[過去ログ] 【軍事】ボーイングの戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」地上走行試験開始 [ごまカンパチ★] (215レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2020/10/23(金) 19:55:43 ID:qdziA2j80(1)調 AAS
デルタ航空じゃないのかよ・・・
54(4): 2020/10/23(金) 19:56:27 ID:WZ2treI10(1)調 AAS
画像リンク
55(1): 2020/10/23(金) 19:57:05 ID:vYQYoV300(1)調 AAS
空力学的には、槍の穂先型が最も空気抵抗が少なくて効率的なんだよな
まさにこの形
56: 2020/10/23(金) 19:57:16 ID:1lvclHBj0(1)調 AAS
>>46
XEXEXのフリント、、、おにょれ
57: 2020/10/23(金) 19:57:53 ID:0oZ2Wd6u0(2/2)調 AAS
ヌードがヌーと出ちゃう
58: 2020/10/23(金) 19:58:02 ID:jgTD75sg0(1)調 AAS
ファンネル言うやつはまだ若いのか
59: 2020/10/23(金) 19:58:17 ID:siVx3nJD0(1)調 AAS
キータクラーw
60: 2020/10/23(金) 19:59:29 ID:afTq/GSv0(1)調 AAS
オーストラリアとの開発ってなんか意外
61: 2020/10/23(金) 19:59:38 ID:Ems2hVMh0(1)調 AAS
歩兵を削減できる
防人の代わりになる
62: 2020/10/23(金) 20:00:21 ID:E3GSxuLI0(1)調 AAS
こんなの最初に飛ばすのて、度胸いるやろな〜俺には無理
63: 2020/10/23(金) 20:00:40 ID:gyd5+1Fj0(2/5)調 AAS
この漫画が連載されてた時に高校生だった奴とか年齢がw 言いたくねえwwwwwwwwwwwwwww
64: 2020/10/23(金) 20:01:12 ID:Kl8fv+5VO携(1)調 AAS
チェイング!!
65: 2020/10/23(金) 20:01:43 ID:giSjrbhX0(1)調 AAS
>>11
アクメツはチャンピオンだろーが
66: 2020/10/23(金) 20:02:12 ID:oNb14TSF0(1)調 AAS
お!ちょっとデザイン的に良いかも。
日本はアニメコンテンツが豊富なんだから、こーいうのをもっと作って欲しいわ。
67: 2020/10/23(金) 20:02:13 ID:t2n1gzCXO携(1)調 AAS
ボーイング
「チェイング!(決まった)」
68: 2020/10/23(金) 20:03:55 ID:U0JXga+C0(1)調 AAS
>>21
尻タイスル愛が溜まったら
69: 2020/10/23(金) 20:05:03 ID:dbgGRfTJ0(1/4)調 AAS
ソーラーガーター シルエット!!
70(1): 2020/10/23(金) 20:05:38 ID:gyd5+1Fj0(3/5)調 AAS
ウイングマンネタに共感する世代の年齢が怖いわw
71: 2020/10/23(金) 20:06:10 ID:tf8qiMmL0(1)調 AAS
R9AD3キングスマインド?
72(1): 2020/10/23(金) 20:06:34 ID:KpjD5jxb0(1)調 AAS
R-TYPEの追従する玉みたいな
73: 2020/10/23(金) 20:09:16 ID:dbgGRfTJ0(2/4)調 AAS
>>72
ウイナアみたいなやつだよ。
74(1): 2020/10/23(金) 20:10:52 ID:pooGGIXG0(1)調 AAS
とうとうアメリカも銭湯器市場に参入か
75: 2020/10/23(金) 20:11:47 ID:dbgGRfTJ0(3/4)調 AAS
>>74
湯沸かし器ならコロナ!
76: 2020/10/23(金) 20:14:01 ID:DlfBAJFr0(1)調 AAS
>>55
嘘つけ
迎角がまったくぶれなかったら判らんでもないけど、
両肩上の角なんか渦つくりまくりだよ。
空力の何しってんの?
77: 2020/10/23(金) 20:14:08 ID:FTJmv8AOO携(1)調 AAS
>>70
俺はリアルタイム世代じゃないけど、リアルタイム世代以上が沢山いるかと思うと…いやある意味安心はするな
78: 2020/10/23(金) 20:15:34 ID:7R85kQ7G0(1)調 AAS
ウイナルドみたいなの想像したのに
79: 2020/10/23(金) 20:15:45 ID:bws7Xl8O0(1)調 AAS
飛んでねーし!
