[過去ログ] 【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:02.34 ID:VlVGsUpr0(5/6)調 AAS
お前ら下等国民は俺たち上級国民の贅沢のために生きればいいんだよ。

年に二回海外旅行
月に二回高級レストランか国内旅行
週に二回外食
半年に一度ハイブランド製品を買う

お前らは俺のこの生活を支えて生きればいいんだよ
お前らの役目はそれだけだ
472
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:14.91 ID:IQonGi1Y0(6/16)調 AAS
多すぎる給与で創造された公務員の内部留保をどうにかしろw
473: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:15.65 ID:11NA8V+r0(1/24)調 AAS
本当に政治家や公務員は、おまえらの金は自分の金っていう感覚が抜けないからな
公務員に対する信用がない国はダメなんだよ
474: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:15.72 ID:vv8f9S2T0(7/7)調 AAS
>>448
原発は時間が経過するほど、その費用が高額化する『逆ムーアの法則』が起きている。

だから、原発を推進するほど、後々に日本の国民の負担が大きくなる。

そのため、もう原発は推進出来なくなっている。
475: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:26.35 ID:DFue2BHq0(1)調 AAS
それでも社畜の給料は上がらない。
476
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:26.57 ID:32fHDMF80(3/9)調 AAS
>>151
経営陣の努力で儲かってるんだ

下っ端は言いなりで動くだけだから
カネが回ってこないんだよ
477: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:29:48.76 ID:fXgfksqT0(8/21)調 AAS
>>455
赤旗にかいてあったん?(爆笑)
外部リンク:president.jp

ここでも読んでおきなw
478: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:04.52 ID:IQonGi1Y0(7/16)調 AAS
渡し過ぎた給与で蓄えられた公務員の内部留保をどうにかしろw
479: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:08.60 ID:11NA8V+r0(2/24)調 AAS
公務員の天下り先である公益法人や社会福祉法人も貯めまくってるけど、それについてはどうなんだ?
480
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:10.91 ID:3cucfRUv0(2/3)調 AAS
>>451
海外預金口座に入った金は課税対象だし、海外子会社作って格安で卸してなんてやり方は価格移転課税の対象
481
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:17.35 ID:f5rvqXkf0(1)調 AAS
>>467
給料ケチって儲けあげてるんだから、そこに税金かけるのは当然だよ
国際競争してる企業だけ、特別な措置をすればいいだろ、日本の全企業の税率下げる理由にはならんよ
482
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:27.41 ID:u0Rbg0n20(1)調 AAS
2%の富裕層の為に98%の貧困層が搾取され続ける素敵な国
483
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:30.81 ID:Q4qCQTsF0(1)調 AAS
これ見たらそりゃあ、グローバル投資家までもが、「日本企業は投資・賃上げを」と言うわな

「日本企業は投資・賃上げを」米ブラックロック会長
(1/3ページ)2017/12/19 17:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>米国の資産運用大手で有力機関投資家でもあるブラックロックのラリー・フィンク会長は、投資先の日本企業に対し「投資や賃上げを必要としている」と語った。
>コーポレートガバナンス(企業統治)については「一部企業の不祥事をみると、取締役会の機能が一層強化されることが望ましい」と述べ、改善を求めた。
>来年早々に投資先企業に送る書簡に基本的な見解を盛り込む。(以下略)
484: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:57.45 ID:JfCL6Uj+0(5/12)調 AAS
>>468
それはウソ

もうね、誰も騙されないよ
オレオレ詐欺より分り易いウソをついても誰も信じない
485: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:30:59.21 ID:fgL9mV1V0(1)調 AAS
>>294
>民主党政権時の「円高・デフレ政策」によって
>日本の製造業で力のある企業は中国に移転してしまった

そして、それらの企業のチャイナ進出を守るために、
アヘ政権はチャイナとスワップ締結と。w
486: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:31:06.26 ID:1mS/c8pd0(8/19)調 AAS
>>465
そりゃ財務官僚だからな
国民一人当たりの借金とかと同じでキレ者だよ
487: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:31:31.02 ID:aMCUeFco0(4/4)調 AAS
企業が総資産(企業規模)を大きくするには

