[過去ログ] 【軍事】モビルスーツ開発計画始動、表向きは災害派遣用:台湾 (166レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:37:57 ID:u5xmqHFO0(1)調 AAS
モビルスーツなどと聞こえは良いが
建設機械と同じで振動が酷くて乗り心地は最悪だぞ
41: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:38:09 ID:EEtDjMqC0(1/2)調 AAS
>>1
それはモビルスーツじゃねえだろ!
湾ダム
42: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:38:27 ID:iMmRnphr0(1)調 AAS
ああ大林組が使ってる奴だろ?
43: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:38:31 ID:RtT1pyru0(1)調 AAS
モビルスーツというからワクワクしたのに
写真見てそっとじ
いやターミネーターは好きだけどさ…
44: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:39:19 ID:JXjOVKpr0(1)調 AAS
中国共産党をやっつけろ!
45: 名無しさん@1周年 [age] 2020/04/15(水) 19:40:36 ID:TJHj6U1l0(1)調 AAS
ロボットじゃないよ
46: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:40:52 ID:LyNQ++J/0(1)調 AAS
ロボコックかな?
47(2): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:40:55 ID:UoQ0gvkq0(1/2)調 AAS
まずはATからだろ!
サイズの小さいものでノウハウを蓄積しようぜ!
48: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:41:10 ID:+pn8n8570(1)調 AAS
アメリカの警備用のロボットはマシンガン搭載で稼働しているし。今の所誤射はないようだけど
49: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:41:10 ID:u9ntXdIW0(1)調 AAS
イオリア計画か
50: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:41:57 ID:JvR9TUZS0(2/2)調 AAS
>>12
覚悟のススメ
51(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:42:39 ID:69rIsbDz0(2/2)調 AAS
>>47
そいつの肩は赤く塗らねぇのかい?
52: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:44:38 ID:78m6zctg0(1)調 AAS
>>1
パワーアーマーだろ
53: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:44:56 ID:yLtMGpyk0(3/3)調 AAS
ライドアーマーは?
54: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:45:10 ID:EbOS1KKX0(1)調 AAS
>>4
それレイバー
55: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:45:42 ID:i9ssx85d0(1)調 AAS
>>47
むせる
56: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:47:27 ID:bHqJQIyJ0(1)調 AAS
ATだろう、
むせる・・・・・
57: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:47:44 ID:UoQ0gvkq0(2/2)調 AAS
>>51
貴様、塗りたいのか?
58: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:47:50 ID:6Vg4unWA0(1)調 AAS
台湾製だとガンガルかw
59: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:48:26 ID:vXrA067A0(1)調 AAS
肩は赤く塗らねえのか?
60: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:49:46 ID:dODW6aTc0(1)調 AAS
軍事転用可能らしい
61: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:49:49 ID:EEtDjMqC0(2/2)調 AAS
俺は台湾製だとわんだむだと思うけどな
62: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:50:05 ID:nfUNJ+W90(1)調 AAS
ガンヘッドからやろうよ
戦車からの応用で
63: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:50:28 ID:7YIiXLQd0(1)調 AAS
日本だと介護用のがもうあるんじゃなかったっけ
64: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:50:28 ID:sWkKOldB0(1)調 AAS
ガンダムみたいな雑魚ゴミ作ってどうすんの
と思ったらやっぱりパワードスーツだった
65: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:51:13 ID:aFWJfZPp0(1)調 AAS
バンダイも今作ってるよな
YouTubeでうpしてる
66: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:51:18 ID:y3WBAV0C0(1)調 AAS
エグゾスケルトンを最初に知ったのはヴァグランツでした
67(2): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:51:19 ID:l1p9sK6t0(1/2)調 AAS
一方、中国人民解放軍は対抗すべく
モビルフォース部隊運用中......。
68: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:52:09 ID:AYMwmKHU0(1)調 AAS
>>1読んでfalloutのパワーアーマー想像した
69: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:52:15 ID:VlxkINgu0(1)調 AAS
アップルシードのギュゲスが欲しかった
70: 名無しさん@1周年 [age] 2020/04/15(水) 19:53:10 ID:iQn/eq8K0(1/2)調 AAS
ガンダムは韓国ではロボットの一般名称です
71(1): 名無しさん@1周年 [age] 2020/04/15(水) 19:53:49 ID:iQn/eq8K0(2/2)調 AAS
>>67
中華キャノン…完成していたの?
72(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:54:18 ID:c+SPdf8Y0(1)調 AAS
そんなもん必要ないやろドローンの世界やぞ
73: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:54:42 ID:TZWS0mb40(1)調 AAS
日本も負けんな
74: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:55:08 ID:3zlv8CJ20(1)調 AAS
>>72
重いもの運べないじゃん
レイバーは必要
75: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:57:17 ID:LqGkmPpg0(2/2)調 AAS
>>67
画像はよ!