80: 2020/10/23(金) 20:17:31 ID:a8nOYi8Y0(3/5)調 AAS
ボイン具マン
81(7): 2020/10/23(金) 20:18:02 ID:OsjHUM0I0(1)調 AAS
有人戦闘機には萌えるのに、なぜ無人機には萌えないのだろう?
82: 2020/10/23(金) 20:18:50 ID:8gUPa7rs0(1/2)調 AAS
>>81
雪風
83: 2020/10/23(金) 20:19:43 ID:a8nOYi8Y0(4/5)調 AAS
>>81
ゴーストX-9
84: 2020/10/23(金) 20:19:43 ID:wiJ37k0L0(2/2)調 AAS
>>81
エレガントじゃないから
85: 2020/10/23(金) 20:19:47 ID:1AyCQmdO0(1)調 AAS
案の定w
86: 2020/10/23(金) 20:20:09 ID:56wwyvvd0(2/2)調 AAS
>>81
エロいノーズアートの絵がないからじゃ
87: 2020/10/23(金) 20:20:13 ID:wzzhi7Lc0(1)調 AAS
>>3
おまえら…
88(1): 2020/10/23(金) 20:20:47 ID:gyd5+1Fj0(4/5)調 AAS
ウイングマンネタで伸ばす奴に共感すると初老扱いされる危機感が
89: 2020/10/23(金) 20:21:05 ID:E2JJstdY0(1)調 AAS
>>81
アニメでも人が乗るロボットの方がいいよな?
90(1): 2020/10/23(金) 20:21:50 ID:AEX418CP0(1)調 AAS
けっこうデカいな。平均的ジェット戦闘機よりは小さそうだけど。どれくらいの大きさなんだ?
91: 2020/10/23(金) 20:21:54 ID:gyd5+1Fj0(5/5)調 AAS
桂正和も頭皮に白髪の爺だもんな
92: 2020/10/23(金) 20:23:27 ID:BK/JpFWk0(1)調 AAS
ケン坊!
93: 2020/10/23(金) 20:24:06 ID:g6ellTwE0(1)調 AAS
育ちきらない少女でも
二次元だったらそれでオッケー
無理は承知の相談も
犯ればデキるねと笑うアイツ
94: 2020/10/23(金) 20:24:51 ID:a8nOYi8Y0(5/5)調 AAS
カモンカモンカモンポリスがよんでる
95(1): 2020/10/23(金) 20:28:01 ID:m3mtzj100(1)調 AAS
名前がダサいんだが…
96: 2020/10/23(金) 20:28:22 ID:z4p/Suff0(1)調 AAS
要はこっちをミサイルキャリアにするんだろ、成るべくして成る正常進化だな
97: 2020/10/23(金) 20:28:46 ID:fkhrs6H/0(1/2)調 AAS
>>90
全長約11.6m
98: 2020/10/23(金) 20:31:27 ID:8gUPa7rs0(2/2)調 AAS
>>95
激しく萌える名前やん
99: 2020/10/23(金) 20:42:35 ID:njWQm+jT0(1)調 AAS
デルタ、エンドッ!
100(1): 2020/10/23(金) 20:44:17 ID:y1vnTsrp0(1/2)調 AAS
桃子ちゃんとスノープラス
101: 2020/10/23(金) 20:46:22 ID:rnZKwFv7O携(1)調 AAS
みくちゃんと幸せになればいいのに異世界人のアオイさんを好きだとかややこしい話だったよな
102: 2020/10/23(金) 20:47:39 ID:1pb2Ty+H0(1)調 AAS
さて、そろそろあおいさん派と桃子派のバトル開始のゴングを鳴らしたいんだけどいいかな?
103: 2020/10/23(金) 20:48:18 ID:AdRQ00jr0(1/2)調 AAS
飛べない空も諦めないさ
104: 2020/10/23(金) 20:49:08 ID:dMm0hlCE0(1)調 AAS
電影少女の人のだ
105: 2020/10/23(金) 20:50:10 ID:Ar6XlIpM0(1)調 AAS
有人機がADF-01で無人機がADF-11になるん?
無人機はフギンとムニン?
106: 2020/10/23(金) 20:51:48 ID:VDPV+lnk0(1)調 AAS
異次元だったらそれでおk
107: 2020/10/23(金) 20:55:09 ID:f1h6YgaZ0(1)調 AAS
ドローンってもパイロットが操作しなきゃいけないんでしょ
単座じゃ厳しいんじゃないの
108: 2020/10/23(金) 20:56:33 ID:AdRQ00jr0(2/2)調 AAS
>>88
初老って40だぞ
まだ洟垂れ小僧だ
109: 2020/10/23(金) 20:56:47 ID:U4rzr/az0(1)調 AAS
>>1
ボーグのドローンに空目した
110: 2020/10/23(金) 20:58:02 ID:djcOkB6q0(1/2)調 AAS
あの漫画のせいで細身で背が高いショートカット美女がタイプになってしまったじゃねえか。
111: 2020/10/23(金) 20:58:34 ID:djcOkB6q0(2/2)調 AAS
100%のヒーローなんて〜
112: 2020/10/23(金) 20:59:54 ID:Yy2gL51i0(1)調 AAS
DEATH NOTEはドリームノートのパクリ
謝罪と補償を要求シル!
