[過去ログ] 【国際】中国共産党関係者「中国外交の勝利だ」…オーストラリア次期潜水艦、中国がアメとムチで豪政権に圧力か©2ch.net (530レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 04:22:40.07 ID:dAs+L0iJ0(1/3)調 AAS
>>355
フランス案は原潜をベースにした史上最強の通常動力潜水艦だし、そうりゅうと比べて作戦行動能力も長いんだけど...
これをオーストラリアで生産するとなると絵に書いた餅だよなw
405: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:18:05.51 ID:vwzawtGK0(1)調 AAS
億単位で移住してくるけどいいの?クロコダイルダンディは相変わらずアホやね
406: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:31:15.72 ID:BXf1KQ+g0(1)調 AAS
中国の圧力に屈して日本を選ばなかったのなら、
選ばれなくて日本は良かっただろ。
圧力に屈する程度の豪州なら
潜水艦の情報が漏れ漏れになるの確実だしなあ。
407: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:34:01.87 ID:flBw3vzl0(2/2)調 AAS
>>401
日本のものが採用されないことがチャイナには勝利ですからw
日本が海外に何か売り込もうとすると、やたら妨害してくるのが糞シナ と南朝鮮
408: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:34:36.30 ID:qQEb6+Xg0(1)調 AAS
いかにも小物らしい捨て台詞吐いてくれるから中共って好き♪
409: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:41:11.05 ID:dAs+L0iJ0(2/3)調 AAS
オーストラリアの要望に合わせて大型化した独仏案と比べるとそうりゅうは小型でほとんどの点で劣る
なぜ大型艦のオプションを出さなかったのか
410: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:43:25.96 ID:mJJjSGAm0(1)調 AAS
>>1
だから中国とは将来戦争になる危険性があるんだよ!
それなのに中国人を国内に入れすぎ!
今現在は60万人だったと思うが、
どれだけの人民解放軍兵士特殊部隊員が紛れ込んでいるか分からんよ。
戦争になったら各地破壊工作するわけ。
朝鮮人とともに国内から締め出さなきゃならない。
411: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:43:32.12 ID:0JBUeObg0(1)調 AAS
中国と北朝鮮は、ほっとけばいい。
自滅に向かって、悪あがきしているだけ。
中国も北朝鮮も、政府高官の亡命が過去最多の異常な状況。
412: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:44:24.40 ID:+Evzcg1h0(1)調 AAS
>日本は軍事的トラブルメーカーになろうとしている
え、これもしかしてうまいこと言おうとしてるの?
軍事メーカーならぬトラブルメーカー?
413: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:46:11.06 ID:liM0UyWC0(1)調 AAS
勝利なら日本を選んだだろ
盗めるんだからw
414: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:49:21.93 ID:5Z4hjfLR0(1)調 AAS
中国のアメは偽物なんだがなw
偽物のアメ貰って喜ぶバカ
415: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:51:52.24 ID:yjCOdYx6O携(1/2)調 AAS
もうまもなく、第二の魯迅が現れる。同じ、日本留学経験者だ。台湾と一緒になるのは、まだ先の話だ。
416: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:54:32.94 ID:texnPP7p0(1)調 AAS
この結果で良かったんだけどオージービーフ不買運動はお約束な
417: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:56:26.79 ID:2AyKehrh0(1/3)調 AAS
.
強い側に所属しているつもりで、安心して中国を嘲笑している島国のスネ夫たちへ
敗 け る の は 大 国 中 国 で は な く 、 小 島 国 日 本 w w w
【 中国と台湾が統一されたら 日本の敗戦の時が近づいたことを悟りなさい 】
中国7大予言書「 推背図 」
第三十九象 真珠湾攻撃 (←的中!)
第四十一象 文化大革命 (←的中!)
↑コレマデ
---------------(イマココ)---------------
↓コレカラ
第四十三象 中国台湾統一(束の間の平和)
第四十五象 <日本敗戦>
第五十五象 <日本沈没>
代表的日本予言詩「 野馬台詩 」
中頃に衰え、身分の低い者の子孫が栄え <←戦国〜江戸時代>
白龍は水を失い
困り果て異民族の城に身を寄せた <←天皇江戸城移住>
黄色い鶏が人に代わってものを食べ
黒い鼠が牛の腸を喰らった <←軍部の台頭・アジア侵略路線>
王宮は衰退し天命は三公に移った <←象徴天皇制・三権分立>
↑コレマデ
---------------(イマココ)---------------
↓コレカラ
(敗戦により)百王の流れはついに尽きて <←百王=天皇家代々><推背図 第四十五象と合致>
猿や犬が英雄を称した <←平民しかいない世界>
流星が野外に飛び(戦いを告げる)鐘や鼓が国中に響いた <←巨大隕石・巨大地震・巨大津波のような何か>
大地は荒れ果て果てしない世界は無に帰した <←日本沈没><推背図 第五十五象と合致>
418: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:56:44.11 ID:2AyKehrh0(2/3)調 AAS
.
