[過去ログ] 【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:16:27.03 ID:aMCUeFco0(1/4)調 AAS
>>92
でも内部留保は株主のものだよ、従業員に渡すのは「利益を増やすのに必要な経費」であって利益の分配ではない
利益を分配して欲しいなら従業員ではなく株主になれ
438(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:21:07.43 ID:aMCUeFco0(2/4)調 AAS
>>412
複式簿記を理解していない奴が多すぎだよね
借金が446兆円あるならそれを従業員に還元しろ
利益剰余金が446兆円あるならそれを従業員に還元しろ
前者が間違っているのは理解できても、後者の間違いは理解できない
1億円を借りれば借金が1億円になると同時に現金も1億円増えるが、現金を使うと借金の額はそのままで現金はなくなる
1億円を内部留保すれば利益剰余金が1億円になると同時に現金も1億円増えるが、現金を使うと利益剰余金はそのままの額で現金はなくなる
468(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:27:46.87 ID:aMCUeFco0(3/4)調 AAS
>>455
違うよ、お前が騙されているんだよ
内部留保448兆円ってのは、「今までの利益のうち、配当せずに、現金や金融資産や不動産や設備等の形で企業内部に蓄えた額が448兆円」だよ
487: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:31:31.02 ID:aMCUeFco0(4/4)調 AAS
企業が総資産(企業規模)を大きくするには
資本金 株主から金を借りる
借入金 金融機関から金を借りる
内部留保 利益を株主に返さない事により結果として株主から金を借りる
の3通りで、その借りた金を何に使うか使ったかは後の話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s