混雑するから最初から反対だったし
長野がその後どうなったかを知れば
必ずブーストの跳ね返りとしての五輪後の不景気があるのは当然のこと
83: 2021/02/03(水) 07:37:20 ID:0ncDIvox0(1)調 AAS
>>58
事務所の家賃や職員の給料でも相当なものになるだろう
去年中止にしておけば不要だったし
助かる命もあった
どうせ損失分は税金で補填されるとタカをくくってるんだろうから
中止すべし
84(1): 2021/02/03(水) 07:37:23 ID:HNcoQ2gE0(1/2)調 AAS
>>45
もう取られると割り切ったとして、無観客試合と開催中止、本当に無観客試合の方が安く済むんだろうか。
無観客試合の方、色々な経済波及効果を最大ジャブジャブで見てるだけじゃないかと疑ってる
85: 2021/02/03(水) 07:37:24 ID:47Z3hyjC0(1/2)調 AAS
クラウドファンディングで良いじゃん
86: 2021/02/03(水) 07:37:27 ID:fnCbyIPH0(1)調 AAS
どんだけアホな国なんだ
87(1): 2021/02/03(水) 07:37:31 ID:Dsbmzrsv0(1)調 AAS
“東京”五輪なんだから
スジから言って、東京土民が負担すべきだな
無能知事おてもやんを選んだ責任を取れよ
東京土民わぁ
88: 2021/02/03(水) 07:37:33 ID:U0IeedOj0(1)調 AAS
王様はどうするんだ!
89: 2021/02/03(水) 07:37:35 ID:5KC77kwA0(1/2)調 AAS
3兆円かかるのに保険が500億ってショボいな
90: 2021/02/03(水) 07:37:38 ID:NtnJT5Dm0(1)調 AAS
500億を山分けして逃げる算段をしてるんだろうな。森元さんは憤死するんじゃない?
91: 2021/02/03(水) 07:37:48 ID:Ao1qMY6d0(1)調 AAS
オリンピックで絶対感染者増えまくるよ
まあ今年と同じくらいならやっちゃえってことなんだろうけど経済の回復遅れまくるな
92: 2021/02/03(水) 07:37:54 ID:Nn98t2Mv0(1/7)調 AAS
言い出しっぺの安倍晋三さんが私財を投げうって全額補填してくれますよ、中止中止。
国税なんか使うなよ。
93: 2021/02/03(水) 07:38:11 ID:BbCoPe8l0(1/2)調 AAS
すでに保険金が支払われていますにムカついた
94: 2021/02/03(水) 07:38:15 ID:3hgfJSc20(2/2)調 AAS
もう関東だけ独立しろや
日本にとって迷惑なんだよ
95: 2021/02/03(水) 07:38:23 ID:c1Qef7Tm0(1)調 AAS
中止で5兆だろ
10年くらいODAやめれ
96(1): 2021/02/03(水) 07:38:26 ID:pPJcvBlp0(1)調 AAS
>>10
無観客なら必要ないもんな
97: 2021/02/03(水) 07:38:38 ID:7DE18JYG0(1)調 AAS
コンパクトな5輪っていっていたもんな
ほかに世界大会ある競技はオリンピックから無くして本当にマイナーな競技だけオリンピックですれば良い
98: 2021/02/03(水) 07:39:03 ID:sm9bGtaY0(2/3)調 AAS
保険金はどこに充てられたんだ?
99: 2021/02/03(水) 07:39:03 ID:l6YYXgDD0(1/6)調 AAS
阿呆、、、
100: 2021/02/03(水) 07:39:11 ID:pTwe9f450(1)調 AAS
国民の8割が反対していることをごり押ししてくる民主主義ってなんだ?