強い側に所属しているつもりで、安心して中国を嘲笑している島国のスネ夫たちへ
敗 け る の は 大 国 中 国 で は な く 、 小 島 国 日 本 w w w
【 中国と台湾が統一されたら 日本の敗戦の時が近づいたことを悟りなさい 】
中国7大予言書「 推背図 」
第三十九象 真珠湾攻撃 (←的中!)
第四十一象 文化大革命 (←的中!)
↑コレマデ
---------------(イマココ)---------------
↓コレカラ
第四十三象 中国台湾統一(束の間の平和)
第四十五象 <日本敗戦>
第五十五象 <日本沈没>
代表的日本予言詩「 野馬台詩 」
中頃に衰え、身分の低い者の子孫が栄え <←戦国〜江戸時代>
白龍は水を失い
困り果て異民族の城に身を寄せた <←天皇江戸城移住>
黄色い鶏が人に代わってものを食べ
黒い鼠が牛の腸を喰らった <←軍部の台頭・アジア侵略路線>
王宮は衰退し天命は三公に移った <←象徴天皇制・三権分立>
↑コレマデ
---------------(イマココ)---------------
↓コレカラ
(敗戦により)百王の流れはついに尽きて <←百王=天皇家代々><推背図 第四十五象と合致>
猿や犬が英雄を称した <←平民しかいない世界>
流星が野外に飛び(戦いを告げる)鐘や鼓が国中に響いた <←巨大隕石・巨大地震・巨大津波のような何か>
大地は荒れ果て果てしない世界は無に帰した <←日本沈没><推背図 第五十五象と合致>
419: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 05:57:03.34 ID:2AyKehrh0(3/3)調 AAS
.
強い側に所属しているつもりで、安心して中国を嘲笑している島国のスネ夫たちへ
敗 け る の は 大 国 中 国 で は な く 、 小 島 国 日 本 w w w
【 中国と台湾が統一されたら 日本の敗戦の時が近づいたことを悟りなさい 】
中国7大予言書「 推背図 」
第三十九象 真珠湾攻撃 (←的中!)
第四十一象 文化大革命 (←的中!)
↑コレマデ
---------------(イマココ)---------------
↓コレカラ
第四十三象 中国台湾統一(束の間の平和)
第四十五象 <日本敗戦>
第五十五象 <日本沈没>
代表的日本予言詩「 野馬台詩 」
中頃に衰え、身分の低い者の子孫が栄え <←戦国〜江戸時代>
白龍は水を失い
困り果て異民族の城に身を寄せた <←天皇江戸城移住>
黄色い鶏が人に代わってものを食べ
黒い鼠が牛の腸を喰らった <←軍部の台頭・アジア侵略路線>
王宮は衰退し天命は三公に移った <←象徴天皇制・三権分立>
↑コレマデ
---------------(イマココ)---------------
↓コレカラ
(敗戦により)百王の流れはついに尽きて <←百王=天皇家代々><推背図 第四十五象と合致>
猿や犬が英雄を称した <←平民しかいない世界>
流星が野外に飛び(戦いを告げる)鐘や鼓が国中に響いた <←巨大隕石・巨大地震・巨大津波のような何か>
大地は荒れ果て果てしない世界は無に帰した <←日本沈没><推背図 第五十五象と合致>
420: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:01:16.83 ID:jxH6yraS0(1)調 AAS
逆に日本はオーストラリアの背なかを押して
中国の方に追いやるべき。
オーストラリアが中国に落ちれば
さすがのトランプも日本から撤退はできないだろう。
421: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:04:30.54 ID://SbDZ9+0(1)調 AAS
本当の勝利は豪に日本が先端技術を与えてそのまま中国が労せず盗む事だろ
422(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:09:58.90 ID:dAs+L0iJ0(3/3)調 AAS
フランス案のほうがずっと強力で多目的に使える潜水艦だからな
そうりゅうはAIPが駄目になった時点で技術的な旨みはない
423: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:13:37.85 ID:415VfOoj0(1)調 AAS
何で中国が肩入れするのかが分からない?兵器は性能と価格のバランスで選ぶと思うが
フランス製が性能も価格も上回ったということでしょう。豪州は中国なしではどうしようもない国だから
良かったんじゃないの?もし売ってたら潜水艦の技術を取引に使われてるよ。
424: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:22:13.07 ID:Sc/wfKSJ0(1)調 AAS
てか、将来的にオーストラリア&周辺国海洋の脅威になるのって中国じゃないの?
425: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:25:51.30 ID:cfzji7SZ0(1/2)調 AAS
>中国は経済分野で「アメとムチ」を使い分けながら潜水艦問題で
>豪州に圧力をかけた可能性がある
産経新聞か、可能性か・・・つまり憶測だよね
だが技術的に見ればこの結果にさほど日本側は失望していないのではないか
潜水艦が日本系だろうがフランスやドイツ系だろうが
アメリカが存在する限り日本と豪州の軍事的関係は変わらないだろう
426: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:46:34.52 ID:UPfhr0WS0(1)調 AAS
オーストシナリア シナ人がいっぱい
427: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:46:46.21 ID:LgOQLEAi0(1)調 AAS
オーストラリアは中国に対し脅威を感じてないんじゃないの?