76: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 19:57:45 ID:heuc/17Y0(1)調 AAS
空爆やミサイルだけじゃ戦争に勝てないからね
占領統治に歩兵は必要だからこういうのは普通に出てくると思ってた
77: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:01:05 ID:wMKgqva70(1)調 AAS
災害救助でスケルトン軍団がぞろぞろやってきたら怖いわw
78: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:02:36 ID:etTaQtxg0(1)調 AAS
モビルスーツの発想自体がアメリカのSFのバトルスーツを基にしてるからね
79: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:02:55 ID:l1p9sK6t0(2/2)調 AAS
>>71
マジレスしとくと香港とかでNHKや
CNN,NBC,BBCなどで共産党に不都合な
事象が起きたら謎の放送電波障害とか
スマホやインターネット通信を止める
特殊部隊のこと。
80(2): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:03:23 ID:8vK/6sdA0(1/2)調 AAS
ガンダムの燃料ってどういう設定だったの?
81: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:07:00 ID:QdgMT0Wv0(1)調 AAS
戦車にアームをつけたら
82: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:07:16 ID:IMnfo3bX0(1)調 AAS
ハインラインの機動歩兵みたいなやつか
83: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:08:08 ID:qIv+GAWS0(1)調 AAS
メガネことサトシがもう作った
84: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:08:30 ID:YelWO9kI0(1/2)調 AAS
>>1
最初は手堅くボトムズの名前の分からんずんぐりむっくりで良いだろ
85: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:09:00 ID:LVrAO9ek0(1)調 AAS
みせてもらおうか
台湾製モビルスーツの性能とやらを
86(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:09:38 ID:YelWO9kI0(2/2)調 AAS
>>80
野菜くず
87: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:12:05 ID:QCU0JR5S0(1)調 AAS
まずは
戦車がガンタンクみたいになるのかな
88: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:12:49 ID:91Hra03Z0(1)調 AAS
ジオニックかな
89: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:15:42 ID:xTn6aSMh0(1)調 AAS
まずはスコープドッグからかな
90: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:15:56 ID:8vK/6sdA0(2/2)調 AAS
>>86
ええええええ
まじ?
バイオマスってやつ???
そーゆーのって40年以上前からあったんだ...なんか凄いなぁ
91: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:17:34 ID:103jn4r30(1)調 AAS
石破ラブラブ天驚拳のほうが効果的
92(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:20:37 ID:+1ADxCPm0(1)調 AAS
アーマードマッスルスーツの方が先では
93: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:23:04 ID:8E5i3ued0(1)調 AAS
PASS:E.HOBA_
94: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:23:24 ID:no1davFp0(1)調 AAS
俺はシェイパーだからそんなものは要らないね
95: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:23:25 ID:hf38kJci0(1/2)調 AAS
過去に実用的な作業ロボットの駆動系について本気で考えた事があったが、
結論として
同軸多ポンプ対駆動?が最適となった。
油圧シリンダとポンプ(と正逆電磁弁と流量弁)は一対一で、
ひとつのエンジン動力軸で可動部の数の分のポンプを並列駆動する方式。
96: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:26:53 ID:PCsvkoLG0(1)調 AAS
AI「三種の神器の1つにはなるだろうね 一方で自動車は無人に
97(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:29:02 ID:DhOq/sgX0(1)調 AAS
パワードスーツだろうな。
日本はさっさと、
スコープドッグ -> AV-98イングラム -> VF-1 バルキリー
と開発を進めてくれ。
98: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:33:37 ID:O9BILJWp0(1)調 AAS
>>4
あんなでかいのじゃないだろ
人間サイズで外骨格なんだろ
99: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 20:48:48 ID:pKGn27uf0(1)調 AAS
パトレイバーの世界やな
100: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:01:00 ID:ESfjv+RI0(1/2)調 AAS
T―800が出て来て驚いた
101: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:03:58 ID:5RhRhF9R0(1)調 AAS
FLAGのハービック作るん?
動画リンク[YouTube]
102(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:04:03 ID:N5LRZe1c0(1)調 AAS
なんだっけ、先駆者だったっけ
103(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:07:44 ID:fSFDESPL0(1)調 AAS
日本はタチコマを作れ
災害派遣ならそのほうが向いてる
104: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:10:06 ID:sUJAdt6M0(1)調 AAS
>>102
先行者じゃね?
