[過去ログ] 【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): ばーど ★ 2018/09/03(月) 13:04:56.46 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
財務省が3日発表した2017年度の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く全産業の「内部留保」にあたる利益剰余金は前年比9.9%増の446兆4844億円と過去最高だった。
経常利益は前年比11.4%増の83兆5543億円だった。化学や電気機械など製造業がけん引し、過去最高となった。売上高は6.1%増の1544兆1428億円だった。
2018/9/3 9:34
日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
★1が立った時間 2018/09/03(月) 10:10:41.64
前スレ
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:05:23.72 ID:HEnC+7i70(1)調 AAS
今って直径2mmのイヤホンとか普通に売ってるけど
これ耳に入れてAIを使い将棋の対局したらどうなるかな?
「外から見えない耳の奥に仕込むイヤホン!」
直径2ミリの超小型イヤホンで、協力者が教える答えを盗み聞き!
画像リンク
↑中国で実際に摘発されたカンニング専用イヤホン。普通に買えます
画像リンク
↑骨伝導専用カンニングイヤホン。バレそうになったら飲み込んで証拠隠滅するそうです
日本でも行われていると聞きますので、早急に電波の監視をした方が良さそうですね
3(1): 名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』 [sagete] 2018/09/03(月) 13:05:56.60 ID:ZvGB1gBo0(1)調 AAS
画像リンク
`
4(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:06:38.26 ID:NY/lpJNz0(1/2)調 AAS
内部留保は株主の物だろ
配当を増額するのが正しい使い方
5(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:07:25.62 ID:duSIXBdA0(1)調 AAS
安倍は格差是正する気無いのはよくわかった
野党は問題外だが誰かに代わってもらわんと
6(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:07:27.14 ID:VOUBOIx10(1)調 AAS
トランプ「格差社会こそ正しい」
7: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:07:59.48 ID:YmT2gQ7f0(1/6)調 AAS
真相
>安倍、萩生田だけでなく
竹中、八田、原なども公的な立場を利用して
自分の金儲けのために利益誘導 しているから
逮捕されるべき
>株式会社 特区ビジネスコンサルティング のwebキャッシュ
外部リンク:web.archive.org
顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜
2015年11月セミナー
登壇者 竹中平蔵
主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
協力:NPO法人万年野党
特定非営利活動法人 万年野党
外部リンク:yatoojp.com
会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
須田慎一郎
橋 洋一
竹中 平蔵
野村 修也
八田 達夫
八代 尚宏
理事
岸 博幸
原 英史d
8(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:08:15.18 ID:YmT2gQ7f0(2/6)調 AAS
真相
>安倍、萩生田だけでなく
竹中、八田、原なども公的な立場を利用して
自分の金儲けのために利益誘導しているから
逮捕されるべき
>株式会社 特区ビジネスコンサルティング のwebキャッシュ
外部リンク:web.archive.org
顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜
2015年11月セミナー
登壇者 竹中平蔵
主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
協力:NPO法人万年野党
特定非営利活動法人 万年野党
外部リンク:yatoojp.com
会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
須田慎一郎
橋 洋一
竹中 平蔵
野村 修也
八田 達夫
八代 尚宏
理事
岸 博幸
原 英史
9(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:08:24.93 ID:/16xBc8l0(1)調 AAS
トリクルダウンなんて最初からありませんw
10: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:08:49.25 ID:9SeBsgl80(1/2)調 AAS
内部留保が増えなかったらアルゼンチンになるもんな
低金利デフレの日本に住んでる恩恵が大きいよ、お金がない人は
11: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:08:51.31 ID:YmT2gQ7f0(3/6)調 AAS
真相
>安倍、萩生田だけでなく
竹中、八田、原なども公的な立場を利用して
自分の金儲けのために利益誘導しているから
逮捕されるべき dddd
>株式会社 特区ビジネスコンサルティング のwebキャッシュ
外部リンク:web.archive.org
顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜
2015年11月セミナー
登壇者 竹中平蔵
主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
協力:NPO法人万年野党
特定非営利活動法人 万年野党
外部リンク:yatoojp.com
会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
須田慎一郎
橋 洋一
竹中 平蔵
野村 修也
八田 達夫
八代 尚宏
理事
岸 博幸
原 英史dddddd
12: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:09:17.33 ID:cIOv2w5d0(1)調 AAS