脅威じゃないから金になるならおkの立場
恵まれてるよな、広い国土に豊富な資源を背景に国民高所得
楽に食える
428: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:48:34.45 ID:b+2r7+T60(1)調 AAS
アボット前首相は安倍と同盟関係を結んで中国と対峙したせいで
中国が鉄鉱石や石炭などの輸入を抑制し、豪州経済は不況になった
その為アボットは与党内乱で追放され、親中国のターンブルが首相になり
豪州経済は復活しつつある
429: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:53:21.82 ID:PwYfvM/80(1)調 AAS
フィリピンに売ろうぜ
430(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 06:56:49.32 ID:XK8ndrH80(1/2)調 AAS
オーストコリアと言われる理由が分かった
平気で裏切って中国に尻尾振ってる
431: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 07:01:06.50 ID:yoK4T1s20(1/2)調 AAS
支那糞の意向が政策に反映してるとしたら潜水艦どうこうのレベルじゃなくヤバい話だね
切り崩されていくのか
432: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 07:03:35.06 ID:yoK4T1s20(2/2)調 AAS
>>108
そういう隊員には機密情報触れないように法改正しようとするとなぜか反対する地球市民
433: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 07:08:25.74 ID:ctN7U6iO0(1)調 AAS
>>404
モデルの原潜は形にもなってないペーパープラン
機関は設計すらしたこともない謎ハイブリッドディーゼル
炎上案件だよ
434: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 07:13:05.51 ID:OztQH2pd0(1)調 AAS
中国、空港で帰国者の荷物全開&全購入品に高額課税&没収を突然開始!日本での爆買い消滅か
外部リンク[html]:biz-journal.jp
435: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 07:20:20.21 ID:0STKunYH0(1)調 AAS
>>1
当事者全員が納得する円満解決ってやつだなw
436: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 07:27:45.85 ID:iE3EGVhc0(1)調 AAS
>>422
フランスのは設計段階で実物は存在していないがな
でも、オーストコリアに日本の潜水艦技術が行かなくて
本当に良かった
437: 名無しさん@1周年(関東・甲信越) 2016/04/27(水) 07:59:03.03 ID:3Rh/hOt4O携(1/3)調 AAS
技術的に安易な胴体延長でケリがつきそうな素材を選んだだけだろう。
438: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 08:33:54.18 ID:A2o8MDWs0(1)調 AAS
>>16
ばーか
どう見ても中国の勝ちじゃねーか
日本は自ら手を引くしかなかった
439(1): 憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ 2016/04/27(水) 09:16:27.42 ID:N6fZaQ6V0(1)調 AAS
日本の敵は中国・韓国ではなく、国会にいる自民党以外の在日帰化人スパイだと
いうことがハッキリしました。
中国でさえ、天皇陛下を日本の国家元首と認めてるのに
日本の政党や学者・言論人が認めてないって、どういうこと?
【社会】中国習近平国家主席、天皇陛下に電報…「心からのお見舞い」 - 熊本地震
2chスレ:newsplus
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」
2chスレ:news
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
動画リンク[YouTube]
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
動画リンク[YouTube]
(4:40〜)
日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。 ↓
*
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
2chスレ:seijinewsplus ・
440: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 09:32:14.80 ID:cM32QliO0(1)調 AAS
>>1
中国人のマッサージ行ったら、制限時間五分前に手コキされて、延長するかって聞かれたから延長したら、うつ伏せにされて
肩揉まれた。そんでまた制限時間五分前になったら、オイルマッサージしないかって耳元でささやかれて、
ああこれがいわゆるタケノコ剥ぎやなって思って、金ないしやめるって言ったら、
いきなり日本語わからないふりされて、ちんこをものすごい勢いでしごきながらえんちょするか!えんちょするか!て言われて怖かった
441: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 09:48:12.74 ID:cvA++NE/0(1)調 AAS
完成して半年後から、毎朝4時に位置情報を知らせるGPS電波を飛ばす仕込みをしたら困る?