113: 2020/10/23(金) 21:01:25 ID:fFwDq07N0(1)調 AAS
ジャンプ初のオタ作品
114: 2020/10/23(金) 21:01:27 ID:yWNmUTfv0(1)調 AAS
>>54
股間が膨らんでるなw
115(1): 2020/10/23(金) 21:05:59 ID:dbgGRfTJ0(4/4)調 AAS
>>100
はいてない姿を妄想してに厨房フルおっき
116: 2020/10/23(金) 21:06:03 ID:cKIVjiuY0(1)調 AAS
WING LOVEは名曲
117: 2020/10/23(金) 21:06:52 ID:Ix09goC/0(1)調 AAS
ウィングマンにロックされたお
(´・ω・`)っ 動画リンク[YouTube]
118: 2020/10/23(金) 21:09:12 ID:l80TM5IC0(1)調 AAS
グラディウスのオプションか
有人機も不要で無人機だけの自律飛行隊でいい
119(1): 2020/10/23(金) 21:12:37 ID:bPSStUpX0(1)調 AAS
>>40
違う違う。
沙羅曼蛇のマルチプル
120: 2020/10/23(金) 21:14:00 ID:qZEMF2ce0(1)調 AAS
パータレ!
121(1): 2020/10/23(金) 21:17:38 ID:Tvnm8PQ/0(1)調 AAS
>>1
そんな無人機の時代に30年遅れで有人戦闘機を開発しようとする
ジャップとかいう下等種族がいるらしい。哀れすぎんわ
122: 2020/10/23(金) 21:19:13 ID:vbPV3Gko0(1)調 AAS
いざという時には身を挺してミサイルにぶち当たって本体を守ります
123: 2020/10/23(金) 21:20:40 ID:yS7yQucF0(1)調 AAS
そういう事するの、よくないと思う
124: 2020/10/23(金) 21:30:47 ID:Fmw01HIE0(1)調 AAS
思ってた以上にチェイングスレでなんか嬉しい
125: 2020/10/23(金) 21:33:39 ID:IVVFlpZg0(1)調 AAS
デルタエンド!
ショック!
126: 2020/10/23(金) 21:33:44 ID:FhVYlc5/0(1)調 AAS
こいつらは20Gで旋回しても失神せんからなぁ…
127: 2020/10/23(金) 21:41:46 ID:y1vnTsrp0(2/2)調 AAS
>>115
桃子ちゃんのお風呂から始まるからのっけから古舘伊知郎だぞ?
128: 2020/10/23(金) 21:43:32 ID:llQi3dHV0(1)調 AAS
ちょっとアオイさんでry
129: 2020/10/23(金) 21:46:58 ID:YFMYYXQK0(1)調 AAS
>>81
乗り物ってのはすべからく朕子のオマージュなんだぜ
無人の朕子に萌える奴がいるとしたら、そいつはホモだ
130: 2020/10/23(金) 21:55:49 ID:TfSSmKNB0(1)調 AAS
>>42
一足お先に 本物のウィングマンをつくりにいくぜ!
ウィングの溶接部は カミソリの刃も通させないぜ!マイダーリン!
131: 2020/10/23(金) 22:06:07 ID:gkDY+80C0(1)調 AAS
ウイングマン当たらんから嫌い
でも当たると癖になるからタチが悪い
132: 2020/10/23(金) 22:25:14 ID:9F3j4Lkm0(1)調 AAS
アワナティキュートゥーザスカイハイ
133: 2020/10/23(金) 22:38:02 ID:MwTrlqEW0(1)調 AAS
>>121
現状の無人兵器、特に武器を使って直接交戦するものは
ほとんどが電波や衛星を利用した人間との通信に依存してる
今流行りの非正規戦や低強度戦ならそれでいいけど
お互い電子戦や対衛星戦を行う大規模な正規戦じゃ機能しなくなる可能性がある
このタイプはどうあっても主力にならない
一方で自律的に交戦するものは
現状は無差別のパッシブセンサーを用いた、ミサイルや魚雷の延長線にあるものしか作れてない
(複雑な交戦規定や作戦要領の把握はもちろん敵味方識別すらできない)
AIの技術が進歩しても、今度は社会面の課題が山積してるし(条約や政治、法整備、組織風土)
そもそもそこまでするほど人間の命は高価か、といえば議論の余地がある
少なくとも向こう半世紀は無人戦闘機が主力になることはない
134(2): 2020/10/23(金) 22:46:12 ID:1sR4cpVy0(1/2)調 AAS
オーストラリアの仮想敵国ってどこ?
