[過去ログ] 【国民車】EV化で軽自動車に価格上昇の危機 中国系格安EVの市場席巻で国内軽メーカー壊滅の可能性 ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269(3): 2021/02/03(水) 04:50:40.26 ID:o22T4KH/0(1/3)調 AAS
>>261
お前ら能書き垂れるけどなんにもエンジンのことがわかってねえなあ。
エンジン車には車重重いのは大敵だがEVにはあんま関係ないんだよ。
なぜハイブリッドにすると50キロ以上重くなるのに燃費は良くなるのか、まともに考えたこと無いだろう?ただメーカーが素人のためにカタログに書いてる能書きを読んでるだけでさ。
280(4): 2021/02/03(水) 05:09:28.45 ID:o22T4KH/0(2/3)調 AAS
>>274
EVは重くても効率はほとんど問題にならない。
モーターは出力増やしていっても効率低下は緩やかにしか起きんからな。
逆にエンジンは馬力を出すためには必ず余分に熱を捨てることになる。熱力学第二法則のある限り必ずそうなる。重くなり出力を要求されると効率低下のペナルティがドンと乗っかってくる。
モーターで走らせてる分には気にする必要がないからハイブリッドは低速高負荷域でモーターを使う。ただ高速高負荷域ではちっこいバッテリーのせいでモーターもただの重りになってしまうが。
お前の言ってる事はなんとなくエンジン車転がしてた時の感覚上の話に過ぎない。EVには通用しない。
456(1): 2021/02/03(水) 16:39:39.42 ID:o22T4KH/0(3/3)調 AAS
>>452
再エネ使えば効率80%。
そもそも原油の採掘から輸送、生成、小売、最後の止めで効率の悪いエンジンで燃やしてエネルギーの85%を捨ててしまうエンジン推しといて効率サゲやるとか頭が悪すぎる。
そしてそもそもEVはエンジンと違って重量増のペナルティを受けないという話と何も関係も無い件。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*