暴動起こして南米みたく物資トレーラー倉庫を襲撃や
13: I'm not Abe 2018/09/03(月) 13:09:26.99 ID:5HMO+w5O0(1)調 AAS
一般市民に金回さず企業だけが焼け太り これが安部のミクスだよ
14: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:09:35.78 ID:YmT2gQ7f0(4/6)調 AAS
真相
>安倍、萩生田だけでなく
竹中、八田、原なども公的な立場を利用して
自分の金儲けのために利益誘導しているから
逮捕されるべき
>株式会社 特区ビジネスコンサルティング のwebキャッシュ
外部リンク:web.archive.org
顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜
2015年11月セミナー
登壇者 竹中平蔵
主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
協力:NPO法人万年野党
特定非営利活動法人 万年野党
外部リンク:yatoojp.com
会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
須田慎一郎
橋 洋一
竹中 平蔵
野村 修也
八田 達夫
八代 尚宏
理事
岸 博幸
原 英史ed
15: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:09:43.81 ID:Ar56P5Kz0(1)調 AA×

16: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:10:01.13 ID:YmT2gQ7f0(5/6)調 AAS
真相
>安倍、萩生田だけでなく
竹中、八田、原なども公的な立場を利用して
自分の金儲けのために利益誘導しているから
逮捕されるべき
>株式会社 特区ビジネスコンサルティング のwebキャッシュ
外部リンク:web.archive.org
顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜
2015年11月セミナー
登壇者 竹中平蔵
主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
協力:NPO法人万年野党
特定非営利活動法人 万年野党
外部リンク:yatoojp.com
会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
須田慎一郎
橋 洋一
竹中 平蔵
野村 修也
八田 達夫
八代 尚宏
理事
岸 博幸
原 英史dwww
17: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:10:28.09 ID:54dFw0KA0(1)調 AAS
でもお前らは消費税10%黙って払えよ
お友達の企業は減税するけど、お前らはただの養分だから税収足りない分キリキリ納税しろw
18: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:11:22.20 ID:+mwcazBz0(1)調 AAS
経団連が経済停滞させてる元凶
19(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:11:49.77 ID:DNuQwjrc0(1)調 AAS
っつーても一部の超大企業だけじゃろ
中小零細なんかバタバタ倒れてるし
20: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:12:04.06 ID:9SeBsgl80(2/2)調 AAS
内部留保が増えるに決まってるだろ、資本主義とはそういうもんだ
アメリカの大企業だって自社株買いに配当還元ですごいらしいしな
株買えない貧しい人には恩恵ないよ、好景気だって
21(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:12:07.40 ID:IgHf0bb/0(1/15)調 AAS
内部留保が現金だと思っている奴の頓珍漢なレスが続く定期スレ
22: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:12:30.57 ID:B7SaqjnF0(1)調 AAS
内部保留に50%の税金かけろよ
23(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:12:48.51 ID:vz49NlgK0(1)調 AAS
投資、配当、給料で世の中に回せよ
貯め込み過ぎたら「〇してでも奪う」になるぞ
24: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:13:29.19 ID:zo5N03iO0(1)調 AAS
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫したがマスコミ一切取り上げなかった
マスコミが強く推し成立した韓国人政権の民主党大不況がトラウマになり、将来不安から景気回復した今でも内部留保に回すようになってしまった。
画像リンク
『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』
『民主党になってから、駅名などハングル文字が溢れてきた!韓国では実質日本語禁止に近いのにバカか!』
『外交・経済すべてダメで鳩山、菅、野田と毎年総理交代してたら外国から舐められるだろ?』
『選挙目的のバラマキ公約で子ども手当支給を公約にしたが、実際政権とったら埋蔵金も財源がなくて公的年金から取り崩しかよ』
『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』
『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』
『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』
『菅直人が福島原発視察なんてするから、排気ベントが遅れ水素爆発した。菅直人より発電機を原発に送れば冷却できた』
『民主党は経済を大不況にして歳入が減り、過去最大の52兆円赤字国債発行して日本滅ぼすつもりか』
『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事に4000億円で再開?、コンクリートから人じゃなかったのかよ』
『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中かよ』
立憲民主党やマスコミは好景気の実感がないとか曖昧なことで安倍政権批判しているが、仕事があるだけで幸せではないだろうか?