最初は検査とかに引っ掛からないように起動させずに隠しておいて、正式配備されてから。
深度1500メートルの深海からGPSが通じるのかわからんけど。
442: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 09:52:03.29 ID:gd3A/6Gi0(1)調 AAS
北京の共産党関係者・・・・・・皇室関係者と同じで全く当てにならないソースをだされても困るよ。
フランスが国内の造船業の雇用を守る為に、強引に仕事を取ったんでしょう。15隻の潜水艦の建造で
契約額は1兆円を超える。でも建造は、オーストラリアで行うので、フランスの雇用増は4000人ほど
とのこと。フランス大統領選が近いので、フランス社会党が雇用増に必死なんですよ。因みにこの契約
が取れなかったら、潜水艦メーカーは1000人のリストラをする予定だったそうです。w
443: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 09:52:14.61 ID:EeLoheJI0(1)調 AAS
産経の記事をもとにマジメに議論しても時間の無駄w
444: 名無しさん@1周年(関東・甲信越) 2016/04/27(水) 10:05:54.23 ID:3Rh/hOt4O携(2/3)調 AAS
>>439 日本国憲法が占領下統治における基本法にすぎないことや、
主権回復のタイミングが南北朝鮮戦争だったことや、
GHQの目論見が日本軍再結成にあったことや、
吉田茂首相が憲法を口実にして邦人関与を断ったことや、
その流れで新憲法が制定されなかったことや、
そのせいで旧憲法が停止も廃止もされてないことや、
独立国憲法として非常大権規定がないことや、
そのせいで激甚災害の初動を縛っていることや、
それは中韓朝による侵攻からも初動を縛ることを
むしろ掲げていただきたい。
445: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 10:27:17.44 ID:+SEuMXvv0(1)調 AAS
>>138
馬鹿だな。最早アメリカは台湾の独立を支持しない。
中国はアメリカにとって欠く事の出来ない貿易相手で
中国の意向はもはや無視できない。
だからアメリカは台湾の独立や武装強化など現状の
変更に反対する。平和維持と言う名目でね。
ついでに言うと台湾軍内部への中国の浸透工作は非常
に激しく、現役・退役高級将官で何人もスパイ容疑で
既に逮捕されている。特に台湾の指揮通信統制システム
の最高責任者がタイでハニトラにかかり、米軍の機密も
含めた情報を垂れ流しにして逮捕されたショックは大きい
446: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:32:44.64 ID:yjCOdYx6O携(2/2)調 AAS
短路的な発想で中共にぴったり。
447(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:39:47.46 ID:XK8ndrH80(2/2)調 AAS
国を挙げた商談をあからさまにぶっ壊されたけど日本政府は何も言わないんだな
いつまでシナチョンごときに遠慮しなきゃいけないの
448: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:40:10.45 ID:qHJc7VC90(1/2)調 AAS
実は日本の潜水艦に技術的な優位性なんてなかったんじゃないかな?
449: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:42:23.02 ID:eBUi79bl0(1)調 AAS
安保法制やる前に
環太平洋地域間の信頼関係を構築しておくことが先だったな
本当は安全保障政策の重大な失敗だよこれ
450(2): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:42:54.16 ID:XHnaazh20(1/2)調 AAS
>>111
シナ人女でスタイルや容姿が良いのなんて見たこと無い
世界の美人コンテストで最も存在感が無いのがシナだろ
その割に売春婦は世界でもトップの数
要は自分から安売りしないと相手にされないレベルってこと
451: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:45:24.88 ID:uzN+xqtJ0(1)調 AAS
豪ま首相が変わって、日本側のガードが固くなったと聞いたが。
452: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:47:04.66 ID:ccgDCtC30(1)調 AAS
日本の勝利でしょ?
大切な技術がチンクに盗まれずに済んだのだから。
453: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:51:29.76 ID:xhqoipca0(1)調 AAS
政権が潜水艦事業で雇用を生み出し支持に繋げたいと考えてたんだから
完成品購入の戦後共産日本から買うわけないだろ?
作る過程での雇用創出こそ大事
おフランスは現地での生産の経験豊富何だろ?それにオーストラリアがフランスの他の軍事装備品買ってたらそっちがらみで買うだろうからね
454: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:53:51.35 ID:nBngiO9Z0(1)調 AAS
インドネシア鉄道の二の舞いじゃねぇの。
455: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:54:03.38 ID:XHnaazh20(2/2)調 AAS
>>447
もともと日本側というか三菱は乗り気ではなかったが
アメリカから押されて日独仏競合の入札に参加
そこで豪州の現政権内に情報漏洩した奴がいる事が発覚(シナ系議員という噂
よって豪州的にはシナとズブズブのドイツに決まりかけていた所を仏に変えざるを得なかった(まあ仏も大概だが
日本は戦艦の軍事機密を丸ごとシナに持って行かれる事なく胡散臭いターンブル政権と縁切りできた(セーフ!
アメリカ的には豪州の現政権がどれだけ信頼できるかという指標になった
まあ今後、豪州への日米の対応は変わるだろね
ヤフーでシナマンセーな木村正人が
「捕鯨のせいで日本は負けた!」とかトンチンカンな記事書いて、それをアカいブサヨが拡散してるけど
捕鯨云々も含めてシナの反日活動なんだとハッキリ分かった所
456: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:54:58.89 ID:okaw6MV10(1)調 AAS
> 中国外交の勝利だ
そうだな。これは負けたわ。
ダーウィン港99年租借といい清時代の出来事を東西入れ替えてやるつもりなのかな?