資本金 株主から金を借りる
借入金 金融機関から金を借りる
内部留保 利益を株主に返さない事により結果として株主から金を借りる

の3通りで、その借りた金を何に使うか使ったかは後の話
488
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:31:59.53 ID:11NA8V+r0(3/24)調 AAS
ハゲタカのいうことなんて信用ならん
大塚家具もハゲタカにいわれてあんなことなっちゃったし
489: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:32:06.18 ID:32fHDMF80(4/9)調 AAS
>>180
そんなことしたら
選挙の時に組織票を失うから無理w
490: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:32:21.64 ID:UT7Un3XD0(8/16)調 AAS
>>480
苦しいですねぇ
国内へ資金が来てないのが隠せてないぞ
491: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:32:38.71 ID:KF5GOhSD0(1)調 AAS
南海トラフが起きたら、内部留保は全額拠出だな
492
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:32:42.41 ID:MefjXQIT0(2/10)調 AAS
共産党が利益は全部配当に回して内部留保をため込んでるって
先導してるんだろうけど、利益を配当に回して内部留保を
ため込む方法を開示してくれ
493: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:32:43.95 ID:JfCL6Uj+0(6/12)調 AAS
このレスでいう内部留保金は利益剰余金のことだから、
不動産とか関係ない

ウソは良くない
ウソは良くない

企業は利益剰余金を還元すべきだ
じゃないと内部留保金課税は当然
494: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:05.31 ID:2nU4s6mT0(1)調 AAS
消費税増税が来るしな。
日本終了でジャパンマネーほしい奴もいるし。
495: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:07.28 ID:HkvJ4NrN0(1)調 AAS
内部留保ったって変な土地買って値下がりしてたりしたらそれはマイナスだからな。
配当や自社株買いとして出すべき分を出さずに積みあがった金額の総額程度の意味だな。
496: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:09.65 ID:fXgfksqT0(9/21)調 AAS
>>481
すき屋がワンオペで回しているとき散々叩いていただろ?時給200円上げろとかw
軽く試算したら、余裕で大赤字になったという話なんだよ。
1000円上げてもインパクトないだろ?w
ちょっとした金額でも4000人いれば一気に赤字になるなんていうことなんてよくある話なんだよw
497: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:27.96 ID:3cucfRUv0(3/3)調 AAS
下っ端従業員のお陰で儲かってるんだ〜って
他人を儲けさせるほどの力があるなら、従業員なんか辞めて独立すればいいだろ
498
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:29.56 ID:32fHDMF80(5/9)調 AAS
>>482
国を維持するために必要なバランスやんこれ
499: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:42.44 ID:JfCL6Uj+0(7/12)調 AAS
>>492
配当は法的に限度が決まってる
それ以上の利益があれば内部留保に回る
500
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:33:58.06 ID:11NA8V+r0(4/24)調 AAS
内部留保が潤沢にある限り、外資はのっとり出来ないからな
ないとシャープや東芝になっちゃうけど
501: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:34:08.60 ID:UT7Un3XD0(9/16)調 AAS
トランプはどんなにアメリカ企業が稼いでも
国内へ回らなければ意味がないと気付いたからあれだけアメリカ国内へ凍死しろ!工場をたてろ!というんやで
502
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:34:33.88 ID:1mS/c8pd0(9/19)調 AAS
>>483
そうはいってもなあ
国内には投資先がないんだわ
海外投資しろっていうのは大企業はまだしも中小企業以下には難しいだろ
だいたい投資しろっていうならブラックロック自身が日本でもっと投資してみろっつうの
503
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:34:45.56 ID:py8eJqlf0(20/23)調 AAS
法人税減税すれば日本の企業がアップルやグーグルやアマゾンに勝てると思ってるヤツいるか。
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:34:49.23 ID:VlVGsUpr0(6/6)調 AAS
>>482
そんなのどこの国も同じだよ。
アメリカや中国なんてもっと悲惨だぞ
日本で悲鳴上げてる人間なんか一か月で死ぬ
505: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:34:49.39 ID:4OVPkTZx0(1)調 AAS
>>1
法人の税率上げたらいいな
506: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:35:17.61 ID:11NA8V+r0(5/24)調 AAS
シャープなんてずっと堅実経営だったのに、亀山と堺の投資したばっかしにあんなことなったんだからな
亀山工場なんて、一時期は自治体関係者で混雑してたらしいが
そりゃ政治家も公務員も信用できんわ
507: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:35:19.47 ID:/JP1Pciv0(1)調 AAS
>>488
サイコパスはナルシストの扱いになれているからな。
508
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:35:27.62 ID:JfCL6Uj+0(8/12)調 AAS
>>498
じゃあ死ね