135: 2020/10/23(金) 22:47:23 ID:EFXswL050(1)調 AAS
チェイイング
136(1): 2020/10/23(金) 22:55:27 ID:fkhrs6H/0(2/2)調 AAS
アニメで散々見たから我々には馴染みがあるけどやっと時代がアニメに追いついてきて
これから開発される最新鋭戦闘機の主流が有人の主戦闘機と複数の無人随伴機のセット
だからただの無人戦闘機ではない
これもF35戦闘機の随伴機として計画されている
F-3計画の無人の随伴機が計画されていてF-3主機の構成がだいぶ固まってきたらしく
最近、無人随伴機の開発計画の話が流れ始めた
ついでにいうと10式戦車にも同様の計画があるらしくそれを視野に入れて設計されているそうな
137(1): 2020/10/23(金) 22:59:05 ID:J7ykEd3C0(1/2)調 AAS
>>81
スカルガンナーがSPTよりはるかにエンジン出力低いのに互角に渡り合ってくるのを見て以来、人間は脆弱で邪魔な荷物だと思うようになりました
そして時は流れ、戦闘妖精雪風でまたその思いは確信に
138(1): 2020/10/23(金) 23:02:19 ID:PVkL7D3I0(1)調 AAS
>>134
ずっとインドネシアが筆頭だったけど
最近やらかしすぎなのと豪州に対する工作もバレまくった中国が一気に筆頭に躍り出た
139(4): 2020/10/23(金) 23:04:59 ID:1sR4cpVy0(2/2)調 AAS
>>138
中国は距離あるし領土問題も確かない
まさか土地や資源目当てにオーストラリアに侵攻するとも思えんが
140: 2020/10/23(金) 23:07:33 ID:J7ykEd3C0(2/2)調 AAS
>>139
直接正規軍が乗り込んできて正面戦闘するばかりが戦争ではないからな
141: 2020/10/23(金) 23:22:03 ID:lsjQ4pGl0(1)調 AAS
さあこれでパイロットをバンバン首にできるな!
米国の軍事費を減らそう!
142: 2020/10/23(金) 23:50:27 ID:cvj3XZDp0(1)調 AAS
>>1
タキシングっつうからタキシーの方が自然
143: 2020/10/24(土) 00:05:57 ID:4MDMi/cG0(1)調 AAS
>>119
ムーカポーか
144: 2020/10/24(土) 00:07:13 ID:eTGQ+MiN0(1)調 AAS
ウィングマンスペシャル
145(1): 2020/10/24(土) 00:30:27 ID:kZfZCJ1l0(1)調 AAS
>>137
雪風の方が先だし、そもそもV-MAX元ネタやないか、って思う自分は原作厨w
146: 2020/10/24(土) 00:36:27 ID:yfP+ZGfa0(1/2)調 AAS
>>7の御両親はホント大変そうだな…
147: 2020/10/24(土) 00:36:34 ID:529ciJOG0(1)調 AAS
>>139
戦前の米国カラーコード戦争計画みたいに仮想敵国に距離は関係無いよ
それぞれの脅威度があって米国に追従したり平和維持活動で頻繁に外征する豪州にとっては
国際法無視を独走する中国は脅威度が筆頭で当然
148: 2020/10/24(土) 00:38:08 ID:ro68DtYV0(1)調 AAS
自立型じゃないのか(´・ω・`)
149: 2020/10/24(土) 00:45:14 ID:ZkvNUlFM0(1)調 AAS
>>139
でもあのでかさで北海道4個分しか人いないから
数で来られたらもうおしまい
150: 2020/10/24(土) 00:47:16 ID:yfP+ZGfa0(2/2)調 AAS
>>136
フリップナイトが現実になるって事か、胸熱…
そいや核搭載の突撃型もあったよな…支那あたりは躊躇なく作りそうやカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
151(1): 2020/10/24(土) 00:54:30 ID:o7k8C8HK0(1)調 AAS
今こそウイングマンリメイクしろや
152: 2020/10/24(土) 00:55:26 ID:tE/je+0T0(1)調 AAS
わたしは ロイヤルウィングマン。
あなたの ちからになる。
そのために うまれてきた。
あには うつくしく たおれたとききます。
はかをたてて てあつく とむらいました。
つぎは わたしのばんです。
153: 2020/10/24(土) 01:01:10 ID:GGqS5dxO0(1)調 AAS
ウィングマンのED良いよね
154: 2020/10/24(土) 01:01:42 ID:2bne+q0u0(1/2)調 AAS
ウイングマンてあのウイングマンか。なつすぎ
155: 2020/10/24(土) 01:07:24 ID:ILNdvDjE0(1)調 AAS
自立戦闘するならガルフォースのブロンディ
156(1): 2020/10/24(土) 01:10:20 ID:2bne+q0u0(2/2)調 AAS
こんなの相手にパイロットは戦えないわな。相手は失神することないし。
157: 2020/10/24(土) 02:46:49 ID:WULK+59V0(1)調 AAS
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その1】
外部リンク[html]:koiert.likudliberal.org
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
外部リンク[html]:koiert.likudliberal.org
158: 2020/10/24(土) 02:55:05 ID:6FPaYIEO0(1)調 AAS
>>2-3
早いな
159(1): 2020/10/24(土) 02:55:06 ID:d6z+V5fP0(1)調 AAS
ツバサ、だろ?