沖縄の奴らは覚悟しておけよ。恐らく一旦は占領される。
457(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:58:44.70 ID:6VVyBwsO0(1)調 AAS
米中の争いに巻き込まれたくないオージーが
間を取っておフランス製にしただけの話
地理的に恵まれているオージーはわざわざ出て行って
争いに巻き込まれるほど馬鹿ではない
458(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 11:58:50.28 ID:I8rchWda0(1)調 AAS
>>450
画像リンク
右から2人目中国人 その他日本人 現実みろよW
459: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:01:42.43 ID:yMaUKHxu0(1)調 AAS
負けた気がしない
460: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:01:47.17 ID:/ZDBUE2A0(1)調 AAS
>>457
中国に事実上の軍港提供しておいて「争いに巻き込まれたくない」って言い訳は通じない
461(2): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:04:56.81 ID:cfzji7SZ0(2/2)調 AAS
なんでアメリカはアメリカ製の潜水艦をオージーに
売らないのだろう
そこが、米韓と日米、米豪と日米の関係と違うんだが
どちらも、日韓・日豪どっちも同盟国ではないというのは同じだが
462: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:06:56.85 ID:Ce6C9XU/0(1)調 AAS
>>1
日本にとってはGJ!だなw
支那とずぶずぶななオーストラリアには、おハイソなフランス製がお似合いw
463: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:07:32.42 ID:Jul1tnns0(1)調 AAS
オージー経由でチャンコロに機密が漏れるよりは良かったんじゃねえの
464: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:08:29.73 ID:ASKMDzQL0(1)調 AAS
技術が盗めなかったアル悔しいアル!って言えないもんなー
465: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:08:51.09 ID:DPknDqkS0(1)調 AAS
日本を過大評価しすぎや
兵器売ったからってそれを足掛かりに何かできるような外交能力無いから
466(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:09:18.09 ID:/VpJLAQk0(1/2)調 AAS
アホだなぁ・・・
外交工作やって『俺の勝利だ!』なんて喧伝したら、そのルートは二度と使えないよ
中国は、オーストラリアを属国と見下しており、
敬意が無いから相手が失脚しかねない失言でも平気でする
467: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:12:16.45 ID:3gme8fDv0(1)調 AAS
>>461
アメリカは原潜しか作らないし、オージーは反原発国なので
468: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:13:27.47 ID:Lum4kEWU0(1)調 AAS
>>430
日本にシッポふってもメリットないだろ
469: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:15:29.39 ID:cEeqbN390(1/3)調 AAS
>>461
豪州の原子力アレルギーは日本と一緒だよ
原潜は×
原潜と通常潜は形態は似ているけど中身は全く別物
アメリカは通常潜を作っていないから「技術がない」ってはっきりと断った
この辺はフランス人と違ってアメリカ人の方が正直なところだね
潜水艦の受注合戦でドイツの209、214型に負け続けているくらいだから
技術力は高くない
でも相手が中国海軍だから何とかなるでしょ、豪州の政治家もそう思って
フランスにしたんだと思う
470: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:17:03.94 ID:2/VJWWBB0(1)調 AAS
なんでフランスが受注して中国が喜んでんの?
おい、フランス
中国に馬鹿にされてんぞ?
フランス製の潜水艦は役立たずって意味だろ?
471: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:18:52.05 ID:6tk/OuS90(1)調 AAS
>>13
正直なところ、豪海軍には整備能力がないので、造船所が難癖付けられる可能性が高い。それこそ三菱重工が客船で大損失起こしてるしw
472(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:19:49.77 ID:7DV3c9sM0(1)調 AAS
フランス軍は弱いだろ
473(2): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:21:42.43 ID:Gtn8NWO20(1)調 AAS
日本を採用しなければ中国の勝利とか言うむちゃくちゃな論理
日本のが仏独に比べて実は劣ってた可能性もあるのに・・・
474: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:21:42.72 ID:PCj+JzL/0(1)調 AAS
機密が漏れるのが一番問題だから良かったといえるだろ。
475: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:22:33.09 ID:bN6LBlE80(1/3)調 AAS
>>473
ダメじゃんw
476: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:23:24.49 ID:bN6LBlE80(2/3)調 AAS
外交の自民(失笑)
477: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:23:34.56 ID:TWPPVWUI0(1)調 AAS
選ばれなくてよかったやん
478: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:26:20.51 ID:bN6LBlE80(3/3)調 AAS
脳内政府高官「機密がばれなくてよかった!」
www
479: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:29:34.82 ID:/VpJLAQk0(2/2)調 AAS
日本としては
@先端技術が漏れなくてよかった
A豪海軍が、そこそこ整備されてよかった なのでトータル、ちょい勝ちですよ
中国の対応は最低ですね
『俺が圧力をかけて止めせさせた!』と宣伝したら、豪政界の中国派政治家には、立つ瀬がありません
トータルで中国は激しくマイナスですよ
480(1): 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:33:12.12 ID:yBHen8Iv0(1)調 AAS
産経だしにわかには信じ難いな
481: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:33:26.83 ID:AF8oZFr+0(1)調 AAS
これでも支那も日本の潜水艦採用されるように働きかけたほうがよかったのでは?