国を支えるためにオマエは不要
509: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:35:38.43 ID:UT7Un3XD0(10/16)調 AAS
>>503
トランプはそれらの企業がいくらあっても国内は豊かにならないと嘆いてるけどな
510
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:35:46.89 ID:py8eJqlf0(21/23)調 AAS
>>502 いやいや給料を上げれば消費が増えて企業も儲かるだろ。
511: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:36:39.35 ID:u4B0VRT10(1/2)調 AAS
内部留保に1%の法人税で4兆円・・ 予算が足りなくなったらあっさり課税されそう 財務省の別腹だな (´・ω・`)
512: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:36:42.32 ID:11NA8V+r0(6/24)調 AAS
>>504
それでアメリカ企業がこけて、中国資本とかに買収されても知らんぞ
513: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:07.73 ID:uJ9SxawS0(1/3)調 AAS
海外サービスを受ける勘定項目は
貿易外収支って呼ぶの〜?
514: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:37:15.76 ID:UT7Un3XD0(11/16)調 AAS
>>502
未来のために科学技術に投資しろや
515: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:20.59 ID:sjXtLnSZ0(1)調 AAS
で法人税は減税
消費税は増税
庶民はじり貧
516: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:39.85 ID:htrff69o0(1/8)調 AAS
おい、
丸八HD!、新潟放送!、昭栄薬品!、

聞こえてるか?
おまえらが批判されてるんだぞ!
517
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:51.45 ID:ecvYKKYL0(1/4)調 AAS
単純な話、
企業が450兆ため込んで塩漬けにしたら、
世の中から450兆消えたなくなったわけだからその分不景気にはなっちまうな。

単純に国民から450兆集めて、
市場から隠しちまったら、そりゃ世の中金不足になる。

貯蓄は生活を守るレベルでなら必要だし美徳だが、
巨額の留保は資本主義の否定であり、
資本主義経済にとっては殺人にも等しい最大級の犯罪に該当するかもしれんのだわな。
518: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:57.35 ID:CYaLw/VQ0(1)調 AAS
こいつは安倍ちゃんGJだね!
519: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:58.60 ID:fXgfksqT0(10/21)調 AAS
>>510
消費は増えないだろww
恐らく個人も内部留保増やすよw
多分なw