クールジャパンプロジェクトで外国人観光客は増大しサービス業は潤っている。
日本食やアニメなど文化輸出も増えた。
民主党は、円高にして輸出できなくし韓国企業が躍進しただけだ。
今は日本企業が復活し韓国では失業者が溢れているから立憲民主党やマスゴミは安部政権潰せで必死だ。
25: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:14:06.67 ID:n3qYgL1P0(1)調 AAS
タメコムX
26(5): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:15:17.17 ID:HtV/QqFy0(1)調 AAS
>>21
今度の内部留保は利益余剰金の事だから現金じゃないかな?
ここで叩かれるのは政府じゃなくてカネを遊ばせておく経営陣だけどな
27(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:15:23.39 ID:KxdSEHhw0(1)調 AAS
内部留保は資産だよね?
固定資産税かかるのでは?
28: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:15:49.22 ID:zTC0Jmuy0(1/2)調 AAS
官製好景気でアベトモ企業がウハウハか
29: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:16:11.57 ID:nNiE13kp0(1)調 AAS
インスタントラーメン食べたけどベルマーク切り取って貯めてる
企業にお金使って貰う方法は庶民にも出来るのだ
30: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:16:49.40 ID:fR3oHnis0(1)調 AAS
>>1
ホーンで何が問題?
31: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:17:19.06 ID:L/FEqIzr0(1)調 AAS
なお人件費には回さない模様
32: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:17:19.09 ID:yShJA4S/0(1)調 AAS
>26
額面評価の債権も含まれてるんじゃないかね。
例えるなら、2・5円交換のパチンコ屋で、4円の現金投資をひたすら繰り返し、数十箱を積んでる状態。
「ほら見て! すっごい出てる! アベノミクス大成功!」
と大当たりゼロのまま喧伝してるが、いつかは営業終了時間が訪れ、換金しなきゃならなくなる。
33: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:17:41.76 ID:YmT2gQ7f0(6/6)調 AAS
真相
>安倍、萩生田だけでなく
竹中、八田、原なども公的な 立場を利用して
自分の金儲けのために利益誘導しているから
逮捕されるべき
>株式会社 特区ビジネスコンサルティング のwebキャッシュ
外部リンク:web.archive.org
顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜
2015年11月セミナー
登壇者 竹中平蔵
主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
協力:NPO法人万年野党
特定非営利活動法人 万年野党
外部リンク:yatoojp.com
会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
須田慎一郎
橋 洋一
竹中 平蔵
野村 修也
八田 達夫
八代 尚宏
理事
岸 博幸
原 英史
34: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:18:28.85 ID:hXRFpSFd0(1/28)調 AAS
>>23
打ち壊しだな。
デフレにするほど強欲になる必要はないのに。
35(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:19:27.14 ID:QwZ3sf1i0(1)調 AAS
新たな工場とかの設備投資は内部留保になるのかな?