101: 2021/02/03(水) 07:39:12 ID:HNcoQ2gE0(2/2)調 AAS
>>87
実際、誘致の際に負担は都で行うと言っていたしね
102: 2021/02/03(水) 07:39:15 ID:gUpoY9cI0(1)調 AAS
ぼったくり保険なら無保険の方がマシ
103(1): 2021/02/03(水) 07:39:29 ID:EbnF347H0(1)調 AAS
つまり一度延期して保険金払われた時点で中止を決められなかった馬鹿が責任取ることだろ
104: 2021/02/03(水) 07:39:35 ID:5mN4fJ640(3/3)調 AAS
ミーハーが普段見ないスポーツをもてはやしたのが悪い
スポーツは生産性ゼロ
105: 2021/02/03(水) 07:39:53 ID:T4mqJqmP0(1/4)調 AAS
カモで草
106(1): 2021/02/03(水) 07:40:05 ID:ZMFD78VO0(1/3)調 AAS
中止でも無観客でもJOCや東京都には保険料は入らないわけか
負担すべきは都だろ、オリンピックは都が誘致したもの
国が建設した競技場の費用も含めて都が負担すべき、日本国民の血税が使われてるんだから
107: 2021/02/03(水) 07:40:11 ID:oI0/HWTE0(1)調 AAS
世論のせいにして国民に責を押し付けるつもりやろなあ
次の選挙おぼえとけよ
108(1): 2021/02/03(水) 07:40:16 ID:5KC77kwA0(2/2)調 AAS
大した仕事もしてない役員の報酬は年間2400万言うてたよな
要はオリンピックが伸びれば伸びるほど報酬は支払われる
109: 2021/02/03(水) 07:40:23 ID:MA4cc+zq0(1)調 AAS
貧困層は一切恩恵無し
110(1): 2021/02/03(水) 07:40:31 ID:rhE/NTdp0(1/7)調 AAS
>>58
実際、延期にしたことで対応費用がかかってるんだから、500億なんてあっという間になくなるだろう
延期なんてナンセンスだったんだよ
111: 2021/02/03(水) 07:40:34 ID:5l0RNQuQ0(1)調 AAS
保険は国民が払うってやつだろう
保険あって良かった
112: 2021/02/03(水) 07:40:52 ID:HuUAuTgE0(1)調 AAS
阿保すぎて泣くわw
113: 2021/02/03(水) 07:41:00 ID:ws+EEyke0(1)調 AAS
知るかよ
潰れろ
114: 2021/02/03(水) 07:41:07 ID:l6YYXgDD0(2/6)調 AAS
けっきょく国民や参加者の安全安心よりもカネ
115: 2021/02/03(水) 07:41:32 ID:3ssr05A40(1)調 AAS
>>59
つ無観客
116: 2021/02/03(水) 07:41:34 ID:T4mqJqmP0(2/4)調 AAS
>>108
報酬制にしたの竹田皇族芸人の父親て見たけどマジ?
117: 2021/02/03(水) 07:41:37 ID:NcZnc58p0(1)調 AAS
いやいや、一度支払われてるなら大丈夫でしょ?
なぜ税金上乗せするの?
118: 2021/02/03(水) 07:41:42 ID:oxCcmCdQ0(1/2)調 AAS
JOCと契約した東京海上の担当者はいずこへww
損保ジャパン笑顔にw
119: 2021/02/03(水) 07:41:44 ID:oosDikMD0(1)調 AAS
令和のインパール作戦
120: 2021/02/03(水) 07:41:52 ID:Oq4n53bH0(1)調 AAS
>>6
保険屋は契約通り払ったんだよ。
121(1): 2021/02/03(水) 07:42:11 ID:vgb22p9t0(1/2)調 AAS
てかそれなら正直にそう言えばいいだろ
支那ウイルスのせいであって日本のせいでもないんだから
なんか他に理由があるはずだね
122: 2021/02/03(水) 07:42:19 ID:7RGsCbgJ0(1)調 AAS
>>1
組織委員が全員払え
それが責任だ
123: 2021/02/03(水) 07:42:21 ID:A1fvttft0(1)調 AAS
とりあえず組織委員の人件費はカットしろよw
124: 2021/02/03(水) 07:42:32 ID:XvDtFjpP0(1/2)調 AAS
>>68
2032はインドが立候補予定してるってみた
国力も登り調子だしその頃には
様々な面で日本を抜いてる
五輪はこれから成長する途上国か実質五輪を支配してるアメリカか国威を見せたい露中国で回しとけばいい
もう衰退国となった日本がやる余裕は2032だと特にないよ
125: 2021/02/03(水) 07:42:44 ID:l6YYXgDD0(3/6)調 AAS
そもそもこんなんじゃ選手団を送ってくれる国さえないわ危なっかしくて
126(1): 2021/02/03(水) 07:43:00 ID:Nn98t2Mv0(2/7)調 AAS
>>110
ほんまそう。去年中止を決めてたら一番うまく損切りができてたということだろ。
127: 2021/02/03(水) 07:43:01 ID:4hcv/mC10(1)調 AAS
500億円の保険金は、すでに組織委員会で仲良く使いましたとさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*