それは先行き不透明感が半端ない時代だからだろ。個人も企業もな。
520: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:37:58.61 ID:9lfqNEO80(1/3)調 AAS
で、お金ない、もの売れない、ワカモノガー
って言ってるのだから本当に日本の老害ってバカよね
下にお金流さないでなんで経済回ると思えるのやら
521
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:08.14 ID:11NA8V+r0(7/24)調 AAS
実際問題としては、いまは防御に強い企業が勝つってこと
アポーとか政治家にほいほい従って投資した シャープはんはあんなになってしもった
522: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:08.79 ID:32fHDMF80(6/9)調 AAS
>>508
国を支えるために働いてる国士なんて
存在しないから
523: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:11.14 ID:hqqapXmk0(1)調 AAS
なんで法人税を下げてるんだ
524: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:21.48 ID:PWZmwg0T0(1)調 AAS
>>468
会計的にはそのとおりだけど、
そもそも「労働者に賃金として還元せずに
ひたすら絞ってきたから利益が積みあがったんじゃないの?」
という批判だと思う。
525
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:26.13 ID:39Zq8NaK0(1)調 AAS
内部留保ってのは
将来不安だから貯金するみたいな
発想だろ?
アベノミクス信用されてない証じゃん
526
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:26.78 ID:DBvIikW10(3/6)調 AAS
>>500
全く関係ない
その気になれば攻撃も防御も自在にできる
527
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:38:56.35 ID:xWSKWT7Z0(1)調 AAS
※内部留保はこの後、役員が美味しく頂きました。
528
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:39:02.21 ID:fXgfksqT0(11/21)調 AAS
>>517
単純な話、流動資産だけじゃないからな内部留保っていう物はw
その前提がわかっていない奴が多すぎる。
529: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:39:23.39 ID:t3fl81nm0(1)調 AAS
団塊世代が大企業のトップなんだからしょうがない
やつらは数字が好き、他人より上、去年より上に快感を感じる
大企業で出世するようなヤツらはなおさら
530: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:39:39.81 ID:11NA8V+r0(8/24)調 AAS
>>526
関係あるよ
内部留保増やして、銀行と手を切るのが今の経営の主流
銀行に倒産させられちゃかなわんから
531
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:39:46.73 ID:ecvYKKYL0(2/4)調 AAS
>>528
ならわかりやすく説明したれ。
532: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:40:13.25 ID:uJ9SxawS0(2/3)調 AAS
海外のサービスを受けるのは
サービス収支とな
533
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:40:15.47 ID:9lfqNEO80(2/3)調 AAS
>>476
で、肝心の経済が回らなくてバカが偉そうにできる建前維持できなくなってるってんじゃ
本末転倒よね?ってお話し
上級国民内では回ってるから(震え声じゃそろそろ誤魔化せなくなってきてるで
534: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:40:31.90 ID:11NA8V+r0(9/24)調 AAS
無借金経営も正しい
銀行の言うことなんて聞きたくもない
535
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:40:32.46 ID:UT7Un3XD0(12/16)調 AAS
>>531
結局国内へは投資されてない還元されてないという答えしかないのに
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:40:38.09 ID:htrff69o0(2/8)調 AAS
総資産における
非事業用資産の割合を
制限するのは駄目かな?
537: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:40:46.73 ID:WspT6Fiz0(1)調 AAS
金融資産を年10パーセント増やすってかなり優秀だろ
538
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:40:55.87 ID:fXgfksqT0(12/21)調 AAS
>>526
全く関係あるだろw
自社株買いもできるしね。
外資が乗っ取りにくくするには内部留保も必要なんだよ。

>>527
のわけねーだろw
539: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:41:05.37 ID:sLg6rm9T0(1/2)調 AAS
給料上げない
トリクルダウンしない
消費しない

「誰も安倍の言うこと聞かない」w 
540: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:41:38.31 ID:11NA8V+r0(10/24)調 AAS
反日パヨクとマスゴミの反対やってればいいだよ
経営者は賢くならんとあかん
ほいほい乗せられてると、東芝やシャープだ
541: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:41:38.77 ID:fXgfksqT0(13/21)調 AAS
>>531
まぁここ読んでおけばいいんでないの?
外部リンク:president.jp
542: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:42:19.42 ID:VqKqDxAh0(2/2)調 AAS
これがデフレ脱却できない原因だな
543: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:42:28.12 ID:RGFMjC+W0(1)調 AAS
売り上げ高の1500兆円ってGDPには反映されないの?