36: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:19:41.87 ID:hJfUjqUB0(1)調 AAS
日本は空前絶後の好景気
本当はニートやナマポも余裕で養えるんだよ
生活保護費下げた分を元に戻せ
むしろ生活保護費増額が妥当
37(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:20:29.63 ID:agEz1JPd0(1/3)調 AAS
>>21
もう現実逃避して必死に不安煽る以外にパヨクに残された道ないからねw
設備投資12.8%増 4〜6月、半導体関連伸びる
外部リンク:r.nikkei.com
38: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:20:44.37 ID:Yr72EygR0(1/2)調 AAS
>>35
ならないよ
39(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:22:06.85 ID:celwmwg70(1/5)調 AAS
社員に特別賞与として分配して欲しい
預金せずに使って社会回すからさぁ
40: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:22:27.75 ID:X3Q8VudY0(1)調 AAS
老害経営者は人件費削減のために移民と非正規増やしてるからな
反日自民党は労働者世帯を苦しめて中国ベトナム人を増やしてるだけ
41(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:22:42.03 ID:BcMLQWtG0(1)調 AAS
貧乏人の税金で景気上げて企業がもうかり「上からおこぼれながられてくるよ」か
42: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:23:00.81 ID:hXRFpSFd0(2/28)調 AAS
>>37
別に右翼でも左翼でもないが、
外国人にもっと消費してもらうための設備投資を自慢されてもな。
誰得だよ。
43(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:26:58.14 ID:Yr72EygR0(2/2)調 AAS
>>41
貧乏人らしい感想だな。
44: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:27:15.94 ID:XGR+aQ770(1)調 AAS
>>27
固定じゃないじゃん
45(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:27:36.91 ID:cHNx0hDv0(1/2)調 AAS
>>37
その半導体関連のお客様は中国だから
中国のおこぼれに預かってる惨めな日本という構図なw
46(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:28:16.20 ID:cmkSnOmf0(1/13)調 AAS
>>41
富裕層全員がマイケル・ジャクソン並に浪費すればそれもあり得る話なんだけどな
それどころか募金すら嫌がるような国の場合は税金で無理矢理ぶん取って分配するのが正しい
47(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:28:29.29 ID:VlVGsUpr0(1/6)調 AAS
親と祖父の資産が合計一億5000万くらいあって、大企業勤めの叔母も40過ぎて結婚してなくて
親も年収1700万の医師だから
生まれた時から相続だけで富裕層確定の身で
小学生のころから20代後半の今まで贅沢しまくりだけど
そろそろ贅沢も飽きてきた。
多分30代になったら、慈善活動始めると思う。
48: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:28:40.32 ID:EAVKf6gL0(1/6)調 AAS
また簿記を知らない共産党員とネトウヨ麻生が発狂してんのか。
49(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:28:57.63 ID:Bdj3dE1t0(1/5)調 AAS
トリクルダウンは起きなかったわけだw
50: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:29:23.66 ID:cmkSnOmf0(2/13)調 AAS
>>43
それを言って騙したのは竹中であり安倍やで
51: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:29:31.24 ID:sZUn/mD60(1)調 AAS
法人税上げて消費税撤廃しようぜ。
52: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:29:31.44 ID:IgHf0bb/0(2/15)調 AAS
>>26
今度の内部留保って何?
あと利益余剰金なんてないよ、一般的な用語に
利益余剰金なんて言ってる時点で、内部留保=現金と思ってるのと同じくらい知識がないのが分かる
53(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:29:49.15 ID:EAVKf6gL0(2/6)調 AAS
>>39 ←社会人なのにこんなに会計音痴なのが今の日本なんだよな。馬鹿杉。
54: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:30:50.99 ID:h4uo9uI20(1)調 AA×

55: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:31:17.29 ID:IgHf0bb/0(3/15)調 AAS
>>27
資産じゃないし
56(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:31:51.57 ID:cmkSnOmf0(3/13)調 AAS
>>49
所詮は机上の空論よ
そんなんが本当に実現してるなら歴史上共産主義や社会主義は存在しない
57(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:32:00.85 ID:Nr8l4Ym00(1)調 AAS