そんな政権下だったら機密情報なんてすぐ抜き取れただろうに。
目先負けたくないから採用するなーって子供みたいだなw
482: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:34:05.30 ID:cEeqbN390(2/3)調 AAS
>>473
用途が全然違う
日本の通常潜は長期間の海峡封鎖を任務とすることを前提に設計されている
また遠洋航海が可能
フランスが自国単独で通常潜を作ったのは40年、50年も昔の話
恐らくはスペインと合弁で作った通常潜の経験を自国の攻撃型原潜の「ガワ」に
移植するんだと思うけどね。机上の計算だから運用では相当苦労すると思うよ。
483: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:35:50.14 ID:cEeqbN390(3/3)調 AAS
>>480
産経の軍事に関する記事はほとんど「とばし」記事だから無視していいんじゃない
484: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:37:23.58 ID:6rgrCMKf0(1)調 AAS
フランス艦はなあ…三景艦の悪夢があって好きになれん。まあ日本の要請もあってあんなヘンテコ仕様になったんだけども。
485: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:39:53.89 ID:U8/5rn6Z0(1)調 AAS
キンペーがアホで助かった
もう少しでそうりゅう型の機密がシナに漏れる所だった
486: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:41:16.63 ID:qxwsX9vk0(1)調 AAS
圧力かけたとかバラすなよアホか。
487: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:45:29.28 ID:nUheMlRd0(1)調 AAS
オージーからの技術流出は避けられない。
共同開発なんていい結果にはならないよ。
488: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:54:59.45 ID:qHJc7VC90(2/2)調 AAS
高速鉄道と同じでさ、この潜水艦だって日本の技術は日本人の一部が盲信するほど優れてないんだよ。単純に技術力で敗れたんだよね
489: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:59:36.99 ID:rjs4v40j0(1)調 AAS
20年ぐらい前まで言われてた
日本の誇る国産兵器の一つに掃海艇があった
しかしペルシャ湾派遣で欧米の近代的な掃海艇に性能面で劣っており赤っ恥もいいとこ
結果、次の型は
搭載電子機器などを海外の実績のある英国やフランスのものにしました
今回も搭載電子機器は最初から日本以外のものを指定みたいな感じでしたから
オーストラリアもその辺の所はよーく分かってたのでしょうね
490: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:30:20.35 ID:QPxsHNPs0(1)調 AAS
日本の受注競争で中国政府の思惑
囲碁や将棋で言うと、
「敵の打ちたいところへ打て」
朝鮮のことわざで言うと
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
インドネシア
中国側がウソの条件で鉄道を落札し日本の受注を邪魔。
中国側がインドネシアで鉄道を作る気はない。
オーストラリア
日本以外を選べとオーストラリアに圧力。
フランスが潜水艦受注。
491: 名無しさん@1周年(関東・甲信越) 2016/04/27(水) 16:58:00.02 ID:3Rh/hOt4O携(3/3)調 AAS
>>472 フランスが弱いなんてとんでもない。
ヒトラーが世界恐慌をイチヌケした余勢で金が回らず麻痺してたとこを席巻されたぐらいだろ。
フレンチ兵器の精度は料理と同じで比類ない高精度だ。工具でみてくれ。
ピーターセン社バイスグリップ(米)
画像リンク
ファコム社ロッキングプライヤー(仏)
外部リンク:blogs.c.yimg.jp
一事が万事こんな感じ。ステルス仕上げやミサイル表面仕上げも同じ。
前線兵士で言うならアスリートも地味にすごいことで判るとおり精鋭の人材には不自由してないし、
普通部隊の人材だって旧植民地系フランス国民に兵士の人材が幾らでも湧くし、
何より使い捨ての外人部隊は世界最大規模だ。何ら不自由はない。
492: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 01:24:55.58 ID:vBV7/SNc0(1)調 AAS
中国は着々と南沙諸島を勝手にw軍事基地化してるが、台湾侵攻の布石かね。
その場合ヒラリーは黙って見てるのかなw 日本もどう対処するか覚悟しておかないとなw
493: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 01:27:24.21 ID:Dwas0R/kO携(1)調 AAS
夕刊フジにはこの一件は一行も載ってない
受注失敗がよほどショックで無かった事にしたいのか
494: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 01:29:23.42 ID:5Aow2jMw0(1)調 AAS
オーストラリア近海で調査捕鯨して、評判が悪いのに最初から無理に
決まっていた。
495: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 01:33:20.10 ID:qUM2MeCj0(1)調 AAS
>>466
いやいや、中国には豪州で政治工作して対中強硬派アボットを失脚させて
親中派タンブルを首相に据えた実績がありますから、自信満々もう余裕です。
496: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 01:45:17.30 ID:Z293F57D0(1)調 AAS
やはり日本は世界からアスペに見られてたか
497: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 09:58:26.26 ID:lRH/tEY60(1)調 AAS
>>345
どこがとってもそれなりの勝利宣言のコメントを用意してたんだろ
国内に向けたコメント
負け惜しみとも言う
498: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 11:00:18.34 ID:dPHNTW3B0(1)調 AAS
つまり日本外交の敗北なの?
