[過去ログ]
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
890
:
名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 18:25:44.62
ID:pzyc+FnR0(5/6)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
890: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/03(月) 18:25:44.62 ID:pzyc+FnR0 ★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★ 供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、 競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。 じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか? それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。 そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、 王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。 こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、 ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、 生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。 原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。 実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)がほかの需要を奪っている。 トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、 これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。 従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。 自民党の政策は全く逆をいっている。 tyj http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535947496/890
法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略 供給力の乏しい時代だったなら個人ががんばって物付加価値を生み出せば生み出すほど働けば働くほど豊かになった でも現代のように何もかもが機械化された状況では個人がいくらがんばって物付加価値を生み出しても働いても 競争力がないため豊かにならないまだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう じゃあ国民が豊かになるにはどうすればいいのか? それは機械生産設備というのは現代の打ちでの小づちによって生み出された物付加価値を無料ただであげればいい そうすれば生産性供給力が上がれば上がるほど経済は成長する少なくとも人の欲望が満たされるまで 王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する こう言うと無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろうこれは確かにその通り ならば出来るだけ無料に近い価格すなわち原価で売ればいいすべての企業が原価に近い価格で物を売れば 生産性が上がれば上がるほど経済は成長する 原価に近い価格で物を売るということは企業に内部留保は発生しないあるいは発生しても少しということ 実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因企業のぼったクリ価格技術の蓄積による寡占競争によるがほかの需要を奪っている トヨタが原価万の車を万で売ったとするトヨタは万の利益を得るが これは購入者の万円分の需要を奪っていることにもなる 従って法人税増税それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略 自民党の政策は全く逆をいっている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s