日本国民から搾り取った金はどこに行くんだろうね
58(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:32:07.77 ID:AyOcogzdO携(1)調 AAS
儲けている企業もな、先行き不安で設備投資に踏み切れないのよ。
それで内部留保が膨らんでいる。
59: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:32:15.21 ID:EAVKf6gL0(3/6)調 AAS
>>26 ←こういう会計の基本すら知らない馬鹿があーだこーだと言ってる現実。
> ここで叩かれるのは政府じゃなくてカネを遊ばせておく経営陣だけどな
しかも経営学も経済学も両方知らないのにこういう上から目線で頓珍漢なことを言ってくる。日本経済の足を引っ張ってるのはこいつら。
60: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:32:27.11 ID:vFFVg3Lw0(1/3)調 AAS
内部留保は設備投資や建物も含まれるからな・・・
つまり「使ってしまった金額」も含まれるわけだ
んで実態は「あるだけ使ってしまってカラッポ」
ここをどのマスゴミも突かない
なにがジャーナリズムだ
61: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:32:31.35 ID:IgHf0bb/0(4/15)調 AAS
>>58
設備投資しても内部留保は増えもしないし減りもしない
62(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:32:58.69 ID:celwmwg70(2/5)調 AAS
>>53
馬鹿はお前だろう
63(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:33:12.80 ID:EAVKf6gL0(4/6)調 AAS
>>58 ←しかしなんでこういう内部留保が何か理解してない奴がこういう頓珍漢な説明してくるんだろうか。害悪でしかない。
64(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:33:16.62 ID:agEz1JPd0(2/3)調 AAS
>>45
これタイトルの書き方悪いだけで半導体だけじゃないけどなw
ディスりたきゃ中身しっかり見てからいいましょうね
より詳しい記事もどうぞ♪
利益・設備投資、17年度は過去最高額 情報化需要で=法人統計
外部リンク:jp.reuters.com
65: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:33:43.01 ID:EAVKf6gL0(5/6)調 AAS
>>62 お金払って税理士に聞いておいでボクちゃん。
66(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:34:03.33 ID:lKwD8xk50(1/2)調 AAS
アベノミクスの真の目的は資本家を増やすこと。
規制緩和しても消費に回らないことぐらい最初から解っていた
67(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:34:14.43 ID:U4twORzU0(1)調 AAS
建設ラッシュだよ
68: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:34:39.37 ID:3ZIaJu+R0(1)調 AAS
儲かったら金を使うから経済が回ってみんな潤う
とか言ってた脳みそお花畑の政治家がいたなw
69: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:34:45.29 ID:agEz1JPd0(3/3)調 AAS
>>63
そりゃ景気悪くなってくれないと左翼政党誰も見向きしてくれないだろ!
70: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:34:54.06 ID:vFFVg3Lw0(2/3)調 AAS
>>67
とりあえず箱を作るんだよな
71: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:35:03.29 ID:hXRFpSFd0(3/28)調 AAS
>>57
誰の労働(生産活動)も誘発することなく、消滅したかな。
72: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:35:40.37 ID:hB9F4Cb10(1/3)調 AAS
デフレだからじゃね? 海外で作って商売し、金だけ還流してれば、デフレ下の国内では使わねぇんだから、そりゃ貯まるわな。
73: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:35:56.10 ID:cmkSnOmf0(4/13)調 AAS
>>58
空気を読むしか取り柄のないイエスマンばかり集めた結果やな
同じ事やって倒産したダイエーから何も学ばなかった
74(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:36:15.17 ID:qh/RtYOG0(1/5)調 AAS
>>64
もうかってるのは○○だけ!
って叫ぶのは左翼さんらの常套手段
増えた求人は介護だけとか言ってたやつに他の業種も普通に伸びてると提示すると逃亡した
何でもいいから堅実を認めたくないってだけのキチガイには何を言っても無駄
75: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:36:54.99 ID:lKwD8xk50(2/2)調 AAS
>>8
与野党を挙げてアベノミクスで私腹肥やすんだ
竹中は自民とミン残党の両方と仲良し
76: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:37:00.06 ID:426Iz3cQ0(1)調 AAS
安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!
おめーのせいで国が衰退する一方だろが、挙句の果てに移民とか
ふざけるな!