教えてエロい人。
544: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:42:30.86 ID:UJ8PFTBH0(1)調 AAS
間もなくコリアショックあるで。
545: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:42:42.42 ID:ESZ99Da40(1)調 AAS
自民党が現地の月給1万円や2万円の東南アジアから出稼ぎ労働者をどんどん連れてきてくれるから、
企業は給料上げる必要ないからな。いくらでも安く人が雇えるからコストカットでどんどん給料下げる
546
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:42:47.79 ID:ecvYKKYL0(3/4)調 AAS
>>535
てことは、何百兆安倍ちゃんは金刷って、
その殆どを海外に持ち逃げされた、ってことか。
547: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:42:55.65 ID:JfCL6Uj+0(9/12)調 AAS
>>500
内部留保があるから、外資は乗っ取りたいんだろw
548: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:43:12.82 ID:pYpfxvgN0(8/11)調 AAS
俺も内部留保しまくってるけど、お前らしねえの?
549: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:43:33.52 ID:uJ9SxawS0(3/3)調 AAS
サービス収支に着目まで書いた。
550
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:43:41.86 ID:11NA8V+r0(11/24)調 AAS
労組が強い電機業界見てみろよ
悲惨なことなってんじゃねーか
551
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:43:43.70 ID:9lfqNEO80(3/3)調 AAS
>>500
お金あってもちゃんと正しく活用する才がなけりゃ無意味じゃね?
そもそも今の日本の自称経営者、大半が東芝ちぇれんじとかシャープみたいな愚を
無自覚無意識にやってるような下種屑だから日本全体で見た時に実体経済が伴ってこないで
失われた○年継続ボーナスw中になってんじゃろ。
いい加減老害経営者(笑は自分たちの才を正しく認識すべきだと思うがね
552: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:43:58.96 ID:IQonGi1Y0(8/16)調 AAS
X 諸外国の国家公務員の給与

一般俸給表(課長以下)(GS) の俸給表が適用 俸給表A
(一般の官吏)
ワシントン・ボルチモア地区 (2018年1月現在 年額 単位:ドル)

等 号 俸
級  1    2    3     8    9   10
1 24,086 24,893 25,694 … 29,351 29,382 30,134
2 27,081 27,726 28,623 … 32,338 33,213 34,087
3 29,548 30,533 31,518 … 36,441 37,426 38,411
… 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
13 96,970 100,203 103,435 … 119,597 122,830 126,062
14 114,590 118,410 122,230 … 141,328 145,148 148,967
15 134,789 139,282 143,774 … 164,200 164,200 164,200

諸外国の国家公務員制度の概要 - 人事院
外部リンク[pdf]:www.jinji.go.jp
553: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:44:06.28 ID:FLzYwrad0(1/2)調 AAS
少子化で縮む日本市場に設備投資するはずないじゃん

日本は東京オリンピックを最期に没落するだろ
554
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:44:18.44 ID:u4B0VRT10(2/2)調 AAS
>>536
メーカーと派遣などのサービス業では資産の割合がぜんぜん違うから難しそう
555: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:44:41.84 ID:cBb1UE910(1)調 AAS
庶民に対しては強引に課税強化し続けるのに
企業のカネ余りはそのまま?
556: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:45:20.00 ID:HAhZuDsg0(1/11)調 AAS
昔なら、打ち壊しとかあったんだろうけどな。

羊化
557: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:45:23.13 ID:fXgfksqT0(14/21)調 AAS
>>550
労組が強いとそんな感じだよね。
ちょい昔のJALとかなwwww
558
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:45:26.05 ID:UT7Un3XD0(13/16)調 AAS
>>546
そういうこと
母を訪ねて三千里なんかは
金を持ってるはずの国民が植民地であるはずのアルゼンチンに出稼ぎにいくという
国内へ富が還元されなかった結果を描いている
559: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:45:36.28 ID:wnyMtPaI0(1/2)調 AAS
アジア人に占領されて犯罪だらけになって終わるな
560
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:45:43.78 ID:11NA8V+r0(12/24)調 AAS
東芝は誰かさんの声が聞こえたのか知らんが原発に投資したから、
シャープも誰かさんの声が聞こえたのか知らんが液晶に投資したからなんだけど
変な投資は今の時代は悪なんだよ
それをわかってる経営者だけが成功する
561: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:46:33.82 ID:UT7Un3XD0(14/16)調 AAS
>>560
だから中国へ投資するって?
そりゃあ中国上り詰めるわ
562: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:46:37.62 ID:fXgfksqT0(15/21)調 AAS
>>560
設備投資の失敗は取り返しが効かないからな。なかなか。
563
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:46:50.82 ID:py8eJqlf0(22/23)調 AAS
>>538 >外資が乗っ取りにくくするには内部留保も必要

