[過去ログ]
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2 (1002レス)
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 14:08:35.84 ID:qxZc//gf0 法人税減税は中小企業に対してやるべきだろうね 所得税の累進性は強化して社会保障費は減税、これでいける 消費税はどうにもならんね、取りやすい所から取るのが税の鉄則なんだとさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/178
217: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 14:19:01.31 ID:qxZc//gf0 >>184 簡単に消費税減税はできないんだよ、地方財源の問題もあるからな、 生活必需品に対する軽減税率で対処するしかない 同時に所得税と社会保障費は中間層以下に対しては減税だ、富裕層には増税 法人税は累進課税にして中小企業だろうが利益のあるところからは増税だ、取るべきところから獲る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/217
251: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 14:27:30.09 ID:qxZc//gf0 >>227 消費税増税凍結しても消費は増えない、金融緩和しても海外か株に資本が移動するだけ 中間層以下に減税等の再分配で消費の拡大を図るしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/251
342: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 14:51:26.21 ID:qxZc//gf0 >>278 例えばだけど所得税の累進性を上下で大きく変える 所得1000万超から累進性を強化していく、最高税率は70% 1000万以下に対しては税率を下げる 法人税も累進税率を適用した方がいい 儲けている企業は節税のために設備投資に回し赤字企業は生き残れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/342
454: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 15:24:43.33 ID:qxZc//gf0 >>415 そういう人こそバフェットを見習うべきだよ 株の性質である長期間保有できるという事と値上がりの無限性に対する期待こそ重要であって 配当などいらないんだよ、配当欲しいなら不動産投資でもやれば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/454
714: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 16:40:07.80 ID:qxZc//gf0 >>691 つまりバイフレーション インフレとデフレのプロセスが同時に生じる経済状態 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/714
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s