77: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:37:10.08 ID:celwmwg70(3/5)調 AAS
>>67
確かに。トヨタ自動車の寮が結構なグレードのマンション化してる
78: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:37:17.00 ID:zQ1GMlSZ0(1/2)調 AAS
内部留保の定義がいまいちよくわからない
79: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:37:23.68 ID:x8O1Y3fv0(1)調 AAS
企業の貯金がいくら増えても景気は良くならない、日本の場合は庶民の貯蓄が経済の要だった事が証明されたな
つまり民主党が正しかった
80(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:37:32.86 ID:vFFVg3Lw0(3/3)調 AAS
>>47
それどころか税金払えなくて財産没収じゃね?
81: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:38:33.63 ID:GGhjyAq/0(1/51)調 AAS
またパヨク負けたんかw
82(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:39:24.37 ID:MuZB4Xv00(1/6)調 AAS
>>1
アベノミクスじゃねえよ
日銀分かんないように
緩和縮小策に移行してんじゃねえよ
完全に失敗だろうが?!
83: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:40:16.03 ID:NjymvC/K0(1/13)調 AAS
内部留保=脂肪だからな
84(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:40:45.41 ID:GGhjyAq/0(2/51)調 AAS
>>19>>49>>56
普通にトリクルダウン起きてますけどw
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
外部リンク[html]:www.sankei.com
85: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:41:24.01 ID:xgy5muTL0(1)調 AAS
海外に寝かせてる金も含めたら、実際どれくらいあるかはわからんな。
86: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:41:49.07 ID:EAVKf6gL0(6/6)調 AAS
>>82
長期金利が上昇してるなら、列記とした金融引締めです。投資家は売りに回って当然です。
87: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:41:49.07 ID:+8+Mqauo0(1/4)調 AAS
まあ南海トラフで日本円はゴミになるらしいけどな
88: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:41:52.84 ID:GGhjyAq/0(3/51)調 AAS
パヨクには見えないソースwwww
時価総額1兆円企業 最多152社 自動化・訪日消費追い風
外部リンク:www.nikkei.com
17年12月の経常収支、7972億円の黒字 17年は21兆8742億円の黒字
外部リンク:www.nikkei.com
家計資産1880兆円 株高で過去最高更新
外部リンク[html]:www.sankei.com
【図解・経済】企業倒産件数の推移 28年ぶり低水準
外部リンク:www.jiji.com
大卒就職率、過去最高98%=高卒も27年ぶり高水準
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上場企業の純利益最高 17年度、5年で3倍
外部リンク:www.nikkei.com
日本、海外M&Aの年間トップに返り咲きか−中国企業を圧倒
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
失業率2・2%に改善 5月、求人倍率も1・6倍
外部リンク[html]:www.sankei.com
研究開発費、主要企業の43%で過去最高
外部リンク:r.nikkei.com
設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
外部リンク:www.nikkei.com
中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
上半期の経常収支 10兆8411億円の黒字
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
知財使用料収支の黒字、1〜6月は30%増 半期で過去最高
外部リンク:www.nikkei.com
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続 実質賃金は2.8%増
外部リンク:www.nikkei.com
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
パヨクは働けよw
89: 総本家 子烏紋次郎 2018/09/03(月) 13:43:17.71 ID:3p4ua2L90(1)調 AAS
>>4
社員 従業員の物でもある
彼らが働いたおかげで為された財貨だぜ
勘違いするなよw
90(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:43:27.12 ID:MuZB4Xv00(2/6)調 AAS
>>37
二、三ヶ月前は不振だったと思う
調べれば記事がある…
91(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:44:19.49 ID:hXRFpSFd0(4/28)調 AAS
>>84
名目賃金指数
2012年 100.0
2017年 101.0
消費税増税分すら上がってねえw
92(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:44:24.10 ID:o+OEGes00(1)調 AAS
>>4
その考え方が世界の景気を悪くしてるな
93: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:44:27.04 ID:GGhjyAq/0(4/51)調 AAS
>>90
設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
外部リンク:www.nikkei.com
94(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:44:43.74 ID:ifNEy1z90(1)調 AAS
大手から潤い周辺に行き渡ってゆくのが自然だろうがバカパヨ。
95(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:45:28.79 ID:GGhjyAq/0(5/51)調 AAS
>>91
平均賃金は景気が良くなっても最初は、新規正規雇用者が増えるから減るもの
落ち着けば増えてくる
ちなみに給与総額は上がってます
給与総額
2008年 201兆3,177億円
2012年 191兆996億円
2016年 207兆8,655億円
民間給与実態統計調査結果
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
ちなみに今は11ヶ月連続で上がってますw
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続 実質賃金は2.8%増
外部リンク:www.nikkei.com
96(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:45:53.03 ID:NjymvC/K0(2/13)調 AAS
>>94
トリクルダウンは無いんだぜ?