105: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:14:10 ID:ESfjv+RI0(2/2)調 AAS
>>103
ぼくらーはみんないきーているー
(´Д⊂ヽブワッ
106: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:16:22 ID:QCKv7VK80(1/2)調 AAS
自動穴掘り機ズゴップかな(´・ω・`)
107: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:17:32 ID:hf38kJci0(2/2)調 AAS
まあ実際には、今すぐにでも遠隔操作型の作業ロボットが必要なんだけどね。
宇宙開発用に複数の機関が開発してたし、
家庭用にと開発してた国内メーカーもあったはず。
なんとか早急に現場に供給できないもんかと思う。
それさえあれば、医療関係者が使えば感染を防げるし、
自宅待機を命じられても生産現場を停めなくても済む。
体のサイズを気にせず狭い箇所でも作業可能で、生き埋めになる危険もない。
コロナは長期化が予想されるので、
遠隔操作作業ロボで社会インフラの欠乏を防げたらと思う。
ロボコン経験者はそういうの考えるの得意だろ?
待機でヒマならなんか良いの開発してくれよ。
108(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:18:35 ID:QCKv7VK80(2/2)調 AAS
画像リンク
109: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:20:02 ID:SIXOMIzR0(1)調 AAS
エグゾフレーム作るのかよ!黙ってエイリアンと取引してたんだな!
110: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:29:38 ID:UXSRPp3I0(1)調 AAS
広角機動隊の洗車みたいのがいい
111: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:29:48 ID:EB6WwcyR0(1)調 AAS
>>97
バルキリー欲しいよな
あれ一つあれば何でもこなせる
112: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:30:17 ID:GVc9P6DK0(1)調 AAS
>>80
ヘリウム3と重水素を燃料にしている。
ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉の開発が待たれるな。
113: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:32:11 ID:FSlLDo4h0(1/2)調 AAS
レイズナーが先だろ現実はMAが1番近いとおもいがな(´・ω・`)
114: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:32:31 ID:AnxOPboc0(1)調 AAS
誰かMDガイストってOVA知らない?
あれが一番しっくりするんだけど登場兵器
115: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:33:50 ID:FSlLDo4h0(2/2)調 AAS
ザクレロ ビグロ位なら本気だしたらつくれそう(´・ω・`)
116(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:35:23 ID:N95kvDva0(1)調 AAS
まんが野郎のガキのスレ
117: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:41:47 ID:vzOMe90w0(1)調 AAS
ここまでドダイのドの字もなし
118: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:47:40 ID:oW2ZtDqX0(1)調 AAS
>>116
クルマ好きはさらにそれを上回る痴呆気味のボケナスカッペだったりするからおぞましい。
119(2): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:51:28 ID:GNAnV5wD0(1)調 AAS
なんで人型やろうとするんだろう
120: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 21:59:03 ID:1fKgW0lH0(1)調 AAS
エグゾスケルトン
ホビージャパンで連載されていたワイバーンで覚えたよ
36年前か
121: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:00:04 ID:mhLkQMj30(1)調 AAS
>>92
オリハルコンを生成するところから始まるから、難易度が逆に高くないか?
122: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:02:31 ID:da8/mfqc0(1)調 AAS
>>119
レーダーなど電波兵器を無力化するミノフスキー粒子の実用化により、
123: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:04:15 ID:i2oDuhI90(1)調 AAS
日本はスター・デストロイヤー作ろうよ
124: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:05:51 ID:MQ/Eri0t0(1)調 AAS
先行者は開発されていた
125: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:09:57 ID:XIKqCjFB0(1)調 AAS
パワーローダーから始まって
マトリックスなんとかの三船船長が侵入してきた機械に反撃するマシンまで
126: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:10:52 ID:P3N87hIH0(1)調 AAS
世界征服の為の道具か
127: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:16:19 ID:0ysWg0nF0(1/3)調 AAS
今の技術でブラブロなら可能かと
128: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:17:32 ID:0ysWg0nF0(2/3)調 AAS
さすがゴックは無理か?
129: 首都圏の虎=ちーたろう 2020/04/15(水) 22:18:04 ID:GviCszDC0(1)調 AAS
がんばれ
130: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:18:35 ID:r7YWNOin0(2/2)調 AAS
モビルスーツの前に、
まずはマゼラアタックあたりを
131: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:19:21 ID:0ysWg0nF0(3/3)調 AAS
装甲騎兵
ボトムズの
スコープドッグなら出来るかも
132: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:20:46 ID:BURAsuIG0(1)調 AAS
ニュータイプないるんか
133(1): 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:22:02 ID:QXDZDFW10(1)調 AAS
ガンタンクなら直ぐに出来そうだよな
134: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:28:07 ID:SrX9At8Q0(1)調 AAS
>>119
人型と書いてロマンと読むのです
135: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:28:45 ID:rL+VMEdo0(1)調 AAS
originみたら作りそうだな。
136: 名無しさん@1周年 [蓮舫辞めろ] 2020/04/15(水) 22:30:56 ID:VEwCTt8x0(1)調 AAS
これは作業用レイバーです!!(表向き)
137: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:31:32 ID:u0kEecxI0(1)調 AAS
>>12
忍耐忍耐忍耐忍耐…必勝!
