[過去ログ] 【産経新聞】アベノミクス“息切れ” ★3 (962レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
263
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 12:57:29.19 ID:Q1xgf4V10(1/3)調 AAS
>>147
こんなデマ信じているの?

それが本当ならば、こんなにこの国の国民は貧困になっていないし、
相応に国が経済成長して、消費だって、所得税収や全体の税収も伸びているはず。

安倍はエンマ大王に舌を抜かれる。
651: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:39:46.09 ID:Q1xgf4V10(2/3)調 AAS
税収が減ったらどうするか。
1.国民や企業を豊にして、つまり、経済成長して、国民の所得や法人の売り上げを
増やして、そこから税収を得る(所得税収、法人税収)。
2.もっともらしい理由で税金を上げて、国民や企業から今まで以上に多く税を徴収する。

大規模な減税をしたり、米中貿易戦争をしかけているトランプ政権や中国は前者。
日本は、後者。

当然ながら後者を選択した国は経済成長せず、企業も国民も疲弊して貧困化が加速、
国家は衰退する。

で、しばしばその反動で、フランス革命とか米国独立戦争とか、革命とか政変がおきたりする。
地殻に溜まった歪が地震をおこすみたいに、いつかは必ず反動がおきる。
665
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:15:44.20 ID:Q1xgf4V10(3/3)調 AAS
この国では不景気が関係なく老後の不安のない上級国民と、
景気に大きく影響を受け、不景気で仕事や収入が減って、老後の不安が大きい一般国民と、
全く異なる二種類の国民がいる。

両者の居る世界、見える世界はまるで違っている。
大多数の人間は後者。生物進化の法則から考えて、進化するのは、実は後者の方。

生活費を天才的に切り詰めたり、創意工夫をして何とか生き延びようとする。

日本国民の多くは、世界でも例をみない程、我慢強く、ブラック的な職場、パワハラにも
耐性を備え、現在もたくましく生きている(他方で順応できない多くのウツやひきこもり等
の精神疾患も生まれている)。
若いひとが物欲が無いというのもその進化、順応の表れともいえる。

では、前者の上級国民たちはどうかというと、そのぬるま湯的な環境故に、精神性も能力も著しく退化する。

彼らが他人の痛みが分からなくなったり、経済オンチになるのは必然。
だからこそことごとく経済政策はダメ。状況認識もダメ。今の日本の経済的危機も分からない。

生物進化の法則から考えたら、真っ先に淘汰されるのは前者の方。
前者が、この国をやりたい放題、牛耳っているので、この国は亡びるべくして滅びようとしている。

それが生物進化、歴史の法則。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s