内部留保がその証左なんぞ
97(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:46:28.54 ID:q2vnruXj0(1)調 AAS
アベノミクスで経団連の内部留保は過去最高でも国民は貧困化の一途
98: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:46:32.68 ID:ycsogAPE0(1/3)調 AAS
>>94
それがないって話してんだろうが
99(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:46:50.17 ID:GGhjyAq/0(6/51)調 AAS
>>96
ほれw
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
外部リンク[html]:www.sankei.com
100(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:47:03.76 ID:Bdj3dE1t0(2/5)調 AAS
>>95
五輪特需を受けてる企業が伸びてるだけだわなw
101(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:47:28.44 ID:cmkSnOmf0(5/13)調 AAS
>>66
それ以上に強固な支持基盤を作るというのが大きい
第一次安倍政権の失敗から学んだのは「浮世離れした政策を出さない」ではなく「浮世離れした政策を出しても支持される程に支持基盤を増やす」だった
102(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:47:53.71 ID:GGhjyAq/0(7/51)調 AAS
>>100
せやろか?
時価総額1兆円企業 最多152社 自動化・訪日消費追い風
外部リンク:www.nikkei.com
17年12月の経常収支、7972億円の黒字 17年は21兆8742億円の黒字
外部リンク:www.nikkei.com
家計資産1880兆円 株高で過去最高更新
外部リンク[html]:www.sankei.com
【図解・経済】企業倒産件数の推移 28年ぶり低水準
外部リンク:www.jiji.com
大卒就職率、過去最高98%=高卒も27年ぶり高水準
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上場企業の純利益最高 17年度、5年で3倍
外部リンク:www.nikkei.com
日本、海外M&Aの年間トップに返り咲きか−中国企業を圧倒
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
失業率2・2%に改善 5月、求人倍率も1・6倍
外部リンク[html]:www.sankei.com
研究開発費、主要企業の43%で過去最高
外部リンク:r.nikkei.com
設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
外部リンク:www.nikkei.com
中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
上半期の経常収支 10兆8411億円の黒字
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
知財使用料収支の黒字、1〜6月は30%増 半期で過去最高
外部リンク:www.nikkei.com
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続 実質賃金は2.8%増
外部リンク:www.nikkei.com
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
103: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:11.05 ID:gkBxEKeK0(1/2)調 AAS
安倍さんからの嫌がらせか
104: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:16.61 ID:elP3lE0f0(1)調 AAS
日銀の株を買い取らせろよ。
105: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:30.67 ID:X54e0BLg0(1/2)調 AAS
だから今の経団連なんてクズだと
最近ジジィ朝起きるのが早いからサマ−タイムやろうよだぞ
世間ではそりゃ老化で引退時期のお知らせなのにw
106: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:39.21 ID:4pwJr1GB0(1)調 AAS
金はあるけど使わないだけだし
107(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:41.02 ID:NjymvC/K0(3/13)調 AAS
>>99
景況感って意味わかっとるのかw
108: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:45.61 ID:TM0YYoYH0(1/23)調 AAS
な?
ベーシックインカム必要だろ?
109: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:48:54.57 ID:VlVGsUpr0(2/6)調 AAS
>>80
「生前贈与」って言葉知ってるか?