138: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:39:19 ID:P8Gp88lOO携(1)調 AAS
覚悟の世界だな
139: 名無しさん@1周年 [ ] 2020/04/15(水) 22:45:41 ID:aJRnaWob0(1)調 AAS
ここまでダグラムなしとは…
140: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:58:29 ID:rdJ6fZ+f0(1/2)調 AAS
>>1
タイワン土人は既に反日。
絶対に許すな。
141: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 22:59:11 ID:rdJ6fZ+f0(2/2)調 AAS
>>28
死ねゴミカス
142: 名無しさん@1周年 2020/04/15(水) 23:51:03 ID:yptJy0el0(1)調 AAS
何作るにしても夢か謎のオーバーテクノロジーが必須だからな
エグゾフレームしかりミノフスキー粒子しかり反応装甲しかり
143: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 00:41:53 ID:vQ+CV8RX0(1)調 AAS
人型でガシャガシャやるのは無理じゃね、もっと柔らかい筋肉みたいな素材ができないと
144: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 01:29:36 ID:JH144s6D0(1/2)調 AAS
>>108
説明したまえ
145: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 03:35:32 ID:A/D57RbP0(1)調 AAS
台湾の牙ってあったような
146: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 06:17:03 ID:i4iNj/AY0(1)調 AAS
リプリがAlien2で使ってたパワーローダみたいなのが実用的だと思う
147(1): 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 06:19:50 ID:ayRfVhUr0(1)調 AAS
今の日本の技術力だと既にZガンダムは作れるらしいな
148: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 06:25:50 ID:I+F6UkvW0(1)調 AAS
オレ達童貞でチンポニンゲンでネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
149: 名無しさん@1周年 [sagey] 2020/04/16(木) 06:26:56 ID:Den6Fi/Z0(1)調 AAS
先進国だな
150: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 06:44:25 ID:BzyqrwxC0(1)調 AAS
>>133
日立が地雷除去で作ってるね
151: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 07:07:12 ID:HQfvAfxF0(1)調 AAS
アッグで地中を動き回りたい
152: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 09:05:42 ID:BeoQSJnD0(1)調 AAS
伸びるスーツ
153: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 15:52:12 ID:JH144s6D0(2/2)調 AAS
>>147
お前のソースは民明書房かよ!
154: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 20:27:57 ID:SKQokHje0(1)調 AAS
ガンボーイ
155: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 20:31:11 ID:40fxW8Z50(1)調 AAS
電磁波あてたらショートしそう
156: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 20:34:02 ID:4IjfdnCK0(1)調 AAS
>>1
台湾だったら造りかねんぜ。
157: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 20:35:25 ID:tK30U95i0(1/2)調 AAS
もともと、モービルなスーツだったからね
初期案はボトムズ、ロボノイドのサイズだった
158: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 20:41:28 ID:K73jTcgo0(1)調 AAS
動力源はどうするんだろう?
ハーディマンはそこで頓挫したんじゃなかったっけ?
159: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 20:43:41 ID:RJ8C+tTK0(1)調 AAS
マジレスすると・・・
モビルスーツを作る前にミノフスキー粒子を開発する必要があるんだけど・・・、分かってるのかな台湾はw
160: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 21:53:14 ID:ONd/gEZh0(1)調 AAS
ゲームの地球防衛軍みたいにこれはあくまでクレーンですで巨大ロボつくるみたいなもんかな
161: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 21:53:44 ID:5wqRZSQi0(1)調 AAS
ルオ商会は香港だろ
162: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 21:55:00 ID:p8YfA2ge0(1)調 AAS
台湾は日本を抜いたな
163: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 22:09:38 ID:isioPwXK0(1)調 AAS
何度言っても
まずはボトムズだ
164(1): 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 22:26:33 ID:/NDEcLuM0(1)調 AAS
エイリアン2でリプリーが最後に乗ってたやつみたいなのが現実的か?
165: 名無しさん@1周年 2020/04/16(木) 22:50:56 ID:tK30U95i0(2/2)調 AAS
こんな感じ?
動画リンク[YouTube]
166: 名無しさん@1周年 2020/04/17(金) 01:07:41 ID:QPix88OA0(1)調 AAS
>>164
あのようなものは1950年代に米国はゼネラルエレクトリック社で試作されていてだな。
外部リンク:en.wikipedia.org
ちなみに防衛省防衛装備庁が試作したパワードスーツがこちら。
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*