ようやく経営者の自己保身だってゲロしたな。
564: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:46:54.79 ID:11NA8V+r0(13/24)調 AAS
反日パヨクなんて、外国・外資の手先なんだから、
一切無視していいんだよ
今後、一切な
565: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:03.88 ID:32fHDMF80(7/9)調 AAS
>>533
内部留保が過去最高に溜まってるんだから
経営陣としては会社維持する点で
大成功なわけだけど
これ以上何が不満なのってレベルよ
566
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:10.08 ID:DBvIikW10(4/6)調 AAS
>>525
全財産投じて設備投資しても、その分内部留保として積みあがる
567
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:14.31 ID:JfCL6Uj+0(10/12)調 AAS
>>521
巨額の内部留保があったので、
東芝はWH買っちゃったんですけどねwww
568: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:23.26 ID:vrxVa5R10(8/13)調 AAS
末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ないのは、各先進国の倍以上高い糞公務員年収こそ全ての元凶
569: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:23.44 ID:GRXM/CGB0(1/2)調 AAS
>>551
投資が不要なくらい本業が好調だからだろ。
投資はリスクも含むしな。
570
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:25.46 ID:fXgfksqT0(16/21)調 AAS
>>563
は?w
経営者だけじゃねーだろ馬鹿かお前はw
従業員の為でもあるだろ?

大体ここに書かれているのは上場企業のサラリーマン社長だよw
それが自分の保身のためだけにやるかよw
571: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:48:33.06 ID:11NA8V+r0(14/24)調 AAS
>>563
政治家や官僚の言うことをアホみたいに聞いてると、東芝やシャープの2の舞になるってだけだ
その政治家や官僚が日本のこと考えてるかもわからんしなw
過去30年を見る限り
外国の手先かもしれん
572: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:49:22.59 ID:JfCL6Uj+0(11/12)調 AAS
>>566
このスレの内部留保は利益剰余金のことだから、
不動産関係ない
573: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:49:31.34 ID:tnxJHbdJ0(1/2)調 AAS
>>253
最近はとりあえず共産ってレッテル貼るのをよく見かけるからそういう方針なんじゃないの
574: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:49:47.51 ID:11NA8V+r0(15/24)調 AAS
>>567
だから今は、日本企業にとって危険なときなのだ
はめ込みのときともいう
575: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/03(月) 15:49:54.45 ID:UT7Un3XD0(15/16)調 AAS
結局この三十年日本へするはずの投資をすべて中国に捧げた結果があれだ
576
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:50:15.04 ID:htrff69o0(3/8)調 AAS
>>554
もちろん業種別、資産規模別に
割合を決める

そしたら企業は事業に関係無い無駄金吐き出すしかなくなり、社会に金は回る
577: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:50:21.34 ID:32fHDMF80(8/9)調 AAS
>>570
シャープの副社長は自分の自己満足だけのために技術を
中国に渡したんだが
578: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:50:32.06 ID:vrxVa5R10(9/13)調 AAS
国内市場の購買力が下がってる現状では、そこで商売してる企業の利益も当然下がる
物が売れない、買う力が無い市場には、
人件費にしろ研究開発にしろ、設備にしろ、
投資価値が無くなる
企業の内部留保が増え続けているのはその証明
日本市場には投資に値する購買力が無いと言う判断