499: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 11:03:23.34 ID:UZyPqzWq0(1)調 AAS
台湾は中華民国、蒋介石の国民党の国。
中華民国の首都は南京。
台湾人は支那人。。
500: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 13:45:04.79 ID:ysTpETcM0(1)調 AAS
>>458
一番存在感の無い身長だけのブスがシナ人じゃん
12億の中から選んでこの低レベルってヤバいだろ
そもそも特殊なモデルを持ち出さないと反論できない時点で完璧に負け
501: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 13:55:52.79 ID:Ot/RNQ1LO携(1)調 AAS
そもそも中国の海洋進出に対抗する為の潜水艦購入なのに
その中国の政治圧力に屈してたら本末転倒もいいところだ
502: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 14:53:07.60 ID:1XdLgMCC0(1/2)調 AAS
中国が一番、日本に決まってほしかったんだよね。^^
残念でした。
503: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 14:59:49.79 ID:5eC6AvhZ0(1)調 AAS
まぁ懲りんず級で経験をつんだし、少なくてもマシな部類にはなるんじゃないか
ただ現場にかつての経験者がどれくらい残っているかはしらんが・・・
504: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 15:02:47.74 ID:XZBitAYt0(1)調 AAS
そこまで豪を懐柔してるのなら
日本に開発させて後で技術盗めばよかったんじゃね?
505: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 15:13:17.48 ID:1XdLgMCC0(2/2)調 AAS
そんなことはアメリカ様がゆるしませんよ。
この決定だってアメリカが実質決定権もってんのに。
506: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 18:00:41.62 ID:Z3tjxGTE0(1)調 AAS
「日豪関係は強い」…前豪首相、安倍首相に謝意
オーストラリアのアボット前首相は、同国が次期潜水艦の共同開発相手をフランスに決め、
日本が落選したことを受け、安倍首相に手紙で日本の提案への謝意を伝えた。
「日豪関係はこの失望に耐えられるほど強く、戦略的関係は潜水艦以外の方法で強化され
続けると確信している」と語った。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
507: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 18:01:48.96 ID:KhW5BQHY0(1)調 AAS
そんなに日本が怖いのかw
508: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 18:32:35.74 ID:8RHwKpa20(1)調 AAS
こういうことだ:
豪州
アボット前首相(対中強硬派=日本製押し) vs. タンブル首相(親中=日本製ダメ)
米国
国防省(対中強硬派=日本製押し) vs. オバマ夫人(親中=形式上は中立を維持(本音=日本製ダメ))
日本
官邸・外務省・防衛省主流派(戦略重視=輸出派) vs. 防衛省の脳筋派 + メーカー (輸出反対(戦略皆無)) + 経産省の権限拡大目的のごちゃまぜ・いやがらせ
中国
日本潜水艦採用阻止で一枚岩 ➡ 豪州内で政権転覆遂行! ➡ 日本案粉砕成功!
509: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 18:45:39.93 ID:vS8Oha3j0(1)調 AAS
支那もアホだなぁ。
みすみす日本の技術くすね損ねただろ。
まあ日本からすれば豪から支那に筒抜けになるよりは、良かったけどねw
510: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 18:51:01.12 ID:vnePBgGg0(1)調 AAS
日独仏で日独けって仏を選ぶって
511: 名無しさん@1周年 2016/04/28(木) 19:03:26.25 ID:YaJUuyWK0(1)調 AAS
外交成果が全くない理由の一つに、
”外交に金がかかるというより、外交官に金がかかってるだけ。”
という専らの噂です。
512: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 13:51:53.66 ID:2Y89JMvz0(1)調 AAS
元々がオーストラリアが潜水艦日本に売ってくれと懇願して始まった話だ
武器輸出に厳しい制限のある日本を動かす為にオーストラリア政府はアメリカに仲介を頼んだ
アメリカの説得もあり安倍政権は国内の反対を押しきって武器輸出制限を緩和し最新鋭兵器をフルスペックで販売する破格の条件を提示しオーストラリアと半ば合意した
それをオーストラリアの国内事情でひっくり返して梯子を外したんだから日本が説明を求めるのは当然だしオーストラリアも日本とアメリカに弁解する必要がある
日米豪三か国の信頼関係と環太平洋の安全保障戦略に支障が出る訳だからな
言い訳として中国の横槍がどーたらこーたら言い出してるけどオーストラリア自身が安全保障問題から経済の問題にすり替えちまっただけだからな
513: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 15:22:03.12 ID:kg6FwKTY0(1)調 AAS
日本外交の敗北なの?
514(1): 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:21:45.74 ID:IVLb8a9f0(1)調 AAS
勝ったことなんかねぇよ
515(1): 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:29:01.34 ID:swpIRVfF0(1)調 AAS
ちなみにフランスの潜水艦ってどうなの?