160(1): 2020/10/24(土) 02:56:06 ID:m4ZlFapP0(1)調 AAS
エロ下着を実装できるドリームノートまだ?
161: 2020/10/24(土) 02:57:10 ID:7Dvg2ZJ10(1)調 AAS
100%のヒーローなんて
162: 2020/10/24(土) 03:00:12 ID:8rO0l4Mk0(1/2)調 AAS
>>151
エロシーンは円盤のみだぞ。
163: 2020/10/24(土) 03:07:27 ID:9NT6haTn0(1/2)調 AAS
飛べない空を
164: 2020/10/24(土) 03:08:48 ID:8rO0l4Mk0(2/2)調 AAS
>>54
アニメの5話か
165(1): 2020/10/24(土) 03:09:31 ID:9NT6haTn0(2/2)調 AAS
やっつけなアニメ最終回。
166: 2020/10/24(土) 04:17:46 ID:rSLaXx940(1/4)調 AAS
「で、リーダーへの昇格はいつですか?
167: 2020/10/24(土) 04:39:31 ID:rO0aHylo0(1/2)調 AAS
俺も美紅よりあおいのほうが好きだった
おっぱい大きいし
168: 2020/10/24(土) 04:40:57 ID:rO0aHylo0(2/2)調 AAS
>>139
サイレント・インベージョンで検索するといい
いろんなことがわかるよ
169: 2020/10/24(土) 04:56:33 ID:87kldx5Q0(1)調 AAS
そういうことするの、良くないと思う
170(1): 2020/10/24(土) 05:02:33 ID:DNzgiUAY0(1)調 AAS
>>165
最後どうなったのか知らなかったんでぐぐってみたら
割と虚しい最後だったんだな
171: 2020/10/24(土) 05:02:37 ID:rSLaXx940(2/4)調 AAS
オーストラリアですら官産学共同で防衛装備を開発しているのに、
日本は何なんだ?このままでは遅れるばかりだ
172: 2020/10/24(土) 05:09:47 ID:rSLaXx940(3/4)調 AAS
>>134
100%中国。
現時点で中国以外の国が、他所に戦争仕掛けて領土ぶんどろうと画策する国はない
中国が対米戦争で太平洋に打って出るなら、日本はもちろん占領、
同時に間違いなくジャワ海からモルッカ海、オーストラリアを支配する
米ロ欧中で支配体制が完了する
173: 2020/10/24(土) 05:11:32 ID:rSLaXx940(4/4)調 AAS
>>54
えっろろwww股のスジが
174: 2020/10/24(土) 05:56:35 ID:YKcYoRyX0(1)調 AAS
>>170
全体的に見ても、原作の良さが半分も出せてないのでリメイクされるべき作品だと思う
175: 2020/10/24(土) 05:59:08 ID:pmlEQAsy0(1)調 AAS
昔よく抜いたわ
176: 2020/10/24(土) 13:40:50 ID:i3Rr6/cX0(1)調 AAS
まさかあのイケメン北倉先生が敵なんて予想できなかったわ
177: 2020/10/24(土) 14:08:55 ID:7VOpLMWr0(1)調 AA×

178: 2020/10/24(土) 14:10:42 ID:XuMI/Y090(1)調 AAS
おっさんしか居ないのかよ
179(1): [ ] 2020/10/24(土) 14:32:22 ID:Wxxr2lIH0(1)調 AAS
ガンダムで言うとボールみたいなもん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s