110(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:49:24.49 ID:GGhjyAq/0(8/51)調 AAS
六四天安門事件・天安門大屠殺
>>107
トリクルダウンは起きてますよねw
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
外部リンク[html]:www.sankei.com
111(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:49:56.86 ID:hXRFpSFd0(5/28)調 AAS
>>95
「最初」ってのは5年かかるのかw
で、6年で2%以下の伸びがカスだといってんのに11ヶ月連続とかマジで笑える。
フツーの国は減るのが珍しい(30年に一度ぐらい)んだよ。
112: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:50:01.29 ID:cmkSnOmf0(6/13)調 AAS
>>97
言ってしまえば本来国民=労働者に行き渡る金を使った好景気だからな
例えれば「家賃踏み倒したら手元に残る金が増えた」みたいなもん
113(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:50:06.40 ID:NjymvC/K0(4/13)調 AAS
>>110
だからそのソースのどこにトリクルダウン起きてるって書いてあんだよw
よく読め
114(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:50:18.41 ID:Bdj3dE1t0(3/5)調 AAS
>>102
大本営発表なんぞアテならないw
115(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:50:25.25 ID:hewn2YbW0(1)調 AAS
全く景気が良くなった感じがしない
116(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:50:31.96 ID:GGhjyAq/0(9/51)調 AAS
>>111
新規雇用者増えてるんだから当たり前だろ
117: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:51:06.81 ID:rLX25XA70(1/2)調 AAS
国内社会はもうずっと縮小路線へ向かってるから投資に魅力はないし
海外は政府がケツ持ちするにしても不安が強いから、TPPやRCEP等の整備後だろし
今のままだと留保しか選択肢か無いわな
政府が大きく内需拡大へ最低賃金をガツンと増やすとか何か国内活性化策を講じてくれたりすりゃ変わるんだろが
118: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:51:16.15 ID:UaLIzxSi0(1)調 AAS
死神じゃない死金
119(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:51:33.33 ID:GGhjyAq/0(10/51)調 AAS
>>113
中小が潤ってますやん
ガイジかな?
もはや難癖しかつけられないパヨクw
哀れやなw
120: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:51:37.33 ID:Bdj3dE1t0(4/5)調 AAS
菅「トリクルダウン?バカじゃねーの?」
こんなこと言ってたようなw
121(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:52:00.39 ID:7ZATxByH0(1)調 AAS
>>62
社員に特別賞与を配った場合、経費になるので内部留保は減りません。
そりゃ赤字になるまで配れば内部留保も減るけど
122: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:52:04.35 ID:GyWxQvn40(1)調 AAS
企業が資金不足どころか経常的にお金が余る状況なんだから、銀行や株式市場からの資金調達に
依存する度合いはその分少なくなる。
金融政策とは銀行や株式市場の数字をいじることで実体経済の企業の活動に影響を及ぼそうとする
試みなんだから、企業のお金が余っていれば効果は減殺されるだろう。
そんななかで期待実質金利の低下やリスクマネーの増加によって「デフレ脱却」を実現しようとした
5年間であった。
123(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:52:27.89 ID:hXRFpSFd0(6/28)調 AAS
>>116
新規雇用者が6年で200万人(1.8%)増えて、彼らがゼロ円の給料だとしても、
1.8%しか平均を押し下げない。
5年なら0.36%だ。
124: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:52:45.14 ID:WjE4JGkN0(1)調 AAS
そんなに貯め込んでどうするの?
社員に還元すれば?
125(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:52:48.52 ID:IgHf0bb/0(5/15)調 AAS
>>114
じゃあおまえは何を信じて生きてるの?
126(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:53:26.22 ID:hXRFpSFd0(7/28)調 AAS
>>116
結局、
名目賃金指数
2012年 100.0
2017年 101.0
消費税増税分すら上がってねえw
実質賃金に関してはむしろ減少。
バカが消費税増税するからよ。
127(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 13:54:04.91 ID:NjymvC/K0(5/13)調 AAS
>>119
アホかw
トリクルダウンの意味わかってjdないな
内需回復したから中小の景況感が戻ったってのはトリクルダウンとは関係ねーだろw
もっかい聞くけどどこにトリクルダウンがあるんだ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*