[過去ログ] 【2020】「エスカレーター歩くな」 東京五輪★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
630: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 10:40:48.97 ID:53Y2O6Di0(1/11)調 AAS
歩けばいいんだよ

どうせ不適切なルールは社会に浸透しません
なんちゃってマナーと同じで根拠もないルールを守るなんて
アホのやることです
659: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 11:23:09.14 ID:53Y2O6Di0(2/11)調 AAS
あの糞シミュレーションなんて何も参考にならんよ
歩く人が全体の30%で並んでる人は絶対に歩かないというあり得ない前提が基準

歩かない人間が30%という前提が既に根拠なさ過ぎて意味分からないけど
それを置いておいても、エスカレーターに並んでて混雑してるような状況ならば
普通の人間は空いてる片側を歩くに決まってます

道路で片側車線だけがズラっと並んでて
もう片側は一切車が並んでなくてガラガラなんて状況を見たことありますか?
人間は合理的な行動をするのでこんなことは実際には起こり得ないんですよ

歩いた方が早く人を運べるに決まってますので騙されたらいけないです
678: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 11:36:49.68 ID:53Y2O6Di0(3/11)調 AAS
普通の人間は、片方が空いてるなら歩きます

歩くことができない人間が世の中に居ることは理解してますが
歩けない人の割合が全体の70%であるわけがないんですよね
779
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 13:09:51.34 ID:53Y2O6Di0(4/11)調 AAS
階段使えよって言うなら、エレベーター使えよで終わる話なんですが

なぜエスカレーターを歩くのか?
急いでるからです
エスカレーターは歩かないならば階段を歩くよりも遅いです

合理的な行動を取ってるだけなのに
合理性の欠片もない人間の行動に社会が合わせるとか無理がある
浸透するわけないルールですね
795: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 13:25:00.37 ID:53Y2O6Di0(5/11)調 AAS
>>785
速度違反云々の合理性が欠片もないです

エスカレーターを歩いてはいけないという社会的根拠が全く存在しない
なぜなら、エスカレーターの運用として何十年も歩いて利用されてきたわけだし
未だに海外は歩いて運用してる状態だと言う話もある

これらの事実がある以上、何の説得力もない
798: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 13:26:36.04 ID:53Y2O6Di0(6/11)調 AAS
>>796
足引っかけるヤツに言われるとは思わなんだww
808
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 13:37:04.52 ID:53Y2O6Di0(7/11)調 AAS
>>800
てか、どうせこんなルール浸透しないよ
教えるまでもない

自転車は歩道を走ってはいけないって道路交通法で決まったけど
守ってる人居ますか?
不合理なルールは社会に弾かれるだけです
816
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 13:46:27.84 ID:53Y2O6Di0(8/11)調 AAS
まぁ、ここを見て分かったことは
歩くの禁止に賛成してる人ってラッシュ時に利用してないんだろうね
ラッシュ時に利用してたら
片側を空いてて誰も居ないような悠長な状況がほぼ存在しないって分かるハズだしね

実際、デパートなんかは自然と誰も歩かずに両側を運用されてる事も多いしな
環境で最適化したルールが決まるのであって
急いでてなおかつ輸送量が多い駅のエスカレーターは歩く方に合理性がある
828: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 13:56:50.43 ID:53Y2O6Di0(9/11)調 AAS
スレのどこを見ても
歩いてる人間をこき下ろしてるクズだらけですけどね
859
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 14:07:35.25 ID:53Y2O6Di0(10/11)調 AAS
>>824
その前提は間違ってますね

想定してる歩くスピードが遅く、想定してる人間間の距離が長く、
想定してるエレベーターのスピードが早い状況ならばそういう状態もあり得るが
現実には、エスカレーターを登る人は一段飛ばしのような早歩きをする人が殆どだし
人間の距離も目の前の相手が止まったらぶつかるぐらいに密着して同時に動いてる
急いでるんだから当たり前ですけどね
863
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 14:12:35.25 ID:53Y2O6Di0(11/11)調 AAS
>>861
その検証データの前提をちゃんと見たわけ?

あれは歩いてる人間の人数が全体の30%だという仮定においてだよ
殆どが歩かない人間である場合の想定

ちなみに、朝ラッシュ時には両側が歩いてて埋まってる状態も珍しくないです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s