その元凶こそ消費税と年金破綻による将来不安
これが有る限り国内経済は死んだままだ
糞公務員の異常に高い年収が有る限り財政は圧迫されるし、福祉の予算が充実する事も無い
そして将来不安と消費税だけが増大して悪循環は更に進む
日本経済は糞公務員に食い潰される
579: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:50:37.40 ID:SHIRlokj0(1)調 AAS
そういえばタックスヘイブンって聞かなくなったね。
580: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:50:45.58 ID:IQonGi1Y0(9/16)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.jinji.go.jp
581: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:51:05.06 ID:GRXM/CGB0(2/2)調 AAS
>>566
あがらないわ。
設備は内部留保に含まれない。
582
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:51:28.73 ID:11NA8V+r0(16/24)調 AAS
いや
シャープが外資になったのは、亀山と堺への巨大投資だからな
そそのかしたやつがいるとしたら反省せよ
583
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:51:46.80 ID:DBvIikW10(5/6)調 AAS
>>538
外資が乗っ取りに来れば自社株を増やすんだぞ
最後の聖戦となったブルドックvsスティールの戦いでもよんでこい。ハゲタカのモデルだ
584
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:52:09.28 ID:f+BADUCq0(1)調 AAS
企業=国じゃないしな。企業が栄えても国や国民が豊かになるとは限らないわな。
585: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:52:40.99 ID:11NA8V+r0(17/24)調 AAS
>>583
銀行や官庁主導でやられちゃう場合もある
586: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:53:01.59 ID:32fHDMF80(9/9)調 AAS
>>584
日本も石油公社作ればいいじゃん
587
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:53:35.88 ID:zUHCSA+s0(5/7)調 AAS
内部留保の増加分 = 当期純利益 だって
588: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:53:51.66 ID:JfCL6Uj+0(12/12)調 AAS
>>582
そそのかしたのは経産省ですよ
ついでに東芝にWH買わせたのも経産省ですw
589
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:54:02.53 ID:fXgfksqT0(17/21)調 AAS
>>472
いや設備投資も資産なんだけど?
まず利益余剰金の意味理解しているの?
590: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:54:37.19 ID:LoajbRua0(1/8)調 AAS
>>584
日本に所在してたらイコールだろ。
591: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:54:59.77 ID:htrff69o0(4/8)調 AAS
>>587
当期純利益−配当金では?
592: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:55:02.90 ID:fT/cnECe0(1/2)調 AAS
>>6
トランプは実際だと逆のことしてる
製造業など誰でも就ける仕事を保護
IT企業には雇用を増やすように経営者たちを呼び出し高圧的に命令

本来なら労働者保護を世界の左翼政党がやらなくなったので、
そんな政党や国家元首が増えている
593
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:55:17.25 ID:hXRFpSFd0(23/28)調 AAS
違うな。
家計(大衆)が消費を楽しめるのが好景気だ。
実質家計消費指数
2012年 106.3
2017年 96.3

なんだ?
経済制裁されてんのか?
我が国の大衆は。

5年間で1割消費する楽しみを奪われたと。
すげー兵糧攻め食らってんな。
594
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:55:54.56 ID:rPW8zLTI0(1)調 AAS
日本は内需が8割の国なのに従業員の給料増やさないで内需を冷やしてんな
595: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:56:05.86 ID:11NA8V+r0(18/24)調 AAS
国なんて金だけ出させてあとは食い逃げするのが正しい
官僚や政治家のいうこと聞いてるとシャープや東芝になってしまう
596
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:56:26.69 ID:ecvYKKYL0(4/4)調 AAS
>>558
じゃあ安倍無策で徹底的に批判されなきゃおかしいだろ。
庶民に国債何百兆という将来の支払いを背負わせて、
その金はみーんな海外に行きましたw

ってことになるんだが。
597
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 15:56:54.18 ID:yDYGr4Nk0(1)調 AAS
日経新聞も、アホ新聞。

内部保留を書くのなら、配当・自社株買いの増加率も書かないと、片手落ち。
1-
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s