なんかポンコツイメージはあるんだが。
516: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:16:27.04 ID:cVMdXZze0(1)調 AAS
>>514
ちょんこ蝦夷非大和民族様の売国奴しか頭狂にいないからな
517: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 20:26:01.43 ID:EGF9IuYT0(1)調 AAS
試合に負けて勝負に勝ったってところか
518: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 05:14:50.38 ID:qzyRAh0k0(1)調 AAS
捕鯨に神経質になる傍で中国に港を貸すとかどんだけユトリなんだろw
気付いたら近隣の島を勝手に埋め立てられて領土主張されるわw
519: 名無しさん@1周年 2016/04/30(土) 10:14:14.11 ID:3rUpr2K30(1)調 AAS
中国「フランスの潜水艦なら撃沈する自信アルヨ。これでオーストラリア大陸は我が国の領土アルヨ」
520: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 04:11:01.07 ID:zXfKXgyy0(1)調 AAS
日本の真の敵は豪州
2chスレ:diplomacy
【社会】 "日本人の豚め" オーストラリアで韓国人が日本人と間違われて人種差別被害…韓国メディア
2chスレ:newsplus
【国際】オーストラリア国民が考える「アジアの最も良い友人」は中国、世論調査で日本を上回る…豪紙が世論調査
2chスレ:newsplus
【豪州】アボット首相の「旧日本軍は勇敢だった」発言にオーストラリアのメディアや国民が猛反発
2chスレ:news4plusd
【中豪】豪通信相、「日本軍の侵略避けられたのは中国のおかげ、中国の勃興は平和的」と強調―豪華字メディア[09/09]
2chスレ:news4plus
【豪中】オーストラリア新首相、親族に中国共産党元幹部? 「中国寄り」に国内から懸念 通信網構築に中国企業の参入前向き[9/19] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
また、アボット政権下で進められてきた、日独仏が名乗りを上げる次期潜水艦の共同開発計画に関しても、
ターンブル首相の意向が早くも反映された。
新首相、親日からバランス外交へ 対中国「接近」に注目
オーストラリア
外部リンク:www.nikkei.com
中国メディアはターンブル氏の首相就任を歓迎している。特に、同氏の8月6日の講演は中国側の
歓心を買った。「広島と長崎に原爆が落とされて25万人が亡くなったが、第2次世界大戦では1千万人
の中国人が亡くなった」と指摘。「豪州と中国が対日戦争で同盟国だったと忘れないことが大切だ」
と言明した。
521: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 09:51:32.57 ID:SGVTpSEK0(1/2)調 AAS
海洋国家の日本は、潜水艦の機密保持を優先したほうがいいよ。
太平洋戦争末期、日本の輸送船がことごとく沈められたのは、アメリカの潜水艦
によるものだ。
200隻近く展開していたんじゃないのかなあ。
軍艦持っていても空母持っていても、多数の潜水艦にはかなわない。
イギリスも船はたくさん持っていたが、ドイツのUボートのこっぴどくやられた。
費用対効果が高い潜水艦を多数持っていたほうが有利だし、機密保持は最重要だ。
522: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 10:32:50.21 ID:SGVTpSEK0(2/2)調 AAS
で、日本のイ号潜水艦が優秀だったと信じているでしょ。
Uボートに比べると、ものすごくうるさかったらしい。
アメリカの潜水艦、ガトー級のほうが当然すぐれていたんだ。
負けるのが当たり前だね。
523: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 11:22:18.11 ID:ZYa9ryug0(1)調 AAS
>>450
日本は化粧技術
韓国は整形技術
中国は人海戦術
524: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 12:06:56.44 ID:UsDKhg3H0(1)調 AAS
反日国
中国
韓国
豪州 ←
ドイツ
以下略
525: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 13:04:39.26 ID:jUx9/3tP0(1)調 AAS
外部リンク[html]:itainews.link
526: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 13:23:41.29 ID:cilNQhbB0(1)調 AAS
黙ってりゃ良いものをw
チャンコロは対外じゃなくあらゆる物が党内の権力闘争から来てるからなw
オーストラリアもチャンコロの圧力に屈しましたって喧伝されて立場ねぇだろwww
527: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 13:31:05.90 ID:wfo9b6q80(1)調 AAS
ターンブル首相は毛沢東の言葉を引用したりしてケビン・ラットとチャネリングしているのかと皮肉られている
外部リンク:cdn.newsapi.com.au
Twitterリンク:KevinRuddFans
自由党(中道右派)はターンブルが左に行き過ぎて心配しています
528(1): 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 13:47:31.55 ID:3XISBVwM0(1)調 AAS
オーストラリアに世界最先端の潜水艦造船技術を教えてやることもないわな
529: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 18:08:47.50 ID:mYA+KwtQ0(1/2)調 AAS
日本の技術がオーストラリア経由で中国に流出する危険性が激減したのはいいことだ
>>528
そもそもの発端が、豪政府が国内企業に国産潜水艦の発注したら寸法違いという恥ずかしい失敗作を作ったから
豪国防省はその嫌味も含めて、外国に発注をかけてそれに日本が乗り、外交戦争の場と化した
ってだけだしな
530: 名無しさん@1周年 2016/05/01(日) 18:10:59.26 ID:mYA+KwtQ0(2/2)調 AAS
>>515
詳しくは無いけど、昔からロシアに輸出したり諸外国に売ったりとフランスの製造技術は悪くないよ
海兵器を日米に発注できなかったならフランスかロシアって選択肢は普通にあるかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*